イオンカードで映画料金を300円割引にする方法

「20日、30日、5% off♪」のCMでおなじみのイオンカード。
イオン、マックスバリューなど、日本最大のスーパーマーケットチェーンであるイオン系列の各店舗で使えるので、割引を狙ってすでにイオンカードをお持ちの方も多いかもしれません。むしろ、イオンカードを持たずにイオン店舗を利用するのは、「もったいない!」としかいいようがないほどです。
今回は、スーパーマーケットでの買い物に加えて、映画館でもイオンカードをお得に活用する方法をお知らせします。
5日に1回はサービスデー ! メリットの多いイオンカード
イオンカードには5つのメリットがあります。
イオンカード5つのメリット
- 年会費が無料であること。
- 無料カードであっても別に年会費がかかることの多いETCカードも、イオンカードであれば無料で作れます。
- 本会員と同じサービスが利用できる家族カードも、3枚まで無料で作成できること。
- 電子マネー「WAON」をチャージできる機能をもったカードを使うことで、「WAONポイント」という利用金額ごとに加算されるポイントサービスがあること。
- イオンカードの最大の魅力、TVCMでおなじみの多彩なサービスデーです。
開催日 | 特典 | |
---|---|---|
お客様感謝デー | 毎月20日・30日 | 全国のイオン、ビブレ、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンターなどの各店舗にてクレジットカードでの支払い(クレジット・WAON)で買物代金が5%OFF |
お客様わくわくデー | 毎月5日・15日・25日 | 全国のイオン、ビブレ、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンター、ミニストップの各店舗での利用で、それぞれポイントが2倍 |
ときめきWポイントデー | 毎月10日 | クレジットカードでの支払いでときめきポイントを通常の2倍プレゼント |
G・G感謝デー | 毎月15日 | 55歳以上の会員限定。全国のイオン、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグにてイオンカードの利用で請求時に5%OFF、WAON一体型カードのWAON利用でレジにて5%OFF |
こうしてみると、毎月ほぼ5日1回のペースで、なんらかの会員優待イベントを実施していることがわかります。
さらに、優待デーが休日に当たったり、ゴールデンウィーク期間中になったりすると、その前後の曜日も優待デーになることがあります。
イオンカードのポイント(ときめきポイント)の還元率は、200円につき1ポイントと、楽天カード(100円で1ポイント)などと比べて高くはないのですが、
こうしたイベントデーでまとめ買いすることで、ポイントが貯まりやすくなります。
51種類ものカードラインナップ!おすすめは「イオンセレクト」
イオンカードには、提携カードも入れると、なんと51種類ものラインナップがあります。(2014年4月現在)
さらに、国際カードブランドも、VISA、JCB、MASTERCARDの3種類が用意されています。
ここでは、一番ベーシックな3種類をご紹介します。
![]() イオンカード |
イオン店舗での買い物がお得になる基本のカード |
---|---|
![]() イオンカードWAON一体型 |
イオンカードと電子マネー「WAON」がひとつになったカード |
![]() イオンカードセレクト |
イオンカードとイオンバンクカード、WAONが1枚になったカード。 給与の受取りや、公共料金の支払いなどでもポイントがたまる。 |
「イオンカードセレクト」がもっともおすすめです。
この中でも、イオンをよく利用する方であれば、「イオンカードセレクト」がもっともおすすめです。
なぜなら、「イオンカード」と「WAON」の同時利用で、ポイントを2倍つけることができるほか、イオンシマネ割引などの会員サービスがあるからです。
まずイオンカードセレクトでは、月間「WAON」オートチャージ利用合計金額に対し、WAONポイントが200円につき1ポイントつきます。このオートチャージしたWAONを使って、イオン 店舗で支払いを行えば、支払い時に付与されるポイント(200円につき1ポイント)も同時に獲得できます。
つまり、「WAON」にオートチャージされる金額の「0.5%」と、「WAON」で支払った金額の「0.5%」、合わせてポイント還元率が1%になるのです。
ただし、WAONのオートチャージは、イオン銀行からの口座引き落としになり、また事前にオートチャージ設定が必要ですので、その点はご注意ください。
イオンカードで映画料金が優待される !
それではいよいよ、イオンカードを使って、映画をお得に見る方法についてです。
イオンカードでは、イオンシネマ(旧ワーナーマイカル)の映画料金が会員と同伴者(大人)1名まで優待されます。
その際も、イオンカードでの支払いであれば300円引きとなっています。
