PR クレジットカード研究Lab

厳選カード10枚 人気コラム

アメックスゴールドに招待(インビテーション)される条件とアメックスグリーンから移行するメリット

アメックスゴールドに招待(インビテーション)される条件とアメックスグリーンから移行するメリット

アメリカン・エキスプレスのクレジットカードは、ステータスの高さ充実した特典で人気を集めています。

その中でもアメックスゴールドは、旅行や日常生活で使えるサービスが豊富なハイクラスなカードです。

アメックスゴールドを手に入れる方法は、大きく分けて2つあります。

  • 「直接申し込む」
  • 「インビテーション(招待)」

です。

特にインビテーションでの切り替えを狙う場合、カードの使い方や実績によって招待のタイミングが変わります。

そのため、条件を知っておくことが重要です。

本記事では、アメックスゴールドのインビテーションを受けるための条件を詳しく解説。

また、

  • アメックスグリーンからゴールドに切り替えるメリット
  • インビテーションを待たずにお得に作れるゴールドカード

についても紹介します。

この記事でわかること

・アメックスゴールドのインビテーションを受ける条件
・アメックスグリーンからゴールドに切り替えるメリット
・インビテーションなしでお得に作れるゴールドカード

こちらもおすすめ

インビテーションを受けなくても作れるゴールドカード

年間100万円以上の利用で年会費永年無料!
年会費 発行までの期間 利用可能額
5,500円(税込)※1 でカード番号を発行※3,4 ~200万円
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
icn-menu-visa icn-menu-mastercard iD(専用)・Apple Pay・Google Pay・PiTaPa・WAON 0.5%~7%※2
注釈(※)の詳細はこちら ※1:年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料(※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。)
※2:
※3:即時発行できない場合もございます。
※4:カードの発行は最短3営業日発行。

当サイト一押しカードのご紹介!
楽天ANAマイレージクラブカードは、楽天カードの便利な機能やサービスはそのままに、さらにANAマイレージクラブ機能を追加した便利でお得なクレジットカードです。
年1回の利用で年会費無料なため、通常の楽天カードよりお得でおすすめ!
旅行もお買い物もこれ一枚!
年会費 発行までの期間 利用可能額
初年度無料
2年目以降は年1回のご利用で550円(税込み)が無料
1週間程度 ~100万円
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
icn-menu-visa icn-menu-mastercard icn-menu-jcb Apple Pay・Google Pay・楽天edy 1.0%
注釈(※)の詳細はこちら ※:一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。
実施中のキャンペーン

新規入会特典として、カード利用特典としてプレゼント!詳しくは下のバナーから!

楽天ANAマイレージクラブカードキャンペーンバナー


インビテーションとは?

インビテーションとは? インビテーションとは?

インビテーションとは、英語で「招待」を意味する言葉です。

クレジットカードにおいては、 カード会社から「このカードを作りませんか?」と案内が届くこと を指します。

特に、現在持っているカードより上位のランクへ切り替える際に案内されることが多いです。

具体的には、 一般カードからゴールドカード、ゴールドカードからプラチナカードへと昇格する際によく見られます。

ただし、インビテーションは誰にでも届くわけではありません。

カード会社が「優良顧客」と判断した人 に対してのみ送られます。

インビテーションを受けなくても作れる 三井住友カードゴールド(NL)
年間100万円以上の利用で年会費永年無料!


アメックスグリーンからインビテーションを受けてゴールドに切り替える方法

アメックスグリーンからインビテーションを受けてゴールドに切り替える方法 アメックスグリーンからインビテーションを受けてゴールドに切り替える方法

アメリカン・エキスプレスは、アメックスグリーンからアメックスゴールドへのインビテーションを積極的に行っています。

「今はアメックスグリーンを使っているけれど、将来的にはアメックスゴールドを持ちたい」と考えている方も、中にはいるのではないでしょうか。

そのような方はまず、招待される条件や切り替えの流れを確認しましょう。

アメックスゴールドのインビテーションを受けるための条件

支払いの延滞は厳禁

信用を築く上で、毎月の支払いを遅れずに行うことが最も重要です。

アメックスグリーンの利用分は、必ず期日までに支払いましょう。

クレジットカードの支払いがたった1日でも遅れると「信用事故」とみなされます。

すると、インビテーションが届きにくくなってしまうのです。

引き落とし日前には口座の残高を確認し、不足がないようにしておくことが大切です。

日常的にアメックスカードを活用する

良いクレジットヒストリーを築くには、以下の2点が重要です。

  • カードを頻繁に使うこと
  • 毎月確実に支払いを行うこと

利用金額が大きいほど実績を積みやすいですが、実は決済の「回数」も評価のポイントとなります。

アメックスの副社長である中島好美氏は、2008年のインタビューで次のように語っています。

「プラチナカードのベースは『グリーン』や『ゴールド』ですが、この時にたくさん使っていただくことが重要です。様々な決済をアメリカン・エキスプレスカードにまとめ、多くのシーンでお使いいただくことで、お客様との信頼関係が構築されていきます。

