年会費 | 13,200円(税込) |
---|---|
申込み資格 | 20歳以上で法人格のある代表者または個人事業主 |
利用限度額 | 個別設定 |
ポイント還元率 | 1% 有効期限が実質無期限 |
付帯サービス | 空港ラウンジ無料利用 ビジネスコンサルテイング ビジネス情報調査代行サービス など |
入会特典 | 初年度年会費無料 |
個人事業主(自営業)・フリーランスとして活動を始めたらまずは事業用のクレジットカードを作ろうと考えるでしょう。
しかし、個人用の一般的なクレジットカードとは異なり、法人カードは会社や個人事業主としての実績も含めて審査をすることが多く、開業直後の方にはハードルの高いクレジットカードです。
開業1ヶ月のようなフリーランスになったばかりの方は「実績がない自分は法人カードを作れないだろう」と思い、個人用カードで申し込む方もいますが、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードは起業をした直後の方でも作ることができるクレジットカードとして非常に人気があります。
なぜ起業した直後、フリーランス・副業として活動をし始めた直後でも作ることができるのかというと、アメックスは独自の審査基準によって個人事業主としての実績だけではなく、個人の今までの支払い実績も含めて合否を出すからです。
そのため個人で利用しているクレジットカードで今まで支払いの延滞をしてしまったり、金融事故を起こした過去がない限り審査に通過する可能性は十分にあります。
申請条件は以下の2点です。
・「20歳以上であること」
・「法人各のある代表者または個人事業主であること」
フリーランスで活動されている方や本業が別途あり副業をしている方も個人事業主に当てはまりますので、申し込むことに何も問題はありません。
法人カードは個人事業主・フリーランスや副業をしている方にとって作った方がいいクレジットカードです。
年会費が必要になるクレジットカードが多いですが、それでも法人カードを作る価値がある理由は5つあります。
法人カードを作る一番のメリットは、決済を分けることで経費の管理がしやすくなることです。個人用と事業用の両方を同じにしてしまうと、経費精算をする際に利用履歴を洗い直して再計算する必要性が出てきます。そんな時、法人カードを別途用意しておけば、経費の再計算という作業を大幅削減できます。
個人事業主・副業で活動中に急な資金が必要になったとき、 法人カードを持っていれば、支払いを1ヶ月後以降へ先延ばしすることができます。
一般カードなら平均して60~100万が利用限度額として設定されることが多いですが、法人カードは事業で使うことを前提としているため、利用限度額が数百万~1,000万円と高額に設定されることが多いです。
法人カードには一般カードには無いビジネスサポートを目的としたサービスが多く付帯されています。例えば領収書を管理して経費精算をサポートするシステムや福利厚生サービス、手厚い保険、クラウド会計ソフトの無料利用権などがあります。法人カードはただの決済用クレジットカードではなく、業務を円滑にするためのツールとも考えましょう。
支払いをクレジットカードで支払うことでポイントを貯めることが可能です。私用よりも多額の支払いが発生しやすい法人カードはポイントを多く貯められます。貯めたポイントを使えば、会社としても利益にも直接つながりメリットになるでしょう。
法人カードの中でも特におすすめのクレジットカードが、開業1ヶ月のような独立してすぐの方でも審査に通る可能性が高いアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードは本家アメリカン・エキスプレス・カードのサービス内容をそのまま受け継いだだけではなく、中小企業の方はもちろん個人事業主やフリーランスの方が本業に集中できるよう経理に関わる事務処理がスピーディーにできるサービスが多数あります。
クラウド会計ソフト「freee」へアメックスで利用した情報を自動で取り込めば、リアルタイムで経営を分析したレポートを見ることができたり、日々の記帳を元に決算書を簡単に作ってくれるなど、経理処理のよき相棒になります。
「freee」は給与計算など、日々の経理業務を効率化させたり、経営分析のためのツールとして役立つ会計ソフトです。月額が必要なサービスですが、アメックスビジネスの会員なら最大60日間無料で利用できます。アプリを通してスマホでも使えるため、外出中などに便利です。
また、税金を取り巻く法律は年々変化していますが、「freee」は変化に応じて自動アップデートし、買い替えや追加購入の必要が無いのも大きなメリットです。
また、中小企業経営者・個人事業主の会員向けに経営コンサルタントを紹介してくれるビジネス・コンサルティング・サービスなど経営の円滑化だけではなく、更に事業が成長するようなサポートも充実しているのがアメックスが他のカードより秀でている点です。
