スタンダード(定番)カードとして名を知らしめている『三井住友カード』シリーズは、プロパーカード(自社商品/自社発行)ながら、 年会費割引特典、元利返済方式のリボ払い(マイ・ペイすリボ)といった独自サービスや旅行保険といったサービスのほかに、性別や職業、シーンといったライフスタイルに合わせたカードを豊富に用意しているのが特徴的です。
まずは三井住友カードの『年会費』と『割引条件』について見ていきましょう。
カードフェイス | 年会費 | 2年目以降の割引き条件 | 2年目以降年会費 (割引後) |
---|---|---|---|
・1,375円(税込) ↓ ネット入会で初年度無料 |
・マイ・ペイすリボ登録 ・年1回のカード利用 |
無料 | |
![]() 三井住友カード ゴールド |
・11,000円(税込) ↓ ネット入会で初年度無料 |
・WEB明細書サービス利用 ・マイ・ペイすリボ登録 |
4,400円(税込) |
・WEB明細書サービス利用 | 9,900円(税込) | ||
・マイ・ペイすリボ登録 | 5,500円(税込) |
※2021年2月年会費お支払い分からは「マイ・ペイすリボ」を登録のうえ、年1回以上のリボ払い手数料のお支払いが必要となります。
初年度は年会費無料であっても、プロパーカードのほとんどがきっちりと年会費をとるなか、サービス利用で年会費が無料または半額
という特典は、三井住友カードの特色でもあり、強み。
提携カードによくある色柄が目立つデザインよりも、落ち着いた定番カードで
「年会費を節約したい」ときは、三井住友カードシリーズから選んでみましょう
1)インターネット入会で年会費無料
※三井住友カード プラチナ、提携カードは対象外
2)マイ・ペイすリボ登録+利用(※2021年2月年会費お支払い分からリボ払い手数料のお支払いあり)で年会費無料
3)前年度の利用額に応じて年会費無料または半額 ※
4)マイ・ペイすリボ登録+利用(※2021年2月年会費お支払い分からリボ払い手数料のお支払いあり)でショッピング保険付帯
5)カード利用の明細書をWEB明細書にすることで
年会費最大550円(税込)割引
※前年度利用額による割引額
対象カード
|
前年度お支払いのお買物金額
|
|
---|---|---|
100万円以上300万円未満 |
300万円以上 |
|
ゴールドカード 三井住友カード プライムゴールド |
次回年会費が20%引 | 次回年会費が半額 |
ヤングゴールドカード | 次回年会費が25%引 | 次回年会費が半額 |
それ以外のカード | 次回年会費が半額 | 次回年会費が無料 |
例えば年会費1,375円(税込)の三井住友カードを所有した場合、
マイ・ペイすリボ登録+利用(※2021年2月年会費お支払い分からリボ払い手数料のお支払いあり)で翌年度年会費が無料となるが、リボは使いたくないときは登録と利用を避け、紙明細書をWEB明細書に変更するだけで、550円(税込)の割引を受けることができます。
そのほか年会費割引特典を生かして三井住友カード ゴールドを所有したいと考えているときは、マイ・ペイすリボ登録・利用(※2021年2月年会費お支払い分からリボ払い手数料のお支払いあり)で年会費半額、WEB明細書利用で合計6,600円(税込)の割引を受けることができるので、翌年度年会費4,400円(税込)のゴールドカードを誕生させるのも可能です。
クレジットカードを使うからこそ生まれるポイントの「付与」と「交換」は、できれば賢く活用していきたいサービス。
三井住友カードが提供する『Vポイント』は、おまけ的な評価を受けているものの、実は中身を知れば独自のポイントプログラムで人気を博しているJCBカード「Oki Dokiポイント」、三菱UFJカード「UFJポイント」、ライフカード「LIFEサンクスポイント」、セゾンカード「永久不滅ポイント」に 並ぶほどの実力を持っているのです。
そう、Vポイントは「定番カードのおまけ」的な存在ではなく、利用者を楽しませてくれるプログラムがきっちりと組まれているのです。
<ポイントの貯め方>
|
---|
■200円=1ポイント 1回払い、2回払い、分割払い(3回以上)、リボ払い、ボーナス一括払いで付与。 ■ボーナスポイント ■ポイントUPモール ■Vpassギャザ ■プレミアムポイント加盟店での利用 ※プレミアムポイント加盟店一覧 |
<ポイントの使い方>
|
|
---|---|
■景品交換 ■キャッシュバックサービス ■マイレージ移行サービス |
|
<ポイント移行サービス
|
|
