ドコモのスマホを利用している方限定となってしまいますが、ドコモにはdケータイプラスというクレジットカードを使わずに携帯電話料金の支払いと紐付けて支払うシステムがあり、docomoの回線やiモード、spモードと契約している方が電話料金とネットショッピングとの合算をすることができます。
dケータイプラスはクレジットカードの登録なくネットショッピングができ、dケータイプラスの携帯電話料金との合算は加盟店がdocomo本社に支払い情報を送り、docomoが処理を完了した月に携帯電話料金と組み合わされて請求されるシステムです。支払った月に携帯電話料金と組み合わされるというわけではないので、こちらも注意しましょう。
dケータイプラスの支払いにはdポイントを1ポイント→1円換算で支払うのとdocomo口座より自動的に引き落としてもらうというものがあり、多くのネットショッピングサイトと提携しているので、大変に使い勝手がよく、dポイント獲得対象にもなります。
利用できるところはYahoo! やAmazonといった多くのネットショップになります。 https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/site/
ただクレジットカードなしでネットショッピングができる機能ですが、せっかくならdカードを持って利用したほうがポイントも貯まりお得です。
dケータイプラスの支払いに使えるdカードのポイントプラグラムのdポイントは基本還元率が100円ごとに1ポイント貯まる1%となっており、高還元率なポイントプログラムといえます。
基本還元率が1%のdポイントはローソンの利用でカード払いをするとdカード提示に+1%、カード払いに+1%、ローソンのカード払い特典に+3%の合計5%となって、さら高い還元率を達成することが可能となり、ポイントUPモールを経由してのショッピングで還元率が最大10.5倍にアップするので月々のネットショッピングの支払いにダイレクトに転用できるものとなります。
dポイントはショッピングにカード払いをする以外に電気代、ガス代、水道代、電話料金、放送料金の支払いもポイント獲得対象となり、dカード提携店でのカード払いは還元率2といったポイント還元率アップの特典があります。
dポイントにはdポイントクラブにてポイントステージがあり、dカードを所有するだけでdocomoの携帯電話料金とドコモ光の利用金額支払いが1,000円につき10ポイントの還元率1%が貯まるようになり、獲得dポイントが10,000ポイント以上だとゴールドステージ条件を満たして還元率が10%になります。還元率10%にもなれば獲得ポイントがさらにアップしてdケータイプラスの電話料金とネットショッピングの支払いの手助けにもなります。
ブロンズステージはグルメ・ショッピング・レジャー・旅行などのクーポンや映画・遊園地・スポーツクラブなどを優待価格で利用できるスペシャルクーポンなどがゲットできます。加えて、獲得dポイントが3,000ポイントを超えるとシルバーステージになってホテル・JALのおもてなし空間・テーマパークの優待券であるプレミアムクーポンを抽選でもらえるチャンスができます。
・1ポイント→1円換算でdocomoの携帯電話使用料金の支払いに使える
・ローソン、マクドナルド、丸亀製麺、タワーレコード、アニメイト、サンマルクカフェ、イオンシネマ・メガネスーパーなどにも支払いに使える
・JALマイルやPontaポイントに1dポイント→1マイルか1Pontaポイントで移行可能
dケータイプラスでdocomoの携帯電話料金の支払いとネットショッピングなどのカード払いに使用することができますし、dポイントは還元率が高いのでローソンでの利用も含めて積極的に使いましょう。
・年会費1250円+税別
・カード発行初年度は年会費無料、カード払いが年1度でもあれば翌年の年会費も無料
・ポイントプラグラムはdポイント
・dポイントの還元率は1%
・dカードでリンベルカタログギフトを支払えば還元率5%にリンベルポイントに還元率5%のdポイントで合計還元率10%
・ローソンでカード払いをするとdポイント還元率5%
・「こえたらリボ」の利用で還元率1,5
・dカードポイントUPモールを経由すると還元率最大10.5
・dカード提携店でカード決済すると還元率2
・1ポイント→1円換算でdocomoの携帯電話使用料金や提携店への支払いにあてられる
・JALマイルやPontaポイントに倍率1倍で移行可能
・獲得ポイントでステージがアップするポイントステージあり
・dカードを所持していれば自動でブロンズステージ
・ブロンズステージ特典でグルメ・ショッピング・レジャー・旅行などのクーポンと映画・遊園地・スポーツクラブなどのスペシャルクーポンをゲット
・クレジット機能は1回払い、分割払い、リボ払い
・分割払いは24回払いまででき、年率12.00%~14.75%、リボ払いは年率15.0%
・利用可能額は最大100万円
・毎月15日締め切りの翌月10日支払い
・購入日から90日以内に盗難や破損などがあった場合に補償
・dカードを解約してもdポイントクラブを退会しない限りはdポイント維持
・dカードを解約すると獲得ポイントが600ポイント未満ならポイントステージがブロンズステージからステージダウン
dカードは年会費無料条件を達成しやすく、ローソンの利用でポイント還元率を最大5%まで高められる便利なクレジットカードです。dカードで貯めたdポイントはdケータイプラスによってネットショッピングの支払いと電話料金の支払いが紐付けられるようになっており、dポイントを1ポイント→1円で支払いに利用できます。
基本還元率も高く、ポイント還元率アップサービスも多いdカードと携帯電話料金とネットショッピングをクレジットカードなしで払えるようになるdケータイプラスは相性が良いのでどんどん使っていきましょう。
またドコモにはクレジットカード情報の登録も必要なく、携帯電話料金と合算できるiDミニといった電子マネーサービスもあります。
クレジットカードは持っていないけど、ネットショッピングや電子マネーは使いたいという方はドコモキャリアを検討してみましょう。
もし現在ドコモを利用している方はトータルの契約年数と携帯電話料金に滞納がなかったかどうかを確認してみてください。
滞納や延滞がなかった場合、ドコモでは優良顧客として見られていることがあるのでdカードの申込はスムーズでしょう。
また住所や電話番号もしっかりしておりWEB明細、紙の明細ともに返送なく届いている方は信頼も増し、在籍確認や本人確認も略されることもあります。
それはドコモを長く利用している方だけの特権とも言えますので、クレジットカードをずっと持てなかったという方は申し込みにチャレンジしてみましょう。