ETCカードでエラーがでる原因


高速道路などの有料道路でETCを利用した際にエラーが起こったことはありませんか?


そんなETC利用時のトラブル対処方法について紹介します。ETCカードは便利な反面、ゲート通過時に反応されないと玉突き事故にもつながります。毎回しっかりと確認してから利用しましょう。

オススメETCカード一覧はこちら>>

ETCカードでエラーがでる原因

高速道路などの有料道路でETCを利用した際にトラブルが起こったことはありませんか?
そんなETC利用時のトラブル対処方法について紹介します。

エラーが出た際にまず確認すること

ETCカードでエラーがでたらまず、この項目を確認しましょう。

♦車載器にカードを入れていない

♦車載器にカードが入っているが認識されていない

♦挿入する向きが間違えている

♦カードが汚れて反応しない

♦目的地に行くまでに通過する入口の料金所と出口の料金所で違うカードを入れている

♦料金所を通過する際の車間距離と走行スピードの20km以下を保たれていない

これらが守られていないと、料金ゲートで通過することができませんので車に乗ってETCカードを利用する時には必ず確認しましょう。

次に確認すること

それでもエラーが消えない場合は他の原因が考えられます。

♦エラーコードが表示されている場合はコード表を確認する

エラー番号 原因 対処法
コード01 ETCカードの挿入不良 料金所の係員の指示に従う
コード02 ETCカードのデータが読み込めない ETCカードを挿入してください
コード03 ETCカードの向き、汚れ、カード違い 向きや汚れ、カードの種類を確認する
コード04 本体の故障 再度エンジンをかける、車載器を変える
コード05 ETCカード認証エラー カードを再度挿入する
コード06 車載器と料金所のデータ処理エラー 料金所の係員の指示に従う
コード07 車載器と料金所のデータ処理エラー 料金所の係員の指示に従う

※このコード一覧はパナソニック社の製品のエラーコードを記載しているため、お使いの車載器が表示するコード番号と違う場合がございます。

♦カードの有効期限が切れている

挿入してあるETCカードの有効期限を確認し、ETCカードの有効期限が切れていると利用できません。ETCカードの更新を行いましょう。

ETCカードの有効期限が近づいたら更新手続きは必要か?←詳しくはコチラ

♦ ETC車載器

ETC車載器が原因の可能性があります。新たな車載器を利用した場合は接続方法が違いセンサーが反応しない可能性があります。新規で車載器を取り付けた際はしっかりと取り付け方法を確認し、安全に走行できるようにしましょう。

またずっと同じ車載器を利用している場合は感知するセンサーが劣っている可能性があるため、車載器を変えることもおすすめします。

また車載器が感知しずらい場所に設置してあることも原因としてあげられます。

ETC車載器選び・セットアップ・取り付けまでを解説←詳しくはコチラ

♦カードのICチップが汚れていないか見る

ETCカードのICチップが汚れていると、ETC車載器にカードを入れても反応しません。しっかりと汚れをふき取ってから車載器に入れるようにしましょう。

ETC車載器に常にカードを入れて置くのは安全とはいえない!

ETCカードは常にETC車載器に入れておけばいいというわけではありません。

車載器にカードを入れっぱなしにすることはメリットもありますが、デメリットも生じます。

メリット

・料金ゲート通行時にカード忘れがなくなる。

毎回カードを入れる手間がなくなるため、渋滞などで急に有料道路を利用した際でも利用できます。

デメリット

・車内の熱でカードが変形する

真夏の暑い車内にカードを入れたままにすることでカードが変形したり反応しずらくなってしまいます。

・車盗難にあった場合、不正利用される

クレジットカードと一体型のETCカードを利用している方は、車荒らしにあった場合クレジットカードも失われ不正利用されてしまう可能性があります。

ETCカードは便利な反面、ゲート通過時に反応されないと玉突き事故にもつながります。 毎回しっかりと確認してから利用しましょう。

クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。