楽天銀行スーパーローンの審査の難易度は?

楽天銀行スーパーローンは楽天銀行が運営するカードローンで、楽天銀行口座を持っていない方も口座開設不要でネットから24時間申し込むことができます。

楽天銀行はネットバンクの中でも規模が大きく、楽天銀行スーパーローンを含む銀行関係の手続きもすべてオンラインに対応している点が特徴です。

また、審査は楽天カード株式会社SMBCファイナンスサービス株式会社が中心に行っており、どちらかの審査に通ればお金を借りることができます。

ここでは、楽天銀行スーパーローンの審査にスポットを当てて、審査基準・流れ・審査に通るポイントなどを紹介していきます。

楽天銀行スーパーローンの審査の難易度はどれくらい?

楽天銀行スーパーローンは、その名の通り銀行が提供するカードローンのため、審査の難易度が高いイメージがあるかもしれません。

ただ、申し込み条件を満たしており信用情報に問題がなければ、楽天銀行スーパーローンの審査難易度は決して高いわけではないでしょう。

その理由は、大きく分けて2つあります。

  • 楽天会員に対して審査の優遇を行っている
  • 過去に審査落ちしていても申し込みOK

楽天会員は審査で優遇される

楽天銀行スーパーローンでは楽天会員に対して審査の優遇を行っています
※必ずしもすべての楽天会員が審査の優遇を受けられるとは限りません

既に楽天会員に登録しており、楽天系列のサービスを日常的に利用している方なら、審査に通る可能性は他のカードローンよりも高いと言えるでしょう。

楽天会員に対して審査の優遇を行う
出典:楽天銀行スーパーローン トップページ

過去に楽天銀行スーパーローンの審査に落ちていても申し込みOK

楽天銀行スーパーローンは、過去に審査落ちした人からの申し込みも受け付けています

楽天銀行スーパーローンは過去に審査落ちした人の申し込みも受け付けている
出典:よくある質問

ただし、上記画像に記載があるように、直近の半年以内に申し込んで審査に落ちた人は審査に通る可能性が低いので、最後の申し込みから半年は空けるようにしましょう。

楽天銀行スーパーローンの審査基準

楽天銀行スーパーローンは、主に以下2つのポイントを重視して審査を行っています。

まずは申し込み条件から確認しましょう。

1)申し込み条件を満たしているかどうか

楽天銀行スーパーローンの申し込み条件は、以下の通りです。

申し込みの対象となる方

以下の全ての条件を満たす方

  1. 満年齢20歳以上62歳以下の方(※1)
  2. 日本国内に居住している方(外国籍の方は、永住権または特別永住権をお持ちの方)
  3. お勤めの方で毎月安定した定期収入のある方、または、専業主婦の方
  4. 楽天カード株式会社またはSMBCファイナンスサービス株式会社の保証を受けることができる方(※2)

※1但し、パート・アルバイトの方、及び専業主婦の方は60歳以下
※2当行が認めた場合は不要です

    引用元:楽天銀行カードローン公式HP「カードローン商品概要」より

    年齢が満20歳から62歳までで、毎月安定した定期収入があるか専業主婦の方が対象となっています。

    パート・アルバイトの方、専業主婦の方は申し込み年齢が60歳までなので、自身の属性をチェックしましょう。

    また、収入については具体的な金額は公開していないものの、定期的かつ安定した収入が必要だと解釈できます。

    2)信用情報の状態は良いかどうか

    楽天銀行スーパーローンを含むカードローン会社では、審査の際に必ず信用情報を確認します。

    信用情報とは、クレジットカードやカードローンなどの与信取引における契約内容や利用状況を記録したものです。

    毎月の支払い状況に加え、自己破産や強制解約といった金融事故の情報も一定期間は記録が残ります。

    代表的な信用情報機関ではCICが挙げられ、複数の信用情報機関で照会するカードローン会社もあります。

    楽天銀行スーパーローンの審査にかかる時間

    楽天銀行スーパーローンの審査にかかる時間は、最短1日と消費者金融に比べてやや時間がかかる印象です。

    公式サイトにも以下のような記載があります。

    楽天銀行スーパーローン(カードローン・ローン)の審査時間はどのくらいかかりますか?
    できるだけ速やかな審査、回答に努めておりますが、土、日、祝日が間に入る場合やお申し込みの状況等により、審査時間を数日間頂戴する場合もございます。
    当行が連絡を必要と判断したお客さまには、お電話させていただきます。
    ※審査基準・審査内容のお問い合わせには、一切お答えしかねますのでご了承ください。