イオンカードがあれば、2人で映画を見に行ったとき、合計600円も安くすることができます。
加えてイオンシネマでは、2014年4月から下記の通り、新サービスが始まりました。
(価格はすべて税込み)
ハッピーファースト | 毎月1日に上映される作品 | \1,100 |
---|---|---|
ハッピーマンデー | 毎週月曜日に上映される作品 | \1,100 |
ハッピー55(G.G) | 55歳以上 | \1,100 |
ハッピーモーニング | 平日朝、1回目に上映される作品 | \1,300 |
ハッピーナイト | 毎日20時以降に上映される作品 | \1,300 |
イオンカードで割引になるのは、映画の一般料金(1800円もしくは1700円)だけですので、こうしたサービスデーもチェックしておくことで、さらにお得に映画を楽しむことができます。
イオンカードなら、日本全国どこでも使える !
ETCカードを含めて年会費無料で、豊富なカードラインナップ、頻繁に行われる会員優待デーなど、イオンカードには魅力がたくさんあります。
さらに、イオンは日本全国に店舗を持っていますので、日常の買い物だけでなく、旅先や帰省中などでも、いつもと同じようにポイントをためることができます。
中でも、「WAON」と一体化することでポイントがためやすくなる「イオンセレクト」は、もっともお得で使いやすいカードといえるでしょう。
イオンカードよりもお得なオリコカード ザ・ポイント
イオンカードは年会費が無料で、お得な付帯サービスも数多くありますが、イオンカード以上にお得で年会費が無料なカードがあるのです。
オリコカード ザ・ポイントの魅力はポイントがとにかく貯まりやすい
イオンカードのポイント還元率は、200円→1ときめきポイントが貯まる還元率(0,5%)ですが、オリコカード ザ・ポイントは100円→1オリコポイントが貯まる還元率(1,0%)です。 また、入会から6ヶ月間はポイント倍増キャンペーンとして通常還元率1,0%+1,0%の常時2,0%の還元率になります。 常に2,0%になるクレジットカードは他にはなく、高還元率であることが分かりますが、ネットショッピングを利用する際はさらに還元率が上がります。
![]() イオンカード |
||
---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 |
ポイント | 200円→1ときめきポイント | 100円→1ポイント |
国際ブランド | VISA、JCB、MasterCard | MasterCard、JCB |
追加カード | 家族カード→無料 | 家族カード→無料 |
入会条件 | 18歳以上の方 (高校生は除く) |
18歳以上で電話連絡が可能な方(高校生は除く) |
ネットショッピング利用で最高還元率17,5%
ネットショッピングを利用する際、オリコカードの独自のネットモール「オリコモール」を経由して各ショッピングサイトで商品を購入すると、還元率が最大で15%上乗せされます。 また、オリコモール利用をすると特別加算として0,5%付与されるので通常還元率やキャンペーン還元率を加えると下記のようになります。 オリコモールを経由して楽天市場でショッピングした場合(入会後6カ月間) カード利用(1%)+6カ月間特別加算(1%)+オリコモール特別加算(0.5%)+楽天市場利用(15,0%)=17,5%還元! 毎月10万円利用をすれば、21万円分のオリコポイントが付与されることになります。 また、毎回のショッピングが17,5%引きで購入ができると言うことになりますね。
ポイント交換先は豊富で即日交換
オリコカードで得られたポイントはオリコカード独自のオリコポイントを獲得することになります。 500Pからamazonギフト券(500円)に交換可能! amazonギフト券・iTunesギフトコード・LINE ギフトコード・ファミリーマートお買い物券、すかいらーくご優待券は、ポイント交換後すぐにクーポンIDを交換画面に表示します。 Tポイントは、お申込み後、すぐにポイント移行が完了します。

ポイント!
オリコカード ザ・ポイントのスペックは年会費無料で、ポイント還元率が最高17,5%の高還元率やポイント交換先が豊富! ポイント還元率に悩んでいる方や年会費無料が良いという方はオリコカード ザ・ポイント1択! オリコカード ザ・ポイント以上にポイント還元率に優れているクレジットカードはありません!
まず、申し込んでから受け取るまでの期間が速く、年会費はかかりません。 オリコカードは、ショッピング、ゲームなどのエンターテイメント、自動車購入の時に支払いで利用でき、その都度ポイントが還元されます。 機能は電子マネー(iD、QUICPay)や、追加で増枠することで最高300万円まで利用限度額が上がりますし、他に家族カードやETCカードにも年会費無料で加入できます。

オリコカード・ザ・ポイントはポイント還元率の高さで選ばれているカード。
入会後6ヶ月は100円で2ポイント付与
(還元率2%)となり、さらに使い方によっては還元率3%以上アップ可能!