18歳もローンを利用できる?

2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げとなり、今まで「未成年だから」という理由で使えなかったサービスが利用できるようになりました。

そして、ローン契約も18歳が成人になったことで結べるようになった契約のひとつです。

とはいっても、今までお金を借りる契約をした経験がない18歳が、いきなり大金を借りるのはリスクが高すぎます。

そこで本記事では、18歳のローン契約について徹底解説します。

18歳がローン契約する流れやお金を借りる際の注意点などについて解説するので、ぜひ最後まで読んでいってください。

18歳がローン契約をする場面

まず、18歳がローン契約する場面はどのような時なのでしょうか?

この項目では、18歳がローン契約する場面について解説します。

カードローンの契約

カードローンとは、銀行や消費者金融などが提供している個人向けの融資サービスです。

契約すれば、限度額の範囲内でコンビニや銀行ATMなどから現金を引き出せます。

また、インターネット経由で自分の銀行口座に振り込んでもらうことも可能です。

しかも資金使途が自由なので、買い物や旅行、生活費の足しなど様々な場面で使えます。

カードローンは、法律上成人である18歳が利用できるローン契約のひとつです。

車やバイクをローンで購入する

車やバイク、楽器など大きな額になりやすいものをローンで支払うのも、定番の方法です。

特に大金が必要な場合は、収入の少ない18歳くらいの若者にはローンが大きな助けとなるでしょう。

また、車やバイクには自動車ローンという専用の商品があり、資金使途が明確になっているぶん融資してもらいやすい特徴があります。

ローンを組んで家具・家電などを購入する

高額な家具や家電を購入する費用として、ローンを組むケースは多くあります。

特に、18歳は貯金があっても数十万円程度の人がほとんどでしょう。

そして、高校卒業後に家を出る人にとっては、家具や家電に回せるお金が少ないのが実情です。

そんな時は、ローン契約で負担を少なくするのもひとつの方法と言えます。

中には、家具や家電の購入資金として使える目的ローンもあるので、そのローン契約なら資金使途が明確なぶん審査に通りやすくなっています。

[nlink url=”https://card-lab.com/moneylab/cardloan/cardloan-karikata/shopping_loan/”]

18歳でもカードローンは利用できる?

カードローンは資金使途が自由なので、遊ぶお金や生活費など、様々な用途で使いたいと思っている18歳にはピッタリのローン契約です。

しかし、法律上は18歳が成人となり、ローン契約ができるようになったとしても、サービスを提供する側が18歳を申し込み不可としていては意味がありません。

では、18歳でもカードローンが利用できるか見ていきましょう。

消費者金融は20歳未満でも借りられるところがある

まず、消費者金融では20歳以上でないと申し込めないところと、18歳以上もしくは成人なら申し込めるところがあります。

有名な消費者金融の年齢制限を確認してみましょう。

消費者金融 年齢制限
アイフル 満20歳以上満69歳以下
プロミス 18歳以上74歳以下
レイク 満20歳以上70歳以下
SMBCモビット 満20歳以上満74歳以下

まず、アイフルやレイク、SMBCモビットは20歳以上でないと申し込めません。

そのため、成人であっても18歳や19歳では利用不可です。

プロミスは、申し込み時の年齢が18歳、19歳の場合は収入証明書の提出が必要となり、高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)は申し込みできません。

また、上限は74歳以下に設定されていますが収入が年金のみの方は申し込みできません。

このように、18歳の場合は収入証明書の提出や保護者の同意が必要となるケースもあるので、そのつもりで申し込んだ方が良いでしょう。

大手銀行は20歳以上の条件を2022年4月以降も維持する方針

続いては、大手銀行の年齢制限です。

銀行 年齢制限
楽天銀行スーパーローン 満20歳以上満62歳以下
みずほ銀行カードローン 満20歳以上満65歳以下
三菱UFJ銀行カードローン 満20歳以上満64歳以下
三井住友銀行カードローン 満20歳以上満69歳以下
りそな銀行カードローン 満20歳以上66歳未満
オリックス銀行カードローン 満20歳以上69歳未満
ソニー銀行カードローン 満20歳以上65歳未満
イオン銀行カードローン 満20歳以上65歳未満

