【ETCカードの作り方】クレジットなしで作るとコストがかかる!?

【ETCカードの作り方】クレジットなしで作るとコストがかかる!? トップ画像

ETCカードの作り方は、大きく以下の2種類があります。

  • クレジットなしの
    「ETCパーソナルカード」
  • クレジットカードと紐づいた
    「ETC専用カード」

それぞれの特徴や違いを把握して、自分の使い方に合っているか見極めましょう。

もしなんとなくETCカード付きクレジットカードに申し込んでいなかった人は、クレジットなしでETCカードを作るよりもメリットが多いクレジットカードと紐づいた、ETCカードへ申し込むのがおすすめです。

その理由についても詳しく解説します。

この記事でわかること

・ETCカードの作り方は2種類
・ETCカードのクレジットありとなしの違い
・それぞれの作り方を手順付きで解説
・クレジットありのETCカードを選ぶべき理由

ETCカード発行におすすめのクレジットカード3枚
クレジットなしのETCカードは審査がないというメリットがありますが、発行に時間がかかる+年会費が発生+初期費用が高額の3点には注意が必要です。
素早いETCカードの発行と費用をかけずにETCカードが利用したいという方は、ポイントも貯まるクレジットカードに紐づいたETCカードの発行もおすすめです。
券面
年会費
永年無料
ETCカード
550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
年会費無料
年会費無料
ETCカードの強み
本カードもETCカードも発行がスピーディ
ETCカードを複数枚発行可能+ETC利用の還元率が1%
ETC利用でも還元率1%
申し込み資格



満18歳以上の方(高校生は除く)
18歳以上39歳以下
ご本人または配偶者に安定継続収入のある方
(高校生を除く)
申し込み

ETCカードの作り方は【クレジットなしかあり】の2種類

ETCカードの作り方はクレジットなしかクレジットありの2種類

ETCカードの作り方は大きく2種類に分けられます。

クレジットカード不要の高速道路会社が発行している「ETCパーソナルカード」とクレジットカード会社が発行している「ETC専用カード」の2つです。

クレジットなしの「ETCパーソナルカード」

ETCカードを持っていない方には、そもそもクレジット機能に苦手意識があったり、クレジットカードの審査に不安を持っている方や、すでに審査に落ちてしまった方も少なからずいるはずです。

そんな方におすすめなのが、クレジット機能がないETCカード、通称「ETCパーソナルカード(略称:ETCパソカ)」です。

ETCパーソナルカード
ETCパーソナルカード

年会費やデポジットという保証金が必要で発行にはクレジットカードのような審査がないという特徴があります。

クレジットカードと紐づいた「ETC専用カード」

もう一つが、クレジットカードに紐づき発行される「ETC専用カード」があります。

ETCカードの親カードとなるクレジットカードによって、年会費や還元率などが異なってきます。

三井住友ETCカード
三井住友ETCカード

なお、ETCカードの発行には、クレジットカードの発行が前提として必要になります。

さらに詳しく!
ETCカードの種類としては、上記2つの他に法人向けの「法人カード」「コーポレートカード」があります。

クレジットなしとありのETCカードの違い

クレジットなしとありのETCカードの違い

クレジットなしとありのETCカードで違う点は、ずばり下記3点です。

おススメ01 年会費やデポジットの有無
おススメ02 審査の有無
おススメ03 インターネット申込み可能かどうか

主に上記の3つの違いがポイントとなりますが、実際に「三井住友カード(NL)のETCカード」と、クレジット機能のない「ETCパーソナルカード」を表で比較するとこうなります。

 
クレジット機能なし
クレジット機能あり
カードフェイス
ETCパーソナルカード
ETCパーソナルカード
年会費
1,257円(税込)
クレジットカード本体:永年無料
ETCカード:550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
初回入金
(デポジット)
3,000円以上(月間平均利用額の4倍の入金)
無料
ネット申込み
不可
可能
発行期間
4週間程度
でカード番号発行
ETCカード:通常2週間程度
審査
なし
あり
会員特典 ・ETCマイレージ ・ETCマイレージ
・ポイント還元あり

①年会費やデポジットの有無

ETCパーソナルカードの場合、年会費や保証金となるデポジットの入金が発生します。

なお、有料道路を利用できる限度額はデポジット額までとなるため、利用頻度によってデポジット額は変わっていき、目安としては平均利用額の4倍のデポジットが推奨されています。

