アメリカン・エキスプレス・カード
- 入会特典で最大獲得可能!
- 提携店で利用するとポイント最大5倍
- 旅行傷害保険が家族も対象となっている
- 他のゴールドカード級のサービスが受けられる魅力的な1枚
高ステータスの定番
アメリカン・エキスプレス・カードは
ステータスの高さで選ばれている定番のクレジットカードです。
同居家族まで対象とする旅行傷害保険、手荷物宅配サービス、ポーターサービス(出発時、帰国時に荷物を運んでくれるサービス)、空港クロークサービスなど
無料のサービスも充実しているほか、宿泊先でカードを提示することで優待サービスが受けられるところもあります。
年会費が発生するクレジットカードと比べると
ワンランク上のサービスを提供しているので、サービスを使いこなせる方におすすめしたい1枚です。
アメックスグリーンが選ばれる理由
- 質の高いサービス内容とステータス性
- ポイント高還元と高いマイル移行レート
- AmazonやYahoo!利用時ポイント還元3%
- アメックス独自の審査基準で審査が柔軟
- アメックス会員限定のイベントを体験可能
現在実施中のキャンペーン!
- 新規入会で最大プレゼント
本サイトからのお申込みでアメックスグリーンにお得な入会特典あり!
本サイトからのお申込みでアメックスグリーンにお得な入会特典あり!
アメックスグリーンは本サイトからお申込みいただくと入会特典で合計でを獲得することができます。
カードご利用ボーナス獲得条件 | 獲得ポイント |
---|---|
合計 |
は入会特典を利用しないで貯めようと思うと、本来は相当な金額利用が必要となります。
そして、をマイルへ交換すると国内外旅行の往復分をカバーすることができます。
アメックスは通常の還元率も100円=1ポイントと還元率も良いため、使えば使うほどお得になるクレジットカードと言えるでしょう。
年会費へのポイント充当
2021年11月1日〜2022年10月31日の期間中、カード年会費にポイント充当する場合は、1ポイント=1.5円の特別レートで充当できます。
2022年10月31日以降も、1ポイント=1.0円レートで年会費にポイント充当できます。
※カード年会費が計上されてから約30日間(カード年会費計上月締日から翌月請求締日まで)充当可能です。
※メンバーシップ・リワード・プラスに登録しているカード会員が対象です。
ポイントボーナスの入会特典で申し込む埼玉西武ライオンズコラボキャンペーン実施中!
アメックスは現在、埼玉西武ライオンズとのコラボキャンペーンを実施中です。
■キャンペーン期間:2022/3/24〜2022/8/31
ポイントボーナスの入会ではなく、コラボキャンペーンを利用してアメックスグリーンに入会すると、以下のキャンペーンが適用されます。
3ヶ月以内に10万円利用 | レザーバッグプレゼント |
---|---|
3ヶ月以内に15万円利用 | イベント1名参加可能&ラウンジ1回利用可能 |
アメリカン・エキスプレス・カードが選ばれる理由とは?
