10枚の厳選クレジットカード


「みんなが選んでいるクレジットカードは?」
「人気のクレジットカードが選ばれている理由って?」
はじめてのクレジットカード、2枚目以降のサブカード、さらには切り替えを考えている方も多いかと思います。
カードを選ぶときに失敗しない5つのポイントも解説しながら
クレジットカード研究Labが厳選した10枚のクレジットカードを紹介します。
失敗しないために!クレジットカードを選ぶ時の5つのポイント

クレジットカードは種類も多く、機能やサービスも複雑なカードも増えてきています。
発行したけど自分に合わなかったということを防ぐためにも、以下の5つのポイントを抑えておくと、自分にとって便利で快適なクレジットカードを選ぶことができます。
- 年会費
- ポイント還元率
- 付帯サービス
- 申し込みやすさ
- 所有枚数
年会費
年会費が有料のカードもあれば、無料のカードもあり、条件を達成することで本来有料の年会費が無料になるカードもあります。
基本的に、有料のカードほどサービスが充実する傾向にありますが、「サービスをそこまで活用出来ないという方」や「クレジットカード初心者の方」は年会費無料のカードを選ぶのがおすすめです。
ポイント還元率
クレジットカードを利用する大きなメリットとして、ポイントが貯まる点があると思います。
還元率は0.5%が一般的といえますが、近年は特定店舗やサービスで還元率が大きく上昇したり、利用額に応じたボーナスポイントがもらえるカードも多くなっています。
単純な基本還元率だけで判別せず、よく利用する店舗があるか、カードの利用額が多いかなど、ご自身のライフスタイルに合わせたカードを選ぶことでよりお得になります。
付帯サービス
重複しますが、先程の特定店舗やサービスでの還元率アップや利用額のボーナスポイントも付帯サービスとして選ぶ基準の一つかと思います。
そのほかにも、旅行に行くことが多い方は旅行傷害保険の手厚さや空港ラウンジや荷物配達などのトラベルサービスも基準になってきます。
カードによっては、全国の加盟店での割引や限定サービスなどもありますが、手続きが事前に必要という点もあり活用できなければ持ち腐れとなりがちです。
クレジットカードはシンプルでいいという方は他のポイントをとくに重視するといいでしょう。
申し込みやすさ
クレジットカードには、申し込み基準が設けられており発行には審査も必要で、残念ながら欲しいカードが必ず手に入れられるわけではありません。
ゴールドカードやプラチナカードになると発行までのハードルが上がったり、カードの発行元会社によっても難易度が変わってきます。
ただ、クレジットカードには、「クレジットヒストリー」という概念があり、「支払い遅延のないカードの利用を重ねていくことで信用情報」となり、カードの発行やローン申請の際の審査で有利になります。
そのため、申し込みやすいカードでまずは「クレジットヒストリー」を積むというのもおすすめの選択です。
所有枚数
すでにカードを持っている方の場合は、持っているカードにない機能が付帯したカードを選ぶといいかと思います。
「国際ブランドや旅行傷害保険の手厚さで海外旅行用に作る」でもいいでしょうし、「特定店舗を意外と利用していたので還元アップを受けられるカードを作る」「限度額の増枠の代わりに新しく作る」といったパターンもあるでしょう。
はじめてクレジットカードを作るという方は、「年会費無料」「還元率が0.5%以上」「申し込みやすい」、この3つの基準を重点的に選んでおけば、使いやすくコストをかけずにクレジットカードの便利さを体感できると思います。
また、使っていくうちに必要な機能や不要な機能なども気づいていくかと思いますので、その際カードの利用実績があれば他のカードも発行しやすいというメリットがあります。
以上5つのポイントをチェックしてカードを選ぶことで自分に合ったカードが分かります。
それでは、カードの特長や口コミ、クレジットカード研究Labのメモもまとめながら厳選した10枚のカードを紹介していきます。
【コストパフォーマンスを求める方】三井住友カード(NL)
兼ね備えた一枚
最短10秒※1,2で申込可能!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
永年無料 | オンライン申し込みから最短10秒※1,2でカード番号を発行 | ~100万円 |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() ![]() |
iD(専用)・Apple Pay・Google Pay・PiTaPa・WAON | 0.5%~7%※3 |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:即時発行できない場合もございます。※2:カードの発行は最短3営業日発行。 ※3:
で使えるナンバーレスカード
年会費は永年無料、でカード番号が発行できる!今すぐネット決済したい方に人気です。
でスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元!※3
おすすめポイント
- 安心と信頼のVisaブランド
- でスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
- WEB申し込みで でカード利用可能
- 高いセキュリティ機能で安心利用が可能
- ETCカード年会費が実質無料
現在実施中のキャンペーン!
新規入会&条件達成でプレゼント
三井住友カード(NL)の口コミ