平均利用額の4倍のデポジット

仮に、月で5,000円分は有料道路を利用する場合は、4倍の「20,000円のデポジット」が必要になります。

デポジットについて詳しく!
デポジット額までが利用限度額となり、サービスの解約時に全額返金されます。なおデポジットは支払いには使用できません。

対して、クレジットありのETCカードの場合は、デポジットは不要で年会費はクレジットカードによって有料のカードから無料のカードまで様々です。

②審査の有無

ETCパーソナルカードは審査を行なっていないため簡単に発行することができます。

なお、厳密にはETCパーソナルカード利用規約に基づく審査は行われますが、かんたんに言えば過去に有料道路で事故を起こしていないかといったもので、クレジットカードの審査とは異なります。

ETCカード 審査の有無

クレジットありのETCカードの場合は、クレジットカードの発行に審査が必要となり、審査に落ちてしまうとETCカードの発行もできないということになります。

審査の難易度や基準はクレジットカードによって異なりますが、ETCカードの発行自体には審査は不要で、クレジットカードとの同時申込も可能です。

なお、すでにクレジットカードを発行済の場合、ETCカードを後から申し込むことも可能でその際は審査は不要となります。

③インターネット申し込み可能かどうか

クレジットなしのETCパーソナルカードの場合は、インターネット申し込みは受け付けておらず、郵送での手続きとなっています。

対して、クレジットありのETCカードを作る場合は、Webで申し込みが可能です。

  • クレジットなしでETCカードを作る場合「郵送」で手続き
  • クレジットありでETCカードを作る場合「Web」で手続き

そのため、発行期間はETCパーソナルカードよりも短縮され、すでにクレジットカードは発行済で、ETCカードを申し込む場合、カードによっては最短1週間程度でETCカードが手元に届くケースもあります。

ETCカードの作り方!クレジットなしとありでそれぞれ解説

ETCカードの作り方!クレジットなしとありでそれぞれ解説

実際にETCカードを作る際の、手順についてクレジット「なし」と「あり」に分けて解説します。

クレジットなしのETCパーソナルカードの作り方

ETCパーソナルカードの作り方は以下の4ステップとなります。

  • STEP1
    「ETCパーソナルカード利用申込書」の作成
    ETCパーソナルカードの公式サイトの利用申込書作成フォームから必要事項を入力します。
  • STEP2
    利用申込書を事務局まで郵送
    作成した申込書、および本人確認書類等の必要書面を同封し、ETCパーソナルカード事務局あてに郵送します。
    ※郵便代はお客様のご負担となります
  • STEP3
    デポジットのお振込み
    事務局より申込書が確認されると、デポジット払込用紙が郵送されるので、払込用紙をもって近くのコンビニでデポジット額を支払います。
  • STEP4
    郵送でカードが到着
    デポジットの入金が確認されるとETCパーソナルカードが郵送されます。
    デポジット入金からカードの到着までは約2週間程度かかります。

クレジットなしのETCパーソナルカードの場合、手続きは郵送で行います。

なお、ETCパーソナルカードの場合のポイントは以下の3つを確認しておきましょう。

  • 審査が不要、16歳以上なら誰でも作れる
  • 保証金となるデポジットが必要
  • 発行期間はトータルで1ヵ月程度

なお、デポジットは実際の通行料金の支払いには使用できず、入金額が通行料金の上限額となります。

通行料金の支払いはデポジットからではなく、申込の際に登録した銀行口座より行われます。

クレジットカードと紐づいたETCカードの作り方

クレジットありのETCカードの作り方ですが、基本的には下記の2つの方法があります。

  • 発行済のクレジットカードを使ってETCカードの発行を申し込む
  • クレジットカード新規発行の際にETCカードを同時に申し込む

どちらの作り方も、クレジットカード→ETCカードの順番でETCカードを作ることになります。

クレジットカード新規発行の際のETCカードの同時申込ですが、クレジットカード申し込みの項目入力の後半で、ETCカードの申し込みを選択することで申し込めます。

クレジットカード新規発行の際のETCカードの同時申込

上記の画像は三井住友カードの例ですが、基本的にETCカードを作れるクレジットカードであれば、作成の有無を項目入力の際に選択できます。

クレジットカードと紐づいたETCカードを作る際のポイントとしては、クレジットカードによってETCカードを発行できるか、年会費がかかるか、などの違いがあります。

【法人向け】ETCカードの作り方

【法人向け】ETCカードの作り方

法人向けETCカードは、法人や個人事業主が所有する車両で高速道路を利用するために必要なカードです。

  • 履歴事項全部証明書(法人)or所得税確定申告書か開業届(個人事業主)
  • 車検証
  • セットアップ証明書
  • 代表者の運転免許証
  • 組合加入書 など