カードのステータスと年会費以上のサービス
アメリカン・エキスプレス・カードが選ばれる理由として第一にステータスのあるクレジットカードが欲しいという項目が挙がりますが、ステータスだけではなくサービスやポイントプログラムがそれぞれ充実していることも大きいです。
クレジットカードとは日常的に使うツールなので、ステータスが高いというだけでは世界中で人気のクレジットカードと呼ばれることは無いでしょう。
空港施設でのサービスや飲食・レジャーでの特典、また普段の買い物をした時のポイント還元率などを考えるとアメックスは年会費以上のメリットをすぐに享受することができるクレジットカードだとわかります。
年会費は12ヶ月で割ると1ヶ月1,100円です。
月1,100円相当で様々なサービスを受けることができることを考えるとアメックスの年会費は決して高いということはありません。
アメックス会員限定のイベントや割引クーポン
通常のクレジットカードはカードの特典として「〇〇では割引」「◯◯で優待あり」という形の特典だけにとどまることが多いですが、アメックスの場合はそれに加えてアメックス会員限定のイベントを開催します。
イベント内容は歴史的な施設を貸し切って会員だけに特別公開したり、アメックス会員限定のライブ、スポーツ選手との交流会など幅広いジャンルで催されています。
どのイベントも「アメックス会員」であることが条件なので参加できるのは一握りの方のみです。
アメックスはステータスやサービス内容で選ばれることも多いですが、特別なイベントを体験できるということもアメックスが世界中の人から選ばれている理由の一つです。
また、アメックス会員限定に配信されるクーポンは割引率の高いことが特徴です。
例えば過去に家電量販店で支払金額の20%〜30%をキャッシュバックするクーポンを何度も配信しているため、100円OFFなどのクーポンに比べてお得になる金額が多くなりやすいです。
信頼を得るツールとしての価値
昨今はいわゆるクレジットカードの「ステータスの高さ」を気にする方は以前よりは減ったものの、使用しているクレジットカードを全く見られなくなったということはありません。
アメックスはそのネームバリューから非常に評価が高く、「アメックスを持っているならしっかりとした仕事をした人だ」と見られることもあるでしょう。
独自の審査基準
クレジットカードは作る時に必ず審査が行われます。
アメックスは過去のクレジットカードの利用実績だけではなく、現在の支払い能力などを総合的にみて審査結果の判断を出すため、「少し審査が不安だけどチャレンジしてみよう」という方も多く申し込みをしています。
審査基準も「20歳以上で安定した収入のある方」という条件のみなので正社員・契約社員・派遣社員の方であれば社会人1年目の方でも作ることが可能です。
アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報
年会費
本会員:13,200円(税込)
家族会員:1人につき6,600円(税込)
ETCカード:無料(※新規発行手数料935円(税込))
また、ETCカードは年会費が無料なだけではなく複数枚のETCカードを発行できることもポイントです。
複数台の車両を所有している方はアメックスがおすすめです。
対応電子マネー
・QUICPay
アメックスはQUICPayに対応しているためApple Payとしても利用できます。

QUICPayはコンビニ・スーパー・飲食店などで広く普及している電子マネーなので、Apple Payに登録することでちょっとした買い物をする時に財布を出さなくても大丈夫になります。
QUICPayは後払い式の電子マネーとなるのでチャージする必要もなく、後日通常のクレジットカードと同様に利用明細の中に履歴が追加される形となります。
海外旅行傷害保険

アメリカン・エキスプレス・カードを利用して旅行代金を支払うと、死亡・後遺障害の際に最高5,000万円が補償されます。
国内航空傷害保険
海外旅行傷害保険と同様に、アメリカン・エキスプレス・カードを利用して旅行代金を支払うと、死亡の際に最高5,000万円が補償されます。
ショッピング・プロテクション
アメリカン・エキスプレス・カードで決済した商品で、国内外問わず、購入から90日以内に生じた破損や盗難などの損害についても、会員1人につき年間最高500万円まで補償されます。
リターンプロテクション
アメリカン・エキスプレス・カードで購入した商品の返品が万が一受け付けられなかった場合に、購入日から90日以内の商品であれば1商品につき最高3万円まで、1会員口座につき年間最高15万円相当額までが補償されます。
オンライン・プロテクション
