専門店街アルパ利用で100円→2ポイント付与のほかサンシャインシティ水族館入館料600円引きになる年会費無料カード


池袋と言えばサンシャインシティは欠かせませんが、利用頻度が多いと何か得できる方法はないかと考えてしまうでしょう。

都内で遊ぶとなると利用料金がかさんでしまうものです。

しかしサンシャインシティカードを持っていればアルパの利用で100円→2ポイント付与・サンシャイン水族館600円割引き・駐車場1時間無料サービスなど得できるサービスをたくさん利用することができます。

カードはサンシャインシティのアルパで当日発行も可能なカードなので、池袋に遊びに行くついでに簡単に発行できてしまうのです。

では、得なサービスが満載のサンシャインシティカードについて詳しく見て行きましょう。

アルパやサンシャイン水族館で得なサンシャインシティカード!

池袋サンシャインシティで大活躍してくれるサンシャインシティカードは、年会費無料で「サンシャイン水族館割引」・「アルパ利用でポイント付与」・「各施設での特典」・「サンシャインシティ利用額の2%がポイントとして付与」などの魅力的なサービスが満載のクレジットカードなのです。

さらにサンシャインシティカードはデザイン・サービスが新しく変更され、旧サンシャインシティカードよりも進化した特典を受けることができるのです。

※旧サンシャインシティカードでも新サンシャインシティカードと同じサービスを利用することができます。

サンシャインシティでは買い物から食事、アミューズメントに至るまで満足して過ごせるよう工夫されていて、そこで活躍してくれるサンシャインシティカード持っていれば得に過ごせることは間違いありません。

では実際にはどんなサービス内容なのか? サンシャインシティカードのサービスについて確認して行きましょう。

サンシャインシティカードの魅力的なサービスについて

たくさんのサービスが満載のサンシャインシティカードのサービス内容を確認しておきましょう。

<ポイントシステムとショッピングチケットについて>

サンシャインシティカードでは、専門店街アルパ・サンシャイン水族館・スカイレストラン・SKY CIRCUS サンシャイン60展望台・コニカミノルタプラネタリウム“満点”で100円→2ポイントでポイントが貯まり、サンシャインシティ内の他施設・日本全国・海外どこで使っても100円→1ポイントでポイントが進呈されるのです。

また毎週水曜日はポイント2倍デーとなるので100円→2ポイントのポイントが100円→4ポイントになります。(100円→1ポイントで付与されるポイントは対象外です)

貯めたポイントは500ポイント→500円のショッピングチケットになりカード利用明細の送付と一緒にチケットが郵送されます。

1ヶ月のポイント交換の上限は5000ポイントまでとなっていて、それ以上のポイント交換は翌月に繰り越しとなるので注意しましょう。

ショッピングチケットは各サンシャインシティの施設で利用が可能となっているので、利用価値の高いショッピングチケットと言えます。

<専門街店アルパ>

専門街店アルパでは年に数回10%OFFセールを開催していているので10%OFFセールの時にショッピングをすると得です。

<駐車料金1時間サービス>

専門街店アルパ・ALTA・スカイレストランなどの対象店にて3,000円以上合計で利用すれば、事前精算機にてプラス1時間駐車料金がサービスされます。支払いは現金でも対応してくれ、当日サンシャインシティカードを持っていればサービスを利用できるので便利です。

<会員特典サービス>

専門街店アルパ・スカイレストランの約80店舗にて、サンシャインシティカードを提示すると「会計金額から5%OFF」・「各店舗のポイントカードサービス」・「ノベルティプレゼント」・「料理・ドリンク・スイーツ1品サービス」など様々なサービスを受けられます。

<サンシャイン水族館>

サンシャインカードでの支払となりますが、カード会員本人と同行者2名までのサンシャイン水族館の料金が「大人→600円割引」・「子供→300円割引」・「幼児→210円割引」になります。

大人(高校生以上)2,200円→1,600円

子供(小中学生)1,200円→900円

幼児(4歳以上)700円→490円

<SKY CIRCUS サンシャイン60展望台>

サンシャインシティカードでの支払いとなりなりますが、カード会員本人と同行の方5名までSKY CIRCUS サンシャイン60展望台の料金が「大人→350円割引」・「学生→250円割引」・「子供→180円割引」・「幼児→90円割引」になります。

