楽天銀行スーパーローンの在籍確認はいつ?

楽天銀行スーパーローンは、楽天会員のランクによる審査優遇や楽天ポイントの付与などを実施しており、多くの方に選ばれています。

金利も年1.9%~14.5%となっており、楽天銀行スーパーローンを利用したいと考える人は多いでしょう。

一方で、楽天銀行スーパーローンへ申し込む前に、在籍確認について確認しておきたい人も多いはずです。

そこで本記事では、楽天銀行カードローンの在籍確認について解説します。

具体的な在籍確認の流れや、電話を受ける際の注意点なども解説するので、楽天銀行カードローンの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

楽天銀行の在籍確認はある?

楽天銀行カードローンでは、必ず在籍確認が行われます

そして、在籍確認をなくす方法はありません

審査の際の在籍確認については、楽天銀行の公式サイトで次のように明記されています。

Q:審査の際、勤務先への在籍確認はありますか?

A:審査の一環としてお電話にてご勤務先への在籍確認を行わせていただきます。在籍確認のお電話は、非通知設定・担当者個人名でご連絡いたしますのでご安心ください。

※社名を尋ねられた場合、「楽天銀行の○○(担当者名)」とお伝えします。

※非通知拒否設定の場合、電話番号を通知の上お電話させていただきます。 (専業主婦の方は、在籍確認はございません。)

引用:楽天銀行「楽天銀行スーパーローン(カードローン・ローン)の審査について」

このように、楽天銀行では電話による在籍確認があることが明記してあります

そもそも在籍確認は、「本当に安定した収入があるのか?」「申告した情報に虚偽がないか?」という点を確かめるための作業です。

例えば、突然30万円貸してと頼まれても、相手の素性が全く分からなかったらお金を貸したくないですよね。

基本的には銀行も同じなので、信頼できる人か調べるために在籍確認を実施しているわけです

ちなみに消費者金融では、貸金業法によって申し込み者の返済能力の確認が義務付けられています。

一方で楽天銀行は銀行業法に基づいて審査を行っており、貸金法の対象ではありません。

そのため、場合によっては融通を利かせて、在籍確認が書類提出でOKになる可能性は十分にあるでしょう。

楽天銀行の在籍確認はいつ行われる?審査の流れとタイミング

ここでは、楽天銀行の申し込みから契約までの流れを紹介します。

  • STEP1
    公式サイトより申し込み。必要事項の入力
  • STEP2
    楽天銀行より受付メールの配信
  • STEP3
    審査実施(審査結果はメールで通知)
  • STEP4
    勤務先への在籍確認
  • STEP5
    契約内容の確認
    本人宛に電話がはいる
  • STEP6
    必要書類の提出
    WEBでのアップロード
  • STEP7
    ローン専用カード発送
  • STEP8
    口座振替依頼書の提出
    楽天銀行の口座保有者は不要

このように、楽天銀行カードローンでは審査の結果が通知された後に在籍確認が行われます

ただ土日は在籍確認を行っておらず、申し込んだタイミングによっては結果が出るまで数日かかる場合もあるので、注意しましょう

審査時間については、楽天銀行の公式サイトでも次のように記載されています。

Q:楽天銀行スーパーローン(カードローン・ローン)の審査時間はどのくらいかかりますか?

A:できるだけ速やかな審査、回答に努めておりますが、土、日、祝日が間に入る場合やお申し込みの状況等により、審査時間を数日間頂戴する場合もございます。

当行が連絡を必要と判断したお客さまには、お電話させていただきます。

※審査基準・審査内容のお問い合わせには、一切お答えしかねますのでご了承ください。

引用:楽天銀行「楽天銀行スーパーローン(カードローン・ローン)の審査について」

ちなみに、在籍確認の電話がかかってくる時間帯は、平日の午前9時~午後10時です。

この時間を過ぎると、在籍確認は翌日以降に持ち越しとなります。

在籍確認の電話をかける時間は、「平日の午前中」や「夕方4時~6時の間」など可能な範囲で指定できるので、希望がある人は以下のフリーダイヤルに連絡して相談しましょう。