アメリカン・エキスプレス・カードがインターネット上で不正利用された際には、損害が全額補償されます
アメックスグリーンの基本スペックはゴールドカード級
アメックスグリーンは見た目こそゴールドではないですが、内容はゴールドカード級となります。
年会費は確かに他のクレジットカードよりは少し高めですが、月で計算すると1,100円となり、アメックスのサービスをいつでも受けることができるなら十分元を取ることができます。
また、今なら入会キャンペーンで最大がプレゼントされるため、実質初年度の年会費を無料にすることも可能です。
ポイントボーナスの入会特典で申し込むクレジットカードの「更新審査」とは

アメックスはステータスカードとしての印象が強いので、審査基準は厳しいと思われがちですが、実際は20歳以上で安定した年収のある方という条件を満たしていれば審査を通過することができます。
アルバイト・パートの方の申し込みはできませんが、正社員・契約社員・派遣社員の方であれば申し込みは可能です。
年齢や職業等によっても結果が変わりますので下の表を参考に自分が審査に通りそうなのか一度確認をしてみましょう。
属性 | 年収目安 | 注意点 | 難易度 (予想) |
---|---|---|---|
士業 | 男性 勤続5年 年収1,000万 女性 勤続3年 年収800万 |
専門分野の領域のため、経営者、お勤めともにステータス性ありと認められやすい。 |
◎
|
経営者 | 男性 勤続7年 年収1,200万 女性 勤続3年 年収700万 |
法人カードなら基本、設立3年以上、黒字経営が審査ラインとされている。 しかし、個人カードなら会社設立年数問わず、年収や安定性を重視される。 |
◎
|
公務員 | 男性 勤続1年 年収250万 女性 勤続1年 年収200万 |
国、地方からお給与をもらい、倒産の確率がないに等しいのでステータス性ありと認められやすい。 勤続年数が1年目からでも将来性や安定性の面から審査に通りやすい。 |
◎
|
会社 役員 |
男性 勤続2年 年収900万 女性 勤続5年 年収600万 |
大手企業勤めほどステータス性を認められやすい。 中小企業でも勤続年数が長ければ長いほどステータス性が高い。 |
◎
|
会社員 | 男性 勤続2年 年収350万 女性 勤続3年 年収300万 |
大手企業や業績が安定している会社ほど認められやすい。 中小企業でも役職や勤続年数によってステータス性が変わる。 |
◎
|
会社員 | 男性 勤続1年 年収300万 女性 勤続2年 年収250万 |
社会人1年目〜2年目の方でも審査に通ることは可能。 会社規模が大きいほど有利 |
○
|
パート・ アルバイト |
男性 勤続5年 年収200万 女性 勤続2年 年収103万 |
アメックスはパート・アルバイトでは申込みができないカードとなっているので、審査に通ることは非常に厳しいです。 |
×
|
会社名が誰でも知っているところ、勤続年数が長いという場合であればステータス性が認められやすく、経営者であれば業績が安定していることが重要視されるでしょう。
しかし、決して審査が厳しすぎて一部の方のみが利用できるということではありません
審査基準も年収や現在のクレジットカードの利用状況、資産状況などをアメックス独自の審査で総合的に判断しているため「アメックスなんて高嶺の花だ」と諦めていた方でも審査に通る可能性があります。
つまり、他のクレジットカードでは審査基準に足りなくて落ちてしまったとしても、独自審査のアメックスであれば審査に通過する期待は持てます。
アルバイトやパートの方が審査に通貨するのは少し厳しいですが、正社員の方で今までクレジットカードの支払い延滞などもしていない方は条件を満たしていますので、アメックスを諦めていた方でもまずは申込みをしてみる価値はあります。
アメックスのポイントプログラムについて
メンバーシップ・リワード
- 100円利用=1ポイント
ポイント率1.0% - ボーナスポイント・パートナー:提携店で利用することによりポイント最大5倍
ボーナスポイント・パートナーズ
レストランやレジャー施設など、ポイントが通常より多く貯まる対象提携店でアメリカン・エキスプレス・カードを利用すると最大でポイントが10倍もらえます。
メンバーシップ・リワード有効期限

アメックスのポイントプログラムはメンバーシップ・リワードというプログラムで管理されており、ポイントの有効期限は3年となっています。
ただし、メンバーシップ・リワード・プラスに入会することで有効期限が無期限になりますので、自分の好きなタイミングでポイントを使うことができるようになります。
アメックスはANAなら1ポイント=1マイルで交換できるのでマイルを貯めたい人にもおすすめです。
