クレジットカードを選ぶ際にポイントや還元率をチェックすることはクレジットカードを活用する上でとても大切なポイントです。クレジットカードには1,000円→1ポイント=ポイント率0.1%のもの、200円→1ポイント=ポイント率0.5%、100円→1ポイント=1%などのポイント率があります。
例えば同じ10,000円を使ったとしても、1,000円→1ポイントのクレジットカードであれば10ポイントしか付きませんが、100円→1ポイントのクレジットカードであれば100ポイントが貯まるので、単純に計算をするとポイントの貯まり方は10倍変わるということになります。
しかし「ポイント率=還元率」とは限らず、1,000円→1ポイントのポイントプログラムであっても、獲得した1ポイントが10円の価値があるものと、100円→1ポイントのポイントプラグラムでも1ポイントは1円の価値があるものでは、ポイントの価値を比べた場合には同じポイント還元率と言うことになります。
ポイント率とはポイントの獲得率のことで、還元率とはポイントを実際のお金の価値にした場合の率をいい、ポイント還元率={(還元金額)÷(カード利用金額)}×100で計算します。
ポイント率と還元率をつい混同してしまいがちなのですが、せっかく100円→1ポイント=ポイント率1%のクレジットカードを持っていたとしても、その還元率が低い場合にはポイントは沢山貯まったとしても商品やギフトカード、他のポイントなどに交換する場合には思ったほど恩恵が受けられないということも有ります。
またポイントの交換先によってポイントの還元率が異なることも多く、単純に最大ポイント率だけを見て居ると実際にポイントを交換する際にポイントの交換レートが思ったよりも低いという状況になってしまうことも有るため、ポイント率だけではなく還元率についてもチェックして申し込むことが重要になります。
ポイント率と還元率について、三井住友カード、p-oneWizカードの2種類を比較して還元率がどのように違うのかをチェックしていきましょう。
三井住友カード | p-oneWizカード | |
---|---|---|
カードフェイス |
![]() |
![]() |
ポイントプログラム | Vポイント | ポケット・ポイント |
ポイント率 | 200円→1ポイント | 1,000円→1ポイント |
0.5% | 0.1% | |
↓
300,000円利用した場合 ↓ |
||
獲得可能ポイント | 1500ポイント | 300ポイント |
キャッシュバックした場合 | ・5ポイント=3円 | ・300ポイント=900円 |
→900円 | →900円 | |
→1ポイントあたり1円 | →1ポイントあたり3円 | |
→還元率0.5% | →還元率0.3% | |
Tポイントに交換した場合 | ・500ポイント=400円 | ・100ポイント=500円 |
→1350円 | →1,500円 | |
→1ポイントあたり4.5円 | →1ポイントあたり5円 | |
→還元率0.45% | →還元率0.5% |
p-oneWizカードは1ポイントあたりの価値が5円(還元率0.5%)となっているので、同じ金額をクレジット決済したとしてもポイントをTポイントに交換したいという方はp-oneWizカードの方がお得に利用できるのです。
p-oneWizカードは貯めたポイントをTポイントへ交換する際にお得になるだけではなく、利用者にとってお得に利用できるサービスが沢山あります。
カードフェイス |
![]() |
---|---|
国際ブランド | VISA・JCB・MasterCard |
年会費 | 無料 |
家族カード | 無料 |
申し込み資格 | 18歳以上の方(高校生の方は除く)で、ご自宅に電話連絡可能で、なおかつ安定した収入のある方、またはその配偶者 |
ポイント | 10,000円→1ポイント |
ポイント交換先 | ・Tポイント |
・ファミリーマート買い物券 | |
・Amazonギフト券 | |
・VJAギフトカード | |
・キャッシュバック | |
・キャッシュバック | |
・ファミリーマートお買い物券 |
クレジットカードのショッピング請求時に、請求金額から自動で1%OFFになり、クレジットカードのポイントが1,000円で1ポイントが受け取れるダブルポイントプログラムになっています。
多くのクレジットカードは公共料金などの支払い口座を設定することは可能ですが、支払金額に応じてポイントの付与が受けられるものの、p-oneWizカードのカードであれば公共料金や買い物代金を支払ったものに対してもクレジットカードの引き落とし代金から1%が割引になるので、通常であれば割引の効かない公共料金などについてもお得に支払いをすることが出来ます。
またポイントの交換だけではなく自動1%OFFでの割引をキャッシュバックとしてみなした場合には、ポイントを貯めてキャッシュバックした場合の300ポイント=900円だけではなく常に1%のキャッシュバックが受けられるということになるので、キャッシュバック率も格段に上がりよりお得感の増すクレジットカードだと言えます。
Tポイントが貯まる代表格の「ファミマTポイントカード」であっても200円→1ポイントとなっており、貯まったTポイントは1ポイント→1円として利用することが出来ますが、Tポイントのみに特化して利用するという方にとっては還元率も高く魅力的なクレジットカードだと言えます。
しかし、p-oneWizカードのようにキャッシュバックやファミリーマートお買い物券、Amazonギフト券、VJAギフトカードなどに交換したいという方であれば交換先が広がるのでユーザーに合わせたポイント交換先が選べるのも嬉しいポイントです。
p-oneWizカードは特に手続きをしていない場合には、毎月最低限度の支払金額が設定されてはいますが、前月の支払い状況に応じて、月々の最小お支払金額が設定されるショッピングリボ払いカードとなっています。
リボ払いカードと言えば、毎月一定額が支払われるためなかなか元本が返済されにくくいつまでも代金を支払うことになってしまうというイメージを持ちがちですが、p-oneWizカードは支払いの上限額についてもあとから毎月の支払金額の上限を上げることが出来るので、リボ払いにしたくないという方はあらかじめ一括支払いを選択しておきリボ払いにならないように設定することが出来ます。
ただし注意しておきたいのは、多くのクレジットカードのように分割払いやボーナス払いには対応をしていないので、リボ払いまたは一括での返済のみで支払いをすることになり、シンプルにクレジットカードを使いたい方に向いていますが、分割払いやボーナス払いの選択肢を残しておきたい方は他のクレジットカードを検討してみる必要があります、
p-oneWizカードは常に1%のキャッシュバック・割引が得られ、さらにカードホルダーによって支払の方法が選択でき、共通ポイントへの交換レートも高いというメリットが沢山あるクレジットカードです。とくに日常使いで1%でもお得に賢くクレジットカード機能を利用したいという方はp-oneWizカードチェックしておきましょう。