楽天銀行フリーダイヤル

0120-720-115(カードセンター: 平日午前9:00~午後8:00)

楽天銀行の在籍確認の詳細

ここでは、楽天銀行の在籍確認の詳細について解説します。

在籍確認は、自身が申告した会社の連絡先に電話がかかってきます。

まずは、在籍確認がどのような流れで行われるのか、申し込み者の在籍時と不在時の2通りを見ていきましょう。

本人が在籍確認の電話に出られるケース

最初は、本人が在籍確認の電話に出られる場合の流れを紹介します。

ここでは、最初に同僚が電話に出ると仮定しましょう。

本人が電話に出られる時の在籍確認

同僚:お電話ありがとうございます。株式会社○○です。

担当者:もしもし、工藤(担当者の個人名)と申しますが、平井様(申込者)はいらっしゃいますか?

同僚:どのようなご用件でしょうか?

担当者:すみません。個人的な要件です。

同僚:承知いたしました。取り次ぎますので少々お待ちください。

~取次中~

あなた:お電話代わりました。平井です。

担当者:もしもし工藤でございますが、平井一郎様ご本人でしょうか?

あなた:はい、そうです。

担当者:失礼いたしました。改めまして株式会社○○の工藤ございます。以上で在籍確認が完了となります。

在籍確認の所要時間は、2分程度です。

楽天銀行の公式サイトでも記載があった通り、楽天銀行の名前は出さずに個人名で電話をかけてきます

ただし、消費者金融だと会社名を絶対に出さないケースが多いですが、楽天銀行の場合は電話口の人に会社名を尋ねられると「楽天銀行」と答えます。

とはいえ、楽天銀行と言われただけならカードローンの在籍確認だと疑われる可能性は低いでしょう

本人が不在のケース

続いては、本人が不在時に在籍確認の電話がかかってきた場合の流れを紹介します。

本人が不在の時の在籍確認

同僚:お電話ありがとうございます。株式会社○○です。

担当者:もしもし工藤(担当者の個人名)と申しますが、平井様(申込者)はいらっしゃいますか?

同僚:すみません。平井はただいま席を外しております。折り返すようにお伝えしますか?

