ビジネスを順調に進める上では経費管理も楽になるビジネスカードを発行するのが有効です。ビジネスカードはその名の通り、ビジネスの場で出すのにも適したものとなっており、個人事業主ならば確定申告での経費管理がずっと楽になるという利便性においてもビジネスカードの発行は適しています。
そのビジネスカードの中でも個人事業主の方におすすめなのがアメックスビジネスカード、アメックスビジネスゴールドカード、楽天ビジネスカードの3枚になります。
アメックスビジネスカードは何をおいてもビジネスの場においてステータス性の高いアメックスカードである上に年会費が12,000円+税別というお手頃設定なのが特徴です。また、アメックスビジネスカードは利用限度額を個別に設定できるという非常に強力なメリットがあり、高額の支出にも対応可能となっているので、他のクレジットカードのような利用限度額に悩まされることがなくなる長所があります。
アメックスビジネスゴールドカードの年会費は31,000万円+税別となっており、最大の特徴として空港特典と補償が非常に強力ということです。
旅行傷害保険は最高1億円ですし、ショッピング・プロテクション、リターン・プロテクション、キャンセル・プロテクションによってカード払いで購入した商品の返品トラブルに破損や盗難の損失がカバーされて、カード払いしたフライトやコンサートなどのキャンセルによる損失も補償してくれます。
加えて国内線のフライトで遅延が発生して宿泊や食事の必要が生じた場合の補償と荷物の紛失が起きた場合の補償もあり、ネット上でのカード不正利用もカバーしてくれます。
空港特典もホテルのラウンジも月額料金が必要ですが無料利用が可能になり、手荷物無料宅配サービスや空港ラウンジサービスにエアポート送迎サービスもあります。
楽天ビジネスカードは大きな特徴に楽天プレミアムカードとセットでの発行ということがあります。楽天プレミアムカードは年会費が10,800円で楽天ビジネスカードの年会費が2,160円となり、年会費が合計で12,960円必要という計算でクレジット利用限度額は最高300万円です。
楽天ビジネスカードよりも年会費が高くなりますが、その代わりに楽天プレミアムカードの特典も利用可能になるという特典があります。
楽天ビジネスカードはATM振込手数料や精算手数料が割引になるサービスがありますが、それ以上に強力なのがポイント還元率の高さです。
楽天プレミアムカードにて「楽天市場コース」を選び、誕生月サービスが利用できる誕生月に楽天市場でショッピングをすると還元率が最大で7%という圧倒的なものにすることもできます。
アメックスビジネスカード | アメックスビジネスゴールドカード | 楽天ビジネスカード | |
---|---|---|---|
年会費 | ・年会費12,000円+税別 | ・初年度年会費無料だが翌年から年会費31,000円+税別 | ・楽天プレミアムカードとセット発行 ・楽天プレミアムカードの年会費10,800円+楽天ビジネスカードの年会費2,160円の合計年会費が12,960円 ・年会費3,900円の楽天プレミアムを一年間無料 ・VISAブランドのみ |
利用限度額 | 個別で設定 | 個別で設定 | クレジット利用限度額最高300万円 |
特典 | ・羽田空港、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港では手荷物無料宅配サービスにて自宅と空港間のスーツケース1個の往復宅配が無料で可能 ・提携空港のラウンジを同伴者1名まで無料で利用可能 ・ビジネス、レジャー、出張関連の特典あり |
・月会費10,000円+税別で千代田区帝国ホテルのビジネスラウンジを同伴者1名まで無料で利用可能 ・羽田空港、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港にて海外渡航の際は自宅から空港の往復にて手荷物1個無料宅配 ・海外から24時間無料で電話相談可能 ・東京駅構内の宅配カウンターで手荷物を預けると東京23区内のホテルに無料配送 ・成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港にて海外出張の出国時と帰国時に提携タクシー会社MKグループの車をチャーターして空港と目的地の間を定額で送迎 ・国内28港、海外2港の空港ラウンジを同伴者1名まで無料開放 |
・ATMの振り込みコストや精算負担を軽減 ・全国の提携レストランを優待価格で予約、提携ショッピングが割引されて提携ビジネスサービスで多様な割引きや優待特典やオフィス用具、経理サービス、翻訳サービスなども優遇 ・120カ国400以上の都市と地域にある900カ所以上の空港ラウンジにてドリンクサービスやインターネットサービス無料 ・プライオリティ・パス会員カードの無料発行 |
補償 | ・旅行費用をカード払いすると海外旅行傷害保険が最高5,000万円 ・ショッピング・プロテクションにて国内外でカード払いによって購入した商品が破損、盗難となれば購入日から90日以内で年間最高500万円補償 ・オンライン・プロテクションならばインターネット上のカード不正利用によって生じた損害を補償 ・リターン・プロテクションにてカード払いで購入した商品の返品対応がされなかった場合は購入日から90日以内ならば年間最高15万円の補償 ・カードが紛失、盗難で無料再発行 |
・カード払いした航空券やツアーによる国内外の旅行に最高1億円の旅行傷害保険 ・突然の病気やケガでフライトをキャンセルした時は最高10万円まで補償 ・ネット上の不正使用による損害を全額補償 ・カード払いで購入した商品の返品を受け付けられなかった場合は購入日から90日間以内なら全額補償 ・国内外問わずカードで購入した商品が90日以内に破損、盗難となったら年間最高500万円まで補償 ・カード払いで航空券を買った国内線のフライトで遅延や荷物紛失が起きたら最高4万円まで補償 ・カードを紛失したり盗難されたらカード無料再発行 |
・国内外の旅行傷害保険が最大5,000万円 ・楽天プレミアムカードで購入した商品が購入日から90日以内で最大300万円補償 |
ポイントプログラム | ・ポイント還元率1% ・登録料3,000円+税別のメンバーシップ ・リワードプラスに登録することで高倍率で貯めたポイントをショッピング利用したりマイルに移行可能 |
・ポイント還元率1% ・ポイント有効期限が最長3年だがポイントを交換したり移行すると無期限に ・貯めたポイントは提携航空会社のマイルや提携ホテルのポイントへ移行可能 |
・ポイント還元率1% ・楽天市場利用で還元率5倍 ・楽天プレミアムは楽天市場のショッピングが送料分ポイント還元、楽天グループ優待サービスに会員限定クーポンあり ・楽天プレミアムカードは「楽天市場コース」と誕生月サービスを併用して楽天市場でショッピングで還元率最大7% ・楽天ビジネスカードはETCカードを複数枚発行でき、支払いも楽天スーパーポイント獲得対象 |
ビジネスカードは事業支払い用のカードと定めることで確定申告において経費申請が通りやすくなり、ビジネス特典もあるので個人事業主の方にはおすすめです。具体的にどのビジネスカードを発行すべきかと言うとアメックスビジネスカード・アメックスビジネスゴールドカード・楽天ビジネスカードがおすすめです。
クレジット利用限度額の無いアメックスビジネスカードとアメックスビジネスゴールドカードから発行のしやすさはアメックスビジネスカード、特典の豊かさはアメックスビジネスゴールドカードで、楽天プレミアムカードとセット発行の楽天ビジネスカードは年会費の安さとポイント還元率の圧倒的高さを持っています。
ビジネスカードはクレジット利用限度額がなくて旅行特典が強いものが欲しいのならばアメックスビジネスカードとアメックスビジネスゴールドカード、ショッピングのポイント還元率が高くて年会費が安いものが欲しいのならば楽天ビジネスカードを発行しましょう。