クレジットカードは種類が多く、機能も様々でその中でも特に人気のカードはどれなのか。
はたまた、自分はどのタイプが自分に合っていて、どれが良いのか悩む方もいれば、実際に使っていて得をしているのか分からず使っている方もいます。
自分は他人よりも上手にクレジットカードを使いたいと考えているなら、4つのタイプ別から興味を引くものを選んでみるのがベストです。
①オートキャッシュバックが魅力 | ![]() |
VIASOカード |
---|---|---|
②ポイントが貯まりやすく使いやすい | ![]() |
オリコカード ザ ポイント |
③誰もが一度は持ちたいと憧れる1枚 | ![]() |
アメックスカード |
④女性専用の王道カード | ![]() |
三井住友カード アミティエ |
同じクレジットカードでも、機能の内容は異なり、選び方によっては今使っているカードよりもお得に使えること間違いなしです。
それぞれの特長をチェックして、自分に合った1枚を見つけていきましょう。
もっと特典やポイントを利用できるお得なカードを発行したい方におススメなのがVIASOカードです。
ポイントが現金にキャッシュバックされる |
独自のネットモール経由利用でポイント最大21倍 |
カード本体とETCカードの両方が年会費無料 |
VIASOカードは1000円=5P獲得・1P=1円の自動キャッシュバックができ、ポイント交換が面倒な人に人気です。またETCカードも年会費無料なので運転する方にはぴったりな1枚。
VIASOカードの特徴 | |
---|---|
年会費 | ・カード本体もETCカードも年会費無料 |
ポイントプログラム | ・1000円=5ポイント ・1P=1円として自動キャッシュバック |
ポイント還元率 | ・0.5%(最高21倍) ・公共料金支払いで1.0% |
ポイント有効期限 | 1年間 |
付帯保険サービス | ・海外旅行傷害保険 最高2000万円(利用付帯) ・ショッピング保険サービス 年間限度額100万円 |
VIASOカードは貯まったポイントが自動的にキャッシュバックされるため、 ポイント失効の心配がなく、ポイント交換がめんどうでいつも失効してしまっていた方にはぴったりです。
今までポイントに興味がなかった方もVIASOカードなら、手間なく得を実感できます。
1ポイント=1円 キャッシュバック
※ポイントの有効期限は1年間で累計ポイントが1000ポイント以上の場合キャッシュバック。
通常のショッピング利用で1,000円につき5円相当の還元 0.5%
1ポイント=1円相当
楽天市場やYahoo!ショッピングのポイントが1.0%ですが、含めないと
通常VIASOポイント0.5%+VIASOボーナスポイント1.0%
(VIASO eショップ経由)
※2016年4月現在
合計で1.5%の還元率になります。
1,000円=1,000ポイント×1.5%=66700円
他のカード会社のポイント還元率が0.5%が平均で1000円相当のポイントを貯めるのに2,00000円かかります。
200,000円-66,700円=133,300円もお得に1,000ポイントを貯められますし、さらに利用したネットショップのポイントも貯まります。
200,000円分VIASOカード(VIASO eショップ経由1.5%の還元率)でショッピングした場合、3,000ポイント=3,000円分貯まります。
VIASOカードは、どこで使っても0.5%のポイント還元があり、「VIASO eショップ」という独自のネットモールを経由して利用すれば、ボーナスポイントが加算されます。
「VIASO eショップ」の参加店はAmazon.co.jpやYahoo!ショッピング、楽天市場など複数のショップを取り揃えており、最大21倍(10%以上)のポイントが還元されます。
また、ETC料金や携帯電話料金、プロパイダー料金はポイントが2倍貯まるので毎月の固定費をVIASOカード払いにすることによってポイント還元をお得に増やすことができます。
海外旅行傷害保険が最高2,000万(利用付帯)、ショッピング保険が年間限度額100万円もついているので旅行やショッピングを利用する方に安心して使えるカードです。
ポイント交換を忘れがちな方や旅行保険付きの年会費無料カードを探している方に選んでいただきたい1枚です。
ポイント交換は手間じゃない、交換できる種類が豊富で自分で選びたい、保険などは不だからその分もっとポイントを付けてほしい!