大人1,200円→850円

学生(高校・大学・専門)900円→650円

子供(小中学生)600円→420円

幼児(4歳以上)300円→210円

<古代オリエント博物館>

古代オリエント博物館では、サンシャインシティカードを持っていれば会員本人は無料・同行の方は5名まで半額で入館できます。

料金一覧

一般600円

大・高校生500円

小中学生200円

<ナンジャタウン>

餃子スタジアム内で1店舗1,000円以上利用して支払いの際にサンシャインカードを提示すると、店ごと指定されたドリンクとなりますが1杯サービスしてくれます。

<タイムズスパ・レスタ>

タイムズスパ・レスタではカード会員を含む同行の方5名まで優待料金で利用できるようになっています。

※優待価格は時期によって変わるのでその都度チェックしてください。

<ヒューマックスシネマ>

ヒューマックスシネマでサンシャインカードにて映画チケット料金を支払うと料金が割引になります。

通常1,800円→1,300円

サンシャインカードを持っていれば魅力満載の得なサービスを利用することができるのです。

2種類のサンシャインシティカード申込方法! すぐ使いたい方は仮カードを発行しよう

特典が豊富に付いているサンシャインシティカードですが申込方法はどのようになっているのかここで確認しておきましょう。

~2つのサンシャインカード申込方法~

サンシャインシティカードはVISA・マスター・JCBからカード会社を選ぶことができる年会費無料のカードとなっていて、申込方法は2種類ありサービスカウンターで仮カードを当日発行する方法とオンライン上で申込む方法があります。

<オリコ サンシャインシティカードサービスカウンターでの申込方法>

即日サンシャインカードを入手したい方はアルパの2F「オリコ サンシャインカードサービスカウンター」で仮カードを発行すると良いでしょう。

所要時間は1時間程度で、申込む際は本人確認書類(免許証・マイナンバーカード・写真付き住民台帳基本カードなど)・自分名義の口座番号が分かるものを持って行くことを忘れないようにしましょう。

※保険証などの写真が付いていない身分証明書を持って行く場合はその他に公共料金の領収書などが必要です。

※本カードは仮カード発行後約3週間で自宅に郵送されます。

<インターネットからの申込方法>

サンシャインシティカードはインターネットからも申込手続きができます。

*手順1*

サンシャインシティカードのインターネット窓口から申込み手続きを行ってください。

*手順2*

申込後、入会審査が行われます。

※申込内容によっては所得証明書類送付依頼書が自宅に郵送されるので、その際は返信用封筒かFAXにてカード会社の方へ返信してください。

*手順3*

審査に通った方にサンシャインカードが送付されます。

※カードの到着まで1ヶ月ほどかかる場合もあるので注意しましょう。

すぐカードを利用したい方は仮カードを発行しできますし、インターネットからも簡単に申込めるので忙しい方でも仕事の合間などに簡単にカードの申込ができます。

サンシャインシティの利用頻度が多いならサンシャインシティカードを発行して得しよう

サンシャインシティカードはサンシャインシティ・専門店街アルパなどで得できるよう工夫を凝らされたクレジットカードです。

駐車場が1時間無料になる特典やサンシャイン水族館が割引なったり、スカイレストランで得できるサービスは魅力的でしょう。

ポイントシステムもサンシャインシティカードの加盟店なら100円→2ポイント、その他の利用でも100円→1ポイントでポイントが貯まり、貯めたポイントはサンシャインシティで使えるショッピングチケットになるのでポイントの為甲斐があります。

申込方法も即日カードを利用したいのならアルパの2Fにあるオリコ サンシャインシティカードサービスカウンターで仮カードが発行できるのですぐに利用可能ですし、インターネットからも申込できるので時間が取れない方でも簡単に申込めて、あとはカードが郵送されるまで待つだけです。

サンシャインシティを頻繁利用する方は、サンシャインシティカード発行して得なサービスを受けましょう。




Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
SMBCモビットが
選ばれる理由とは
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介