申し込みに必要な書類は、上記のとおりです。

法人向けETCカードの審査は、法人の信用情報や、法人の取引実績などによって行われ、審査に通過すると、カードが発行されます。

種類 年会費や発行費用 特徴
ETC法人カード 550~1,000円程度/年
出資金として最大10万円が必要
①ETC協同組合や高速道路協同組合が発行で組合加入が必要
②ETC車載器があれば1台の車に限定せず利用可能ETCマイレージサービスも登録可能
毎月の利用料金の5~8%が手数料としてかかる
ETCコーポレートカード 629円(税込)/年
出資金として最大10万円が必要
①NEXCO東日本・中日本・西日本が共同で発行
②利用料金に応じた割引サービス有
ETCマイレージカードの登録が不可で利用は1枚につき1台
法人向けクレジットカード付帯のETCカード 無料~1,000円程度
出資金やデポジット不要
カード会社が発行しているのが、法人向けクレジットカード付帯のETCカード
②利用料金はクレジットカードの利用料金と合わせて請求
ETCマイレージも登録可能発行枚数や還元率などはカードによって様々

法人向けETCカードは、大きく3種類に分かれ、作り方も異なります。

「ETC法人カード」と「ETCコーポレートカード」は郵送での手続きとなり、「法人クレジットカード付帯のETCカード」は通常のクレジットカード付帯のETCカードと同じくネットでの手続きとなる場合が多くなっています。

ETCカードを作る際のよくある質問

ETCカードを作る際のよくある質問

ETCカードは何枚まで作れる?

クレジットなしのETCパーソナルカードの場合は、1人につき1枚となっています。

クレジットありのETCカードの場合も、基本的には親カード一枚につき1枚までの発行となりますが、「アメックスカード」や「三菱UFJカード VIASOカード」のように1名義で複数枚のETCカードを作れるものもあります。

クレジットカード以外でETCカード作れる?

基本的にETCカードは後払いという仕組み上、同じ形式のクレジットカードと紐づいて作ることがほとんどです。

ただし、一部のデビットカードでもETCカードを作るという方法もあります。

詳しくは上記のコラムでも解説しています。

ETCカードは銀行で作れる?

銀行でETCカードだけを作ることはできません。

ただし、銀行が発行しているクレジットカードの付帯カードとして、ETCカードを作ることはできます。

ETCカードは無料で作れる?

クレジットカード付帯のETCカードであれば、年会費も発行手数料も無料で作れるETCカードがあります。

ただし、クレジットなしでのETCカードにおいては、無料で作ることはできません。

クレジット「なし」と「あり」それぞれのETCカードのメリットは?

どちらにも共通しているメリットとしては、ETC割引やマイレージサービスなどの特典を利用できることです。

クレジットなしのETCカードを作るメリット

発行の際の「審査が不要」「16歳以上から作れる(親権者の同意が必要)といった2点はクレジットなしのETCカードのメリットです。

クレジットありのETCカードを作るメリット

親カードとなるクレジットカードによってETCカードの特徴も様々ですが、「費用をかけずに所持できる」「ポイントが貯まる」「Web申し込みできる」などがあります。

審査が必要という点はネックですが、お得にETCカードを利用したい方は、クレジットありのETCカードを作ることをおすすめします。

ETCカード付きクレジットカードを選ぶべき理由

ETCカード付きクレジットカードを選ぶべき理由

ETCパーソナルカードは審査無しで持つことができますが、あえて持つメリットが少なく、以下の理由から通常のETCカードの方がお得です。

  • ETCパソカに比べて遥かに安価
  • ETC利用でポイントを2重に貯められる
  • 先払いをする必要がない
  • 年会費無料で使えるものがある

クレジットカードの中にはETCカードの年会費が毎年発生するものもありますが、しっかりと探せばETCカードの年会費が無料で維持費がかからないカードはあります。

中でもオススメは三井住友カード(NL)と三菱UFJカード VIASOカード、JCB CARD Wの3枚。

急ぎETCカードが欲しいカードは、スピード発行できる三井住友カード(NL)やJCB CARD Wを選び、複数枚ETCカードを発行したいと考えている方は三菱UFJカード VIASOカードを選択しましょう。


一覧で
比較

券面
年会費
永年無料
ETCカード
550円(税込)
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
年会費無料
年会費無料
ETCカードの強み
本カードもETCカードも発行がスピーディ
ETCカードを複数枚発行可能+ETC利用の還元率が1%
ETC利用でも還元率1%
申し込み資格



満18歳以上の方(高校生は除く)
18歳以上39歳以下
ご本人または配偶者に安定継続収入のある方
(高校生を除く)
キャンペーン
新規入会&条件達成で最大プレゼント
新規入会キャンペーンで
最大10,000円キャッシュバック
Amazon.co.jpご利用で
キャッシュバック!
申し込み


Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介

クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。