大学生になって、一人暮らしをはじめたら「時間」と「お金」の使い方と向き合うことが多くなってきます。
でも時間の使い方は上手にできても、なかなかできないのがお金のやりくり。
そんなときに頼れるのが「学生専用クレジットカード」(学生カード)です。後払いが基本となり支払いを来月に回そう、分割して購入しようなど計画的に使え、しかもカードに特典が付いていたりして、とても便利でお得なものです。
券面 | 申込み基準 |
---|---|
![]() 三井住友カード デビュープラス |
満18歳~25歳までの方(高校生は除く) |
![]() 三井住友カードA(学生) |
満18歳以上の学生の方(高校生は除く) |
![]() 三井住友カード アミティエ(学生) |
満18歳~25歳までの方(高校生は除く) |
※研究生・聴講生・科目履修生・語学学校生・予備学校生・認可校以外の専門学校生の方は、「学生の方」としてはお申し込みになれません。
記入情報
氏名、住所、電話番号はもちろん、学校名や学年、卒業年月日、年収、実家(親権者)の住所、電話番号が基本となります。
年収のところは、アルバイト収入があれば書き込み、なければなしで問題はありません。
大切な4つの条件は、
①学校名などの在学情報
②卒業年月日
③年収
④親権者の住所や電話番号といった定住所が分かる情報
となってきます。
社会人になってからクレジットカードに申し込むのも良い方法ですが、そのときは「勤め先」「年収」「勤続年数」「住居年数」などより細かな情報を記入することになり、クレジットカード会社によっては審査通過ができずにカード発行がされず、また一から探すというアクションを起こさなければいけないことも出てきます。
でも学生のうちにクレジットカードを作っておけば、両親が築いてきた信頼とこれからの自分の可能性を見て判断してくれるので、審査は社会人になってから申込むよりも難しく考えなくても良いでしょう。
学生カードには学生だからこそ、今のうちだけお得な特典が付いています。
①初年度無料、翌年以降も年1回利用で無料。(実質年会費無料)
② 入会後3か月間はポイント5倍、その後もずっとポイント2倍
③更新時にポイント付与、卒業後は三井住友カードか三井住友カード プライムゴールドへグレードアップ!
①初年度無料、翌年以降、卒業予定年まで250円+税。(条件により無料)
②最高100万円のライフ&スポーツ賠償付 自転車保険(任意)
①初年度無料、翌年以降も在学中は無料。(実質年会費無料)
②ケータイ・PHS利用料のポイント2倍
注目は「ポイント還元率」と「卒業後」
入会キャンペーンで還元率アップをしているカードは、お得を手に入れるチャンスです!また、卒業後のカード切替えも注目すべき点です。ショッピングや支払い、ポイントプログラムの使い方を学べるカードを選んで、社会人になった頃に恥ずかしくない、もしくは胸を張ってお財布から出せるカードを持ったほうが現実的で、賢い選択とも言えます。
三井住友カード デビュープラスは26歳以降の更新時に「三井住友カード プライムゴールド」へと自動的にランクアップされます。もしくは三井住友カードへの切替えもできます。
ゴールドカードを始めクレジットカードを持つことは、社会人1年目では年収制限があったり、大手企業勤めの方だったりと新規申込の時点で審査基準が満たせなかったりと実はなかなか難しいことです。ですが学生の内に将来の未来像を作っておけば、カードもすんなり手に入れる事ができます。
三井住友カード デビュープラスは貯めたポイントは賞品交換やiDバリューに交換し、電子マネー的に使う方法もあり、リアルで使える点も好評となっているので、初めてのクレジットカードで考えるなら実用的な三井住友カード デビュープラスを検討しておきましょう。
オススメは
コレ!