航空会社が利用者向けに提供しているポイントサービスがANAマイルです。上手く貯めれば無料でお望みのフライトを利用することだって可能な優れもので、完全無料とまではいかなくとも海外渡航もANAマイルを用いることが出来ますし、そこまで大物を狙わずとも座席のグレードアップ等も可能です。
飛行機を利用すればするほどポイントが貯まる旅行や出張の多い人にうってつけのANAマイルですが、もっと効率的にポイントを貯められるサービスがあります。
それがスカイコインへの交換です。これは1マイルを1スカイコインに交換するという仕組みですが、交換するマイル数によっては最大で約1.7倍の交換率にすることもでき、コインは10ポイント→10円から使用可能です。
会員ステイタス/ANAカード種類 | ANA「ダイヤモンドサービス」メンバー ANA「プラチナサービス」メンバー ANA「ブロンズサービス」メンバー |
ANAスーパーフライヤーズカード ANAカード プレミアム ANAゴールドカード(※1) |
ANAカード(ワイド)・(一般) AMCモバイルプラス会員 |
ANAマイレージクラブカード |
交換マイル数 | 交換後コイン数 | |||
---|---|---|---|---|
1~9,999マイル | 1~9,999(1倍) | |||
10,000マイル | 13,000(1.3倍) | 12,000(1.2倍) | ||
20,000マイル | 28,000(1.4倍) | 26,000(1.3倍) | 24,000(1.2倍) | |
30,000マイル | 45,000(1.5倍) | 42,000(1.4倍) | 36,000(1.2倍) | |
40,000マイル | 64,000(1.6倍) | 60,000(1.5倍) | 48,000(1.2倍) | |
50,000マイル~200,000マイル | 85,000(1.7倍)~340,000(1.7倍) | 80,000(1.6倍)~320,000(1.6倍) | 75,000(1.5倍)~300,000(1.5倍) | 60,000(1.2倍)~240,000(1.2倍) |
【参照】ANA Inspiration of JAPAN 必要マイル数について
この中で最もマイル交換率を高く設定できるのがプレミアムサービスと呼ばれるANA「ダイヤモンドサービス」メンバー、ANA「プラチナサービス」メンバー、ANA「ブロンズサービス」メンバーの3つです。50,000マイル交換からどのメンバーでも交換率が1.7倍になります。ただし、これらのプレミアムサービスメンバーになるにはマイル獲得とは別の基準によって貯まるプレミアムポイントを一定以上、貯めるのが条件となります。
このプレミアムポイントは基本区間マイレージ(フライト距離)×積算率(航空券によって定められた倍率)×路線倍率(国内線2倍、国際線ANAグループ運航便の日本発着なアジア・オセアニア路線1.5倍、それ以外1倍)+搭乗ポイント=プレミアムポイントという計算式で貯まる仕組みです。
例えば羽田空港~那覇空港行きに、ANAカード(一般)を用いて一人搭乗した場合、984マイル×150%×2倍+400ポイント→3,352ポイントを獲得することができますが、国内線は路線倍率が2倍となるので、国内出張が多い方はプレミアムポイントがかなり貯まりやすい傾向にあります。
一番楽なANA「ブロンズサービス」メンバーになるのには年間プレミアムポイントがANAグループ運航便利用ポイント15,000ポイントを含めた30,000ポイントが必要となります。国内線の路線倍率2倍を用いれば達成しやすいですし、ANAゴールドカードかANAプレミアムカードがあればANAグルーブ運航便利用ポイント分の15,000ポイントは不要となる特典あります。
これに次いで最大交換率1.6倍になるのがANAスーパーフライヤーズカード、ANAカード プレミアム、ANAゴールドカードといったカードを利用することです。ANAカード(ワイドor一般)は1.5倍となり、交換率が下がるので注意しましょう。
ANAマイルを貯める最大のメリットに特典航空券の存在があります。ANA便名の日本国内線なら片道5,000マイルから特典航空券の購入ができ、国際線ならANA運航便とエアージャパン運航便は片道12,000マイルから特典航空券の購入ができるというサービスですが、特典航空券は購入できるシーズンが決まっています。
この特典航空券は見逃してはいけない長所があります。それは直前予約でもマイル交換での特典航空券購入なら値段が変わらないという点です。たとえば急な用事ができて、すぐには航空券が取れないということはよくありますが、出発日時が一週間以内だったりすると非常に高額になってしまいます。しかし、特典航空券ならば席に空きがあれば規定のマイルを払えば購入できます。
ANAマイルを用いた特典航空券の購入にはマイルが付与されないという欠点がありますが、しかし、ANAマイルをスカイコインと交換して航空券を購入するという手段を使えばマイルが付与されます。そしてコインの交換率によって、最大で元のANAマイルの1.7倍もの値にすることも可能となっているため、シーズンでどうしても特典航空券がとれないというときもおすすめの利用法です。
スカイコインを用いての航空券購入の最大の利点は、ANAマイルでの特典航空券購入と違ってクレジットカードとの併用が可能なことです。これによって特典航空券を購入するにはマイルが足らなくても、スカイコイン交換にてポイントを増やし、足らない点はクレジットカードでカバーすることができますし、スカイコインは10円から使えるようになるので細かいところまでチャージ可能です。
ANAスカイコインを使っての航空券購入にはマイルが付与する以外にもメリットがあります。プレミアムポイントの付与、ANAマイルを使った特典航空券の購入では燃料サーチャージの実費負担がかかることから完全に無料とは行きませんが、スカイコインを使えばコインが貯まっている分だけ無料にすることができます。
そしてANAマイルを使って購入した特典航空券とスカイコインを使ってフライトを予約することにはもう一つ違いがあります。特典航空券は一人にしか有効ではありませんが、スカイコインを使えばホテルに付いてくるパック旅行やツアー商品も購入対象になります。
ANAマイルからスカイコインに交換すると最大で1.7倍にまで増やすことができます。交換ポイントがどれだけあるかで倍率が変わるので可能な限り貯めてから交換するようにするのがオススメです。スカイコインで航空券を買うこともでき、クレジットカードとの併用もできるので柔軟な使い方ができます。ANAマイルで特典航空券を買ってもマイルは付きませんがスカイコインで航空券を買えばマイルとプレミアムポイントが付いてきます。
なので、ANAマイルを貯めたい方は是非ともANAカードを種有してスカイコインを有効活用しましょう!
初年度年会費 | 海外保険 | 国内保険 |
---|---|---|
7,700円(税込) | 最高3,000万円 | 最高2,000万円 |
電子マネー | 発行期間 | 利用可能枠 |
![]() ![]() |
約2週間前後 | 個別設定 |