デルタアメックスカードとデルタJCBカードはどちらがお得?自分に合うカードを利用してお得に旅行をしよう
デルタアメックスカードはシルバーメダリオン資格含めた充実特典が武器
デルタアメックスカードは年会費12,000円+税別で家族カードの年会費は6,000円+税別とアメックスカードとしては低くともクレジットカード全体としては中々に高い年会費を持っています。
他にも初回のフライトで提携デルタフライトで10,000マイルがもらえて、デルタ・ワンやデルタ・ワン スイートのフライトに搭乗することで25,000マイルが貰えて毎年2,000マイルも自動でゲットできます。
加えてデルタアメックスカードを発行すると自動的にシルバーメダリオンの会員資格を満たせるので、優先チェックインによって長い待ち時間が短縮されますし、希望の搭乗クラスに空席がない場合はキャンセル待ちの順番に優遇措置が取られる優先空席待ちなどがあるため、空港でのストレスが軽減されます。
デルタJCBカードは年会費設定金額が低くて海外旅行傷害保険自動付帯
デルタJCBカードはカード発行初年度の年会費が無料で翌年からは年会費1,500円+税別がかかって家族カードも発行初年度は年会費無料ですが、翌年以降は400円+税別がかかるようになります。
デルタJCBカードの長所は何を置いてもこの年会費の低さと言えるでしょう。
しかし海外旅行傷害保険も最高2,000万円が自動付帯されますし、ショッピングガード保険も年間最高100万円が付帯されているので安心さがあります。海外も良く行くが国内利用も多い、アジア圏の出張が多い、JCBを持っていないといった方であればJCBを選んでも良いでしょう。
デルタJCBカードのスカイマイルを確認
デルタJCBカードのスカイマイルの還元率は1%となっており、デルタ航空ホームページや電話でのデルタ航空予約センターによるデルタ航空航空券を購入すると還元率が2倍に上昇します。
また、デルタJCBカードにも入会キャンペーンによるボーナスマイルがあり、入会すると500マイルがもらえて、Web明細サービスの「MyJCB」に登録すると入会から3ヶ月以内に20万円以上を利用すると3,000マイル、40万円以上を利用するとさらに3,000マイルが加算、入会から6ヶ月以内にデルタ・プレミアムセレクト、デルタ・コンフォートプラス、メインキャビン、ベーシックエコノミーに搭乗すると2,000マイルもらえてデルタ・ワン、デルタ・ワンスイートに乗ると5,000マイルもらえます。
一番多くのマイルを貰える利用プランをすることで11,500マイルのボーナスがあり、そこにカード利用額の1%がマイルになるので4,000マイルが貯まり、合計15,500マイルが貯まるようになります。
デルタアメックスカードとデルタJCBカードの比較
デルタアメックスカード | デルタJCBカード | |
---|---|---|
年会費 | ・年会費12,000円+税別 | ・年会費1,500円+税別 ・カード発行初年度年会費無料 ・家族カードの年会費400円+税別 ・家族カード発行初年度年会費無料 |
補償と特典 | ・海外旅行傷害保険は最大5,000万円 ・オンライン・プロテクションにてインターネット上のカード不正利用による損害を補償 ・ショッピング・プロテクションによって国内外でカード払いした商品が購入日から90日以内ならば破損や盗難で年間最高500万円まで補償 ・リターン・プロテクションにて返品を受け付けられなかった場合は購入日から90日以内ならば購入金額の払い戻し ・デルタアメックスカードを所持すると自動的にシルバーメダリオン会員の資格 ・カード所持者と同伴者8名まで手荷物1個を無料で預けられる ・優先チェックインと優先搭乗 ・CLEAR会員資格を79ドルで満たせるようになります。 ・優先空席待ち ・スカイマイルに関する電話対応を優先でまわしてもらえる ・提携空港のラウンジが無料開放 ・成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港にて空港から自宅までスーツケース1個を無料宅配するサービス ・空港クロークサービス ・無料ポーターサービス ・エアポート・ミール ・空港パーキング ・海外携帯電話レンタル割引 |
・海外旅行傷害保険も最高2,000万円自動付帯 ・ショッピングガード保険年間最高100万円付帯 |
スカイマイル | ・還元率1% ・delta.comやデルタ航空予約センターの航空券をカード払いしたりデルタ航空への支払いをカード払いするとマイル還元率2倍 ・入会キャンペーンで最大21,000マイルゲット ・シルバーメダリオン会員特典で1ドルにつき7マイル獲得 ・スターウッドプリファードゲストとハーツレンタカーの利用でもボーナスマイル |
・還元率は1% ・デルタ航空ホームページやデルタ航空予約センターでデルタ航空航空券を購入すると還元率2倍 ・入会キャンペーンで最大15,500マイルゲット |
特典はデルタアメックスカード、ショッピングメインならばデルタJCBカード
デルタ航空のスカイマイルを貯めるのに適したデルタアメックスカードとデルタJCBカードはデルタアメックスカードが年会費12,000円+税別と高額な分、シルバーメダリオン資格を自動で満たせて特典が非常に充実しています(しかし、2年目以降は年間150万円以上のカード利用が必要です。)。デルタJCBカードは年会費が初年度無料な上に1,500円+税別と大変に得で海外旅行保険が自動付帯されるというメリットがあります。
どちらも入会キャンペーンによるボーナスマイルが非常に多いので、特典重視ならばデルタアメックスカード、年会費の低さと海外旅行傷害保険自動付帯があってフライトの機会が少ないショッピングメインの陸マイラーはデルタJCBカードがおすすめです。
デルタカードを持ちたいけれど使い勝手はどうなのかと悩むときも、JCBブランドを選択して年会費を抑えながら1年間使ってみるというのも良い方法です。使ってみて初めて合う、合わないが分かることもあるので試してみるのもいいでしょう。