ここで一つ注意点となりますが、メンバーシップ・リワード・プラスは年会費が3,300円(税込)必要になります。
そのため、有効期限が切れそうになるギリギリのタイミングでメンバーシップ・・リワード・プラスに加入をして、ポイント無期限にすると年会費の支払いに無駄がないです。
アメリカン・エキスプレス・カードのポイントを効率的に貯めるコツ
アメリカン・エキスプレス・カードはポイント還元率が1%と言っても具体的にどのように利用すれば貯められるのか気になるかと思います。
そこでいくつかのポイントを効率的に貯めるコツを紹介いたします。
@:引き落としクレジットカードをアメックスに指定
月額契約しているサービスなどの引き落とし先のクレジットカードをアメックスに設定することは大事です。
仮に毎月定額で2万円分ほど必ず出費するとしたら、その支払先をアメックスにすると1年間でポイントが2,000ポイント貯まります。
A:日々の決済でQUICPayなどを積極的に使う
コンビニなどで利用する数百円の支払でクレジットカードを使うことに抵抗を感じる方はいるでしょう。
ただ、その時の支払を現金で行ってしまったり使う電子マネーを分散させてしまうと上手くポイントを貯めることができません。
アメックスはQUICPayが使えるのでコンビニはもちろん、薬局やレストラン・カフェなど多くの施設で利用することが可能です。
B:還元率がアップするサービスの決済に利用する
対象サービス・店舗でアメックスを利用することでポイントが2ポイント追加されるので100円=3ポイントとなり、還元率を3%にすることが可能です。
対象サービス | |
---|---|
Amazon | Amazon.co.jp Amazonマーケットプレイス Amazon Kindle Amazon Business |
Yahoo | ヤフーショッピング ヤフオク ヤフー官公庁オークション |
JAL | JAL公式ウェブサイト(JAL国内線・国際線航空券、及びJALPAK国内・海外ツアー商品) |
Apple | iTunes Store Apple Store iBooks Apple Music |
HIS | 海外航空券 事前決済となる海外ホテル 海外航空券+ホテルセット 海外パッケージツアー 海外オプショナルレンタカー |
アメリカン・エキスプレス トラベルオンライン | 事前決済で購入のホテル・レンタカー 国内航空券 |
Amazonやヤフーが対象サービスとなっているのでネットショッピングをする機会が多い方はアメックスを決済のメインカードにすることでポイントを今までよりもお得に貯めることができます。
しかしこのボーナスサービスはいわゆるアメックスのプロパーカードのみ対応しているサービスとなります。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードやアメリカン・エキスプレス・スカイトラベラー・カードなどの提携カードはこのボーナスプログラムの対象外となるので注意してください。
ポイントの貯まり方をシミュレーション
具体的にアメックスに支払を集中させた時のポイントの貯まり方を見てみましょう。
毎月の利用金額を想定してシミュレーションを組みました。
利用シーン | 利用金額 | ポイント |
---|---|---|
携帯料金 | 5,000円 | 50ポイント |
公共料金(電気・ガス・水道) | 10,000円 | 50ポイント(※) |
食費 | 40,000円 | 400ポイント |
日用品・雑費 | 20,000円 | 200ポイント |
交際費 | 10,000円 | 100ポイント |
趣味・娯楽費 | 20,000円 | 200ポイント |
合計 | 105,000円 | 1,000ポイント |
※公共料金など一部の支払いについては、200円=1ポイントとして加算される加盟店、ポイント加算対象外の加盟店、年会費などポイント対象外となるケースがあります。
上の表の利用金額は目安として設定をしましたが、家賃などもクレジットカード対応している場合は更に数万円上乗せされるので、毎月1,000〜2,000ポイントであれば無理なく貯めることができる計算となります。
これを1年間続けると合計で12,000〜24,000ポイントとなりますので、このポイントを年会費への支払にあてることで毎年実質年会費無料の状態で持ち続けることも可能になります。
貯めたポイントの利用方法まとめ
アメックスで貯めたポイントはマイルへの交換や商品との交換、カードの利用料金への充当などに使うことができます。
