ETC車載器の取り着け工賃
車所有者には今や『必需品』となっているETCカードは、
ETC車載器と組み合わせることで時間帯割引が適応され、
ノンストップの快適なカーライフを過ごすことができます。
ETCカードのことを学んだあとは、親となるクレジットカードを見つけていきましょう。
ETC車載器の取り着け工賃と待ち時間
ETCシステムを利用するために必要な、
ETCカードはクレジットカードから発行することができますが、
ETC車載器はカー用品店などで購入後、設置・セットアップをしなければ使用することができません。
また購入した中古車にETC車載器が付いている場合も、
セットアップをしてくれるお店に持ち込み、設定をしてもらう必要があります。
ETC車載器の設置・セットアップが必要なとき
■車内にETC車載器がない 購入後に設置・セットアップが必要
■中古車を購入したら車載器がついていた
再セットアップが必要
ETC車載器を作動させるために、
本体とは別に設置、セットアップの工賃が発生します。
ETC車載器の取り着け・セットアップ工賃(平均)
■取り着け工賃 1000円から5000円程度
■セットアップ工賃
3000円程度
ETC車載器を新規購入した場合は、設置とセットアップが必要なので、
8000円程度の工賃がかかります。中古車についていたという場合、新しいETCカード情報を登録しなくてはいけませんので、セットアップ料金が3000円程度かかると思っていて下さい。
次に作業完了までの待ち時間ですが、ひとつのETC車載器にかかる時間は約30分と言われています。ただ、ETC車載器のタイプやお店の混み具合や取り付けをしてくれる方により、取り着け時間が異なりますので、急ぎで付けたい方は事前にお店で確認しておきましょう。
安心・安全にETC車載器を設置するために
一般財団法人道路システム高度化推進機構・ORSEでは、ETC車載器の設置、セットアップができるセットアップ店を約27.000店紹介しています。
http://www.shop.orse.or.jp/shop/setupmap/
ORSEはETCシステムと購入後のETC車載器を結びつける作業を行っている企業なので、
こちらの企業で紹介されているセットアップ店であれば、新しく購入した車載器でも中古の車載器でも安心して任せることができます。
また四輪はもちろん、なかなか見つけにくい二輪(バイク)対応のセットアップ店も見つけやすくなっていますから、こういった情報は上手に活用していきましょう。
アメリカン・エキスプレス・カード
- 提携店で利用するとポイント最大5倍
- 旅行傷害保険が家族も対象となっている
- 他のゴールドカード級のサービスが受けられる魅力的な1枚
高ステータスの定番
アメリカン・エキスプレス・カードはステータスの高さで選ばれている定番のクレジットカードです。ワンランク上のサービスが受けられる魅力的な1枚。
ポイント有効期限が実質無期限なので長く使えるカードです。
入会特典で最大の獲得が可能!
電子マネー | 年会費 | 家族カード | ETC専用カード | 発行期間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
13,200円(税込) | 6,600円(税込) | 無料 新規発行手数料:1枚935円(税込) |
約2週間 |
還元率 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | 利用可能枠 |
1.0% | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 年間最高500万円 | 個別設定 |
ETCでお得なカード 関連コンテンツ
- ETCカードにプリペイド式はある?審査に通りやすいカード紹介
- ETCカードの基礎知識
- クレジット機能なしのETCカードの作り方
- 年会費無料のETCカードの選び方
- クレジットカードの審査が不安な方
- ETCカード人気ランキング&選ぶ際に見るべきポイント
- ETCカードを選ぶ・作る
- ETCカード人気ランキング&選ぶ際に見るべきポイント
- ETCカードの選び方
- ETCカードの作り方
- 主要なETCカード紹介
- ETCカードの口コミ
- ETCカードの使い方
- 初めて使う人向け
- シチュエーション別
- カード変更・有効期限・解約
- 車載器について
- ETCカードをお得に使う
- ETC利用割引
- マイレージサービスについて