アメックスゴールドを手に入れるためには、会社独自の審査をクリアしなくてはいけません。公式発表されているアメックスゴールドの申込み資格は、以下の通りです。
![]() |
年齢が20歳以上の方 |
![]() |
日本国内に定住所がある方 |
![]() |
日本国内で定職・定収入のある方 |
![]() |
他のクレジットカードやローンで延滞のない方 |
アメリカン・エキスプレスが提示するアメックスゴールド会員の基本条件は、上記の4つのみで、年収の額については特に言及されていません。
ただし他のクレジットカードのゴールド基準を考慮すると、「年収400万円」が一つの目安になると考えられます。
また、会社の勤続年数や家族構成、ローンの残高、持ち家の有無など他の項目も影響してきますので、年収の額だけで審査にパスできるかどうかを判断することはできません。
ただし申込み年齢を25歳から20に引き下げるなど若年層への入会も可能となっていますので、以前よりは申込みのしやすいカードとなっています。
アメックスのグリーンカードは、正式には「アメリカン・エキスプレスR・カード」といい、カードの色合いが緑色であることからグリーンという愛称で呼ばれています。
もっともスタンダードなタイプのアメックスカードですが、付帯サービスの充実度は高く、年会費やステータス性の高さなどを考えても
「一般的なクレジットカードのゴールドか、もしくはそれ以上」といっても過言ではない一枚です。
アメックスグリーンの申し込み基準は、以下のように規定されています。
![]() |
年齢が20歳以上の方 |
![]() |
日本国内に定住所がある方 |
![]() |
日本国内で定職・定収入のある方 |
![]() |
他のクレジットカードやローンで延滞のない方 |
これだけ見ると、年齢以外の条件はアメックスゴールドと変わりないように思えます。
しかし公式には発表されていないものの、グリーンのほうが年収の審査基準も下がると考えるのが自然です。
「定職のある方」と規定されているため、パートやアルバイトの方は申し込むことができませんが、正社員で月々安定した収入のある方なら、社会人1年目~2年めの方でも審査に通る可能性はあります。
アメックスゴールドへの新規申し込みが不安な方は、まずアメックスのグリーンカードを手に入れ、少しずつ実績をつけていきましょう。そして、アメックスのほうからゴールドの「招待(インビテーション)」が来るのを待つのがおすすめです。
アメックスグリーンの詳しい審査基準に関してはこちら
アメックスカードの審査を通す5つの条件
ゴールドカード以上のクレジットカードを持つ方法としては、みずから新規に申し込むほかに、カード会社からの招待を受けるという方法があります。
招待は、カード会社がこれまでの実績を評価した上で、「この会員は信用できる」と判断した人に送るものですので、みずから新規に申し込む場合と違い、審査に通らない可能性はほとんどありません。
アメックスゴールドを所有したい方は、まずグリーンを入手し、コツコツと使いながら招待を待つという姿勢でいきましょう。
アメックスゴールドへのランクアップを狙っている場合、実績を重ねることが大切ですので、ただアメックスグリーンを持っているだけではいけません。
またグリーンの使い方を誤ってしまうと、信用情報に傷がつき、ゴールドへの道が遠のいてしまうこともあります。
当たり前のことではありますが、実績をつけるためには「きちんと返済する」ことが第一条件となります。
アメックスグリーンの利用分は、毎月必ず返済するようにしましょう。
クレジットカードの返済は、たった1日遅れただけでも厳密には「事故」扱いとなり、信用情報にとっては大きなマイナスとなってしまいます。
引き落とし日の前日にはしっかりと口座を確認し、残高不足にしないことが大切です。
良いクレジットヒストリーを作るためには、実際にクレジットカードを使っては返済するというサイクルを繰り返す必要があります。もちろん、利用金額は大きければ大きいほど実績が付きやすくなるのは確かです。
しかしアメックスの場合、副社長の中島好美氏が、2008年のインタビューにて興味深い回答をしています。インタビューは、ゴールドよりさらに上のプレミアカードの招待についてのものですが、ゴールドを狙う方にも役立ちますのでチェックしておきましょう。
「プラチナカードのベースは『グリーン』や『ゴールド』ですが、この時にたくさん使っていただくことが重要です。様々な決済をアメリカン・エキスプレスカードにまとめていただき、多くのシーンでお使いいただくことで、お客様との信頼関係が構築されていく。そのような考えを我々は持っています。
ですから、1回あたりの決済が高額かどうかは、よりプレミアムなカードをお持ちいただく上で、それほど重要じゃないのです。むしろ、フリークエンシー(接触頻度)の方が重要だと考えています。
例えばですが、1カ月に1度だけ50万円の決済をするお客様と、1回あたりは数千円の決済でも生活全般で(アメリカン・エキスプレスカードを)お使いいただけているお客様がいたとしたら、我々にとって大切なのは後者のお客様です。
アメリカン・エキスプレスは、「お客様の生活の一部になりたい」この発言を踏まえると、アメックスカードのランクを上げる上で大切なのは必ずしも利用金額ではなく、利用回数であることがうかがえます。
コンビニなどで支払いをする決済方法も電子マネーに切り替えて、積極的にクレジット決済という形になるような意識をすると効果的でしょう。
アメックスはQUICpay、Apple Payに対応しているので、電子マネー決済で使用するというハードルはかなり低くなっています。
もちろん返済が滞らないよう、使った分はしっかりと自己管理しましょう。
アメックスグリーンを手にしてから、アメックスゴールドの招待を受けるまでには、ある程度の期間が必要です。
いつ招待が来るかについては個人差もありますが、最低でも半年~1年間はグリーンカードをこまめに使い続けながら、招待を待ってみてください。
まずはアメックスグリーンを手に入れ、上記3つの条件を満たしながら使っていくようにしましょう。
もしも1年間、延滞することなくコンスタントに使い続けても一向に招待が来ない場合は、みずからゴールドカードに申し込んでみるのも1つの方法です。
その時点では既にある程度の実績が付いていますので、審査にパスする可能性も高くなります。
アメックスゴールドはステータス性が高く、サービスも他のカードと比べてかなり充実しているため、憧れのカードとして評価されているわけではなく、実用面でも優れていることから人気が高いクレジットカードです。
ただ、いきなりアメックスゴールドに申し込むのは自信がない…と考えている人はアメックスグリーンで実績を積み重ねることで確実にアメックスゴールドを手に入れましょう。
アメックスグリーンから始めるメリットとしては「アメックスはどのようなカードなのか」ということを体験することができ、引き続きアメックスゴールドを目指すのかそれとも別のカードに切り替えるのかという判断材料にもなるということがあげられます。
今なら、入会後3ヶ月以内のカード利用でアメックスグリーンは合計13,000ポイント、アメックスゴールドは合計30,000ポイント獲得できる入会キャンペーンを実施中です。
条件次第で年会費以上のポイントを得られるので、今までアメックスが気になっていた方はチャンスと言えるでしょう。
まずは
グリーンから!
ご入会特典入会特典で最大13,000ポイントの獲得が可能!
年会費 | 海外保険 | 国内保険 |
---|---|---|
12,000円+消費税 | 最高5000万円 | 最高5000万円 |
電子マネー | 発行期間 | 利用可能枠 |
![]() |
約2週間 | 個別設定 |
もしも
自信があれば
年会費 | 海外保険 | 国内保険 |
---|---|---|
29,000円+消費税 | 1億円 | 最高5000万円 |
電子マネー | 発行期間 | 利用可能枠 |
![]() |
約2週間 | 個別設定 |