と思っている方は
オリコカード ザ ポイントがおすすめです。
オリコから登場したポイントが貯めやすく、商品やギフトカードに交換したい人におすすめのオリコカード ザ ポイントです。
年会費永年無料 |
入会6カ月は100円=2P付与(2% 1P=1円) |
・海外旅行傷害保険 最高2000万円(利用付帯) ・ショッピング保険サービス 年間限度額100万円 |
オリコカード ザ ポイントは年会費が永年無料で100円=1P(入会から6カ月はポイント2倍)の還元率2%
さらに独自のネットモールの「オリコモール」利用で特別加算(+0.5%)・オリコモール提携店舗 特別加算(+0.5%~)で還元率3%(100円=3P)
ポイント交換サイト「オリコポイント ゲートウェイ」で商品やギフトカード、ネットショッピングの割引に使えます。
高還元ポイントを貯めて多彩な使用用途に使いたい人におすすめな1枚です。
オリコカード ザ ポイントの特徴 | |
---|---|
年会費 | ・カード本体もETCカードも年会費無料 |
ポイントプログラム | ・100円=1オリコポイント ・1オリコポイント=1円として商品やギフトカードに交換できます。 |
ポイント還元率 | ・1% ・入会から6カ月は2倍の2% ・「オリコモール」利用で特別加算(+0.5%) ・オリコモール提携店舗 特別加算(+0.5%~) で還元率3%(100円=3P) |
ポイント有効期限 | カードの利用およびオリコモール利用で獲得したオリコポイントの有効期限はポイント加算月を含めて12カ月後の月末 |
付帯保険サービス | ・海外旅行傷害保険 最高2000万円(利用付帯) ・ショッピング保険サービス 年間限度額100万円 |
オリコカード ザ ポイントは通常時で1%と高還元ですが、入会から6カ月間は2倍の2%になっているため、6カ月の期間内に買いたい物などを一辺に購入できれば大量のポイントをゲットすることができます。
「オリコモール」を経由してショッピングをすると特別加算として0.5%が加算されます。
入会から6カ月の2倍と合わせて2.5%の超高還元です。
ポイント交換申請後にすぐにポイントが使えるのがオリコカード ザ ポイントの魅力でもあります。
500オリコポイントからamazonギフト券などに交換できますし、iTunesギフトコード、Google Play、コード、LINE ギフトコード、 nanacoギフト、ファミリーマートお買い物券、すかいらーくご優待券、オリコモールクーポンはポイント交換後すぐにクーポンIDを画面に表示してくれます。
ポイントを高還元で貯め、商品やギフトカードに交換したい方に損なしの1枚です。
ポイントよりもクレジットカードの付帯サービスが充実している方がいい、特に国内・海外旅行に行き、お得にサービスを受けたい方は
アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。
ステータスカードとして有名なアメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)
年会費が少し高いですが、その分サービスは手厚いのが特徴です。
12,000円+税 |
入会6カ月は100円=2P付与(2% 1P=1円) |
・海外旅行傷害保険 最高2000万円(利用付帯) ・ショッピング保険サービス 年間限度額100万円 |
アメリカン・エキスプレス・カードの特徴 | |
---|---|
対象 | 1.年齢が20才以上の方 2.日本国内に定住所をお持ちの方 3.日本国内で定職、定収入をお持ちの方 4.他のクレジットやローン等のお支払いがある場合、延滞無くお支払いの方 |
年会費 | 通常年会費 12,000円+税 |
ご利用可能枠 | 個別設定 |
旅行傷害保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング保険 | 年間最高500万円 |
ポイント還元率 | 0.50% |
カード入会後3カ月間に公共料金などをアメリカン・エキスプレス・カードで支払うと、入会特典としてボーナスポイントが付与されます。
※現在ポイント付与のキャンペーンは終了しております。
対象加盟店(公共料金など)を1回支払う毎に1,000ポイントが付与され、これは1回ごとにプレゼントされるので1つにつき3カ月で3,000ポイントもらえます。
ジャンルは電気料金、ガス料金、水道料金、税金、携帯電話料金、固定電話料金、プロパイダ料金の7つが対象になっています。
7つのジャンルから例えば1つ選び3カ月間このアメックスで料金を支払うと20,000ポイントもらえます。 ※水道料金のみ最大2カ月なので注意してください。
上限は最大30回で30,000ポイント貯められますのでアメックスで貯まったポイントを航空会社のマイルへ交換し、マイルで国際線特典航空券と引き換えバリ島やシンガポールに往復で無料で旅行へ行けます。
台湾や韓国、中国なら2回往復できますし、国内だと北海道や沖縄に2回行けるポイントとなります。
旅行に行く時、このカードを利用するだけで国内・海外の旅行傷害保険が最大5,000万円付帯しますし、
「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」といった会員限定のホテルなどの宿泊施設をはじめ、国際線航空券や旅のプランなど優待的に利用できるサービスがついているのもアメックスの強みです。
また、国内28空港、海外2空港の空港ラウンジを会員+同伴者1名無料で利用できるため年会費以上に充実感の味わえるカードです。
海外の旅行先からでも日本語で利用できる24時間の電話サポートがあり、
レストランや宿泊施設の予約、緊急支援など手厚くフォローしてくれるグローバル・ホットラインが備えられています。
国内や海外旅行に行き、ゴールドカード級のサービスや無料で旅行に行きたい方におすすめなカードです。アメリカン・エキスプレス・カードはキャンペーンの大きさもウリなのでチャンスを逃さず入会しておきましょう。
国内・海外旅行も行き、ポイントもお得に貯めたい!という女性の方のみ入会できる
三井住友カード アミティエはぜひ女性の方に利用してほしい1枚です。
オンライン入会で初年度年会費無料、国内・海外旅行に行く方に手厚いサポート
女性の方限定の三井住友カード アミティエ(旧アミティエカード)は支持率も高い!
