周囲で誰かが持っていると思わず、いいなぁ… かっこいいなぁ… と声が出てしまうクレジットカードといえばアメリカン・エキスプレス・カードです。
提携のアメックスもカードもハクがありかっこいいですが、
どうせなら、プロパーのアメックスカードシリーズが持ちたいものです。
でもアメックスカードは年会費が
最低12,000円からで、
どうしても申込みに迷ってしまう方も多いことでしょう。
「
アメックスカードは初めて使うし、使い心地も分からないのに、年会費のリスクは大きい…」ステータス性の高さ、品の良さ、サービスの充実と分かっていても、
使ってみなくては分からない… そう考えてしまう方は
【アメックスの入会キャンペーン】を利用して申込んでみましょう。
アメックスカードは、年会費以上のステータスやサービスがあるクレジットカードでも、年会費で引いてしまう方がいるのも確か。
そこで、その使い心地を分かってもらおうと入会キャンペーンを行なっていることが多くあります。
アメックスグリーン・アメックスゴールド共に入会キャンペーンを実施しており、アメックスグリーンなら最大で13,000ポイント、アメックスゴールドは最大30,000ポイントが獲得できます。
アメックスグリーンの内訳 | |
---|---|
カードご利用ボーナス獲得条件 | 獲得ポイント |
ご入会後3ヶ月以内に1,000円以上のカードご利用10回 | 1,000ポイント |
ご入会後3ヶ月以内に20万円のカードご利用 | 2,000ポイント |
ご入会後3ヶ月以内に30万円のカードご利用 | 7,000ポイント |
合計30万円(通常のご利用ポイント) | 3,000ポイント |
合計 | 13,000ポイント |
アメックスゴールドの内訳 | |
---|---|
カードご利用ボーナス獲得条件 | 獲得ポイント |
ご入会後3ヶ月以内に1,000円以上のカードご利用を10回 | 1,000ポイント |
ご入会後3ヶ月以内に20万円のカードご利用 | 9,000ポイント |
ご入会後3ヶ月以内に50万円のカードご利用 | 15,000ポイント |
合計50万円(通常のご利用ポイント) | 5,000ポイント |
合計 | 30,000ポイント |
アメックスは1ポイント1マイルで交換することができるので、ポイント数が実質マイルと同義です。
ではこの13,000マイルと30,000マイルで一体どこまで行くことができるのでしょうか。
次の項目で確認をしてみましょう。
アメックスのマイル移行先として相性が良いANAマイルを例に見てみます。
国際線対象路線(東京発) ※国際線は往復のみとなります。 | |||
---|---|---|---|
地域 | ローシーズン | レギュラーシーズン | ハイシーズン |
Zone 2 | 12,000 | 15,000 | 18,000 |
Zone 3 | 17,000 | 20,000 | 23,000 |
Zone 4 | 30,000 | 35,000 | 38,000 |
Zone 5 | 35,000 | 40,000 | 43,000 |
Zone 6 | 40,000 | 50,000 | 55,000 |
Zone 7 | 45,000 | 55,000 | 60,000 |
国内線対象路線 | |||
---|---|---|---|
対象路線 | 必要マイル数(片道) | ||
東京 | ⇔ | 秋田、庄内、仙台、新潟、大島、 三宅島、八丈島、富山、小松、 能登、名古屋、大阪 |
L:5,000 R:6,000 H:7,500 |
大阪 | ⇔ | 萩・石見、松山、高知、福岡、 大分、熊本、宮崎 |
|
名古屋 | ⇔ | 新潟、松山 | |
札幌 | ⇔ | 利尻、稚内、女満別、根室中標津、 オホーツク紋別、釧路、函館 |
|
仙台 | ⇔ | 小松 | |
福岡 | ⇔ | 対馬、五島福江、宮崎 | |
長崎 | ⇔ | 壱岐、五島福江、対馬 | |
沖縄 | ⇔ | 宮古、石垣 | |
宮古 | ⇔ | 石垣 | |
(上記・下記以外の往復同区間旅程) | L:6,000 R:75,00 H:9,000 |
||
東京 | ⇔ | 沖縄 | L:7,000 R:9,000 H:10,500 |
大阪 | ⇔ | 稚内、石垣 | |
静岡 | ⇔ | 沖縄 | |
名古屋 | ⇔ | 沖縄 | |
札幌 | ⇔ | 福岡 | |
名古屋 | ⇔ | 石垣 | L:8,500 R:10,000 H:11,500 |
札幌 | ⇔ | 沖縄 | |
沖縄 | ⇔ | 仙台、新潟 |
このように必要マイル数を確認してみると13,000マイル~30,000マイルあれば様々な場所に行けるということがわかります。
入会特典で得られるポイントを全て獲得すると中国・韓国・台湾など、アメックスゴールドの場合は更にシンガポールやバンコクなど東南アジア圏まで行くことができます。
国内線であれば国内のほとんどの場所に行くことができるので、アメックスのこの入会特典を使わない手はありません。
さらにアメックスカードを持ったのなら、付帯サービスも必ずチェックしておきましょう。
