【ETCカードの作り方】クレジットなしで作るとコストがかかる!?
ETCカードの作り方は、大きく以下の2種類があります。
- クレジットなしの「ETCパーソナルカード」
- クレジットカードと紐づいた「ETC専用カード」
それぞれの特徴や違いを把握して、自分の使い方に合っているか見極めましょう。
もしなんとなくETCカード付きクレジットカードに申し込んでいなかった人は、クレジットなしでETCカードを作るよりもメリットが多いクレジットカードと紐づいた、ETCカードへ申し込むのがおすすめです。
その理由についても詳しく解説します。
・ETCカードの作り方は2種類
・ETCカードのクレジットありとなしの違い
・それぞれの作り方を手順付きで解説
・クレジットありのETCカードを選ぶべき理由
ETCカード発行におすすめのクレジットカード3枚
クレジットなしのETCカードは審査がないというメリットがありますが、発行に時間がかかる+年会費が発生+初期費用が高額の3点には注意が必要です。
素早いETCカードの発行と費用をかけずにETCカードが利用したいという方は、ポイントも貯まるクレジットカードに紐づいたETCカードの発行もおすすめです。
特に、下記に紹介する3枚のクレジットカードがおすすめです。
券面 | |||
---|---|---|---|
年会費
|
永年無料
|
||
ETCカード
|
550円(税込)
※初年度無料 ※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料 |
年会費無料
|
年会費無料
|
ETCカードの強み
|
本カードもETCカードも発行がスピーディ
|
ETCカードを複数枚発行可能+ETC利用の還元率が1%
|
ETC利用でも還元率1%
|
申し込み資格
|
満18歳以上の方(高校生は除く)
|
18歳以上39歳以下
ご本人または配偶者に安定継続収入のある方 (高校生を除く) |
|
申し込み |
ETCカードの作り方は【クレジットなしまたはあり】の2種類で作ることができます
ETCカードの作り方は大きく2種類に分けられます。
クレジットカード不要の高速道路会社が発行している「ETCパーソナルカード」とクレジットカード会社が発行している「ETC専用カード」の2つです。
クレジット機能なしのETCカードは3種
それでは、クレジット機能が不要な方向けのETCカードの選択肢を詳しく見ていきましょう。
各カードには特有のメリットがあり、用途に応じて最適なものを選ぶことができます。
クレジットなしの「ETCパーソナルカード」
ETCカードを持っていない方には、そもそもクレジット機能に苦手意識があったり、クレジットカードの審査に不安を持っている方や、すでに審査に落ちてしまった方も少なからずいるでしょう。
そんな方におすすめなのが、クレジット機能がないETCカード、通称「ETCパーソナルカード(略称:ETCパソカ)」です。
ETCパーソナルカード
年会費やデポジットという保証金が必要で、発行にはクレジットカードのような審査がないという特徴があります。
個人事業主向けの「ETCコーポレートカード」
個人事業主や小規模企業の経営者に適したETCカードが「ETCコーポレートカード」です。
このカードは事業用車両の通行料金管理を効率化するために設計されています。
複数の社員がいる場合は「法人ETCカード」
大企業や複数の社員を持つ組織には、「法人ETCカード」がおすすめです。
このカードにより、社員全員の通行料金を一元管理でき、経費削減にも繋がります。
事業を営んでなければETCパーソナルカードに申し込もう
会社を営んでいない場合、ETCパーソナルカードが最も適しています。
個人利用に最適化されており、クレジット機能がないため、誰でも気軽に利用できます。
クレジットカードと紐づいた「ETC専用カード」
もう一つが、クレジットカードに紐づき発行される「ETC専用カード」があります。
ETCカードの親カードとなるクレジットカードによって、年会費や還元率などが異なってきます。
三井住友ETCカード
なお、ETCカードの発行には、クレジットカードの発行が前提として必要になります。
クレジットなしとありのETCカードの違い
クレジットなしとありのETCカードで違う点は、ずばり下記3点です。
- 年会費やデポジットの有無
- 審査の有無
- インターネット申し込み可能かどうか
主に上記の3つの違いがポイントとなりますが、実際に「三井住友カード(NL)のETCカード」と、クレジット機能のない「ETCパーソナルカード」を表で比較するとこうなります。
クレジット「なし」と「あり」で比較
クレジット機能なし
|
クレジット機能あり
|
|
---|---|---|
カードフェイス |
ETCパーソナルカード |
|
年会費 |
1,257円(税込)
|
クレジットカード本体:永年無料
ETCカード:550円(税込) ※初年度無料 ※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料 |
初回入金 (デポジット) |
3,000円以上(月間平均利用額の4倍の入金)
