
SMBCモビットは、57万人の会員数を誇る大手の信頼あるカードローンです。
最高限度額は800万円、実質年率は年3.0%~18.0%、提携ATMが全国に約12万台(※2022年4月時点)と便利に利用しやすいことが特徴です。
SMBCモビットでは公式アプリをリリースしており、借り入れはもちろん返済もスマホ1つで簡単にできます。
この記事では、SMBCモビットのアプリについて詳しく解説していくので、ぜひ最後までチェックしてください。
SMBCモビットのアプリって何ができるの?
SMBCモビットの公式アプリは、カードローンの申し込みはもちろん、カードレスでセブン銀行ATM・ローソン銀行ATMで各種取引をすることができます。
申し込みの際に必要な書類の提出をはじめ、スマホひとつで利用状況や契約内容なども確認可能です。
従来ならブラウザからログインして操作が必要だったことが、アプリ上でスムーズに対応できるため、SMBCモビットを利用する際には公式アプリの利用がおすすめです。
さらに、SMBCモビットの公式アプリはオートログイン機能付きのため、1度ログインしたあとはタップするだけでログインできる点も魅力です。
以下のチャプターでは、SMBCモビット公式アプリの具体的な使い方を紹介していきます。
これからSMBCモビットの利用を検討している方は、1度チェックしてみてください。
SMBCモビット公式スマホアプリの使い方 その1:書類提出
SMBCモビットの公式アプリをダウンロードすると、SMBCモビットの申し込み時に必要な書類の提出ができるようになります。
申し込み自体はインターネットから行う必要がありますが、必要書類はアプリから写真を撮ってアップロードするだけで手軽に提出できます。
また、すでにSMBCモビットを利用中の方は、追加で収入証明書類の提出が必要になった時にも利用できます。
アプリがあれば、書類提出に手間や時間を取られずに済むでしょう。
SMBCモビット公式スマホアプリの使い方 その2:振込キャッシング
振込キャッシングとは、SMBCモビットが自分の口座へ振込をしてくれるサービスです。
会員専用サービスの「Myモビ」にログインすると、SMBCモビット公式アプリから振込キャッシングの申し込みが可能となります。
申し込み後、最短3分で自分の口座に振り込んでもらえます。
ただ、反映されるまで時間がかかる金融機関があるほか、セブン銀行は23:50~0:10はATMそのものが使用できないので、時間に余裕を持って利用しましょう。
振込口座は最大3つまで登録でき、振込キャッシングなら1円単位での借り入れが可能です。
SMBCモビット公式スマホアプリの使い方 その3:スマホATM取引
全国のセブン銀行ATMまたはローソン銀行ATMで、アプリを使って出金、入金することができます。
セブン銀行、ローソン銀行の休止時間や「Myモビ」のメンテナンス時間は利用できませんが、原則24時間、スマホがあればいつでも利用ができます。
モビットカード番号と暗証番号が必要なので、アプリにモビットカード番号を保存しておくと便利です。
カードレスで借り入れ、返済ができる点は大きなメリットです。
SMBCモビット公式スマホアプリの使い方 その4:返済日・利用額の確認
SMBCモビット公式アプリでは、返済日の変更や利用額の確認ができます。
また約定返済日や振込口座の変更にも対応しており、現在設定している返済日の確認も可能です。
返済日に返済できない時や返済が遅れそうな時は、Myモビから「お支払予定日登録」をすることで、SMBCモビットに電話なしで知らせることが可能です。
ただ、既に支払いが遅れている場合は、利用残高に対し20.0%の遅延損害金が発生するので、その点は注意が必要です。
従来なら返済が遅れそうなときは電話や店頭で相談するのが一般的でしたが、言いにくい返済の遅れもアプリ1つで解決できることが魅力です。
また、利用状況については次回支払額・利用残高・利用可能額など現在の取引状況も確認できます。
追加でいくら借りられるか、ひと目で把握できる点も、公式アプリならではの特徴です。
SMBCモビット公式スマホアプリの使い方 その5:増額申し込み
カードローンを利用中に思わぬ出費がかさんだときは、利用限度額を増額して借りることができます。
SMBCモビット公式アプリではこの増額申し込みも簡単で、申込から結果案内までアプリで完結可能です。
ただ、増額申し込みには再審査が必要で、すでに他社の借入がある方や借入金額合計が100万円を超える方は収入証明書の提出が求められます。
収入証明書も本人確認書類と同様に、スマホで撮影してアプリから提出することが可能なので手間はかかりませんが、書類の準備はしておきましょう。
SMBCモビット公式スマホアプリの使い方 その6:Myモビ
SMBCモビット公式アプリでは、会員専用サービスの「Myモビ」が利用できます。
Myモビは以下の表にあるサービスに加えて、ユーザーIDやパスワードの変更も可能です。
<Myモビでできること一覧>
項目 | アプリ対応 | 詳細 |
Tポイントサービス | ○ | 所定の返済でTポイントが貯まる手続きが可能 |
スマホATM取引 | ○ | アプリを使ってセブン銀行ATM・ローソン銀行ATMから直接借入・返済ができる |
振込キャッシング | ○ | 最短3分で登録口座に振り込み |
増額審査申し込み | ○ | 申し込みから結果案内まで契約変更学変更の手続き |
