
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードとは
マイルをより効率的に貯めるということなら航空会社系クレジットカードというのは、もはや定番かもしれません。そういったカードを考えた場合、日本の航空会社であるANAやJALといった名前がまず頭に浮かぶかもしれませんが、意外な穴場ともいえるのがアメリカの航空会社であるデルタ航空のクレジットカードです。
デルタ航空はこんなにすごい !
- 世界でトップクラス:世界6大陸64カ国333都市へ運行(2014年6月現在)。旅客数、旅客キロ数で世界3位。
- 日本での発着数の多さ:外資系航空会社で日本国内最大の発着路線網(国内5空港25路線)。成田の国際線ではJAL、ANAに次いで3番目に多い便数。
- 提携会社が多い:航空連合「スカイチーム」とその他の航空会社とマイルを提携。スカイチームは20の航空会社で世界177カ国、1052都市を運行(2015年1月現在)。
デルタ航空は世界的に見てもトップクラスであり、日本でも便数が多いので、利用する確率がかなり高い航空会社なのです。さらに提携している会社も充実しているので、マイルをもっと効率よく貯めるという意味ではデルタ航空のカードというのは、他のどのカードよりも優れている可能性が高いのです。
そして、通称「アメックス」のアメリカン・エキスプレス・カードは、海外旅行時などのサービスに特に強く、JCBと提携しているので、日本国内の利用においても不自由することはないという、まさに場所を選ばないグローバルなカードです。
そんなマイルに強いデルタ航空とアメックスの利便性が1枚になったカードがデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードなのです。
そして、スタンダード・カードでありながら、入会と同時に上級会員になれるというのが、このカードの最大の特長です。
有効期限無しのスカイマイルだからマイルを貯めやすい !
マイルが貯まりやすい秘密はなんといっても提携している多くの航空会社の利用でもマイルが加算されるということです。デルタ航空のフライト、またはデルタ航空発券の提携フライトの利用の場合、マイルは距離ではなくその金額によって付与されます。また、提携航空会社の発券での提携フライトの利用の場合、各社規定により距離でマイルが加算されます。マイルの対象となる航空会社や地域は圧倒的な数といえます。
日常的な利用でもマイルが貯まる上に、フライトの利用の場合はさまざまな方法でマイルがどんどん増えてくシステムを採用しています。また、特長的なのはマイルの有効期限が無いということです。この点も日本の航空会社のマイルではあまり無いサービスです。期限を気にすることなくマイルを最大限に活用できるのは大きなメリットといえるでしょう。
デルタ スカイマイル共通のマイルの特長
- 距離ではなく、航空券の運賃でマイル数が決まる。
- マイルの有効期限なし。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードのマイルの貯め方の特長
- カード利用100円=1マイル貯まる。カードに直接マイルが貯まる。
- 入会と3ヶ月間の利用で最大39,500マイル相当獲得可能
- 入会ボーナス:7,000マイル付与。入会後3ヶ月以内にカードのご利用合計25万円達成で7,000マイル付与
- デルタ航空カードご利用マイル:25万円カード利用で2,500マイル付与
- 入会後6ヶ月以内にビジネスクラスの購入券を利用した場合25,000マイル付与。※エコノミーの場合は10,000マイルの付与
デルタ スカイマイル利用時の特長
- ブラックアウトデイト(適用除外日)が無い。特典航空券の利用はデルタ航空の全フライトが対象。
- 片道のみの特典旅行もある。
- マイルが不足しているときは現金の追加で特典旅行の利用ができる。
- デルタ スカイクラブ メンバーシップ、ファーストクラスへのアップグレード、スカイマイル エクスペリエンスが提供する限定イベントや旅行など、特典旅行以外でも幅広くマイルを利用できる。
上級会員資格「シルバーメダリオン」が入会特典になるのはアメックスだけ !