|
無料
|
ネット申込み |
不可
|
可能
|
発行期間 |
4週間程度
|
クレジットカード:でカード番号発行
ETCカード:通常2週間程度 |
審査 |
なし
|
あり
|
会員特典 | ・ETCマイレージ | ・ETCマイレージ ・ポイント還元あり |
ETCを搭載していない車でも利用可能
ETCを搭載していない車でも、ETCカードさえあれば高速道路を便利に利用できるのを知っていましたか。
ETCカードを持っているだけで利用ができるので、ETCを搭載していない車を所有している人でも作ることをおすすめします。
ETC車載器がないときのETCカードの使い方
ETC車載器がない場合でも、ETCカードを利用する方法を紹介します。
一番簡単なのは、レンタルETC車載器を利用することです。
これにより、ETC車載器を常設していない車でも、ETCカードを使って高速道路の料金を支払うことができます。
また、一部の高速道路では、入口で通行券を取り、出口で係員のいるレーンで料金所係員に通行券とETCカードを渡して料金を支払うことが可能です。
しかし、この方法ではETC専用レーンを利用することはできず、またETC時間帯割引などの割引も適用されません。
この場合、事前に料金所の対応状況を確認しておくことが重要です。
また、カードを持っているが車載器を搭載していない場合、ポイントは付与されますが、割引は適用されないため、ETCカードのメリットを最大限に活用するためには、車載器の購入と設置を検討することをおすすめします。
ETCカードの作り方!クレジットなしとありでそれぞれ解説
実際にETCカードを作る際の、手順についてクレジット「なし」と「あり」に分けて解説します。
クレジットなしのETCパーソナルカードの作り方
ETCパーソナルカードの作り方は以下の4ステップとなります。
STEP1「ETCパーソナルカード利用申込書」の作成ETCパーソナルカードの公式サイトの利用申込書作成フォームから必要事項を入力します。 STEP2利用申込書を事務局まで郵送作成した申込書、および本人確認書類等の必要書面を同封し、ETCパーソナルカード事務局あてに郵送します。
※郵便代はお客様のご負担となります STEP3デポジットのお振込み事務局より申込書が確認されると、デポジット払込用紙が郵送されるので、払込用紙をもって近くのコンビニでデポジット額を支払います。 STEP4郵送でカードが到着デポジットの入金が確認されるとETCパーソナルカードが郵送されます。
デポジット入金からカードの到着までは約2週間程度かかります。
クレジットなしのETCパーソナルカードの場合、手続きは郵送で行います。
なお、ETCパーソナルカードの場合のポイントは以下の3つを確認しておきましょう。
- 審査が不要、16歳以上なら誰でも作れる
- 保証金となるデポジットが必要
- 発行期間はトータルで1ヵ月程度
なお、デポジットは実際の通行料金の支払いには使用できず、入金額が通行料金の上限額となります。
※デポジット額が超えてしまった場合、そこで利用停止になります。
通行料金の支払いはデポジットからではなく、申し込みの際に登録した銀行口座より行われます。
クレジットカードと紐づいたETCカードの作り方
クレジットありのETCカードの作り方ですが、基本的には下記の2つの方法があります。
- 発行済のクレジットカードを使ってETCカードの発行を申し込む
- クレジットカード新規発行の際にETCカードを同時に申し込む
どちらの作り方も、クレジットカード→ETCカードの順番でETCカードを作ることになります。
クレジットカード新規発行の際のETCカードの同時申込ですが、クレジットカード申し込みの項目入力の後半で、ETCカードの申し込みを選択することで申し込めます。
上記の画像は三井住友カードの例ですが、基本的にETCカードを作れるクレジットカードであれば、作成の有無を項目入力の際に選択できます。
クレジットカードと紐づいたETCカードを作る際のポイントは、クレジットカードによってETCカードを発行できるか、年会費がかかるかです。
所有しているクレジットカードにETCカードを追加する方法
もし既にクレジットカードを持っているなら、追加でETCカードを申し込むことが可能です。
カードは高速道路の利用をスムーズにし、通行料金の支払いを自動化する便利なカードです。
自分のクレジットカードがETCカードを追加できるか確認する
最初のステップとして、持っているクレジットカードがETCカードの発行をしているかを確認しましょう。
これは、カード会社の公式サイトを訪れることで簡単に確認できます。
持っているクレジットカードの会員ページからETCカードを申し込む
ETCカードの発行が可能であることを確認したら、次はクレジットカードの会員専用ページにログインし、ETCカードの申し込み手続きを進めます。
多くの場合、申込みプロセスは非常にシンプルで、必要な情報を入力し、いくつかの確認画面を経て申し込みが完了です。
郵送されるものを受け取る
ETCカードの申し込みが完了すると、カード会社からETCカードが郵送されます。
