クレジットカードを選んでいるとき、誰もが一度は アメリカン・エキスプレス・カード(以後、アメックス)を持ちたいと考えたことがあるのではないでしょうか。
でも、自分の年収では審査はおろか、年会費も払っていけるか心配になり申込みをためらってしまいます。
アメックスはステータスカードとして有名なので、さらに不安に拍車をかけることでしょう。
しかし、年収や社会的地位が高い方しか審査に通らない印象がありますが、必ずしも年収が高く、社会的地位が必要とは限りません。
今回は会社員で年収が低くても、アメックスの審査を通すことができる申し込み基準の共通点を紹介していきます。
“誰でも持てるわけではなく、審査が厳しい”という印象が強いアメックスですが、それにより見落としてしまうポイントが申し込み条件です。
一般的なクレジットカードは「原則として、18歳以上(高校生不可)」といった申し込み条件となっているので、一般的なクレジットカードと比較してアメックスはステータス性の高いクレジットカードと分かります。
さらに、他のクレジットカードやローンなどで滞納や延滞のない方が対象なので、返済能力がある方、つまり年収の大きさではなく、安定した収入があれば審査を通過する可能性が高いのです。
つまり、年収の大小にかかわらず安定した収入や過去の支払いに滞納や延滞をしてないならば、申し込む価値があるということです。
実際にはどのような職業、どのくらいの年収であればアメックスの審査に通るのか、職業別の一覧表を見て確認しましょう。
もちろん、「ローン等で滞納や延滞がない」という方が大前提となっています。
属性 | アメックスグリーン 年収目安 |
注意点 | 難易度 |
---|---|---|---|
経営者 | 男性 勤続7年 年収1,200万 女性 勤続3年 年収700万 |
法人カードは設立3年以上で黒字経営が基準 個人カードは年数問わず、年収や安定性重視 |
![]() |
公務員 | 男性 勤続1年 年収250万 女性 勤続1年 年収200万 |
倒産がないに等しいので信用性ある 勤年が1年目でも審査に通りやすい |
![]() |
会社役員 | 男性 勤続2年 年収900万 女性 勤続5年 年収600万 |
大手企業ほど信頼性がある 中小企業でも勤続年数が長ければ信用性が高い |
![]() |
会社員 | 男性 勤続3年 年収400万 女性 勤続3年 年収300万 |
大手企業や業績が安定している会社は認められやすい 中小企業でも役職や勤続年数で信用性があがる |
![]() |
新入社員 | 男性 勤続1年 年収250万 女性 勤続1年 年収250万 |
大手企業や業績が安定している会社は認められやすい 新入社員でアメックスグリーン、ゴールドの審査通過事例はあるが、ゴールドを申し込むなら勤続年数をもう1年積むことが無難 |
![]() |
契約社員・非正規社員 | 男性 勤続5年 年収400万 女性 勤続5年 年収300万 |
大手企業や業績が安定している会社ほど認められやすい 5年以上であれば安定収入を得ているとして、信用性が高い |
![]() |
個人事業主 | 男性 勤続5年 年収1,000万 女性 勤続5年 年収600万 |
業績が安定しているかがカギ 年収が大幅に上下すると、信頼性不足としてみる傾向がある |
![]() |
※審査難易度はあくまでも情報収集による当サイトの想定です。
※パート・アルバイトの方は申し込み段階で不可です。
※アメックスゴールドの場合は、勤続年数が+2年ほどで審査を通過できる可能性が高いです。
実際に申込む際は、条件を満たしているかどうかよく検討した上で、申し込みましょう。
所属会社が大企業と分類され、または会社名の知名度が高く勤続年数が長いという方は、信頼性が高く審査に通りやすい傾向にあります。
また、会社を経営している方や起業家であれば業績が安定していることが重視されるポイントです。
逆に公務員の方は、倒産のリスクが極めて少ないので、将来性や安定性を見られ、勤続年数が短く年収が比較的高くなくても、審査が通りやすいです。
アメックスカードを持つには、自身の社会的信頼性もなければいけません。
社会人の場合は年収の大きさよりも継続した安定収入が重要ポイント!