このように、銀行系カードローンはどこも20歳以上を条件としています。

やはり、銀行は金利が低いため、年齢が低く返済能力に不安がある人への融資は慎重なようです。

18歳がカードローンを利用する際に注意したいこと

18歳でも、消費者金融系のカードローンであれば申し込めることが分かりました。

しかし、闇雲に利用すると返済できなくなったり、かえって生活が苦しくなったりするので使い方には注意が必要です。

そこで本項目では、18歳がカードローンを利用する際の注意点について解説します。

利子に気を付ける

ローンは、あくまでも一時的にお金を借りているだけです。

当然、借りたお金は返済する必要があり、さらに借りた金額だけ返済すればOKというわけではありません。

ローンには必ず金利が設定されていて、借入額に応じて利子が発生します。

そして、借りる期間が長いほど利子は膨大に膨れ上がり、完済ができない原因となるのです。

では、利子の計算方法を紹介します。

利子の計算方法
  • 融資額×金利(年利)÷365×借入期間=利子

次に、以下の条件で借り入れた場合の利子を計算してみましょう。

  • 金利:15%
  • 融資額:10万
  • 借入期間:4週間(28日)

10万×15%÷365×28日=1,150円(小数点以下切り捨て)

10万円を4週間借りると1,150円の利子が発生するので、合計の返済額は10万1,150円です。

当然、同じ金利でも借入額が多かったり、借入期間が長かったりすると、さらに利子は増えます。

使い方次第では、利子だけで数万円~数十万円になるケースもあるので、ローン契約を結ぶ際は利子に注意しておきましょう。

闇金業者じゃないかどうかきちんと確認する

貸金業者の中には、法外な金利を設定したり、強引な取り立てをおこなったりする闇金業者があります。

特に18歳という若い年齢だと、正規の貸金業者では借りられないケースが多いでしょう。

するとお金に困るあまり、闇金融に手を出してしまうケースもあります。

しかし、闇金融に手を出したら最後、数万円の借入に対して法外な利子が付き、数十万円~数百万円といった高額な返済を要求される恐れがあります。

貸金業者を探す際は、以下のチェック項目を見て、闇金ではないか確かめるようにしてください。

闇金の見分け方

闇金融を見分ける場合は、以下の3つを確認しておきましょう。

闇金の見分け方

  • 審査がない
  • 在籍確認が行われない
  • 広告・HPで審査通過率100%などの断定的な表現をしている

まず、お金を借りる際に審査がないところはありません。

なぜなら、貸金業者がお金を貸す際は、必ず貸す相手の返済能力の有無を調査する必要があるからです。

第十三条

貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合には、顧客等の収入又は収益その他の資力、信用、借入れの状況、返済計画その他の返済能力に関する事項を調査しなければならない。

出典:e-GOV「昭和五十八年法律第三十二号 貸金業法」

審査がないのはもちろん、在籍確認が行われないのも闇金の可能性があります。

そもそも、審査せずに融資すれば貸し倒れの危険があります。

それにも関わらず「審査通過率100%」「絶対に融資します」などの文言を使う業者は、返済してもらえるかどうかを気にしていないのです。

強引に必要以上の取り立てをしたり、詐欺の片棒を担がせたりすることが目的のケースもあるので、十分注意しましょう。

名前を聞いたことがない業者は、まず闇金融を疑った方が安全です。

貸金業登録番号があるかチェック

金融庁のホームページには、貸金業登録番号があるか確認できる「登録貸金業者情報検索入力ページ」があるので、そこで業者名や登録番号などを入力してみましょう。

登録番号は、貸金業者の公式サイトにアクセスして、企業情報などを見れば記載があります。

例えばアイフルだと、「近畿財務局長(13)第00218号」が登録番号です。

アイフルの登録番号
引用:アイフル「会社概要」

そして、貸金業者として登録番号が見つかれば、そこは正規の貸金業者です。

返済の見通しをしっかり持つ

カードローンは言わば借金です。借りたら必ず返済があり、金利も含めると確実に損をします。

そのため、いつか返せるだろうという気軽な気持ちで借りることはオススメできません。

利用する際は、自身の収入や生活費から現実的に毎月返済できる金額を考えて、完済する期間の目処が立ってから借り入れをするのが好ましいです。

その際は、必ずトータルで支払う利子がいくらになるのか計算して、それに見合う価値があれば借りるようにしましょう。

[nlink url=”https://card-lab.com/moneylab/cardloan/cardloan-karikata/cardloan_kinri_sikumi/”]

