「マイ・ペイすリボ」とは、三井住友カードの提供しているリボ払いサービスの事です。リボ払いとは、リボルビング払いの略語で、毎月の支払いを予め決めた額に設定し、その額をカード会社に支払うというしくみになっています。
クレジットカードの支払い方法は、翌月一括払いの他に分割払い、ボーナス一括払い、リボ払いなどがあります。分割払いは商品を購入するごとに何回払いするかをユーザーが指定し、指定した回数で支払っていくことになります。また、同月に複数商品を分割で購入した際には、支払い額はそれぞれ上乗せされるので、ショッピング枠の上限額までは支払い金額が増えていきます。
一方リボ払いは、あらかじめ月5,000円支払いをする設定にしておくと、10,000円の物を購入した際にも、さらに同月に30,000円のものを購入しても、リボ払いで購入した物については翌月の支払いは設定した5,000円になります。そして残りの金額+金利手数料を更に翌月、翌々月と支払っていくことになります。
リボ払いの手数料は8~18%が一般的ですが、クレジットカード会社やクレジットカードの種類によって変動します。さらに、毎月の支払額に手数料を含めて計算する方法(ウィズイン)と、手数料は毎月の支払額とは別に支払う方法(ウィズアウト)があります。どちらの方式でも、毎月の支払額を引いた残高に対して手数料の計算を行うと言う点は同じです。
毎月5,000円ずつ支払うリボ払い設定をして、50,000円の物をリボ払いで購入した場合
回数 | 日付 | 購入金額 | 支払い金額 | 内訳 | 支払い後残高 | |
---|---|---|---|---|---|---|
元金 | 手数料 | |||||
- | 1月5日 | 50,000円 | ||||
- | 1月25日 | 0円 | 50,000円 | |||
1 | 2月25日 | 5,625円 | 5,000円 | 625円 | 45,000円 | |
2 | 3月25日 | 5,563円 | 5,000円 | 563円 | 40,000円 | |
3 | 4月25日 | 5,500円 | 5,000円 | 500円 | 35,000円 | |
4 | 5月25日 | 5,438円 | 5,000円 | 438円 | 30,000円 | |
5 | 6月25日 | 5,375円 | 5,000円 | 375円 | 25,000円 | |
6 | 7月25日 | 5,313円 | 5,000円 | 313円 | 20,000円 | |
7 | 8月25日 | 5,250円 | 5,000円 | 250円 | 15,000円 | |
8 | 9月25日 | 5,188円 | 5,000円 | 188円 | 10,000円 | |
9 | 10月25日 | 5,125円 | 5,000円 | 125円 | 5,000円 | |
10 | 11月25日 | 5,063円 | 5,000円 | 63円 | 0 | |
手数料計 | 3,440円 |
リボ払いは月々の支払いが一定額になるので、支払いの管理が楽になるというメリットがあります。しかし、リボ払いは分割払いの様に支払い回数や支払い期間を個別に設定できるわけではないので、複数の買い物をした場合にはどの時期の買い物の支払いが済んでいるのか、まだ支払い中なのかが把握しにくい面があります。ユーザー自身も計画的に利用をしないと支払いの金額や手数料に頭を抱える結果になってしまいます。
一般のクレジットカードではリボ払いにすると、1回目の支払いから金利手数料が掛かりますが、「マイ・ペイすリボ」では初回の金利手数料が無料になります。
※2021年2月年会費お支払い分からは「マイ・ペイすリボ」を登録のうえ、年1回以上のリボ払い手数料のお支払いが必要となります。そのため、毎月のリボ支払い金額をショッピング上限額と同じ限度額に設定しておけば、月締め一括払いと同じ使い方が可能です。
年会費を無料にするというお得な特典のために「マイ・ペイすリボ」の登録はとても便利ですが、その代わりリボ払いの支払い金額を全額に設定しておかなければ、リボ払いの金利手数料が掛かってしまうので注意してください。
三井住友カードでは、カード会員専用のHPがあります。「Vpass」というサイトで、利用明細や各種手続きをする事が可能です。 三井住友カードを申し込むの段階で「マイ・ペイすリボ」を登録しない事も出来ますが、年会費を無料にするために「マイ・ペイすリボ」を申し込んだ方は設定が必要になります。申込の際には「マイ・ペイすリボ」の支払上限額が3万円と決まってしまっていますので、リボ払いも一括支払いと同じように利用したい方は、クレジットカードの審査を通過し、手元にカードが届いた後に設定再設定をしてください。
「マイ・ペイすリボ」を解約する場合にはVpassで手続きができます。申し込みをしたけれども利用しない方や、年会費を払ってでもリボ払いは不安だと感じる方は、手続きをしてください。
三井住友カードは、三井住友銀行のグループである三井住友カードが発行しているクレジットカードで、いわゆる銀行系カードと呼ばれるものです。
ポイントは200円のクレジットカード利用につき1ポイントを獲得でき、ポイントプログラムであるVポイントでは、カタログから選ぶ景品交換をしたり、他社のポイント・マイルへ移行したり、キャッシュバックに使う事が出来ます。少しだけ余ったポイントの使い道がなく、期限切れで失効してしまうことが防げることが大きな特長です。
バカラ アルクールイヴシャンパン ステラ ペア | |
---|---|
iRobotルンバ | |
ルクルーゼ マルチオーバルプレート | |
TOHOシネマズ 映画鑑賞券引換券ペア | |
テンピュール ソナタピローM | |
など |
ANAマイル | 5ポイント=3マイルと交換 | |
---|---|---|
Tポイント | 500ポイント=400Tポイントと交換 | |