初回年会費無料(オンライン入会) |
国内・海外旅行保険最高2500万円(利用付帯) |
携帯・PHSの利用料のポイントが2倍 |
三井住友カード アミティエ | |
---|---|
対象 | 18歳以上の女性の方 |
年会費 | 初年度年会費無料(オンライン入会)/翌年度以降年会費割引制度あり |
翌年度以降条件により無料 ※通常年会費 税抜1,250円+税 | |
ご利用可能枠 | 10~80万(学生10~30万) |
旅行傷害保険 | 最高2,500万円の海外・国内旅行傷害保険 |
※三井住友カード(旧クラシックカード)の海外旅行傷害保険は、事前に旅費などを当該カードでお支払いいただくことが前提になります。 ※三井住友カードA、アミティエ、プライムゴールド、ゴールドの生涯死亡・後遺障害補償は、事前の旅費などの当該カードでのお支払い有無により催行保証額が異なります。 | |
ショッピング保険 | 最高100万円 |
ポイント還元率 | 0.50~2.50% |
携帯・PHS利用料ポイント2倍 |
三井住友カード アミティエは初年度の年会費が無料(オンライン入会)で翌年度以降も条件を満たせば年会費が無料になります。
・マイ・ペイすリボ登録+利用で翌年度年会費無料
※リボ払いとなっていますが、返済回数の変更で一括払いに変更すれば1回払いと変わりません。
※リボ払いを使いたくないときは登録と利用をせず、紙明細書をWEB明細書に変更するだけで、540円の割引を受けることができます。
※2021年2月年会費お支払い分からは「マイ・ペイすリボ」を登録のうえ、年1回以上のリボ払い手数料のお支払いが必要となります。
海外旅行をする際には、何かあった時のために別途旅行保険に入らなくてはなりません。
しかし、三井住友カード アミティエは最高2,500万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯しているため旅行代をこのカードで支払うだけで旅行傷害保険がかかります。
カードご利用代金WEB明細書サービスを利用すると携帯・PHSの利用料ポイントが2倍になり、ポイント還元率が1%になります。
女性でもスタンダードな1枚が持ちたい、みんなと差をつけたい、という女性の方にはぜひ検討していただきたい1枚です。
迷ったら
コレ!
![]() VIASOカード |
![]() オリコカード ザ ポイント |
![]() アメリカン・ エキスプレス・カード |
![]() 三井住友カード アミティエ |
---|---|---|---|
対象 | |||
18歳以上の方 | 18歳以上の方 | 18歳以上の方(女性の方のみ) | 18歳以上の方(女性の方のみ) |
年会費 | |||
年会費無料 | 年会費永年無料 | 12,000円+税 | 初年度年会費無料(オンライン入会)
翌年度以降条件により無料 ※学生は在学中無料 ※通常年会費 税抜1,250円+税 |
還元率 | |||
・0.5%(最高21倍) ・公共料金支払いでポイント2倍の1.0% ・「VIASO eショップ」を経由してボーナスポイント還元率1,0%~10,5% |
・1% ・入会から6カ月は2倍の2% ・「オリコモール」利用で特別加算(+0.5%) ・オリコモール提携店舗 特別加算(+0.5%~) で還元率3%(100円=3P) |
・0.5% |
・ご利用金額200円につき1ポイント 0.5%(1ポイント=1円) ・有効期限は獲得から最大2年間 ケータイ ・PHS利用料のポイント2倍。 カードご利用代金WEB明細書サービスをご利用になるとケータイ ・PHSの利用料のポイントが2倍になります。 |
旅行傷害保険 | |||
最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯) | なし | 最高5,000万円の国内 ・海外旅行傷害保険(利用付帯) |
最高2,500万円の国内 ・海外旅行傷害保険(利用付帯) |
ショッピング保険 | |||
年間限度額100万円 | なし | 年間最高500万円 | 最高100万円 |
ショッピングご利用可能枠 | |||
申請後決定 | 10万~100万 | 個別設定 | 10~80万 |
特長 | |||
・1000円=5ポイント ・1P=1円として自動キャッシュバック ・「VIASO eショップ」を経由してボーナスポイント還元率1,0%~10,5% |
・100円=1オリコポイント ・1オリコポイント=1円として商品やギフトカードに交換できます。 ・もしもの時の紛失 ・盗難補償 フリーダイヤルで連絡できます。 |
・1%のマイル付与率 ・充実の付帯保険(特にショッピング保険 ・リターン ・プロテクション) ・本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料 ・手荷物無料宅配サービス(往復) ・ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる) ・エクスペディア ・一休.comの割引 ・海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語) |
・女性の方のみ申し込み可能 ・ケータイ ・PHS利用料のポイント2倍 |
①オリコカード ザ ポイントは
ポイントが貯めやすいが、補償サービスがなくポイント交換が必要
②アメリカン・エキスプレス・カードは
付帯サービスは充実しているが、次年度以降の年間費が高い
③三井住友カード アミティエは
内容は充実しているが女性専用でポイント交換が必要になる
できれば年会費無料でポイントが貯まりやすく、さらに簡単に使えて、補償付きの充実したクレカが欲しいという方は、この条件を満たすVIASOカードにしましょう。
迷ったら
コレ!