クレジットカード研究Labのメモ
基本還元率は、0.5%と昨今のカードでは控えめに感じるかもしれませんが、還元率アップのは利用頻度の多い箇所も多く、特典を無駄なく利用しやすいです。
発行速度や、発行元が銀行系であることによるステータス性やセキュリティの高さ、ETCカードも実質無料であることから、総合的にコストパフォーマンスを求める方にはピッタリの一枚です。
また、2024年には「Vポイントとの統合」も控えており、ポイント制度の利便性がさらに高まることも魅力です。
【すぐにお金が必要な方】SMBCモビット
Web完結で職場への電話連絡なし
返済でVポイントが貯まる!使える!
実質年率 | 審査にかかる期間 | 利用限度額 |
---|---|---|
3.0%~18.0% | 最短15分※1 | 1万円~500万円 |
申込資格 | 返済方式 | 担保・保証人 |
---|---|---|
満20歳~74歳の安定した定期収入がある方 収入が年金のみの方はお申込いただけません。 |
借入後残高スライド元利定額返済方式 | 不要 |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:審査に通過すれば、原則24時間最短3分でお振込可能です。申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。審査も安心ハイスペックカードローン
SMBCモビットは審査に通過すれば原則24時間最短3分でお振込み可能!
また、返済のたびにVポイントが貯まります。
独自審査なので安定した収入がある方なら、アルバイト・パート・自営業の方も利用可能です。
申し込みから借入まで「WEB完結」で電話連絡・郵送物がなく家族や職場にばれることもありません。
おすすめポイント
- すべての手続きがWeb上で完結
- 職場への電話連絡もなくすことが可能
- 最短即日の融資にも対応可能
- 融資は24時間365日好きな時に受けられる
- アプリで簡単に融資の申し込み可能
現在実施中のキャンペーン!
SMBCモビットの口コミ

クレジットカード研究Labのメモ
カードローンと聞くと「利子が高そう」といったイメージを持つかもしれませんが、利用額が少なく、尚且つ短期間で返済できるなら利子はさほど高くなりません。
とにかくすぐにお金が必要という方におすすめなのがSMBCモビットです。
事前に簡易10秒審査で審査通過の可能性を調べたうえで申し込めるので、審査が不安な方でも安心の一枚となります。
【豊富な優待を活用したい方】エポスカード
買い物が10%オフ
最短即日で発行できる!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
無料 | 最短即日 | - |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() |
EPOS PAY・Apple Pay・Google Pay・楽天edy・Suica・PayPay・d払い | 0.5% |
マルイの10%オフセールに加え全国10,000店以上の会員優待
年会費無料でVisaブランドの使いやすいカードで、年に4回程度行われる「マルコとマルオの7日間」で全国のマルイ店内や通販でのお買い物が10%オフで可能+「エポトクプラザ」にて全国各地で割引を受けられる会員優待付きです。
また、年間で50万円程度利用していると、年会費無料のままゴールドカードにランクアップ!
ランクアップでポイントの有効期限が無期限になったり、利用額に応じたボーナスポイント、空港ラウンジも利用できるようになります。
おすすめポイント
- カード本体とETCカードの年会費が無料
- 年に4回マルイ店舗やネット通販での買い物が10%オフ
- 全国10,000店以上での豊富な会員優待
- 年間50万円以上のご利用でゴールドカードにランクアップ
- 年会費無料カードの中では海外旅行保険が手厚い
現在実施中のキャンペーン!
エポスカードの口コミ

クレジットカード研究Labのメモ
マルイは関東圏に多く、特典の利用機会が少ないという方もいるかもしれません。
しかし、エポスカードは「エポトクプラザ」による全国各地の会員優待の他、比較的易しい条件でゴールドカードへ年会費無料のままランクアップでき、汎用性の高いカードになります。
また、10月以降「海外旅行保険が自動付帯から利用付帯」へと変わってしましましたが、利用率の高い「傷害・疾病治療」や「携行品被害」は年会費無料カードの中で、手厚めの補償額になっており、Visaブランドも相まって海外利用にもおすすめの一枚です。
【審査が不安な方】ACマスターカード
審査が不安な方に選ばれている1枚
利用金額の0.25%が自動キャッシュバック!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
無料 | 最大800万円※ |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() |
Apple Pay・Google Pay | - |
注釈(※)の詳細はこちら
※:800万円は、ショッピング枠とキャッシング枠合計の上限金額です。独自審査でカードを最短即日受取可
年会費永年無料で審査※1の発行が可能。
アルバイトやパートの方も申し込めて、審査が不安な方に数多く選ばれているクレジットカードです。
※1 お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
土日祝日でも発行ができるので、欲しい時にすぐ手に入ることも人気の理由!
急ぎで欲しい方にもおすすめです。
おすすめポイント
- 年会費が永年無料
- アコム独自の審査基準で審査が ※1
- 土日祝含め、カードの受取 が可能
- 利用限度額が最大800万円※2
- 利用金額の0.25%を自動キャッシュバック
※1:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※2:800万円は、ショッピング枠とキャッシング枠合計の上限金額です。
現在実施中のキャンペーン!
ACマスターカードの口コミ