ポイント移行先 | ・ANA ・チャイナエアライン ・デルタ航空 ・ヴァージン アトランティック航空 ・タイ国際航空 ・キャセイパシフィック航空 ・シンガポール航空 ・ブリティッシュ・アエウェイズ ・スカンジナビア航空 ・アリタリアーイタリア航空 <ホテル> ・ヒルトン・ワールドワイド ・スターウッド ホテル&リゾート ・インターコンチネンタル ホテルグループ |
---|---|
商品 | 500点以上の商品 |
カード利用代金への充当 | 1ポイント=0.3円として充当 ※3,000ポイント以上から交換可能 |
旅行代金に充当 | ・アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン 1ポイント=1円 ※1,000ポイント以上5ポイント単位 ・アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・トラベル・サービス/日本旅行の対象店舗 1ポイント=0.8円 ※1,000ポイント以上1円単位 ・上記以外の対象店舗 1ポイント=0.4円 ※2,000ポイント以上1円単位 |
加盟店商品券 | ・ヨドバシカメラ/高島屋 3,000ポイント=1,000円分の商品券 |
アメックスのポイントは様々なものに交換するこができますが中でも人気が高いのがマイルへの交換です。
アメックスは旅行に関するサービスが手厚いということもあり、飛行機を利用した旅行との相性が非常に良いです。
マイルで航空券を安く購入しつつ、旅行全体の質を上げるということができるのもアメックスならではの使い方でしょう。
トラベルサービスの特典
プライオリティ・パス・メンバーシップ

国内外1,200か所以上の空港ラウンジを会員+同伴者が1回32米ドルで利用することができるプライオリティ・パス・メンバーシップに年会費無料で 登録することができます。
本来は登録だけで99アメリカドル(2020年11月時点でおよそ10,200円程度)かかるので、年会費と同額程度の特典が付いています。
手荷物無料宅配サービス
自宅〜空港間の往復について、カード会員1人につきスーツケース1個を無料で配送して貰えるので、移動時に大きなスーツケースを持つ必要がありません。
ただし、無料宅配サービスが受けられるのは
羽田空港(国際線利用のみ)、成田国際空港、
中部国際空港、関西国際空港の4空港のみです。
エアポートサービス
エアポート送迎サービス/無料ポーターサービス/
空港クロークサービス/海外携帯電話レンタル割引など
エクスペディア
世界3万とし、15万件の国内外のホテルやツアーを、
24時間365日オンライン上で予約することができるサービスがあり、アメリカン・エキスプレスのカード会員限定で優待価格での利用をすることができます。
グローバル・ホットライン
24時間通話無料またはコレクトコールにて世界中のどこからでも電話が掛けられ、日本語での対応を受けられる特典も付いています。
例えば現地のレストランの予約や、旅行先の天気や観光の情報、緊急時の相談などのサポート体制が整っています。
トラベラーズ・チェック
現地のタイムリー情報、現地通貨の換金、病気やトラブルなど旅先の万が一に対応してくれるサービス。
また、ご出発前に渡航先の「
トラベル・サービス・ロケーションの詳細やサービス内容」をご確認いただけます。
他のクレジットカードとの比較
アメリカン・エキスプレス・カードは券面こそゴールドカードではないですが、内容はゴールドカードと同等になります。
![]() アメリカン・エキスプレス・カード |
![]() 他社ゴールドカード |
|
---|---|---|
年会費 | 13,200円(税込) | 11,000円(税込) |
ETCカード | 無料 | 無料 |
ポイント還元率 | 1% | 0.5% |
旅行保険 | 海外:5,000万円 国内:5,000万円 |
海外:5,000万円 国内:5,000万円 |
ステータス | ![]() |
![]() |
審査の期待値 | ![]() |
![]() |
ゴールドカードと比較しても負けておらず、むしろ勝っている点も多いのは注目すべきポイントでしょう。
「将来はゴールドカードが欲しい」と思っていてもゴールドカードへの申し込みは審査も厳しくなる傾向があるため、審査の期待値が高くてスペック・サービス内容・ステータスがゴールドカード級のアメリカン・エキスプレス・カードを作るというのもおすすめです。
アメリカン・エキスプレス・カードへのよくある疑問
急いでカードを発行してほしい
通常申込みから2〜3週間時間を要しますが、申込み後に電話での連絡をすることで審査を早めてもらえる可能性があります。
ただ、審査が早くなったからといって必ずカード発行されるわけではないので注意してください。
カードの利用可能額はいくら?