スターバックスカード | 500ポイント=400円分と交換 | |
ビックカメラ | 500ポイント=500ビックポイントと交換 | |
など |
三井住友カードは、歴史と実績のあるカードであると同時に、ポイントの使い道の多さも人気の理由であり、色々な種類のカードが発行されています。一般的で人気の6枚を確認していきましょう。
カードフェイス | 付帯サービス |
---|---|
![]() 三井住友カード デビュープラス |
年会費 1,375円(税込) ・ショッピング補償(最高100万円) |
年会費 1,375円(税込) ・海外旅行保険付帯(最高2,000万円) ・ショッピング補償(最高100万円) |
|
![]() 三井住友カード プライムゴールド |
年会費 5,500円(税込) ・海外旅行保険付帯(最高5,000万円) ・ショッピング補償(最高300万円) |
![]() 三井住友カード ゴールド |
年会費 11,000円(税込) ・海外旅行保険付帯(最高5,000万円) ・ショッピング補償(最高300万円) |
上記の4枚のカードの中で、ある条件を満たす事で年会費が無料になるカードがあります。そのカードは三井住友カード デビュープラス、三井住友カード(旧クラシックカード)です。
三井住友カード デビュープラスは初年度無料で使えて、年に1回以上の利用があれば翌年度も無料になります。使えばいいだけなので、条件のハードルも非常に低く持ちやすいカードです。
三井住友カードが年会費無料になる条件は2つです。
(※2021年2月年会費お支払い分からは「マイ・ペイすリボ」を登録のうえ、年1回以上のリボ払い手数料のお支払いが必要となります)
もしくは
です。
年会費の1,250円や1,500円は月々にすれば100円から125円という大きな額ではありませんが、かと言って1,250円分ポイントを貯めようと思えばそう簡単なことでもありません。また、年間300万円以上の利用は難しいかもしれませんが、「マイ・ペイすリボ」の登録+年に1回のクレジットカード利用ではそうハードルも高くはありません。
ただ、リボ払いはしたくない場合は、マイ・ペイすリボの返済額を全額返済に設定すると、普通のカードと同様の1回払いとなるので安心を。
また自分で毎月の上限額を決めて設定することもできるので、不便さはありません。ここで、「マイ・ペイすリボ」のリボ払い回避方法をみていきましょう。
マイ・ペイすリボでの毎月の支払額をカードの限度額にすることで、手数料を回避することができます。
①「リボ払い&キャッシング」コーナーから「マイペイすリボ」の「お支払い金額変更」ボタンをタップ。
②マイ・ペイすリボのお支払いコースを変更するために「増額を申し込む」ボタンをタップ。
①「リボ払い&キャッシング」コーナーから「マイペイすリボ」の「お支払いコース変更」ボタンをタップ。
②次の画面で赤い矢印の箇所(現金定額コースの欄)を自分のカード限度額の金額に変更して、「確認する」をタップする。
これで、マイ・ペイすリボの返済額を全額返済に設定の完了です。
現在三井住友カードは新規入会の方限定でカードの利用金額の20%(最大10,000円相当)をVポイントでプレゼント!
プレゼントされる条件は設定されていますが、決して難しいものではないので心配することはありません。
上の2項目が条件となります。
入会特典として利用料金とは別にVポイントギフトコード1,000円相当もプレゼントされるので、合わせて最大11,000円相当のプレゼントです。
Vpassアプリというのは三井住友カードがリリースしているスマートフォン向けアプリのことで、カードの利用状況やキャンペーンなどのお得な情報が発信されます。
このアプリにログインをしないと条件を満たせないので、入会後カードの利用以外にもアプリのダウンロードとログインを忘れずに行いましょう。
ご友人に三井住友カードをご紹介し、ご友人が入会すると、入会した人数分のVポイントがもらえます。
「三井住友カード」の場合、紹介した人は3,000円相当のVポイントが付与。
ご紹介人数に上限はないので、たくさんおすすめしてみましょう。
2020年12月16日~2021年4月30日の期間にインターネットから入会した人限定で、入会時に家族カードを申し込むと、2,000円相当のVポイントがプレゼントされます。
後から申し込んだ方は対象外になるため、入会と同時に申し込むことを忘れないように注意してください。
2021年2月1日~4月30日の期間に入会申込みをした、6月30日までにエントリーした学生の方限定で、Amazon Prime Studentの年会費相当のVポイント3,000Pがプレゼントされます。
Amazon Prime StudentはAmazon.co.jpの学生版プレミアム会員サービスになります。豊富なドラマや音楽、Amazonでショッピングした際にお急ぎ便を使えるなどの特典を受けられます。
2021年2月1日~5月31日の期間にインターネットから入会した人限定で、Vポイント1,500Pがプレゼントされます。
リボ払いを使う予定がある方は、この機会をぜひお見逃し無く!
入会キャンペーンへ申し込む三井住友カードの「マイ・ペイすリボ」は毎月一定額支払えて、無理せず支払いができる便利なサービスです。しかし、普通に使うと手数料が発生してくるので、解約をしたいという方はVpassにログインをして解約手続きをしましょう。
ただし、「マイ・ペイすリボ」を登録することによって年会費を無料にしていた方は、解約によって再び年会費が発生することになります。その点に注意して、リボ払いの設定有無を検討してみてください。
初年度年会費 | 海外保険 | 国内保険 |
---|---|---|
無料(オンライン入会) | 最高2,000万円 | - |
電子マネー | 発行期間 | 利用可能枠 |
![]() ![]() |
最短翌営業日 | 10-80万円 |