近年、健康維持の目的や趣味としてスポーツやアウトドアが改めて注目を浴びつつあり、町おこしとして市民マラソンやスポーツ大会を開催している地域も増えています。ダイエットや健康維持の目的で軽い運動をする方は勿論、せっかくスポーツをするのであればウェアを揃えたいという方や、ゴルフやテニスなど自分の体形やスタイルに合ったスポーツ用品を揃えたいという方も少なくありません。
スポーツ用品メーカーにはいくつもの会社がありますが、平成25年度4月~26年度3月までの売上高ランキングとして日本で最もシェア率が高いのがアシックス、2位がミズノ、3位がデサントとなっています。
中でもミズノは1906年に洋品雑貨を扱う水野商店を開業したところから歴史がスタートしており、1964年の東京オリンピックからスポンサーとして名を連ねており、1996年のアトランタオリンピックではオフィシャルスポンサー、1998年長野オリンピックではゴールドスポンサー第一号となっています。
またオリンピックでは選手やスタッフ、役員が来ているユニフォームやジャケット、ポロシャツ、ウィンドブレーカーなどを納入する公式契約を結んでおり、国際オリンピック委員会(IOC)のオフィシャルサプライヤーとなるなど、企業貢献活動も積極的に行っています。
ミズノは日本のメーカーであることからも、日本人の体形や骨格などのデータや知識が豊富なので、すぐに商品の開発に反映させることもでき、日本のプロ野球業界やゴルフ、テニスなど多ジャンルにわたってスター選手と契約を結び、ミズノのPRやスポンサー協力を行っています。
とくに1988年に社長に就任した水野正人氏によって、ミズノの事業範囲が一気に拡大し、スポーツ用品の製造業に加えて、サービス業も会社の主軸とすることになりました。とくにスポーツ事業が低迷期にある際には、「新商品の開発や宣伝ではなく、だれもが楽しめるスポーツの条件を整えること」を理念として、現在の都市対抗野球の母体となった「大阪事業野球大会」を開催したり、ゴルフ大会やスポーツファッション大賞を開くなど、スポーツを既に楽しんでいる人からこれまであまりスポーツに縁がなかった人まで、多くの人がスポーツに注目できる企画を打ち出しています。
ミズノは、商品の開発や販売、流通事業だけではなくサービス業も拡大しており、クレジットカード会社の三井住友と提携してクレジットカードの「ミズノマービスVISAカード」を発行しています。ミズノマービスVISAカードは、従来のVISAカードの機能に加えてミズノのスポーツ用品を購入する方を対象として会員特別価格での買い物ができるクレジットカードなので、スポーツを楽しむ方やスポーツ用品を定期的に購入する方に指示されています。
ミズノマービスVISAカードはクレジットカードの基本的な機能に加えて、ミズノ直営店や加盟店でミズノ製品を購入する時に会員優待を受けられるカードとなっているので、ミズノのファンやとくにミズノ製品を購入する方には会員優待を活用することが可能です。
しかしミズノの直営店は東京・名古屋・大阪・京都の大きな都市にしか存在せず、年数回水の商品を購入するだけという方にはあまりメリットが感じられない場合があり、またミズノのネットショッピングを利用する際には、無料でミズノのネットショッピング会員として登録できるほか、ネットショッピング会員優待もあるので、ネットショッピングを主に利用したい方は他のカードと併用する方法もおすすめです。
ミズノのネットショッピングと併用するクレジットカードとして一押しなのが、年会費が無料で、かつ学生や主婦であっても申し込むことができるVIASOカードです。VIASOカードにも会員限定ショッピングサイト「VIASOeショップ」があり、サイトを経由して買い物をした場合には最大購入額の10%のポイントが受け取れます。
「VIASOeショップ」にはミズノのオンラインショッピングサイトも加盟しており、2016年7月現在では、VIASOeショップを経由してミズノオンラインショッピングにアクセスしてクレジットカード決済をすると、5%のポイント還元が受けられるので、VIASOカードを利用してミズノ製品を購入する場合にもお得に買い物ができると言えます。
またVIASOカードはポイントの交換先が現金でのキャッシュバックとなっており、年間の累計ポイント額1ポイント=1円として指定の口座に振り込まれる仕組みになっているので、ポイントの有効期限を気にしたくない方、ポイントは自動で交換してほしい方、ポイント交換に手間を掛けたくない方などシンプルなポイントプログラムを利用したいという方はVIASOカードを検討してみてください。
迷ったら
コレ!