インターネット返済 | ○ | Myモビ内でインターネット返済より手数料無料で返済可能 |
支払予定日登録 | ○ | 返済が遅れるときに返済予定日を登録してSMBCモビットに知らせる
※利用金額に応じた20.0%の遅延損害金発生 |
返済方法変更・返済時の振替口座変更 | ○ | ATM入金→口座振替、登録口座の変更 |
約定返済日変更 | ○ | 申込時に設定した5日、15日、25日、末日のいずれかの返済日を変更できる |
利用状況照会 | ○ | 残高・利息額・利用可能額など利用状況を確認 |
登録内容変更 | ○ | 住所や電話番号、勤務先の変更 |
カード紛失・盗難の連絡 | × | カード破棄・再発行の申請の案内 |
契約内容の照会 | 〇 | 契約額、借り入れ利率、毎月の支払日の照会
契約内容確認書はパソコンでダウンロード可能 |
取引履歴照会 | 〇 | 過去の利用履歴の照会 |
電子領収書ダウンロード | × | 領収書や利用明細書を郵送ではなく、ネットでダウンロードできるサービス |
書類提出 | 〇 | 契約上必要な書類(本人を確認できる書類・現在の収入を証明できる書類)を提出 |
振込返済口座照会 | 〇 | 振込返済口座を確認できる |
返済シミュレーション | × | 利用残高や契約内容などをもとに、追加借入、繰上返済、一括返済した場合のシミュレーションができる |
借入・返済相談 | × | 借り入れ・返済の相談ができる |
提携ATM一覧 | × | 提携銀行・ATMの一覧を確認できる |
ローン契約機検索 | × | ローン契約機の設置場所を検索できる |
Myモビメッセージ | △アプリは一部のお知らせに限られる | 「Myモビ」ログイン時に、お知らせや案内を表示 |
SMBCモビット公式スマホアプリの使い方 その7:Tポイントの手続き
SMBCモビット公式アプリでは、返済額のうち利息分200円ごとに1ポイントのTポイントが貯まります。
貯めたポイントは1ポイントあたり1円として返済に充てることができ、SMBCモビットへの利息分以外で貯めたTポイントも利用可能です。
契約後にMyモビから手続きをするだけで、1ポイントから利用できます。
引用:SMBCモビット公式サイト「Tポイントサービスのご紹介」
SMBCモビット公式スマホアプリの注意点
SMBCモビットの公式アプリはさまざまな機能を便利に使えますが、いくつか注意しておきたいこともあります。
まず、SMBCモビットの公式アプリは必要な書類の提出はできるのですが、申し込み自体はSMBCモビット公式サイトからのみという点です。
アプリの機能が充実しているため申し込みもできそうですが、申込みはできないので覚えておきましょう。
また、SMBCモビット公式アプリはスマホ専用アプリです。
アプリだからタブレットでも使えるのでは? という感覚もありますが、タブレットでは使用できないので注意しましょう。
SMBCモビットのアプリでエラーがでたら?
SMBCモビット公式アプリはアプリである以上、エラーが出たり起動しなかったりすることがあります。
そんなときはどうすればいいのか、いくつか対処法を紹介するので、万が一の際に実践してみましょう。
ダウンロード中にエラーが起きた
SMBCモビット公式アプリのダウンロード中にエラーが起きたときは、通信環境を確認するとともにスマホの再起動やアプリの再インストールをしてみましょう。
それでもエラーが出てスマホにインストールできないときは、SMBCモビットのモビットコールセンターに問い合わせてみてください。
モビットコールセンター 0120-24-7217 (営業時間 9:00~18:00)
アプリが開かない
スマホにアプリをインストールすることはできても、アプリが開かないときはアプリに不具合がある場合もあります。
スマホの再起動やアプリの強制終了を試して、それでもアプリが起動しない場合はスマホのOSやメモリの容量はどうか確認してみましょう。
スマホ側に問題がありそうなときは、最新のOSにアップデートして不要なメモリの削除を行い、再度試してみてください。
それでもアプリが開かないときは、SMBCモビットのモビットコールセンターに問い合わせましょう。
ログインできない
アプリにログインできないときは、間違ったIDやパスワードを複数回入力してログインが無効化されたか、メンテナンスが原因として挙げられます。
ログインが無効化された場合はお客さまサポートに連絡し、アプリのメンテナンス中の場合はメンテナンスが終わるまでしばらく待ってみましょう。
またその他の可能性として、SMBCモビットで返済の滞納がある場合は、信用の問題からログインできなくなることがあります。
返済について身に覚えのある方は、無理してログインしようとせずにSMBCモビットのお客さまサポートに連絡しましょう。
まとめ
SMBCモビットは、最短即日で利用できる大手のカードローン会社です。
業界の中でもいち早く公式アプリをリリースしており、誰でも便利に使えることが魅力となっています。
アプリは、これまでさまざまな手間が必要だった手続きもスマホ1つで完結するよう充実の機能を搭載しているため、SMBCモビットを契約している人なら利用しない手はありません。
今後、カードローンを利用する予定がある方は、選択肢の1つにSMBCモビットを加えてみませんか。
公式アプリを使ったカードレスでのローン利用に興味のある方にもおすすめです。