クレジットカード研究Labのメモ
カードのスペックは最低限ですが、独自の審査基準で審査が不安な方に選ばれている一枚で、「事前に審査通過の可能性」3秒診断で調べて申し込めるのは他のカードにないサービスです。
特にカードにこだわりはなく、とにかく早く、そして審査の不安を感じたくない方にはピッタリの一枚です。
ACマスターカードを発行して利用実績をため、よりランクの高いカードやお得なカードを発行するというのが、特におすすめの活用法です。
【年会費無料のハイブリットカード】プロミスVisaカード
お借入・お買物どちらの利用でもVポイントが貯まる!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
永年無料 | 最短5営業日発行 最短3分融資※1 |
~100万円 |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() |
iD・Apple Pay・Google Pay・PiTaPa・WAON | 0.5%~7%※2 |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:お申込みの時間帯や審査の状況によりご希望に添えない場合がございます。※2:
クレジットカードとカードローンのハイブリットカード
プロミスと三井住友カードが提携してリリースしたクレジットカードとカードローンが一体化したクレジットカード
年会費が無料だったり、カード番号の記載がなく安全性が高いという点は他のクレジットカードと同様の性能
ポイントサービスはVポイントであり、還元率は0.5%~となっていて、使い道が豊富なVポイントが貯められるという点でもスペックは高め
カードローン機能も備えて、万が一に備えたい人にはおすすめです。
おすすめポイント
- カードローン機能を利用可能
- 年会費が無料
- Vポイントを貯めることが可能
- ETCカードの申し込みも可能
クレジットカード研究Labのメモ
クレジットカード機能とカードローン機能が一体化しているという点は、カードローンを利用しない場合は使わなければ問題ないですし、カードローンを使いたくなった場合はこのカード1枚で利用できるのでお得です。
また、ポイントサービスはVポイントを貯めたり利用できたりするので、ポイントを利活用する機会が多い人にも使い勝手がいいです。
クレジットカード券面にはカード番号の記載がなく、安全性も高いので、買い物利用の際にカード番号を見られる心配もありません。
【ポイントはキャッシュバック派の方】三菱UFJカード VIASOカード
年会費無料
面倒な手続きなしでポイントを自動でキャッシュバック!

年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
無料 | 最短翌営業日発行 | ~100万円 |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() |
Suica・楽天Edy・QUICPay・Apple Pay | 0.5%~1.0% |
年会費無料・ポイント高還元カード
独自のネットモール経由のショッピング利用で、ポイント還元率が最大+24倍まで引き上げ可能
カード本体のみではなく、ETCカードの年会費も無料なのでカードを発行したら維持費は全くかかりません。
貯めたポイントは毎年自動キャッシュバック!
ポイント交換を忘れがちな人にもおすすめです。
おすすめポイント
- 年会費が無料
- ETCカードも年会費無料
- ETCや特定のインターネット料金、携帯料金の支払いでポイントが2倍!※
- WEBショッピングで還元率が最大+24倍
- 貯めたポイントは自動キャッシュバック
注釈(※)の詳細はこちら
※1 携帯電話・PHSのご利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル) 注:ご利用内容によっては、一部対象外となる場合があります。※2 インターネットプロバイダーのご利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net) 注:ご契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。
※3 ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
現在実施中のキャンペーン!
三菱UFJカード VIASOカードの口コミ