このカードを受け取った後、ETC車載器に挿入しておけば、高速道路の利用がスムーズになるでしょう。
通常、申し込みからカードが手元に届くまでには数週間かかる場合があります。
クレジットカード新規発行の際にETCカードを同時に申し込む
新しくクレジットカードを申し込む際には、ETCカードの同時申込を検討すると良いでしょう。
この方法は、新規にクレジットカードを作る際に、ETCカードも一緒に申し込むことができるというものです。
申し込みフォームでETCカードの発行を希望する旨を選択し、必要な情報を提供することで、両方のカードを一度に手に入れることが可能です。
ETCカードを利用することで、高速道路の料金所で止まることなくスムーズに通過することができ、時間削減や燃料節約にもつながります。
また、ETCカードを利用することで、料金の割引が適用される場合もありますので、積極的に活用しましょう。
【法人向け】ETCカードの作り方
法人向けETCカードは、法人や個人事業主が所有する車両で高速道路を利用するために必要なカードです。
- 履歴事項全部証明書(法人)or所得税確定申告書か開業届(個人事業主)
- 車検証
- セットアップ証明書
- 代表者の運転免許証
- 組合加入書 など
申し込みに必要な書類は、上記のとおりです。
法人向けETCカードの審査は、法人の信用情報や、法人の取引実績などによって行われ、審査に通過すると、カードが発行されます。
種類 | 年会費や発行費用 | 特徴 |
---|---|---|
ETC法人カード |
550~1,000円程度/年 出資金として最大10万円が必要 |
①ETC協同組合や高速道路協同組合が発行で組合加入が必要 ②ETC車載器があれば1台の車に限定せず利用可能でETCマイレージサービスも登録可能 ③毎月の利用料金の5~8%が手数料としてかかる |
ETCコーポレートカード |
629円(税込)/年 出資金として最大10万円が必要 |
①NEXCO東日本・中日本・西日本が共同で発行 ②利用料金に応じた割引サービス有 ③ETCマイレージカードの登録が不可で利用は1枚につき1台 |
法人向けクレジットカード付帯のETCカード |
無料~1,000円程度 出資金やデポジット不要 |
①カード会社が発行しているのが、法人向けクレジットカード付帯のETCカード ②利用料金はクレジットカードの利用料金と合わせて請求 ③ETCマイレージも登録可能で発行枚数や還元率などはカードによって様々 |
法人向けETCカードは、大きく3種類に分かれ、作り方も異なります。
「ETC法人カード」と「ETCコーポレートカード」は郵送での手続きとなり、「法人クレジットカード付帯のETCカード」は通常のクレジットカード付帯のETCカードと同じくネットでの手続きとなる場合が多くなっています。
ETCカードを作る際のよくある質問
- ETCカードは何枚まで作れる?
- クレジットカード以外でETCカード作れる?
- ETCカードは銀行で作れる?
- ETCカードは無料で作れる?
- 学生でもETCカードは作れるのか?
①年会費やデポジットの有無
ETCパーソナルカードの場合、年会費や保証金となるデポジットの入金が発生します。
なお、有料道路を利用できる限度額はデポジット額までとなるため、利用頻度によってデポジット額は変わっていき、目安としては平均利用額の4倍のデポジットが推奨されています。
仮に、月で5,000円分は有料道路を利用する場合は、4倍の「20,000円のデポジット」が必要になります。
対して、クレジットありのETCカードの場合は、デポジットは不要で年会費はクレジットカードによって有料のカードから無料のカードまで様々です。
②審査の有無
ETCパーソナルカードは審査を行なっていないため簡単に発行することができます。
なお、厳密にはETCパーソナルカード利用規約に基づく審査は行われますが、かんたんに言えば過去に有料道路で事故を起こしていないかといったもので、クレジットカードの審査とは異なります。
クレジットありのETCカードの場合は、クレジットカードの発行に審査が必要となり、審査に落ちてしまうとETCカードの発行もできないということになります。
審査の難易度や基準はクレジットカードによって異なりますが、ETCカードの発行自体には審査は不要で、クレジットカードとの同時申込も可能です。
なお、すでにクレジットカードを発行済の場合、ETCカードを後から申し込むことも可能でその際は審査は不要となります。
③インターネット申し込み可能かどうか
クレジットなしのETCパーソナルカードの場合は、インターネット申し込みは受け付けておらず、郵送での手続きとなっています。
対して、クレジットありのETCカードを作る場合は、Webで申し込みが可能です。
- クレジットなしでETCカードを作る場合「郵送」で手続き
- クレジットありでETCカードを作る場合「Web」で手続き
そのため、発行期間はETCパーソナルカードよりも短縮され、すでにクレジットカードは発行済で、ETCカードを申し込む場合、カードによっては最短1週間程度でETCカードが手元に届くケースもあります。
ETCカードは何枚まで作れる?