担当者:いえ、個人的な要件ですので大丈夫です。失礼いたしました。

このように、電話に出られなかったとしても同僚から在籍が分かる発言が確認できれば、在籍確認は完了します。

折り返し電話をする必要もないので、あとは審査結果の通知を待てばOKです。

以上のように、在籍確認でカードローンの利用が勤務先にバレる心配はほぼないので、安心して利用して良いでしょう

同僚になんの電話か聞かれそうで不安な場合は、あらかじめ言い訳を考えておくのがオススメです。

例えば、「クレジットカードの審査」や「保険の勧誘」などと言えば、同僚も納得しやすいでしょう。

楽天銀行の在籍確認で注意するポイント

続いては、楽天銀行の在籍確認で注意すべきポイントについて解説します。

勤務先に電話が繋がらないと審査に落ちる可能性がある

楽天銀行の在籍確認で注意すべき1つ目のポイントは、勤務先に電話が繋がらないと審査に落ちる可能性があることです。

具体的な流れでも解説した通り、電話に出られなかったとしても、在籍している事実さえ確認できれば問題ありません。

しかし、何度電話をかけても誰も出なかったり、電話に出た同僚が「そんな人はいません」と言ったりすると、ほぼ確実に審査落ちとなるでしょう。

他の審査項目に一切問題がなくても、在籍確認が完了しないまま審査に通るケースはないと理解しておいてください。

リモートワークなどで会社に誰もいないタイミングがある場合は、事前にその旨を連絡しておくのがオススメです。

アリバイ会社は絶対に使ってはいけない

楽天銀行の在籍確認で注意すべき2つ目のポイントは、アリバイ会社は絶対に使ってはいけないことです。

アリバイ会社とは、自社で設立したペーパーカンパニーや提携企業に、申し込み者が勤務しているように装う会社です。

在籍確認の電話も引き受けてくれて、あたかも会社に在籍しているかのように装えるので、無職の人や非正規雇用の人は利用したくなるかもしれません。

しかし、このアリバイ会社を利用するのは違法です

最悪の場合、詐欺罪で罪に問われる可能性や、借りたお金の一括返済を要求される可能性があります。

(詐欺)

第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。

2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。

引用:e-Gov法令検索「刑法|第二百四十六条」

どんな理由があっても、絶対にアリバイ会社は利用しないようにしましょう

電話での在籍確認が難しい場合なら楽天銀行に相談する

楽天銀行の在籍確認で注意すべき3つ目のポイントは、電話での在籍確認が難しいときは楽天銀行に相談することです。

そもそも、在籍確認には2つの方法があります。

  • 職場や勤め先への電話
  • 書類提出

大抵のカードローンは、確実に在籍確認ができる電話を採用しています。

しかし、中には書類の提出だけで在籍確認が終わるカードローンもあるのです。

楽天銀行でも、「会社が個人的な電話連絡を禁止している」など正当な理由があれば、書類提出での在籍確認に変更してくれる可能性があります

変更を希望する人は、申し込み後すぐに楽天銀行のフリーダイヤルに電話して、書類での在籍確認を希望している旨を相談してみましょう。

申込情報と違いがあると審査に落ちる可能性がある

楽天銀行の在籍確認で注意すべき4つ目のポイントは、申し込み情報に間違いがあると審査に落ちる可能性があることです。

在籍確認は職場に電話がかかってくるため、虚偽の申告がバレやすくなっています。

例えば、昔勤めていた会社名を現在の勤務先として申告したり、アルバイトなのに正社員だと申告したりすると、在籍確認の電話でバレてしまいます。

そして、虚偽の申告をした人は信用できないと判断されて、審査落ちに繋がります。

どんなに自分の信用情報に不安があっても、嘘はつかず正直に答えることが大切です

どうしても会社への電話を避けたい場合、アイフルかSMBCモビットの利用がおすすめ

今回は、楽天銀行カードローンの在籍確認について解説しました。

楽天銀行カードローンでは、基本的に電話による在籍確認が行われます

しかし、やむを得ない事情がある場合は、相談すれば書類による在籍確認に変更してくれる可能性があります

とはいっても、あくまで可能性があるだけで確実に対応してくれるとは限りません

どうしても電話以外の方法で在籍確認を行いたいなら、原則として書類提出による在籍確認を行っているカードローンを選ぶ方が良いでしょう。

書類による在籍確認を行っているのは、次の2つのカードローンです。

会社名 アイフル SMBCモビット
金利 年3.0%~18.0% 年3.0%~18.0%
審査時間 最短25分 10秒簡易審査
融資までの時間 最短25分 最短即日
借入限度額 最大800万円 最大800万円
在籍確認の有無 あり あり
在籍確認の方法 書類 書類(Web申込のみ)
カードレス対応
郵送物の有無 なし なし
借入方法 ・アイフルATM
・提携ATM
・店頭窓口
・銀行振込
・提携ATM
・銀行振込

このように、アイフルやSMBCモビットでも在籍確認なしにはできないものの、書類提出による在籍確認だけでOKとなっています

具体的には、以下の書類のいずれかを提出すればOKです。

在籍確認として有効な書類
  • 社員証
  • 給与明細書
  • 社会保険証(社名入り)
  • 雇用契約書
  • 源泉徴収票

会社に電話がかかってくる心配がないので、絶対に書類提出で在籍確認を終わらせたい人は、アイフルかSMBCモビットを利用しましょう。