成人以上が借りられるおすすめカードローン

成人以上でも借りられるおすすめのカードローンはプロミスです。

前の項目でも解説した通り、この2つの大手消費者金融であれば、18歳でも借入できる可能性があります。

貸金業としての実績も多くあり、知名度も高いので「闇金では?」と心配する必要もありません。

ここからは、正規の貸金業であるプロミスの特徴について解説します。

プロミス

プロミスの金利は、年17.8%と他の消費者金融よりも低金利です。

そのため、少しでも低金利で借り入れたい方には、特におすすめのカードローンです。

また、無利息期間が30日間用意されていたり、ポイントサービスがあったりと、利便性の高さにも定評があります。

プロミスは18歳や19歳の方は収入証明書の提出が必須となっています。

また、高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)もしくは収入が年金のみの方は申し込みできません。

金利 年4.5~17.8%
借入限度額 500万円まで
申込条件 本人に安定した収入があること
年齢制限 18歳以上74歳以下
無利息期間 初回借入日の翌日から30日間
申込方法
  • インターネット
  • 自動契約機
  • 電話

カードローン契約の大まかな流れ

ここでは、カードローンの申し込み~利用開始までの大まかな流れについて紹介します。

[ptimeline color=”green”]
[ti label=”STEP1″ title=”申し込み(電話・Web・郵送など)”][/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”必要書類の提出(本人確認書類+収入証明書)”][/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”審査”][/ti]
[ti label=”STEP4″ title=”在籍確認(電話 or 書類)”][/ti]
[ti label=”STEP5″ title=”契約・借り入れ”][/ti]
[/ptimeline]

大まかな流れは上記の通りですが、細かいところは申し込むカードローンによって多少異なります。

例えば、審査結果が通知された後に在籍確認をするところがあったり、審査や在籍確認が完了した後に必要書類の提出を求めたりするところもあります。

上記の流れはあくまでも参考程度にとどめて、実際に利用する際は各業者の指示に従うようにしましょう。

カードローン以外でお金を借りる方法

もし、カードローンの審査に通らなかったり、利用に抵抗を感じたりする場合は、他の方法でお金を借りることも視野にいれましょう。

本項目では、カードローン以外でお金を借りる方法について解説します。

アルバイト代を前借する

1つ目の方法は、アルバイト代を前借することです。

実は緊急時に限って、給料は前借りができます。

これは、労働基準法第二十五条で定められた法律です。

第二十五条

使用者は、労働者が出産、疾病、災害その他厚生労働省令で定める非常の場合の費用に充てるために請求する場合においては、支払期日前であっても、既往の労働に対する賃金を支払わなければならない。

引用:e-GOV法令検索「労働基準法」

特にバイト先が個人経営であれば、事情を考慮し早払いしてくれる場合があるので、アルバイト先の人に相談してみるのがいいでしょう。

クレジットカードのキャッシング

2つ目の方法は、クレジットカードのキャッシングです。

クレジットカードにはショッピング枠キャッシング枠の2つの枠があります。

キャッシング枠とは、決められた限度額内であればお金が借りられるサービスです。

もし、持っているクレジットカードにキャッシング枠が付いているなら、審査も親の同意もなくお金を借りられる可能性があります。

ただし、カードローンと比べてキャッシングは金利が高めに設定されているので、計画持って利用しないと返済が大変になることです。

利用するときは、毎月の返済額と生活費のバランスを考えてみましょう。

奨学金

3つ目の方法は、奨学金です。

奨学金とは、研究や修学を援助するために貸与・給付される資金を指しており、学生であれば学費や生活費を貸してもらえます。

中には、無利子や返済不要の奨学金もあります。

もし、大学や専門学校への進学にお金が必要なら、利用できる奨学金がないか探してみるのも良い方法です。

進学する学校や住んでいる地方自治体が提供する奨学金の中で、利用できる制度があるかもしれません。

知人に借りる

4つ目の方法は、知人に借りることです。

本当に信用できる人に、誠意と返済の見通しを持って相談すれば貸してくれる可能性があります。

また、金利なしで貸してくれる可能性もあるので、相談してみましょう。

ただし、お金の貸し借りはトラブルに発展しやすい事柄なので、必ず返せるという目処が立っている時に限るのオススメです。

[nlink url=”https://card-lab.com/moneylab/cardloan/cardloan-nayami/personal_loans/”]

まとめ

今回は、18歳でも利用できるローンについて解説しました。

その結果、数こそ少ないものの18歳や19歳でもローンの契約ができると理解できたでしょう。

ただし、利用する際は利子や闇金に注意が必要です。

簡単に闇金などに遭うリスクをなくしたいなら、大手消費者金融のカードローンがおすすめです。

また、カードローン以外の方法でお金を借りることもできるので、お金に困っていたとしても焦らずに自分に合ったやり方を実践するようにしてください。