WAON | Vポイント 500ポイント→400WAONポイント |
nanacoポイント | Vポイント500ポイント→400nanacoポイント |
楽天Edy | Vポイント500ポイント=Edy 400円分 |
タリーズ | Vポイント1,250ポイント→タリーズ カード 1,000円分 |
スターバックス | Vポイント500ポイント→スターバックス カード 400円分 |
ベルメゾン | Vポイント500ポイント→500ベルメゾン・ポイント |
楽天 | Vポイント500ポイント→500楽天スーパーポイント |
dポイント | Vポイント500ポイント→500dポイント |
ビックカメラ | Vポイント500ポイント→500ビックポイント |
ジョーシン | Vポイント500ポイント→500ジョーシンポイント |
ヨドバシカメラ | Vポイント500ポイント→500ゴールドポイント |
Tポイント | Vポイント500ポイント→400Tポイント |
Ponta | Vポイント500ポイント→400Pontaポイント |
Gポイント | Vポイント500ポイント→500Gポイント |
キャッシュバック | 5ポイント→3円 |
三井住友iD | 1ポイント→1円 |
ANAマイレージ | Vポイント5ポイント→3マイル |
200円=1ポイントと還元率は高くないものの、ポイントアップサービスも多く用意されているうえ、クレジットカードポイントではまだ数の少ないキャッシュバックが選べるなど、使い方にも楽しさがあるのがVポイントの魅力。
今までポイントには興味がなかったというひとも、これを機に貯めてみるのも良いかと思います。ただし、有効期限は2年となっているのでそこは気を付けていきましょう。
新登場の三井住友カード デビュープラスは、 カード初心者のために特典の複雑さをなくし、 キャッシング機能もなく使い過ぎも防止できるので 何かと不安を感じやすい学生や26歳未満の方に ピッタリのクレジットカードです。
学生は申込みができるの!?
と思った三井住友カードの魅力が分かる学生の方には、もっとお得な三井住友カードカードが用意されています。
専門学生・大学生などなど、学生であるいまのうちにカード内容も審査も柔軟に
なっているクレジットカードに申し込みましょう!
年会費 | 1,375円(税込) |
---|---|
ポイント プログラム |
200円=2P 入会3カ月間はポイント5倍 |
キャッシング 機能 |
× |
発行日数 | 最短翌営業日 |
お申込み |
<海外キャッシュサービス>
グローバルATMから現地通貨を引き出せるサービスで、世界150カ国・約96万台から利用が可能。 (利点) ・両替の手間が要らない ・現金を多めに持ち歩かなくて良い
<空港ラウンジサービス>
プラチナ、ゴールドカードのみ利用可能。
<VJデスク>
世界各国の主要都市で日本語による観光情報、緊急時サポート。
<世界のお得なお店ガイド>
PC、スマートフォンに取りこんだガイドを提示してカード払いすることで割引やプレゼントがある。
<海外おみやげ品宅配サービス>
出発前に購入したお土産を帰国時に自宅で受け取れるサービス。
<外貨宅配>
海外旅行といった予定に対し、現地通貨に両替に行けないときに利用できるサービス。 (利点) ・両替時間短縮
<海外レンタカー(ハーツ・レンタカー)優待サービス>
ゴールドカード以外でもこれほどの充実したサービスがあるのは、
三井住友カードが常に進化を続けている証。
改悪ではなく、新しくスペックが追加されていく三井住友カードシリーズは、
ようやく見つけたパートナーとして付きあっていけること間違いなしです。
カードフェイス | 付帯サービス |
---|---|
・海外旅行保険付帯(最高2000万円) ・ショッピング補償(最高100万円) |
|
![]() 三井住友カード ゴールド |
・国内主要空港ラウンジの利用無料サービス ・海外、国内旅行保険付帯 ・海外旅行家族特約付帯 ・ショッピング補償(最高300万円) ・ドクターコール24 ・年間利用額により2倍のボーナスポイント |
三井住友カードの審査・発行について
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行の口座をお持ちの方であれば、「らくらく発行」でインターネットで全て申込みが完結でき、(署名・捺印不要)審査終了から最短翌営業日発行が可能です。
インターネット入会の方は、審査状況や結果の確認などをリアルタイムで行うことが出来ます。
おすすめは
これ!