また、法人会員なら年会費6,000円が必要なビジネス情報誌「ジー・サーチ」が年会費無料で利用できます。「ジーサーチ」とは企業情報、新聞雑誌の記事、人物情報など幅広いビジネスにおける情報を集めたオンライン上の情報誌のようなものです。
また、国内、海外企業の与信情報、信用情報の調査も独自のネットワークを使ってレポート提出してくれる「ビジネス情報調査代行サービス」が年会費無料で利用できるなど、自分で調べる手間を省くことができます。
アメリカン・エキスプレス・カードは最大ポイント還元率が1%なので、利用した金額を効率的にポイントとして貯めることが可能です。海外出張が多い方などは意識しなくてもマイルが貯められるでしょう。
打ち合わせや会食などをする方にとって強い味方にもなります。ステータスを気にする方やビジネスの会食が多い方などは、通常のアメックスビジネスよりゴールドがおすすめです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードを法人カードとして利用することで会計処理やビジネス上で様々なサポートを受けることができます。それだけでも非常にお得ですが、個人用のクレジットカードもアメックスに統一することで更にお得にアメックスを使いこなすことが可能となります。
アメックスは法人向けカードと個人カードの両方を持っている場合、法人カードで利用した分は法人カードのポイント、個人カードで利用した分は個人カードのポイントとして加算されますが、カードの名義が同一であればポイントの合算が可能です。
つまり法人カードと個人カードを日々利用して、より早いスピードで大量にポイントを貯めることができるので、定期的に貯めたマイルで海外旅行に行くということも難しくないでしょう。
また、アメックスのポイントは一回でもポイント交換をすれば、以降のポイント有効期限を無期限にでき、有効期限を気にしなくて良い点もアメックスが選ばれる理由の一つです。
もしよりハイエンドなクレジットカードを選びたい場合は、マリオットアメックスがおすすめです。
マリオットアメックスには2種類あり、マリオットヴォンボイとアメックスが提携して、宿泊無料特典や100米ドルのプロパティクレジットの獲得など、双方の豪華な会員特典が用意されています。
とりわけMarriott Bonvoyの上位会員特典も獲得できるため、サービスの質は非常に高いものが期待できます。
年会費は23,100円(税込) 。
シルバーエリートが自動付与し、年間合計100万円以上の利用でゴールドエリートにランクアップも可能。
家族カードが1枚目無料なので、プライベートもビジネスも活躍します。
年会費は49,500円(税込)。
ゴールドエリートが自動付与し、年間合計400万円以上の利用でプラチナエリートにランクアップも可能。
年会費以上の贅沢なサービスに、出張先では優雅な日々を過ごせること間違いなしのカードです。
年会費は決して安くはありませんが、2年目以降の継続&年間合計100万円以上の利用でマリオット系列で使える1泊1室の無料宿泊特典がもらえるだけでも、年会費の元がすぐに取れます。
また、本来年間10回の滞在と25泊以上の実績などが必要なMarriott Bonvoyの「ゴールドエリート」が自動(もしくは利用)で付与され、宿泊先を心地よく過ごせる、上級会員の待遇を望めるでしょう。
また、還元率も高還元ので、高額決済を行う法人カードとポイントを合わせれば、すぐに交換に必要なマイルが貯まるでしょう。
アメックスビジネスは本サイトからお申込みいただくと入会特典で本会員の初年度の年会費を無料にすることができます!
対象は新規にカードを申込みされた方のみ。難しい条件は一切なく、入会キャンペーンのリンク先のページから申し込むだけで適用されます。アメックスカードをすでにお持ちの方や再入会される方は対象外になるのでご注意ください。
この入会特典を利用して入会すれば、通常の年会費12,000円+税がかからずお得に!
アメックスは通常の還元率も100円=1ポイントと良いため、使えば使うほどお得になるクレジットカードです。
個人事業主の方でも申請は可能ですので、このキャンペーンを利用して、お得に入会しましょう!
2021年11月1日~2022年10月31日の期間中、カード年会費にポイント充当する場合は、1ポイント=1.5円の特別レートで充当できます。
2022年10月31日以降も、1ポイント=1.0円レートで年会費にポイント充当できます。
※カード年会費が計上されてから約30日間(カード年会費計上月締日から翌月請求締日まで)充当可能です。
※メンバーシップ・リワード・プラスに登録しているカード会員が対象です。
入会キャンペーンへ申し込む年会費 | 海外保険 | 国内保険 |
---|---|---|
初年度年会費無料 |
最高5000万円 | 最高5000万円 |
電子マネー | 発行期間 | 利用可能枠 |
![]() |
約2週間 | 個別設定 |