ですから、1回の決済金額が高額かどうかよりも、決済の頻度(フリークエンシー)のほうが重要です。

例えば、1カ月に1回だけ50万円の決済をするお客様よりも、日常生活でこまめに決済しているお客様のほうが、より重要な存在だと考えています。アメリカン・エキスプレスは、お客様の生活の一部になりたい。」

ITmediaビジネスオンラインより引用

この発言からも、アメックスでは利用金額の多さよりも、日常的にカードを使っているかが重視されることがわかります。

コンビニやスーパーの支払いを電子マネーに切り替え、日常的にアメックスを使うことを意識すると効果的です。

また、アメックスはQUICPayやApple Payに対応しています。

これを利用し、スマホ決済を活用すれば、簡単に使用回数を増やせます。

もちろん、無理に使いすぎず、計画的な利用を心がけましょう。

最低でも半年〜1年間は継続利用する

アメックスグリーンを発行してすぐにインビテーションが届くわけではありません。

最低でも半年〜1年間は、継続して利用を続けることが大切です。

招待のタイミングは個人の利用状況によって異なりますが、最短で半年ほどが目安です。

もし1年間利用し続けてもインビテーションが届かない場合、直接アメックスゴールドに申し込むという方法もあります。

この場合、すでに一定の利用実績があるため、審査に通る可能性は高くなります。

実際にインビテーションを受けてみた!目安は半年の継続利用

実際にインビテーションを受けてみた!目安は半年の継続利用 実際にインビテーションを受けてみた!目安は半年の継続利用

アメックスのインビテーションが届くまでの目安は、半年程度とされています。

当サイトのスタッフがアメックスグリーンを発行し、インビテーションを受けるまでの期間を検証してみました。

すると、約半年でアメックスゴールドへの招待が届きました。

AMEXのインビテーションの書類1

利用金額は、月平均3~5万円ほどです。

日常の支払いをアメックスにまとめる形で使っていました。

このことから、高額な買い物をしなくても、継続的な利用実績があればインビテーションの対象になり得ることがわかります。

さらに、アメックスゴールドに切り替えてから半年後には、アメックスプラチナのインビテーションも届きました。

AMEXのインビテーションの書類2

AMEXのインビテーションの書類3

アメックスゴールドに切り替えた後も、毎月の利用額は変わらず3~5万円程度でした。

そのため、インビテーションの判断基準は、年収や利用金額の大きさよりも「利用回数」や「継続性」にある可能性が高いです。

ゴールドカードを選ぶ時に注目したい3つの基準
アメックスのようにステータス性の高いゴールドカードを選ぶ際には、いくつかのポイントがあります。 アメックスゴールドをはじめとする、魅力的なゴールドカードを比較する際に注目すべき3つの基準を確認しておきましょう。



上記画像をクリックすると、詳しく解説したページへ移動します。

アメックスグリーンからゴールドに切り替えるメリット

アメックスグリーンからゴールドに切り替えるメリット アメックスグリーンからゴールドに切り替えるメリット
AMEXグリーンから切り替えるメリット

アメックスグリーンからアメックスゴールドに切り替えると年会費が上がります。

そのため、「ゴールドにしても本当にメリットがあるの?」と不安に思う方もいるでしょう。

しかし、アメックスゴールドには年会費以上の価値を感じられる特典が充実しています。

ここでは、切り替えによって得られるメリットを詳しく紹介します。

ゴールド・ダイニング by 招待日和が利用できる

アメックスゴールド会員は、全国の提携レストランで利用できる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」の特典を受けられます。