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードはマイルを貯めやすいカードですが、実はこのカードの最大の魅力はそれだけではありません。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードは入会の時点でスカイマイルメダリオンプログラムでの称号「シルバーメダリオン」が会員に与えられます。このシルバーメダリオンというのは本来は会員が25,000マイル貯めるか、30区間の利用で初めて得られるという上級ステータスです。
このように入会の時点でメダリオンが自動的に付帯されるのは実はアメックスだけなのです。もともとメダリオン目当てでデルタのカードを検討していた方にとっては最高のカードといえるのです。また、シルバーメダリオンにはさまざまな特典がありますが、その中にはさらにマイルがアップするものまで含まれています。
しかし、2年目以降もシルバーメダリオンを維持するためには年間で100万円以上利用する必要があるので注意してください。
シルバーメダリオン特典例
- 無制限無償アップグレード:主に米国内の対象の便にてエコノミーからのアップグレードができる(スカイマイル会員の同伴者も対象)。
- 優先チェックイン:購入した座席クラスにかかわらず、ビジネスエリート/ビジネスクラス、またはファーストクラス用チェックインエリアを利用できる。
- 優先空席待ち:キャンセル待ち時の順位が優遇される。
- メダリオン会員ボーナスマイル:対象フライトにて1米ドルあたり7マイル獲得。
シルバーメダリオンはデルタ航空でのステータスですが、シルバーメダリオンを所有することによって、デルタ航空のネットワークのスカイチームにおいては「エリート」という称号も同時に得られます。つまりデルタ航空以外の19の航空会社でのハイクラスなステータスと特典をも同時に得られるということなのです。
スカイチーム・メンバー
アエロフロート ・ ロシア航空、アルゼンチン航空、アエロメヒコ航空、エア・ヨーロッパ、エールフランス航空、アリタリア-イタリア航空、チャイナ エアライン、中国東方航空、中国南方航空、チェコ航空、デルタ航空、ガルーダ・インドネシア航空、ケニア航空、KLMオランダ航空、大韓航空、ミドル・イースト航空、サウディア、タロム航空、ベトナム航空、アモイ航空
スカイチームの全ての航空会社で利用できる「エリート」特典例
- 受託手荷物許容量の追加:預ける手荷物を通常より1個10kgまで追加可能。
- 搭乗手続きの優遇:全ての空港で「優先チェックイン」サービスが利用できる。
- 座席の優先指定:会員限定シート「セレクトシート」から座席の指定予約ができる。
- 搭乗の優先:一般よりも早く機内に搭乗することができる。
- 優先空席待ち:キャンセル待ち時の順位が優遇される。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードが選ばれている理由
マイルやシルバーメダリオン以外でもアメックスならではの特典も魅力です。国内外での安心と利便性はアメックスならではといえます。
その他の付帯特典
トラベル・サービス
- 空港ラウンジ:国内28空港、海外2空港(ハワイ:ホノルル国際空港、韓国:仁川国際空港)の空港ラウンジをカード会員本人のみ利用可。
- 手荷物無料宅配サービス:海外からの帰国時に空港から自宅までスーツケース1個を無料で配送。
- 無料ポーターサービス:出国時・帰国時の手荷物を最寄の駅やバス停までお手伝い(成田、関空)。
- エアポート・ミール:国内線航空券の購入で1,000円相当の食事クーポンを付与。
- 海外用レンタル携帯電話特別割引。
- 空港パーキング:空港周辺パーキングを低価格で利用できる。
- 旅行傷害保険:国内外の旅行時に最高5,000万円の旅行傷害保険が自動付帯。
- グローバル・ホットライン:世界各国から24時間対応の無料またはコレクトコールの日本語電話窓口。
プロテクション
- オンライン・プロテクション:インターネットでの不正使用に対し全額補償。
- ショッピング・プロテクション:購入商品の破損に1事故1万円、年間500万円まで補償。
- リターン・プロテクション:購入金額1商品3万円、年間15万円まで90日間払い戻し対応。
- カードの紛失や盗難時のカード緊急再発行が無料。国内外で対応。
エンターテイメント&ショッピング
- チケット・アクセス:「イープラス」のチケット情報を一般より先にご紹介。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードは世界トップクラスの航空会社とアメックスのコラボによって、マイルが貯めやすく、そしてグローバルなシーンで活用できる特典が多いというのが最大の魅力ですが、なんといっても比較的所得しやすいスタンダード・カードでありながら「シルバーメダリオン」という高いステータスを兼ね備えているというのがこのカードの希少価値といえるでしょう。
おすすめはこちら
ちなみに、年会費の年会費12,000円+消費税というのはオリジナルのアメックス・スタンダード・カードと同じ料金です。スタンダードの料金で、ハイクラスなサービスを満喫できるというのがデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードが選ばれている理由なのです。
海外出張が多い、旅行をもっと楽しみたいという方ならデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードはお得感満載のカードなのです。
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介