クレジットなしのETCパーソナルカードの場合は、1人につき1枚となっています。
クレジットありのETCカードの場合も、基本的には親カード一枚につき1枚までの発行となりますが、「アメックスカード」や「三菱UFJカード VIASOカード」のように1名義で複数枚のETCカードを作れるものもあります。
基本的にはクレジットカード1枚に対し、ETCカードは一枚
通常、一つのクレジットカードに対して、一枚のETCカードのみ発行することができます。
この一枚の制限は、クレジットカード会社の規約によるもので、カードごとに専用のETCカードが必要になります。
もし複数の車両でETCカードを使用したい場合は、それぞれのクレジットカードで別々にETCカードを申し込む必要です。
クレジットカードによっては複数枚作れる
一部のクレジットカードでは、複数枚のETCカードを発行できるケースがあります。
この特例は、ビジネス利用や家族利用など、複数の車を持つユーザーにとって便利です。
カード会社によって異なるため、複数発行可能かどうかは、事前に確認することが重要です。
クレジットカード以外でETCカード作れる?
基本的にETCカードは後払いという仕組み上、同じ形式のクレジットカードと紐づいて作ることがほとんどです。
ただし、一部のデビットカードでもETCカードを作るという方法もあります。
詳しくは上記のコラムでも解説しています。
ETCカードは銀行で作れる?
銀行でETCカードだけを作ることはできません。
ただし、銀行が発行しているクレジットカードの付帯カードとして、ETCカードを作ることはできます。
ETCカードは無料で作れる?
クレジットカード付帯のETCカードであれば、年会費も発行手数料も無料で作れるETCカードがあります。
ただし、クレジットなしでのETCカードにおいては、無料で作ることはできません。
クレジット「なし」と「あり」それぞれのETCカードのメリットは
どちらにも共通しているメリットとしては、ETC割引やマイレージサービスなどの特典を利用できることです。
クレジットなしのETCカードを作るメリット?
「審査不要で申し込みできる」、「まとめて払うことができる」、「デポジットは退会時に返金される」、「ポイントがたまり、割引が受けられる」といった4点のメリットがあります。
審査不要で申し込みできる
クレジット機能がないので、審査不要で誰でも簡単に申し込むことが可能です。
これにより、クレジットヒストリーがない方や、審査に不安を感じる方でも気軽にETCカードを利用することができます。
まとめて払うことができる
ETCカードの利用料金は、毎月一定の日にまとめて支払うことができます。
これにより、高速道路などを頻繁に利用する方でも、都度精算の手間が省け、スムーズな通行が可能になります。
デポジットは退会時に返金される
ETCカードの申し込み時に必要なデポジットは、カードを退会する時に全額返金されます。
これは、使用者にとって初期費用が無駄にならない安心感を提供します。
ポイントがたまり、割引が受けられる
利用する度にポイントがたまり、たまったポイントを使って料金の割引などの特典を受けることができます。
特に、長距離の移動が多い方にとっては、かなりの割引が期待できるため、大変経済的です。
ETCパーソナルカードのデメリットは??