【アメックスカードの審査を通す5つの条件】を満たしていれば、カードが作りやすくなります。
新社会人の方や契約社員の方は、実は審査に通りやすい傾向があります。
アメックスを発行できた方々は、どのような点を審査の基準として見られたのでしょうか。それぞれのケースを確認して、審査に通りそうだと思った方は申込みを検討してみましょう。
学生時代は、大金を持つことがあまりない中で、クレジットカードは手元にお金がなくてもショッピングができると重宝された方が多いのではないでしょうか。
その中で、支払えない額を使ってしまい滞納や延滞をした方は申込みを避けたほうが良いでしょう。
自身の返済能力を把握していないとアメックス側に思われてしまいますし、審査に落ちてしまった場合は、審査に申し込んだという申込履歴が残ってしまいます。
この申込履歴は約6ヶ月間記録されることになっていて、履歴が残っているうちはクレジットカードの審査に通ることは少ないです。
新社会人となると就業経験がなく、どれだけ年収を稼ぐのかは会社の将来性を見られることがあります。
一般的に正社員に属している方であれば、就業経験がなくても申し込みが可能です。
契約社員の方や非正規社員の方は、シビアな見解をすると正社員に比べて「いつ契約が打ち切られて、仕事がなくなるか分からない」ということになります。
そこで、アメックス側に特に見られるのが、勤続年数です。勤続年数が長ければ、安定して仕事をしているとみられるので審査に通る可能性は高くなります。
目安の勤続年数は4〜5年で、年収としては200万〜300万円ほど収入があれば問題ないでしょう。
クレジットカードの審査時に申込み者の年齢・職業・勤続年数・雇用形態・年収・居住年数・居住状態・家族構成といった情報を数値化して判断することを「スコアリング」といいます。
SSS | 医師(国立)、国家公務員(キャリア)、検事、裁判官、日銀、大学教授(国立) |
---|---|
SS | 国家公務員、地方公務員、教員(私立)、医師(開業医) |
S | 弁護士(ボス弁)、公認会計士(4大監査法人)、日経225役員 |
AAA | 外郭団体職員、パイロット、医師(勤務医)、弁護士(パートナー) |
AA | 公益法人職員、信用保証協会、公認会計士(中堅監査法人)、東証一部上場役員 |
A | 独立行政法人職員、弁護士、公認会計士、弁理士、東証一部インフラ |
BBB | 大学教授(私立)、JA、労働金庫、全労済、税理士、日経225社員、その他の上場企業役員 |
BB | 教員(私立)、弁護士(居候弁)、国会議員(当選回数も加味されるが信用力は低い) |
B | 不動産鑑定士、薬剤師、歯科医師、住職(檀家500位上) |
CCCC | 司法書士、都道府県会議員、東証一部社員、非上場大企業社員 |
CCC | 一級建築士、獣医師、教員(専門学校)、市町村会議員 |
CC | パイロット(LCC)、中小企業役員 |
C | その他の上場企業社員、看護師、行政書士 |
DD | その他の非上場中小企業社員、自営業者、理容師、美容師、大学生(学生という身分で将来性や親がいるという点で信用度が高い) |
D | 塗装工、板金工、整備工、配管工、溶接工 |
EEE | 小売、先物、アパレル、不動産販売、農家 |
EE | 警備員、清掃員(民間)、販売員、保険外交員 |
E | 大工、介護、漁師、塾・予備校講師 |
FF | 契約社員、タクシー運転手、芸能人、土木作業員 |
F | フリーター、バイト、日雇い、期間工、新聞勧誘員 |
カード発行厳しい | 無職(ニート含む) |
※審査難易度はあくまでも情報収集による当サイトの想定です。
実際に申込む際は、所定の条件を満たしているかどうかよく検討した上で、申込むようにしてください。
スコアリングはあくまでも目安と考え、安定した収入があり、過去に滞納や延滞がないかという2点を重要視されていることを忘れないようにしましょう。
安定した収入のない無職の方はクレジットカード発行自体が極めて難しいため、クレジットカードよりもデビットカードを検討しましょう。
例えば、このような方がアメックスに申込みをします。
性別 | 男 |
---|---|
年齢 | 32歳 |
職業 | 中小企業社員 |
勤続年数 | 8年 |
雇用形態 | 正社員 |
年収 | 395万円 |
こちらの男性は、職業や勤続年数、年収ともに申し分はないですので、審査に通る可能性はあるでしょう。
しかし、万が一審査に落ちてしまったら約6ヶ月間はクレジットカード自体を作れなくなってしまうので、審査に通る可能性はできるだけ高くしておきたいものです。
そこで、この男性の年収の部分を少し変更します。
性別 | 男 |
---|---|
年齢 | 32歳 |
職業 | 中小企業社員 |
勤続年数 | 8年 |
雇用形態 | 正社員 |
年収 | 400万円 |
このように395万円を400万円にすると5万円足したことになり、見栄えやキリが良くなりました。
年間のうちに臨時収入があると想定されるので、大体誤差が10~20万円以内であれば、多少のかさ増しは問題ありません。
近年はネットオークションやアフェリエイトで雑収入がある方が多いので、こうした小技はどんどん利用していきましょう。
アメックスカードは、年収や勤続年数も審査の対象にはなりますが、一般のクレジットカードと違って将来性も含めトータルで審査を行うため、より多くの方に利用してもらえる形になっています。
