クレジットカード会社では、クレジットカードの会員を増やすために新規入会キャンペーンを行ったり、新規入会特典を付けていることが多くあります。
とくに年会費のかかるクレジットカードでは、カードを持っている顧客の年会費収入が会社にとっての固定収入となるため、カードの入会後についても会員に向けてお得なキャンペーンを行っていることがあります。
そんな有料年会のクレジットカード中でも「 アメリカン・エキスプレス」と言えば、ダイナースクラブカードと並ぶハイステータスカードとして知られているクレジットカードで、一般的なクレジットカードと比較するとエンターテイメント分野でサポートを受けられたり、特典が用意されていたり、旅行の際にも質を追求することができるという特長を持っています。
アメリカン・エキスプレスの発行しているカード(=プロパーカード)の一般カードを例として、新規入会時にはどのような特典があるのか、また会員向けのキャンペーンにはどのようなものがあるのか、 キャンペーンを逃さないための方法をチェックしていきましょう。
年会費 | 12,000円+税 |
---|---|
家族会員 | 6,000円 |
ポイント プログラム |
カード利用100円=1ポイント (ポイント還元率:0.5%) ※ポイント期限は原則3年ですが、年間参加費3,000円(税別)の ポイントリワードプラスに登録することによって、ポイントを各社マイルへ交換する際のレートが2倍になり、ポイント期限が無期限になります。 |
旅行保険 | 国内旅行保険(利用付帯) 海外旅行保険(利用付帯) |
ともに移行手数料なしでANAやDELTA、Alitalia、AIRFRANCEなど15社の航空マイレージへポイント移行が可能になっています。
万が一盗難等でカードを不正利用された場合には「ショッピングプロテクション」で、インターネット上でカードを不正利用された場合には「オンラインプロテクション」の補償が付いています。また、アメリカン・エキスプレスのカードで購入した商品が破損していた場合には、「リターンプロテクション」で返品補償を受けられます。
140カ国、2200か所以上で英語・現地言語によるチケットの手配などのサービスが受けられるほか、「グローバル・ホットライン」では、世界200カ国以上の現地のトラベルデスクで、日本語によるツアーや航空券の手配が受けられるほか、万が一パスポートを紛失したり盗難に遭った際のサポートも付いています。
国際線を利用する際に、家から空港までの手荷物無料宅配のサービスが受けられたり、送迎サービス・ポーターサービス・空港クロークなどのサービスも充実しているので空港を利用する際には便利な特典が多彩です。
「プライオリティパス」という空港ラウンジサービスのスタンダード会員(通常年間99ドル)に自動的に登録されるため、日本国内の主な空港を含む世界300都市以上、700か所以上の利用1回ごとに27ドルで空港ラウンジが利用できます。
東京、丸の内にある「COTTON CLUB」、新国立劇場での優待、旅行や観劇のチケットなどで一般には出回らないアメックス会員限定の優待サービスがあります。
アメリカン・エキスプレス ダイニングトレンド |
グルメ情報サイト「ぐるなび」と提携したサービスで、レストランや食に対する情報を検索できるほかアメリカン・エキスプレスのクレジットカード利用での優待など |
---|---|
クラブ・オフ | 国内のホテルで最大90%OFF、遊園地やテーマパークで最大75%OFFなど、一般には出回らないアメックス会員限定の優待サービス |
コットンクラブ | 東京、丸の内にある「COTTON CLUB」や新国立劇場での優待 |
クラブ・エッセンシア | 女性のカード会員限定の優待特典 |
Expedia | 海外のホテル予約で代金から8%OFF、ツアー代金の優待など |
アップルワールド | 国内・国外旅行の予約で代金が5%OFF |
ヒルトン・ワールドワイド | 宿泊料金が最大で10%OFF |
入会に前にアメリカン・エキスプレスのクレジットカード情報を得る際に最も利用される方法がHPの閲覧です。公式サイトなので、クレジットカードの種類が記載されているだけではなく、最新のキャンペーン情報や保険内容のチェック、クレジットカードの申し込みも可能です。
またアメリカン・エキスプレスのクレジットカードの申し込み後は、公式サイトからアカウント登録しカード会員のオンラインサービスを受けることができるので、 とくにパソコンから情報をチェックしたい時にはおすすめの方法です。
パソコンからの閲覧は公式サイトがもっともおすすめですが、スマートフォンからだとアメリカン・エキスプレスのアプリを利用する方法もおすすめです。これから入会を考えている方や非会員でも、クレジットカードの特典内容や加盟店などをチェックすることが可能です。
アプリでは会員向けの情報サービスが殆どなので、入会後はアプリをインストールしておくことによって、月にいくらカード利用をしているか、 特典の利用情報などをスマートフォンから調べることができるので、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードを持っている方には必見のサービスです。
アメリカン・エキスプレスは、「Facebook」と「Twitter」に公式アカウントを持っています。そのためアメリカン・エキスプレスの発信している最新のキャンペーンや特典を知りたい場合には、SNSアカウントからフォローしてチェックしておく方法もあります。
クレジットカードの各社では新規顧客の獲得や、会員数を維持するための方法の1つとして、特典やキャンペーンを用意しています。
例えばアメリカン・エキスプレスでは、入会3カ月以内に合計1万円のカード利用で500ボーナスポイント、合計25万円のカード利用で3,000ボーナスポイントを受け取れるなど、実際にカード利用だけでは年間に利用した金額に対するポイント以上のボーナスポイントを受け取ることも可能です。
そのため入会する時期を計画的に決めることによって、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードのキャンペーンを利用して無理なくボーナスポイントを得ることができます。
そのため入会する時期を計画的に決めることによって、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードの入会キャンペーンを利用して無理なくボーナスポイントを得ることができます。
例えばまとまった金額の商品の購入時、引っ越し・旅行などでまとまったお金が動くときにクレジットカードが手元に来るように申し込みを行っておけば、クレジットカードの利用ポイントはもちろんのこと、キャンペーンとなるボーナスポイントについても獲得することができます。
オススメ
はコレ!