    ※引用元:楽天銀行カードローン公式HP「楽天銀行スーパーローン(カードローン・ローン)に関するよくあるご質問を紹介します!」より

    審査に時間がかかるのは楽天銀行の口座開設が必要だからでは? と思う方もいるかもしれませんが、楽天銀行スーパーローンは口座開設が必要ありません。

    銀行系カードローンは、審査時に警察庁のデータベースへの照会が義務付けられています。

    データベースへの照会は最短1日以上要するので、銀行系カードローンは即日の融資には対応していません。

    また、楽天銀行スーパーローンの申し込み者が多数いる時は、数日程度かかることもあるので、即日融資を希望する方は消費者金融の中から選びましょう。

    楽天銀行スーパーローンの審査の流れ

    審査の大まかな流れを把握しておけば、在籍確認のタイミングや内容を把握でき、対策がしやすくなります。

    在籍確認についても解説するので、審査についてよく知らない方はここで流れをチェックしましょう。

    楽天銀行スーパーローンの審査の大まかな流れ

    楽天銀行スーパーローンの申し込みは、インターネットからのみ行うことが出来ます。

    申し込みが完了すると、申告した職場への在籍確認の電話と、信用情報の確認が行われます。

    在籍確認のタイミングは特に決まっておらず、自分の都合に合わせてほしいときはコールセンター(0120-988-411)から相談も可能です。

    楽天銀行スーパーローンの審査で行われる在籍確認とは?

    楽天銀行スーパーローンに限らず、カードローンを申し込んだ際には、必ず勤務先への在籍確認があります。

    在籍確認とは、申込者が申告した勤務先に在籍しているかを確認することです。

    在籍確認は、基本的には電話で行います。

    職場に電話をかけられると、カードローンに申し込んだことがバレるのでは? と心配になる人もいるかもしれません。

    しかし、審査担当の方は、在籍確認の電話をする時に、楽天銀行スーパーローンの名前は決して出しません。

    公式サイトにも以下のような記載があります。

    審査の際、勤務先への在籍確認はありますか?
    審査の一環としてお電話にてご勤務先への在籍確認を行わせていただきます。在籍確認のお電話は、非通知設定・担当者個人名でご連絡いたしますのでご安心ください。
    ※社名を尋ねられた場合、「楽天銀行の○○(担当者名)」とお伝えします。
    ※非通知拒否設定の場合、電話番号を通知の上お電話させていただきます。 (専業主婦の方は、在籍確認はございません。)

