クレジットカードは手持ちがなくても買い物ができることや高額になりやすい旅行の代金を支払えたりと、人々の生活の中でなくてはならないものとなりました。
しかし、メリットばかりだけではなく、自分の手持ち以上のお金を使えるため扱いには注意しなくてはなりません。
特に注意すべき点は支払いなどで、滞納をしてしまったり未払いのままにしてしまうとカードの次回更新ができなくなったり、新しいカードを作れなくなってしまう可能性があります。
使いすぎてしますと多額の請求が一度に来るため、支払いが困難になりやすいです。
支払い状況が困難にならないためにも、一度の支払額を少額にできるカードや月に1回と決められた請求日だけでなく自由に返済ができるカードを選び、支払い方法に柔軟性を持たせましょう。
クレジットカードの支払いが自由に返済できる場合、自身のペースで無理なく支払いができるようになりますのでおすすめクレジットカードを見ていきましょう。
クレジットカードで支払った情報は「信用情報」としては国が指定する個人信用情報機関によって管理されており、
「日本信用情報機構」「全国銀行個人信用情報センター」「CIC」の三つがありますが、それぞれの間で信用情報の共有を行っています。
個人でも信用情報を開示することができ、しっかりと支払いをしていれば図のように支払い情報に「$」マークがつきます。
しかし、1回でも延滞や未納をしてしまうと「A」というマークがつき、最長5年間の利用履歴が残ります。
つまり「A」マークがつく、未納や滞納をしてしまうとクレジットの利用履歴(クレジットヒストリー)に傷がつくことになり、
いわゆるブラックリストとなってしまい、様々なデメリットを被ることになります。
滞納をしてしまった場合でも、その後支払いをすれば、現在使用しているクレジットカードは更新日が来るまで普段通り使うことができてしまうのです。
しかし、更新日になると通常は自動更新されるのに対し、ブラックリスト入りのカードは更新されません。
ある日、突然カードが使えなくなってしまうという状況になってしまいます。
個人信用情報機関には最長で5年間の記録が残りますが、クレジットカード会社には滞納情報が半永久的に残ってしまうため、二度とその会社のクレジットカードは作れない可能性が高いのです。
過去に滞納・未払い情報があると新しくクレジットカードを発行する際にも影響が出てきます。
ほぼ全てのクレジットカード会社が「個人信用情報機関」に登録をしているため、信用情報が共有されており、過去の滞納情報は別のクレジットカード会社に筒抜けということになります。
最長で5年間もの間、クレジットカードを作れない・利用ができない場合が多いにありえるのです。
大きな支出があった月はどうしても支払いが難しくなってしまうものですが、滞納はできるだけ避けたいところです。
しかし、多くのクレジットカードは支払日が決まっており、支払日を先延ばしにする方法は原則ありません。
例.クレジットカードの支払日締め日一覧
締め日と支払い日 | |
---|---|
締め日 | 支払日 |
5日 | 同月27日 |
5日 | 翌月3日 |
10日 | 翌月2日 |
15日 | 翌月10日 |
20日 | 翌月10日 |
月末 | 翌月26日 |
月末 | 翌月27日 |
末日 | 翌々月1日 |
月末 | 翌々月4日 |
クレジットカードによって締め日や支払日は様々ですが、唯一支払期日を延長できる制度の一つとしてリボ払いというものがあります。
リボ払いは支払いが一定額になり毎月の支払額を抑えることができますが、手数料分を余分に取られてしまうため支払総額は多くなってしまうのが特徴です。
また、支払日をを早めることはできず、使いすぎてしまった月は利用可能額が支払い後まで回復することはなく、非常に不便な思いをする方が多いのです。
リボ払いを利用すれば返済総額が多額でも月々の支払いが一定額になるため、無理なく返済をすることができます。
しかし、リボ払いには手数料が発生しますので、返済額に手数料が上乗せされた形で請求がきます。
毎月支払いをしているものの、いくら返済元本が減っているのか分かりにくいため、そのまま支払いを続けると予想以上に返済額が大きくなってしまうこともあるのです。
例.10万円をリボ払いし、月々5000円の返済をしたシミュレーション
支払月 | お支払い金額 | |
---|---|---|
内手数料 | ||
2017年9月 | 5,000円 | 1,210円 |
2017年10月 | 5,000円 | 1,164円 |
2017年11月 | 5,000円 | 1,117円 |
2017年12月 | 5,000円 | 1070円 |
2018年1月 | 5,000円 | 1023円 |
2018年2月 | 5,000円 | 975円 |
2018年3月 | 5,000円 | 926円 |
2018年4月 | 5,000円 | 877円 |
2018年5月 | 5,000円 | 827円 |
2018年6月 | 5,000円 | 776円 |
2018年7月 | 5,000円 | 725円 |
2018年8月 | 5,000円 | 673円 |
2018年9月 | 5,000円 | 621円 |
2018年10月 | 5,000円 | 568円 |
2018年11月 | 5,000円 | 514円 |
2018年12月 | 5,000円 | 460円 |
2019年1月 | 5,000円 | 405円 |
2019年2月 | 5,000円 | 350円 |
2019年3月 | 5,000円 | 293円 |
2019年4月 | 5,000円 | 236円 |
2019年5月 | 5,000円 | 179円 |
2019年6月 | 5,000円 | 120円 |
2019年7月 | 5,000円 | 61円 |
2019年8月 | 172円 | 2円 |
元本が10万円に対し、手数料は15,172円もかかってしまいます。
お支払開始 | 2017年9月 |
---|---|
お支払回数 | 24回 |
お支払総額 | 115,172円 |
