ETC時間帯割引サービスとは
車所有者には今や『必需品』となっているETCカードは、
ETC車載器と組み合わせることで時間帯割引が適応され、
ノンストップの快適なカーライフを過ごすことができます。
ETCカードのことを学んだあとは、親となるクレジットカードを見つけていきましょう。
割引額の違いをチェック
時間帯割引は東、中、西日本高速道路、地方部といった各高速道路、
早朝、昼間、夜間といった時間、そして平日と休日といった曜日で区切られており、
割引率も変わってきます。
1000円で高速道路乗り放題は終わりましたが、こういった割引制度は続けられていますので上手に活用していきましょう。
注意してほしい点はひとつ。
ETCカードとETC車載器(ETCシステム)を利用しなければ
時間帯割引は適応となりませんので事前に用意しておきましょう。
ETC各時間帯 割引サービス表
各割引 サービス |
対象日 | 割引内容 | 対象道路 | 備考 |
---|---|---|---|---|
休日 特別割引 |
土曜日/日曜日 /祝祭日 |
・東京、大阪近郊 6時〜10時まで 約30%OFF 22時〜6時まで 約50%OFF ・地方部 終日約50%OFF |
・NEXCO東日本 /中日本 /西日本(一部対象外) |
【対象車】 ・軽自動車等、 もしくは普通自動車 現在は平成26年度まで 割引カレンダーが発表されています。 |
地方部 平日 昼間割引 |
・平日 6時〜20時 |
・最大100km分 30%OFF |
・NEXCO東日本 /中日本 /西日本(一部対象外) こちらのサービスは 平成26年度3月まで 実施予定 |
地方部平日昼間割引は 東京、大阪近郊以外の 地方道路が対象となって いる割引サービスです。 |
深夜割引 | ・毎日 0時〜4時 ・平日 4時〜6時 20時〜24時 |
・毎日 0時〜4時 50%OFF ・平日 4時〜6時、 20時〜24時 30%OFF |
・NEXCO東日本 /中日本 /西日本(一部対象外) こちらのサービスは 平成26年度3月まで 実施予定 |
深夜割引は0時から4時の夜間に50%OFF、 平日の 4時から6時、20時から24時に約30%OFFとなる割引サービスです。 |
通勤割引 | ・6時〜9時 ・ 17時〜20時 |
50%OFF | ・NEXCO東日本 /中日本 /西日本(一部対象外) こちらのサービスは 平成26年度3月まで 実施予定 |
通勤割引は午前、午後 それぞれ 最初の1回が適用となるので行き帰りで利用できます。 |
東京・大阪 近郊 早朝夜間 割引 |
・22時〜翌6時 | 50%OFF | ・NEXCO東日本 /中日本 /西日本(一部対象外) こちらのサービスは 平成26年度3月まで 実施予定 |
東京、大阪近郊を 100km以内で1区間通行 することで受けられる 割引サービスです。 100km以上になると早朝夜間割引が適用となりませんので注意しましょう。 |
アメリカン・エキスプレス・カード
- 提携店で利用するとポイント最大5倍
- 旅行傷害保険が家族も対象となっている
- 他のゴールドカード級のサービスが受けられる魅力的な1枚
高ステータスの定番
アメリカン・エキスプレス・カードはステータスの高さで選ばれている定番のクレジットカードです。ワンランク上のサービスが受けられる魅力的な1枚。
ポイント有効期限が実質無期限なので長く使えるカードです。
電子マネー | 初年度年会費 | 年会費 | ETC専用カード | 発行期間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
初年度無料 |
12,000円+消費税 | 無料 新規発行手数料:1枚850円+消費税 |
約2週間 |
還元率 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | 利用可能枠 |
1.0% | 最高5000万円 | 最高5000万円 | 年間最高500万円 | 個別設定 |
ETCでお得なカード 関連コンテンツ
- ETCカードにプリペイド式はある?審査に通りやすいカード紹介
- ETCカードの基礎知識
- クレジット機能なしのETCカードの作り方
- 年会費無料のETCカードの選び方
- クレジットカードの審査が不安な方
- ETCカード人気ランキング&選ぶ際に見るべきポイント
- ETCカードを選ぶ・作る
- ETCカード人気ランキング&選ぶ際に見るべきポイント
- ETCカードの選び方
- ETCカードの作り方
- 主要なETCカード紹介
- ETCカードの口コミ
- ETCカードの使い方
- 初めて使う人向け
- シチュエーション別
- カード変更・有効期限・解約
- 車載器について
- ETCカードをお得に使う
- ETC利用割引
- マイレージサービスについて