また、審査が不安な方にとっては、プロパーカードのアメックスグリーンより、提携カードのANAアメックスを選ぶと、より手に入れやすさががあるので、選択するのがおすすめです。
提携カードには他にもメリットがあります。例えば、アメックスの提携カードの中でも特に人気の「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」を見てみましょう。
まず、国際ブランドがアメックスには変わりありませんので、使い続けて実績を積めば、将来的にアメックスグリーンやゴールドの審査も通りやすくなります。
次に、提携カードの方が年会費も低く、アメックスを初めて持つという方にとっては持ち続けやすさがあります。また、提携企業のANAならではの特典も加わりますので、マイレージを十分満足するサービスが受けられるでしょう。
プロパーカードと比較すると保険の補償額が低かったり、ステータス性がやや低いというのがデメリットとしてあげられます。
また、ANAアメックスカードを持ち続けて届くインビテーション(招待)は、あくまでもANAアメックスゴールドカードになります。そのため、プロパーカードであるアメックスゴールドのインビテーションを受けたい方は、アメックスグリーンを持つようにしましょう。
カード券面 | |||
---|---|---|---|
入会資格 |
1.年齢が20才以上の方 2.日本国内に定住所をお持ちの方 3.日本国内で定職、定収入をお持ちの方 4.他のクレジットやローン等のお支払いがある場合、延滞無くお支払いの方 |
20歳以上、定職がある方 | |
利用可能枠 | 個別設定 | 個別設定 | |
年会費 | 初年度 | 12,000円(税抜) | 7,000円(税抜) |
2年目以降 | 12,000円(税抜) | 7,000円(税抜) | |
ETCカード | 無料※新規発行手数料:1枚850円(税抜) | 無料※新規発行手数料:1枚850円(税抜) | |
家族カード | 初年度 | 6,000円(税抜) | 2,500円(税抜) |
2年目以降 | 6,000円(税抜 | 2,500円(税抜) | |
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | 利用付帯 | 利用付帯 |
死亡・後遺傷害保険 | 5,000万円 | 3,000万円 | |
家族特約 | あり | あり | |
家族特約の対象 | 配偶者、生計を共にする親族 | 配偶者、生計を共にする親族 |
いずれにせよ、メインカードとして長く付き合うカードを選びたいなら、多方面で手厚いサービスが受けられるアメックスがおすすめです。
今ならどちらのカードもオトクなキャンペーンも行っています。
現在ANAアメックスはキャンペーンを行っており、最大18,000マイルを獲得することができます!
カードご利用ボーナス獲得条件 | 獲得ポイント |
---|---|
入会ボーナスマイル | 1,000マイル |
入会後3ヶ月以内に10万円のカードご利用 | 2,000ポイント |
入会後3ヶ月以内に30万円のカードご利用 | 4,000ポイント |
入会後3ヶ月以内に50万円のカードご利用 | 6,000ポイント |
50万円のカード利用 | 5,000ポイント |
合計 | 18,000マイル相当 |
18,000マイルがあれば国内外の往復航空券に交換できるほどなので、まとまった買い物の予定がある方はこのタイミングでANAアメックスを検討するのもおすすめです。
またANAアメックスは通常のアメックスにはない継続ボーナスという制度があり、毎年更新するだけで1,000マイルを獲得することができます。
年会費は7,000円+税かかりますが、1,000マイルは本来10万円分利用した際に獲得できるマイルなので年会費分以上の価値があるコストパフォーマンスに優れたクレジットカードと言えるでしょう。
迷ったら
このカード!
初年度年会費 | 海外保険 | 国内保険 |
---|---|---|
7,700円 | 最高3000万円 | 最高2000万円 |
電子マネー | 発行期間 | 利用可能枠 |
![]() ![]() |
約2週間前後 | 個別設定 |
アメックスグリーンは本サイトからお申込みいただくと入会特典で合計で13,000ポイントを獲得することができます。
カードご利用ボーナス獲得条件 | 獲得ポイント |
---|---|
入会後3ヶ月以内に1,000円以上のカードご利用10回 | 1,000ボーナスポイント |
入会後3ヶ月以内に20万円のカードご利用 | 2,000ボーナスポイント |
入会後3ヶ月以内に30万円のカードご利用 | 7,000ボーナスポイント |
合計30万円のカードご利用 | 3,000ポイント |
合計 | 13,000ポイント |
13,000ポイントは入会特典を利用しないで貯めようと思うと、本来は130万円分利用しないといけない金額となります。
そして13,000ポイントをマイルへ交換すると国内外旅行の往復分をカバーすることができます。
アメックスは通常の還元率も100円=1ポイントと還元率も良いため、使えば使うほどお得になるクレジットカードと言えるでしょう。
ご入会特典入会特典で最大13,000ポイントの獲得が可能!
年会費 | 海外保険 | 国内保険 |
---|---|---|
13,200円 | 最高5000万円 | 最高5000万円 |
電子マネー | 発行期間 | 利用可能枠 |
![]() |
約2週間 | 個別設定 |