アメックスは契約者の状況に合わせて個別利用金額を設定しているため、明確に「アメックスグリーンなら◯◯万円」と定められているわけではありません。
また、利用状況によって上限金額が上下することもあります。
上限金額を高く保つにはアメックスで定期的に決済を行い利用実績を作ることが大切です。
頻繁に利用をし続けてアメックスからの評価が上がればアメックスグリーンでも数百万〜数千万まで限度額が上がる可能性もあります。
アメックスは一括払いしかできないって本当?
アメックスは一括払いが基本となりますが実際は一括払い以外の選択も可能です。
アメックスは事前に登録をすることでボーナス払いや分割支払いが可能となり、ペイフレックスというサービスを利用することで支払いをした後にリボ払いに設定したり、支払いを全てリボ払いに変更することができます。
ただし、このサービスはカード入会後3ヶ月経過した方でサービス利用の事前審査に通過した方のみとなります。
クレジットカード基本スペック
国際 ブランド |
![]() |
電子 マネー |
![]() |
||
---|---|---|---|---|---|
入会 資格 |
1.年齢が20才以上の方 2.日本国内に定住所をお持ちの方 3.日本国内で定職、定収入をお持ちの方 4.他のクレジットやローン等のお支払いがある場合、延滞無くお支払いの方 |
発行 期間 |
約2週間 | ||
利用 可能枠 |
個別設定 | 支払 方法 |
1回払い/ボーナス一括/ 分割払い/リボ払い |
||
年会費 | 初年度 | 13,200円(税込) | ポイント サービス |
サービス名称 | メンバーシップ・リワード |
2年目以降 | 13,200円(税込) | 有効期限 | 無期限 | ||
ETCカード | 無料 ※新規発行手数料935円(税込) |
ポイント付与 | 100 円 = 1 ポイント | ||
家族 カード |
初年度 | 6,600円(税込) | ポイントレート | 1ポイント=1円相当 (メンバーシップ・リワード・プラス加入時) |
|
2年目以降 | 6,600円(税込) | 還元率の目安 | 1.0%〜 | ||
金利/ 手数料 |
分割払い | - | 空港 ラウンジ |
対応状況 | - |
リボルビング払い | - | プライオリティ・ パス |
無料付帯 | ||
キャッシング | - |
海外・国内傷害保険、ショッピング保険
海外旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 | 国内旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|---|---|---|---|
死亡・ 後遺障害保障 |
5000万円 | 死亡・ 後遺障害保障 |
5000万円 | ||
傷害治療費用 | 100万円 | 入院費用(日額) | 0円 | ||
疾病治療費用 | 100万円 | 通院費用(日額) | 0円 | ||
賠償責任 | 3000万円 | 手術費用 | 0円 | ||
携行品損害 [自己負担額] |
30万円 (1旅行中) [ 3,000円 ] |
家族特約 | あり | ||
家族特約の対象 | 配偶者、生計をともにする親族 | ||||
救援者費用 | 200万円 | ショッピング保険 | 年間保証額 [自己負担額] |
500万円[10,000円] | |
家族特約 | あり | 補償期間 | 90日間 | ||
家族特約の対象 | 配偶者、生計をともにする親族 | 補償対象 | カードで購入した商品 |