ゴールドカード《セゾン》
ゴールドカード《セゾン》の特長
年会費
10,000円+税
家族カード
1,000円+税
申し込み資格
学生・未成年を除く電話連絡可能な方
ポイントの貯め方「永久不滅ポイント」
クレジットカード利用
クレジット決済をすると1,000円利用につき1ポイントが貯まります。
ポイントの交換先
ポイントdeお買い物
200ポイント=900円分として、クレジットカードの利用代金に充当
ネットショッピングでの買い物
セゾンカード会員限定サイト永久不滅.comでの利用代金に充当することができ、100ポイント=450円分として利用
商品と交換
ビューティー、トラベル、アウトドア、家電などのジャンルから好きな商品と交換
ギフト券・他ポイント移行
100ポイント=350ANAマイル
200ポイント=iTunesギフトコード1,000円分
500ポイント=UCギフトカード2,000円分
1,000ポイント=JTB旅行券5,000円分
ポイント有効期限
無期限
ゴールドカード《セゾン》の機能・特典
対象店舗で2倍
西武、ロフト、ザ・ガーデン 自由が丘、パルコ、無印良品、西友での買い物はいつでもポイントが2倍になるので、1,000円の利用で2ポイントが獲得できます。
永久不滅.com
セゾンカード会員専用のオンラインショッピングサイト「永久不滅.com」を経由して買い物をすると、永久不滅ポイントが最大30倍付与されます。

空港手荷物宅配サービス
旅行からの帰国時に空港から自宅まで、手荷物を1個目500円(税込)、2個目以降通常料金より15%OFFの優待価格で配送することができます。
e+
チケット販売を行っている「e+(イープラス)」で、一般販売よりも先に会員限定でチケットの購入や予約をすることが可能です。
ホームセキュリティ優待
ホームセキュリティのALSOKのサービスを会員優待価格で利用することができます。

海外旅行保険
海外旅行中に万が一の事故があった場合には、死亡・後遺障害時に最高で3,000万円が補償されます。また本会員または配偶者と生計をともにする同居の親族が同伴している場合には、親族に対しても最高1,000万円が補償されます。
国内旅行保険
旅行代金をあらかじめクレジットカードで支払っておくと、国内旅行中の死亡・後遺障害について最高3,000万円の保険が付帯します。
また海外旅行保険と同様に、会員と同伴している親族に対しても、クレジット決済で旅行代金を支払っておくと最高1,000万円の保険適用対象となります。
会員誌「express」
キャンペーンや旅行ツアー、観劇チケットなどの情報やインタビュー記事などの内容が掲載されている会員誌「express」を年間無料で購読できます。
ポイント!
西武グループ、西友、リヴィン利用の方
西武、ロフト、ザ・ガーデン 自由が丘、パルコ、無印良品、西友で、クレジット払いの買い物をするといつでもポイントが2倍もらえるほか、毎月5日と20日は西友、リヴィンでの買い物で5%OFFの優待が受けられます。
有効期限が無いポイント「永久不滅ポイント」のプログラムもゴールドカード《セゾン》の大きな特長のひとつですが、西武グループをよく利用するという方はポイントプログラムだけではなく会員優待割引を使うことでよりお得にクレジットカードを利用することができるので、生活にも密接した使い方ができるクレジットカードです。
セゾンカードインターナショナル(一般カード)との比較
ゴールドカード《セゾン》は、セゾンカードインターナショナルの上位ランクのクレジットカードで、セゾンカードインターナショナルと比較するとさらに豊富なサービス内容となっています。
セゾンカードインターナショナルは年会費が無料で、有効期限のない永久不滅ポイントが獲得できるクレジットカードです。さらにゴールドカード《セゾン》では、海外・国内旅行の保険が付帯する、西武グループでの買い物でポイントが2倍になるなど、ゴールドカード会員限定の優待サービスが付きます。
注意したいポイント
年会費
ゴールドカードにもいくつか種類があり、年会費についてもイオンゴールドカードのように無料のものから、高いものであれば年会費が29,000円+税がかかるアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードまでさまざまです。
ゴールドカード《セゾン》は年会費が10,000円+税掛かるので、年会費が無料のクレジットカードを持ちたいという方は、年会費が無料のイオンゴールドカードや、年間50万円以上の利用で翌年度の年会費が無料になるエポスカードゴールド、また年会費が1,905円+税のMUFJカードゴールドなどもチェックしてみましょう。
国内旅行保険
ゴールドカード《セゾン》は、海外旅行保険についてはクレジットカードを持っているだけで保険付与対象となりますが、国内旅行保険は旅行代金をゴールドカード《セゾン》で決済しなくては保険の対象となりません。
クレジットカードを持っているだけで海外旅行・国内旅行ともに保険の対象となるサービスが受けたいという方は、海外旅行・国内旅行ともに最高1,000万円の補償が自動付帯している年会費2,000円+税のANA一般カードや、海外旅行・国内旅行ともに最高5,000万円の保険が自動付帯している年会費10,000円+税のUCカードゴールドも検討してみてください。
クレジットカード基本スペック
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
電子マネー |
![]() ![]() ![]() |
||
---|---|---|---|---|---|
入会資格 | 18歳以上(高校生は除く) 可能な方で、 クレディセゾンの提携する金融機関に決済口座を所有の方 |
発行期間 | 最短3営業日 | ||
利用可能枠 | 300万円を限度に個別に設定 | 支払方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括/ ボーナス2回払/いリボ払い | ||
年会費 | 初年度 | 10,000円(税抜) | ポイント サービス |
サービス名称 | 永久不滅ポイント |
2年目以降 | 10,000円(税抜) | 有効期限 | なし | ||
ETCカード | 無料 | ポイント付与 | 1,000円毎に1ポイント | ||
家族カード | 初年度 | 1,000円(税抜) | ポイントレート | 1ポイント→5円相当 | |
2年目以降 | 1,000円(税抜) | 還元率の目安 | 0.5% | ||
金利/ 手数料 |
分割払い | - | 空港ラウンジ | 対応状況 | - |
リボルビング 払い |
9.6%~12.0% | プライオリティ・ パス |
- | ||
キャッシング | 12.0%〜18.0% |
海外・国内傷害保険、ショッピング保険
海外旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 自動付帯 | 国内旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|---|---|---|
死亡・ 後遺障害保障 |
3,000万円 | 死亡・ 後遺障害保障 |
3,000万円 | ||
傷害治療費用 | 300万円 | 入院費用 (日額) |
5,000円 | ||
疾病治療費用 | 300万円 | 通院費用 (日額) |
3,000円 | ||
賠償責任 | 2,000万円 | 手術費用 | - | ||
携行品損害 [自己負担額] |
10万円 [3,000円] |
家族特約 | - | ||
救援者費用 | 100万円 | 家族特約の 対象 |
- | ||
家族特約 | - | ショッピング 保険 |
年間保証額 [自己負担額] |
300万円 | |
家族特約の 対象 |
- | 補償期間 | 90日間 | ||
補償対象 | - |