「申込手順に手間がかかる」、「年会費が必ず必要」、「デポジットが高額。利用料金によっては追加しなくてはいけない」、「カードが選べない」といった4点のデメリットがあります。
申込手順に手間がかかる
ETCパーソナルカードの申し込みプロセスは、複数のステップが必要で、時間がかかる場合があります。
特に、必要な書類が多いため、手続きには十分な準備と時間が必要です。
年会費が必ず必要
ETCパーソナルカードは年会費が必須です。
他の一部のカードでは年会費が無料の場合もありますが、このカードは利用するためには毎年一定の費用が発生します。
デポジットが高額。利用料金によっては追加しなくてはいけない
申し込み時に必要なデポジットが高額であるため、初期費用が負担に感じることがあります。
さらに、利用料金が予想を超える場合は追加でデポジットを支払う必要が生じることがあります。
カードが選べない
ETCパーソナルカードではカードの種類が限られており、デザインや機能を選ぶことができません。
利用者にとって最適なカードを選びたい場合には、選択肢の少なさがデメリットとなる可能性があります。
これらのデメリットを理解した上で、ETCパーソナルカードの申し込みを検討することが重要です。
クレジットありのETCカードを作るメリット
親カードとなるクレジットカードによってETCカードの特徴も様々ですが、「費用をかけずに所持できる」「ポイントが貯まる」「Web申し込みできる」などがあります。
審査が必要という点はネックですが、お得にETCカードを利用したい方は、クレジットありのETCカードを作ることをおすすめします。
ETCカードを付帯させるクレジットカードを選ぼう
ETCカードを付帯させるクレジットカードを選ぶときは、以下の点を考慮することが重要です。
年会費・発行手数料で選ぼう
年会費や発行手数料はクレジットカードを選ぶ上で大きな要素です。
年会費無料または低コストで発行できるカードは、特に高速道路をたまにしか使用しない方におすすめです。
ETCカードの発行時間で選ぶ
ETCカードの発行には通常2週間程度かかりますが、中には即日発行可能なクレジットカードも存在します。
急いでカードが必要な場合は、発行時間を確認して選びましょう。
ポイント還元率・特典で選ぶ
クレジットカードのポイント還元率や提供される特典は各カードによって異なります。
ETCカードの利用分もポイントの対象になるカードを選べば、より多くのポイントを獲得することが可能です。
カーライフ特典で選ぼう
カーライフ特典が充実しているカードも魅力的です。
ETCカードの利用でポイントが2倍になる、ENEOSでのポイントが1.5倍になるなど、自動車を頻繁に利用する方には大きなメリットとなります。
これらの要素を考慮して、自分のライフスタイルや利用状況に合ったクレジットカードを選ぶことが、ETCカードの最大の利益を得る鍵となります。
クレジット機能なしを選んだほうがいい人の特徴は??
以下の特徴に当てはまる方は、クレジット機能なしETCカードがおすすめです。
- 簡単な審査プロセスを求めている方
- 支出の管理を厳格にしたい方
- 金融リスクを避けたい方
- 特定の目的のみで使用したい方
ETCカード付きクレジットカードを選ぶべき理由
ETCパーソナルカードは審査無しで持つことができますが、あえて持つメリットが少なく、以下の理由から通常のETCカードを作る方がお得です。
- ETCパソカに比べて遥かに安価
- ETC利用でポイントを2重に貯められる
- 先払いをする必要がない
- 年会費無料で使えるものがある
カード作成に悩みがあるなら家族に頼む
金融事故歴がある方や学生の場合、自身でクレジットカードを作成することが難しいかもしれません。
そのような場合、家族名義でクレジットカードを作成し、そのカードにETCカードを付帯させる方法が有効です。
これにより、ETCの利用しながら、審査の問題を回避できます。
カードの使い過ぎが怖いなら自宅で保管しよう
クレジットカードの使い過ぎが心配な方は、カードを自宅に保管し、ETCカードとしてのみ使用するという選択がおすすめです。
この方法では、不必要な支出を防ぎつつ、高速道路の料金支払いに利用することができます。
カード審査が不安でもクレジットカードを作りたい方へ
クレジットカードの審査に不安を感じる方は、消費者金融が発行するクレジットカードを検討すると良いでしょう。
消費者金融は独自の審査基準を持っており、銀行が発行するカードよりも審査通過の可能性が高いです。
三井住友カード(NL)
三井住友カード (NL)
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~7%※1 |
ポイントサービス | Vポイント |
ETCカード | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
550円(税込)※2 | オンライン申し込みから最短10秒で カード番号を発行※3,4 |
~100万円 |
国際ブランド | 電子マネー |
---|---|
iD・Apple Pay・Google Pay PiTaPa・WAON |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:※2:初年度年会費無料。入会翌年度以降、前年度に一度もETCカード利用があった場合は年会費無料。
※3:即時発行できない場合もございます。
※4:カードの発行は最短3営業日発行。
三菱UFJカードVIASOカード
三菱UFJカード VIASOカード
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ポイントサービス | VIASOポイントプログラム |
ETCカード | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
無料※1 | 最短翌営業日発行 | ~100万円 |
国際ブランド | 電子マネー |
---|---|
iD・Apple Pay・Google Pay |
注釈(※)の詳細はこちら
※1:年会費は無料。新規発行手数料1,100円(税込)※2:即時発行できない場合もございます。
JCB CARD W
JCB CARD W
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~10.5% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 |
ポイントサービス | Oki Dokiポイント |
ETCカード | 発行までの期間 | 利用可能額 |
---|---|---|
無料 | 1週間程度 | -- |
国際ブランド | 電子マネー |
---|---|
Apple Pay・Google Pay QUICPay |
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介