    ※引用元:楽天銀行カードローン公式HP「楽天銀行スーパーローン(カードローン・ローン)に関するよくあるご質問を紹介します!」より

    他の社員が電話対応したとしても「〇〇(申込者)は只今不在です」と言われるなど、申込者が在籍していることが確認できれば問題ないことから、バレる心配はありません。

    また、在籍確認の電話を回避したい、もしくは在籍確認に対応できない方は、申し込み後にコールセンター(0120-988-411)に連絡して相談することができます。

    コールセンターへの相談内容次第では、必要書類の提出のみでOK、在籍確認の電話をなしにできる可能性もあります。

    楽天銀行スーパーローンの審査に落ちやすい人の特徴

    楽天銀行スーパーローンの審査は、申し込んだすべての人が通過するわけではなく落ちる人もいます。

    審査に落ちた場合、どうして審査落ちしたのかは問い合わせても教えてもらうことはできません。

    そこで、楽天銀行スーパーローンの審査に落ちやすい人の特徴を2つ紹介します。

    これから申し込みを予定している方はチェックしてみてください。

    申し込む前に少しでも改善できれば、審査落ちのリスクを下げることにもつながるでしょう。

    【楽天銀行スーパーローンの審査に落ちやすい人の特徴①】すでに他社からの借り入れが複数ある

    楽天銀行スーパーローンへの申し込み時点で、すでに他社からの借り入れが複数ある方は審査に落ちることがあります。

    これは、借金が多いからダメということではなく、貸金業法で定められた総量規制という法律に反してしまうからです。

    総量規制により、収入の3分の1以上の借入はできません。

    カードローンやクレジットカードのキャッシングの合計金額が「借入」に該当します。

    例えば年収が300万円の人なら100万円までなら借りることができますが、それ以上の額を希望すると審査に落ちてしまいます。

    楽天銀行スーパーローンへ申し込む前に、他社でいくら借りているか確認しましょう。

    【楽天銀行スーパーローンの審査に落ちやすい人の特徴②】カードローンの滞納が頻繁にある

    楽天銀行スーパーローンは、最低でも月に2,000円からの返済が必須です。

    カードローンの返済は遅れると信用情報機関に記録されるため、他社のカードローンを頻繁に滞納している方は審査で落ちることがあります。

    そもそもカードローンは、信用をもとにお金を貸すため、滞納が頻繁にあること自体が信用を失う行為です。

    特に過去5年の間に他社のカードローンを何度か滞納させた経験がある方は、楽天銀行スーパーローンの審査は厳しくなると思っておきましょう。

    楽天銀行スーパーローンの審査に通るコツ・対策

    楽天銀行スーパーローンの審査をクリアするためには、いくつか対策を行っておくことがおすすめです。

    申し込み時点でできるコツや対策を紹介するので、一緒に見ていきましょう。

    1)複数社への一括申し込みはNG! 楽天銀行スーパーローンだけに絞ろう

    カードローンへ申し込む際、審査に落ちたときのことを考えて複数のカードローンに申し込んだ方が良いように感じるかもしれません。

    楽天銀行で審査落ちしても他社で通過できれば即日融資してもらえるかもしれないという気持ちはわかりますが、申し込みは楽天銀行スーパーローン1社だけに絞ることがポイントです。

    複数社へ申し込みをしていると、お金がなくて返済してくれないのではないか、貸したまま踏み倒されるのではないかと受け取られることがあります。

    また、信用情報を通してどのカードローンへ申し込んでいるのか、その結果がどうなったのか、筒抜けになります。

    そうなれば心象を悪くしてしまうので、審査に不安があったとしても楽天銀行スーパーローンだけの申し込みにしておきましょう。

    2)申し込み内容に嘘や間違いがないようにする

    楽天銀行スーパーローンに申し込むと、審査の際に内容に偽りや誤りが無いか、審査担当がチェックします。

    電話による在籍確認や本人確認など各種提出書類と照らし合わせて確認するため、申し込み内容に嘘や間違いがないように提出することが重要です。

    うっかりミスによる間違いだったとしても、情報が違った場合は嘘やなりすましの疑いをもたれることもあります。

    疑われた場合は審査が厳しくなってしまうので、申し込み内容は複数回確認してから提出するようにしましょう。

    3)普段から延滞しない

    カードローンは信用をもとにした取引となるため、日ごろから支払いの遅れが多い場合は審査に落ちるリスクが高くなります。

    できれば楽天銀行スーパーローンに申し込む前から管理を行い、支払いが遅れないようにしておくことも審査に通過するための対策です。

    クレジットカードの支払いやスマホ本体料金の分割払いも対象になるので、毎月コツコツ支払っていくことをおすすめします。

    まとめ

    楽天銀行スーパーローンは、ネットバンク大手の楽天銀行が運営していることに加えて、24時間いつでも申し込める人気のカードローンです。

    審査は楽天カード株式会社とSMBCファイナンスサービス株式会社に委託しており、2社のうちいずれかの審査に通過すれば融資を受けられます。

    また、外国人でも永住権があれば申し込める点、パート・アルバイトや専業主婦の方も申込める点は、幅広い方を対象に融資を行う可能性があることがわかります。

    即日融資はできませんが、最大融資額は800万円までと高いことを考えると高額な現金が必要になったときも頼れるでしょう。