手数料合計 | 15,172円 |
手数料分を余分に支払わないためにも、リボ払いでの返済はできるだけ避けましょう。
月々決まっている支払いや突発的に必要な場合、ショッピング専用で使用する場合など、利用用途や代金に応じてクレジットカードを使い分けることで、1回の返済額を細かくできることがメリットのひとつです。支払いを先延ばしにしたい場合は、支払日が長期間のものを選びましょう。
注意点としては、クレジットカードを使い分けることで、返済日がバラバラになってしまうので忘れてしまい、結果として滞納という状況になってしまうことです。
クレジットカードが増えれば増えるほど起こり得る可能性が高くなりますので注意しましょう。
また、クレジットカードの年会費等がかかるものがあれば、カードの枚数分コストがかかってしまうので、損をしてしまうことがあります。
できる限り1枚のクレジットカードに集約させましょう。
唯一、支払い期限以内であれば返済を自由に行えるクレジットカードがあり、どのクレジットカードよりも返済にメリットがあるACマスターカードです。
その1:期限内であれば、いつでも支払いができる
その2:支払額設定で手数料が0円
その3:リボ手数料になったとしても、実質年率10.0%〜14.6%で1番低い
その4:年会費が無料で即日発行が可能でキャッシング機能が初めからついている
ACマスターカードは、支払い期限以内であればいつでも返済することができ、手元に現金があると使ってしまう方や利用可能額を回復させたいといった方、出費が多くなってしまったが少しでも返済していきたい方々などにおすすめしたいクレジットカードです。
カードデザイン | いざという時に即日発行 |
---|---|
![]() ACマスターカード |
ACマスターカードは申し込みから最短即日でカードを受け取ることができるクレジットカードです。ショッピング枠は最大300万円、ローン枠は最大800万円と限度額が大きいことが特徴です。 |
ACマスターカードの支払いの基本設定はリボ払いとなっていますが、支払額が自由に設定できるので毎月20日〜翌6日の間で支払額を払うことで手数料は0円となります。
万が一、リボ払いとなってしまっても実質年率が10.0%〜14.6%とクレジットカードの中では一番低い水準なためお得ですし、はじめからリボ払いになっていることで支払いが多額になった場合にリボ払いの設定する必要がなく、滞納をしにくいということもメリットの一つと言えるでしょう。
世界中で利用ができるMastercardで発行ができるため、1枚あればどの国でも利用することができ、年会費無料で即日発行、利用限度額が最高300万円とゴールドカード並みの機能を用意しているのもポイントです。
さらに、多くのクレジットカードでは申し込み時にキャッシングに申し込むと審査に落ちてしまう可能性が高くなってしまいますが、ACマスタカードは申し込まなくても機能がついているため、現金が必要になった時に心強い1枚となるでしょう。
![]() ACマスターカード |
|
---|---|
年会費 | 永年無料 |
1回払い | 無料 |
ショッピング手数料(リボ払い) | 10.0%~14.6% |
審査時間 | 最短30分 |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~300万円 |
どうしても現金が必要になった場合、クレジットカードではキャッシングを利用すれば現金を手に入れることができますが、ACマスターカードを除いて多くのクレジットカードが審査から発効までに1週間〜4週間程度かかってしまいます。
さらにクレジットカードのキャッシングは金利が高いため、手数料が余分にかかってしまいます。
できるだけ金利が安く、面倒な手続きいらずに即日で発行がされるカードを選びたいものです。
そこで、金利をできるだけ安くするためにカードローンの「SMBCモビット」を利用するのがベストでしょう。
SMBCモビットは最高800万円まで借り入れができ、金利が3.0%〜18.0%とカードローンの中でも業界上位の低金利です。
一般的なクレジットカードのキャッシング金利が平均18.0%とすると最高で15.0%の差がありますので、キャッシングをするなら「SMBCモビット」がおすすめです。
また、パソコンやスマートフォンから簡単に申し込みが可能で、最短30分で審査完了と迅速な対応ですぐに借り入れができます。
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取り扱いとなる場合があります。
審査結果の通知は、メールや電話で来るので誰にもバレずにカードの受け取りが可能です。
クレジットカードはACマスターカード、キャッシングはカードローンのSMBCモビットと使い分けることでお得に利用ができることでしょう。
![]() SMBCモビット |
|||
---|---|---|---|
実質年率 | 借入限度額 | 審査時間 | 融資 |
3.0%~18.0% | 最高800万円 | 10秒簡易審査 | 当日融資 ※14:50までの振込手続完了で当日振込が可能。 |
ACマスターカードをおすすめする方
・支払期間を自由に選びたい
・返済額を自由に選びたい
・即日でクレジットカードが欲しい
・キャッシング機能もほしい
即日で手に入るACマスターカードを利用して支払日や返済額を自由に使いこなしましょう。
他のクレジットカードを利用している方でも支払額が多くなりそうな時は返済を支払期間であれば自由にできるので、持っていて心強いクレジットカードです。
オススメは
コレ!
国際 |
MasterCard |
---|---|
審査 |
20歳以上69歳までの安定した収入と返済能力を有する方 |
利用可能枠 |
10万円~300万円 |
年会費 |
永年無料 |
リボ払い |
10.0%~14.6% |
毎月支払い |
・毎月20日締め翌月6日支払いで1回払い可能(金利無料) |
キャッシング金利 |
3.0%~18.0% |
審査 |
審査時間 |
発行期間 |
最短即日発行 |