この特典を使うと、コース料理を2名以上で利用した場合、1名分が無料になります。

レストランのコース料理は数千円~数万円と幅広い種類が用意されています。

特に特別な食事の際に活用すると、年会費分以上の価値を感じられるでしょう。

プライオリティ・パスが年2回まで無料

アメックスグリーンは国内主要空港のラウンジを利用できます。

アメックスゴールドならさらにプライオリティ・パスが付帯します。

通常、プライオリティ・パスを利用するには年会費がかかります。

しかし、アメックスゴールドなら年2回まで無料で使えます。

海外旅行や出張が多い方にとって、快適な空港ラウンジを無料で利用できるのは大きなメリットです。

家族カードが1枚無料

アメックスグリーンでは家族カードの年会費が550円(税込)かかります。

しかし、アメックスゴールドであれば1枚目は無料です。

家族カードを活用すれば、支払いを一本化でき、ポイントも貯まりやすくなります

その結果、家計管理がしやすくなります

ステータスがワンランクアップする

アメックスは元々ステータス性の高いカードとして知られていますが、ゴールドにすることでらに信用度が上がります。

特に海外では、クレジットカードがその人の「信用」を示す指標として見られることが多いです。

ゴールドカードを持っていることで、接客対応が良くなるケースもあるのです。

実際に、海外旅行時、アメックスゴールドを提示すると店員の対応が変わったというエピソードもよく聞きます。

このように、アメックスゴールドは単なるランクアップではなく、旅行や食事のシーンで特典を活かせるお得なカードです。

ゴールドならではのメリットを存分に活用してみましょう。

まずはアメックスグリーンから始めるのがおすすめ

まずはアメックスグリーンから始めるのがおすすめ まずはアメックスグリーンから始めるのがおすすめ

アメックスグリーンは、

  • 20歳以上の正社員
  • 契約社員
  • 派遣社員

であれば申し込みが可能です。

アメックスゴールドを目指すなら、まずはアメックスグリーンに申し込みましょう

そして、その半年後にインビテーションを狙うのがおすすめです。

すぐにアメックスゴールドが欲しい方は直接申し込む方法もあります。

しかし、インビテーションを受ける形で切り替えれば、信用を積み上げつつスムーズにランクアップできるでしょう。

アメックスグリーンの申し込み資格



ゴールドからグリーンへの切り替えも可能

ゴールドからグリーンへの切り替えも可能 ゴールドからグリーンへの切り替えも可能

アメックスゴールドにインビテーションで切り替えた後でも、再びアメックスグリーンへ戻すことは可能です。

「試しにゴールドにしてみたけれど、自分のライフスタイルには合わなかった」という場合もあるかもしれません。

その場合は、無理せずグリーンに戻すのも選択肢のひとつです。

切り替えをすると、年会費を抑えることができます。

そのため、カードランクを下げることは決してマイナスではありません

ただし、解約すると貯めていたポイントが失効する可能性もあります。

切り替えについては慎重に判断しましょう。

アメックスゴールドへのインビテーションを狙ってみよう

アメックスゴールドへのインビテーションを狙ってみよう アメックスゴールドへのインビテーションを狙ってみよう

「ゴールドカードが欲しいけれど、申し込んで審査に落ちたらどうしよう…」と不安な方も多いでしょう。

しかし、実際にインビテーションを受けた人の感想としては、「それほどハードルは高くない」という意見が多いです。

当サイトのスタッフは、支払いを意識的にアメックスに集約させましたが、無理に高額な買い物はしていません。

普段使いを続けるだけでインビテーションが届いたのです。

まずはアメックスグリーンから始めて、ゴールドへのステップアップを目指すのも賢い選択だといえるでしょう。

インビテーションなしでお得に作れるゴールドカード

インビテーションなしでお得に作れるゴールドカード インビテーションなしでお得に作れるゴールドカード

アメックスゴールドのインビテーションを待たずに、申し込みだけで作れるゴールドカードもあります。

特にこれは、「ゴールドカードの特典を受けたいけれど、年会費を抑えたい」という方におすすめです。

例えば、三井住友カード ゴールド(NL)が挙げられます。

三井住友カード ゴールド(NL)には以下のような特典があります。

  • 年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料
  • 国内主要空港ラウンジの無料利用
  • 充実した旅行保険

このように、ハイクラスなサービスも付帯しています。

「年会費無料でゴールドカードを持ちたい」「コスパとステータスを両立させたい」と考えている方にぴったりの一枚です。

お得にゴールドカードを持ちたい方は、ぜひチェックしてみてください。

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)
ETC付帯※5 家族カード タッチ決済

こんな人におすすめ!

  • 毎月9万円以上利用する
  • 日々の利用でポイントをお得に貯めたい
  • 快適・安心に旅行を楽しみたい

三井住友カード ゴールド(NL)は利用条件こそありますが、その条件を満たせば翌年以降の年会費永年無料※1、使えるゴールドカードです。年会費無料で持つことができるゴールドカードは非常に少なく、ハイステータスのカードをコストを掛けずに持ちたい方にはおすすめです。 また、ゴールドカード限定の特典もあり、国内の主要空港のラウンジが無料で使えたり、旅行に行く際に、旅費をカードで支払っておくことで海外旅行・国内旅行の両方で最高2,000万円の旅行傷害保険も付帯されます。このようにゴールドカードはカードの特典も充実しているのが魅力の1つです。 そして、通常のカードと同様に電子マネーはiD(専用)、WAONが使え、Apple PayやGoogle Payにも紐づけることができるので、日々の様々なシーンでの支払いでとても便利に使えます。

年会費 発行までの期間 利用可能額
5,500円(税込)※1 でカード番号を発行※2,3 ~200万円
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
Visa・Mastercard iD(専用)・Apple Pay・Google Pay
PiTaPa・WAON
0.5%~7%※4
注釈(※)の詳細はこちら ※1:年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料(※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。)
※2:即時発行できない場合もございます。
※3:カードの発行は最短3営業日発行
※4:
※5:初年度年会費無料。入会翌年度以降、前年度に一度もETCカード利用があった場合は年会費無料。
実施中のキャンペーン

新規入会&条件達成の方限定で、をプレゼント!

期間:

三井住友カード ゴールド(NL) キャンペーンバナー



Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介



当サイトおすすめ 10枚の厳選クレジットカード

キャンペーン中クレジットカード
クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。