クレジットカード研究Labのメモ
ポイントの用途が自動キャッシュバック一択という点は、ポイントの管理や交換が手間という方にとってメリットです。
また、ポイント交換が豊富なカードでもキャッシュバックにするとレートが下がるということもよく起こりますが、1ポイント1円のままなのも良心的です。
デザインも含め比較的シンプルなスペックなので、クレジットカードをあまり利用しない方でも使いやすい一枚となっています。
【月に8万円はカードを使う方】三井住友カード ゴールド(NL)
ゴールドカードにもおすすめ
年間100万円以上の利用で年会費永年無料!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
5,500円(税込)※1 | でカード番号を発行※3,4 | ~200万円 |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() ![]() |
iD(専用)・Apple Pay・Google Pay・PiTaPa・WAON | 0.5%~7%※2 |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料(※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。)※2:
※3:即時発行できない場合もございます。
※4:カードの発行は最短3営業日発行。
条件達成で無料になるゴールドカード
1回でも100万円以上利用すれば、翌年以降ずっと年会費が無料※に、さらに毎年100万円の利用で10,000ポイントプレゼント!※通常利用分と合わせて15,000ポイントを獲得可能です。
これは換算すると1.5%という破格の還元率になります。
でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元になる特典付。※
毎月8万円以上利用する方には特にオススメの1枚。
おすすめポイント
- 安心と信頼のVisaブランド
- でスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
- WEB申し込みで でカード利用可能
- 条件達成で年会費が永年無料!※
- 毎年100万円以上利用で10,000Pt還元
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
現在実施中のキャンペーン!
新規入会&条件達成でプレゼント
三井住友カード ゴールド(NL)の口コミ

クレジットカード研究Labのメモ
年間で100万円以上(月に8万円程度)カードを利用している方が利用すれば、年会費無料+10,000ポイントがもらえるため、ゴールドカードをお得に所持できます。
スペックも三井住友カード(NL)をさらにパワーアップさせたカードになるため、ある程度カードを使う方はこちらがおすすめです。
こちらも、2024年には「Vポイントとの統合」も控えており、ポイント制度の利便性がさらに高まる注目の一枚です。
人によって利用頻度に差がある、旅行傷害保険ですが、「選べる無料保険」によってケガや携行品の保険に変えることができます。
【18~39歳の方】JCB CARD W
Amazon・スタバユーザーはさらにお得!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
永年無料 | 最短5分※ | - |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() |
Apple Pay・Google Pay・QUICPay | 1.0%~10.5% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
注釈(※)の詳細はこちら
※:【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください人気の加盟店でポイント高還元率の年会費無料カード
18~39歳の人だけが申し込める※、若年層特権のJCBブランドカードです。
なんとポイント還元率は1.0%~10.5%%※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合さらにセブン-イレブンで3倍、Amazon.co.jpで4倍、スタバなら10倍などの優待でザクザク貯まります。
カード本体とETCカードの年会費はずっと無料。
最短5分でカード番号が発行できて※、本カードも1週間程度で届くので「早く作りたい」という人にもピッタリです。
※40歳以降も年会費無料で継続利用可能です。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
おすすめポイント
- カード本体とETCカードの年会費が無料
- ポイント還元率が1.0%~10.5%%※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合と高い
- 日本発の国際ブランドで国内利用できる場所が多い
- デザインでナンバーレス(番号なし)が選べる
- 最短5分でカード番号発行
現在実施中のキャンペーン!
キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
JCB CARD Wの口コミ

クレジットカード研究Labのメモ
日本唯一の大手国際ブランドのJCBより発行の一枚で、申し込み時に年齢制限がある分、特にポイント還元率に強みのある一枚です。
本体もETCカードも年会費がかからないまま、39歳を超えても所持できるカードなので、学生でまだカードを持っていないという方には、長く使っていけるおすすめカードとなります。
国際ブランドJCBのみだけという点で、海外利用には不安な部分もありますが、国内での人気の加盟店も多く、2枚目以降の方でも発行の価値があるといえます。
【スタンダードを求める方】三菱UFJカード
スタンダードな一枚
タッチ決済・スマホ決済対応!

