セゾンインターナショナルの解約方法とは? 解約の注意点や貯めていた永久不滅ポイントを失効させない方法をご紹介!
セゾンインターナショナルの要約と解約方法
セゾンが発行するクレジットカードのセゾンインターナショナルは年会費無料で最短即日発行ができるクレジットカードとなっています。
国際ブランドはVISA・JCB・MasterCardからチョイスできるようになっており、高校生以外の18歳以上なら学生でも主婦でも発行できるというのも利点です。家族カードも年会費無料で4枚まで発行でき、ETCカードも同じく年会費無料にて発行可能です。
特典
ホテルやレストラン関連では、Hotels.comでは国内ホテルの宿泊料金が10%OFFとなり、海外ホテルの宿泊料金も8%OFFとなります。
そしてRe・Ra・Kuでは料金が5%OFF、一休.comレストランがネット予約で料金300円OFFといったサービスもあります。
ポイントプログラム
セゾンインターナショナルのポイントプログラムは永久不滅ポイントで、1,000円につき1ポイント貯まる還元率0.5%です。ポイント有効期限は無期限なので長期のポイント獲得が可能というのが特徴でしょう。
セゾンインターナショナルを解約したくなったら?
セゾンインターナショナルは年会費が無料で家族カードやETCカードも同じく無料ですが、ポイント還元率が0.5%のみと、還元率に若干不満が出てしまうというデメリットがあります。
そこで解約したいという場合に覚えておくべきなのが、セゾンインターナショナルはインターネットからは解約手続きができないという点です。
カードの裏面に記載されているインフォメーションセンターに電話して解約手続きをするか、セゾンカウンターに行って解約手続きをしましょう。
解約する際の注意点4つ
電話料金等の引き落とし変更
クレジットカードを解約する際に注意すべき点として、カードを解約する場合、新たな引き落とし先口座を利用する場合は、きちんと設定しないといけないという点です。
もしも次の引き落とし先を設定しないままにカードを解約し、これまで引き落とし先口座に使っていた口座を残高がないままに放置することになると、引き落とし先がなくなってしまいます。
引き落としがきちんと行われない場合、支払い遅延となってしまうので気をつけましょう。
支払残高が残っていないか
セゾンインターナショナルはクレジットカードですので、仮にリボ払いや分割払いによって支払わなければならない金額がある場合、解約をしても支払いが続きます。支払いに利用している口座の残高は、支払いが終わるまではきちんと支払い金額分を常にキープしましょう。
ETC・家族カードも連動して解約
ETCカードや家族カードは、セゾンインターナショナルを解約すると自動で解約となります。ETCカードもですが、もしも子供や家族に家族カードをもたせて海外で利用させていた場合、解約と同時に利用できる家族カードが無くなってしまうという事態になります。
家族カードを家族に持たせている状況ですと、解約して使えなくなっても大丈夫な7日の確認をきちんとしておきましょう。
永久不滅ポイント失効
他にも永久不滅ポイントが貯まるセゾンカードを所持しているのであれば解約しても永久不滅ポイントは失効しないので問題ありません。
しかし、セゾンインターナショナル以外に永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードを持っていない場合は、解約するとポイントも失効してしまいます。
従って、解約する場合にはポイントを全て交換するか使うかをしてから、解約手続きをしましょう。
解約理由がポイント付与率なら、セゾンゴールドアメックスがおすすめ!
ポイント還元率が高くないのでセゾンインターナショナルを解約するという方は、セゾンアメックスゴールドカードを発行しましょう。
セゾンアメックスゴールドカードを発行してからセゾンインターナショナルを解約すれば、ポイントはセゾンアメックスゴールドカードに移行すれば失効されません。
セゾンアメックスゴールドカードは発行初年度が年会費無料で、翌年からは年会費が11,000円(税込)で家族カードは年会費1,100円(税込)というものです。
最短3営業日で発行できるので、すぐにでも高いポイント還元率のクレジットカードに乗り換えたいという方にもおすすめできます。
特典
セゾンアメックスゴールドカードは旅行関連の特典が非常に充実しています。
国内主要空港とホノルル国際空港のラウンジがカードと航空券を提示することで、空港ラウンジサービスが無料利用できます。
帰国時は成田国際空港・羽田空港国際線ターミナル・ 関西国際空港・中部国際空港にて手荷物1個を自宅まで無料で宅配してくれるサービスがあるので、荷物を運ぶ負担を軽減させられます。
さらに、自宅から空港までの手荷物宅配は料金が100円OFFとなり、空港から自宅までの宅配も手荷物2個目以降は200円OFFという割引があります。
また、コート預かりサービスやWi-Fiルーターと携帯電話のレンタル料金が割引き価格となるサービスなどもあります。
他にはtabiデスクの提携旅行会社によるパッケージツアーが同伴の家族も含めて最大8%OFFで購入できます。
そして、ハーツレンタカーの利用料金が最大20%OFFとなる上に、ハワイも含めたアメリカとカナダでのカーレンタルを車種無料ワンランクアップグレードという優待サービスがあります。
レジャー関連では24/7Workoutにて各コース入会料が無料となり、コナミスポーツクラブでは会費抜きの都度利用プランにて利用ごとの支払いが可能で、法人会員料金で利用できる割引サービスがあります。
さらに、エグザスでは都度料金が500円OFFで月会費が法人料金です。
美容関連では、スタジオ・ヨギーは特典サービスを受けられ、ルクサでは新規登録で500円分のギフトを受け取れますし、リフレ―ヌでは割引サービスもあります。