アメックスは『見た目がかっこいい』『品がある』だけのステータスカードではありません。
アメックスグリーンと言っても、一般的なゴールドカード以上の特典が付いています。
①空港ラウンジ(カード会員ご本人様とご同伴者1名様まで無料 )
②手荷物無料宅配サービス
③エアポート送迎サービス
④プライオリティ・パス
⑤空港クロークサービス
⑥無料ポーターサービス
⑦エアポート・ミール
⑧海外用レンタル携帯電話特別割引
⑨空港パーキング優待
⑩海外旅行保険/最高5,000万円(利用付帯)
国内旅行保険/最高5,000万円(利用付帯)
⑪海外旅行先での日本語サポート (グローバル・ホットライン)
⑫旅のオンライン予約サイト「エクスペディア」
⑬世界中のホテルをオンラインで料金比較&即時予約 「アップルワールド.com」
⑭特別な特典を提供する
「H.I.S. アメリカン・エキスプレス・カード会員専用ウェブサイト」
⑮特選の宿が5%オフ「日本旅行」
アメックスグリーンだけでもトラベルに付いた特典は15コもあります。
なかでも一度は使ってみたいと思わせるのが、手荷物無料宅配サービスや空港ラウンジ、無料のポーターサービスではないでしょうか。
・出発の7日前までにウェブサイトか電話(0120-989-509)で予約
アメックスシリーズは
全ての空港ラウンジで同伴者1名無料となっていることもあり、2人旅行の待ち時間も落ち着いて過ごすことができます。
出発時は空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから空港の駅改札口やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれます。
※対象空港:成田国際空港、関西国際空港
アメックスゴールドはこの15コの特典にプラス、航空便遅延費用補償、カード会員様専用旅行予約サイト「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」、世界70ヶ所以上の提携ホテルに2泊以上ご宿泊いただきますと、ホテルが契約するゴルフコースのプレー代(1ラウンド / 1名様分)が無料になるプログラムのプリファード・ゴルフなど特典が充実しています。
またアメックスカードシリーズは国内外700ケ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に、基本カード会員と家族カード会員は年会費無料(通常99米ドル)で登録できるのも魅力的です。
アメックスグリーンは初めてアメックスを使う方におすすめで、アメックスゴールドは、ゴールドカードを初めて使う方やアメックスを持つなら、ゴールドがいい、充実した内容がいいという方におすすめです。
アメックスカードは発行カードにより、入会キャンペーンが異なってきます。
カードフェイス |
---|
年会費 | キャンペーンポイント | ポイント移行メリット・デメリット | マイル有効期限 |
---|---|---|---|
7,000円+税
|
18,000マイル
|
・ポイント移行は ANAマイルのみ※参加費年間6000円+税 |
無期限
|
31,000円+税
|
50,000マイル
|
- |
無期限
|
12,000円+消費税
|
最大13,000ポイント
|
・移行マイルの提携航空会社は全15社 ・ANA ・チャイナエアライン ・デルタ航空 ・ヴァージン アトランティック航空 …など |
無期限
|
29,000円+消費税
|
最大30,000ポイント
|
・移行マイルの提携航空会社は全15社 ・ANA ・チャイナエアライン ・デルタ航空 ・ヴァージン アトランティック航空 …など |
無期限
|
例えば、ANAアメックスカード。 こちらのカードは入会キャンペーンもマイルを大きく獲得できるイメージですが、ポイントをマイルへ移行するには
コース参加費6,000円
(年間/自動更新)かかります。
飛行機を使った移動が多い、
出張が多々あるという方はこちらのカードを選んだ方が無難ですが、旅行はたまにで、日常使いメインとなるのであればやはりアメックスのプロパーを選んだ方がハクが上がります。
アメックスグリーンであれば、
あれこれで使うといった縛りもなく、とてもシンプルな内容となっています。
また、マイル提携航空会社が全15社と豊富なので、マイルの利用先が限定されず、予定を立てる旅行先の選択肢の幅も広がります。
入会キャンペーンのポイントの大きさというのは、確かにお得を手にするうえで大事なことですが、クリアしなければいけない条件が多い、またはハードルが高い、満たせそうにないとなっては特典をもらう以前の問題となってしまいますので、注意しておきましょう。
まずは
申し込んでみましょう
ご入会特典入会特典で最大の獲得が可能!
年会費 | 海外保険 | 国内保険 |
---|---|---|
13,200円(税込) | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 |
電子マネー | 発行期間 | 利用可能枠 |
![]() |
約2週間 | 個別設定 |