年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
永年無料 | 最短翌営業日※2 | - |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Suica・楽天Edy・QUICPay・Apple Pay
※QUICPay、Apple Payは、Mastercard®とVisaのみ |
0.5~15.0%※1 |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:1ポイント5円相当の商品に交換した場合 ※ポイント還元対象となる利用金額は各ご利用期間中29,000円が上限です。※最大15%ポイント還元には上限など各種条件がございます。※予告なく内容を変更、または終了する場合があります。 ※ご利用期間は①2024年8月1日(木)~10月31日(木)(3カ月間)、②2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)(3カ月間)、③2025年2月1日(土)~3月31日(月)(2カ月間)の3回に分かれます。※2:国際ブランドをVisaかMastercardを選んだ場合のみ
三菱UFJニコス株式会社のプロパーカードでバランスの取れたスペック
通常還元率は、0.5%ですが、対象のコンビニ(セブン-イレブン、ローソン)や飲食チェーンでポイント還元率がアップ※、さらに利用額に応じて還元率が上昇します。
三菱UFJニコス株式会社のスタンダードなカードで、セキュリティ面でも信頼性のある一枚
注釈(※)の詳細はこちら
※還元するポイントは、1ヶ月のご利用金額合計1,000円ごとに算出します。※各社のご利用金額の合算、集計は行いません。各社単位でのご利用金額に応じてポイントを付与いたします。
※Apple PayはQUICPay(クイックペイ)でのご利用が対象となります。
※Apple Pay、QUICPayはMastercard®とVisaのみでご利用可能となります。
おすすめポイント
- 最短翌営業日(Mastercard®とVisaのみ)のスピード発行 ですぐ使える
- 優待店で15.0%のポイント還元
- 豊富な国際ブランドから選べる
- 条件なくETCカードが年会費無料
現在実施中のキャンペーン!
※1ポイント5円相当の商品に交換した場合
※特典には条件があります
三菱UFJカードの口コミ

クレジットカード研究Labのメモ
加盟店での優待に加えて、ポイント還元率が上がるボーナスポイントシステムも魅力です。
主要国際ブランドから選ぶことができるため、はじめてのクレジットカードにもおすすめです。
【楽天市場をよく利用する方】楽天カード
現金のように使える
他の楽天サービスとの併用でさらにお得に!
年会費 | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
永年無料 | 1週間程度 | ~100万円 |
国際ブランド | 電子マネー | ポイント還元率 |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Apple Pay・Google Pay・楽天edy | 1.0%※ |
注釈(※)の詳細はこちら
※:一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。ポイントが貯まりやすく発行枚数の多い人気カード
ポイント還元率が1%と高く、楽天市場では、還元率が3%以上になるなど、楽天サービス利用でさらにポイントアップ。
貯まった楽天ポイントは全国各地の加盟店で使うことが可能で、ポイントの有効期限は実質無期限なのも魅力です。
楽天ペイとの併用で手軽に還元率を1.5%へ引き上げることもできます。
おすすめポイント
- 通常還元率が1%と高還元
- 楽天サービスを活用すれば楽天市場で還元率最高倍
- 楽天Edyや楽天ペイとの併用でポイントの2重取りや3重取りが可能
- ポイントの用途が豊富で現金のような使い勝手
- 豊富な国際ブランドで2枚目以降もおすすめ
現在実施中のキャンペーン!
楽天カードの口コミ

クレジットカード研究Labのメモ
月ごとの利用額1%のポイント還元から、買い物ごとの1%ポイント還元へ変更が決まり、ポイントの貯まりやすさは以前ほどではなくなりましたが、やはり還元率1%やポイントの使いやすさは魅力です。
また、楽天市場での還元率アップは、キャンペーンと重なることも多いため、思っていたよりポイントが貯まっていたということがよく起こります。
Amazonは商品数が多すぎたり、海外製品のランクインが多いことが理由で楽天市場の利用が増えたという方も多いかもしれませんが、その際には楽天カードを利用することでよりお得になります。
迷ったらココ!
発行元 | 消費者金融系 | 信販系 | 銀行系 |
---|---|---|---|
券面 | |||
年会費
|
永年無料
|
永年無料
|
永年無料
|
発行期間
|
最短即日
|
最短3営業日
|
|
還元率
|
0.25%(キャッシュバック)
|
1.0%
|
0.5%
|
キャンペーン
|
申し込み前の3秒診断可能
|
Amazon.co.jpご利用でキャッシュバック!
|
最大プレゼント
|
申し込み資格
|
学生・パートの方でもご利用可能 ※専業主婦は除く |
18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方
|
満18歳以上の方(高校生は除く)
|
申し込み |
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介

- 【PickUp】
どうしても審査を通したい方 - 【PickUp】
とにかく早くクレジットカードが欲しい方 - 【PickUp】
困ったときの安全カードローン - 【2025年3月最新版】
入会キャンペーン中のおすすめクレジットカード一覧 - 厳選した10枚のクレジットカード
- 年収が関係なしに、運転免許証だけで審査が通るクレジットカード
- クレジットカード支払いをまとめて一本化するとお得になる
- クレジットカードの審査が不安な方
- クレジットカードを強制解約されたら復活は厳しい?対処法や影響を解説
- クレジットカードの支払い日が迫っている!今すぐできる対処法とは?
- Amazonカードの限度額はいくら?引き上げ方法や利用可能額以上に決済する方法を解説