ショッピング関連ではPARCOにてカード払いで毎月第1土、日曜日は料金5%OFFでショッピングができ、月末の金土日にロフトでカード払いすると5%OFFか10%OFFといった強力な優待サービスもあります。
ノースポート・モールではカード提示で優待サービスと駐車場利用料金が1時間分無料と言った特典があります。
補償
セゾンアメックスゴールドカードは国内外の旅行傷害保険が最高5,000万円付帯します。
ショッピング保険では、国内外においてカード払いで購入した商品が購入日から120日以内に破損や故障といった事態になった場合、年間最高200万円の補償をしてもらえます。
セゾンアメックスゴールドカードのポイント還元率は海外2倍、国内1.5倍
セゾンゴールドアメックスのポイントプログラムはポイント有効期限のない永久不滅ポイントです。
ですが、セゾンアメックスゴールドカードは、国内利用ならばポイント還元率が1.5倍で1,000円につき1.5ポイントゲットでき、海外でのカード利用ならばポイント還元率が2倍で1,000円につき2ポイントゲットできるようになります。
永久不滅ポイントは、多くのセゾンカードにおいてポイント有効期限がないのと引き換えにポイント還元率があまり高くないように調整されがちです。
しかし、セゾンアメックスゴールドカードならばポイント還元率が基本1.5倍で海外ならば2倍になるということから、高還元率にてポイントを貯められるようになります。
セゾンアメックスゴールドカードのまとめ
年会費
- 年会費11,000円(税込)
- ファミリーカード年会費1,100円(税込)
- カード発行初年度は年会費無料
- 最短3営業日で発行
補償
- 国内外旅行傷害保険最高5,000万円付帯
- ショッピング保険が国内外カード払いで購入した商品が購入日から120日以内ならば年間最高200万円
特典
- 国内主要空港とホノルル国際空港にてカードと航空券を提示するとラウンジ無料利用可能
- 帰国時に成田国際空港、羽田空港国際線ターミナル、 関西国際空港、中部国際空港にて手荷物1個無料宅配サービス、自宅から空港は100円OFF、空港から自宅へ手荷物2個目からは200円OFF
- 成田国際空港、羽田空港国際線ターミナル、 関西国際空港、中部国際空港でのコート預かりサービスは割引き
- tabiデスクの提携旅行会社パッケージツアーが同伴の家族者含めて最大8%OFF
- 成田国際空港、羽田空港国際線ターミナル、関西国際空港、中部国際空港でWi-Fiルーターと携帯電話のレンタル料金が割引き
- ハーツレンタカーが最大20%OFFでハワイ含めたアメリカとカナダのレンタルが車種無料ワンランクアップグレード
- 24/7Workoutにて各コース入会料無料
- コナミスポーツクラブは都度料金サービスと月会費が法人料金の割引サービス
- エグザスでは都度料金が500円OFF、月会費が法人料金
- スタジオ・ヨギーにて特典サービス
- ルクサにて新規登録でギフト500円分
- リフレ―ヌにて割引サービス
- PARCOにてカード払いで毎月第1土、日曜日は料金5%OFF
- 月末の金土日がロフトでカード払いすると5%OFFか10%OFF
ポイントプログラム
- ポイントプログラムは永久不滅ポイント
- 還元率0.5%
- 年会費4,400円(税込)にてSAISON MILE CLUBに加入すれば還元率1%でJALマイル、0.25%で永久不滅ポイントが同時ゲットできるので還元率1.25%
- 国内利用で還元率1.5倍
- 海外利用で還元率2.0倍
- 200永久不滅ポイント→1,200円分の無印良品ショッピングポイント
- 永久不滅ポイントで商品と交換可能
- 1永久不滅ポイント→約5円換算でアマゾンギフト券やギフト券と交換可能
- 永久不滅ポイント200ポイント→1,000ポイントに換算してdポイントとau PAYに移行可能
解約する前にセゾンゴールドアメックスカードを発行して永久不滅ポイントを移行しよう
セゾンインターナショナルは年会費無料のセゾンカードですが、ポイントプログラムの永久不滅ポイントの還元率が0.5%です。このことで解約したくなった場合は永久不滅ポイントを使い切り、公共料金の支払いなどを変更する可能性がでてくるのを注意しましょう。
そして、まだ払わないといけない支払いがあった際は引き落とし先の残高に気をつけ、延滞や滞納を起こさないようにしましょう。
ポイント還元率の低さがセゾンインターナショナルカードの不満点である場合はセゾンゴールドアメックスカードを発行しましょう。国内利用でポイント還元率が1.5%となり、海外利用でポイント還元率が2倍に上昇します。
さらに、空港関連だけでなくレジャー・ショッピング・美容においても多種多様な特典が揃っているのも大きな利点になります。
セゾンゴールドアメックスカードを発行してからセゾンインターナショナルカードを解約すれば、ポイントは失効されずに引き継ぐことも可能です。
このことから、セゾンインターナショナルのポイント還元率がネックだけれども、永久不滅ポイントは貯めていきたいという方はセゾンゴールドアメックスカードを発行するのがおすすめとなります。
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介

- 【PickUp】どうしても審査を通したい方。自信がなくても作れる必見のクレジットカード2選
- 【PickUp】とにかく早くクレジットカードが欲しい方。発行スピードに定評のある2枚を紹介
- 【PickUp】困ったときの安全カードローン。自信がなくても作れるおすすめの2枚
- 【2023年5月最新版】入会キャンペーン中・入会特典ありのおすすめクレジットカード一覧
- クレジットカード支払いをまとめて一本化する方法
- クレジット機能がないETCカードの作り方
- クレジットカードの審査が不安な方
- 収入証明書不要で作れるクレジットカードが人気の理由
- クレジットカードを強制解約されたら復活は厳しい?対処法や強制解約による信用情報や他のカードへの影響を解説
