法人用ETCカードの選び方と作り方

  • ̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj


車で長距離を移動する仕事の場合、法人用のETCカードの利用がおすすめ。個人向けETCカードにはない制度があります。ここでは、手数料・年会費無料のものや、割引率が大きなもの、クレジットカード作成不要なものなど、どのETCカードを選ぶべきか比較しながらご紹介します。

法人用ETCカード比較-割引・マイレージ・支払い方法など-

法人向けのETCカードを導入するためには、まずは「クレジットカードあり」にするか「クレジットカードなし」にするかについて、それぞれのメリットとデメリットを比較してみましょう。

クレジットカードがある場合

クレジットカードがある場合のメリットは、
現金収納が簡素化されることによる業務効率化です。経費をすべて法人用クレジットで支払うことで、仮払いや立替え、そしてこれらに伴う清算業務すべてがなくなります。ETCと合わせて持つことで、現金を社員に持たせることなく、備品購入や接待、そして交通利用まで簡単に一括管理をすることができます。

しかし、デメリットとしては、クレジットカードの年会費です。個人向けと違って、年会費無料のものは少なく、1万円以上かかるカードも少なくありません。また追加カードにも年会費がかかるものもあるため、却って経費がかかることも考えられます。また、従業員によるクレジット不正使用のリスクもあるのが難点です。

クレジットカードがない場合

クレジットカードがない場合のメリットは、
クレジットカードがある場合よりも作りやすいという点です。それは、キャッシング利用枠やショッピング利用枠を決定するための審査が必要ないからです。
そのため、設立して間もない会社や、個人事業主の方にはとてもおすすめです。また、当然ながら、高速道路運転時以外には使用できないため、経費の無駄遣いや不正使用を最小限に抑えることができます。デメリットは、クレジット機能がないため、ETCとしての機能以外は一切ないことです。

単純にETC利用を考えるなら、クレジット機能なしの方が作りやすくて、不正使用のリスクもないためおすすめです。

クレジット機能なしの法人用ETCカードなら、設立間もなくても作れる!

経費をクレジット決済にする必要がない場合や、会社を設立して間もない、もしくは個人事業主である場合は、クレジット機能なしのETCカードで検討しましょう。ここでは、おすすめの3種の法人用ETCカードをご紹介します。

  ETCコーポレートカード
eneosカード
ETC法人カード(セディナ)
ETC法人カード(UC)
eneosカード
特徴 ・首都・阪神高速の割引あり ・マイレージ対応 ・マイレージ登録不可
・マイレージ登録不可 ・手数料8% ・手数料5%
車両制限 あり なし(レンタカーや自家用車でも可)
ETC特典 ■休日割引 ■休日割引
■平日朝夕割引 ■深夜割引
■深夜割引  
クレジット機能 なし
利用限度額 なし
出資金 10,000円/1社
カード発行手数料 617円(税込)/1枚 540円(税込)/1枚
取扱い手数料 617円(税込)/1枚(年1回) 540円(税込)/1枚(年1回)
支払い方法 月末締め翌々月8日振替 月末締め翌々月5日振替

これら3種の法人向けETCカードを比較する上で、
もっとも重視してほしいのが特徴の部分です。 ETCコーポレートカードの場合は、首都・阪神高速の割引制度がある点が他カードと大きく違う点です。
この制度は、首都・阪神高速の月利用額が5,000円超~10,000円で割引率10%、10,000円超~30,000円で15%、30,000円超で20%(最大)と利用額が上がるにつれて割引率も上がり、ETC特典とも併用されます。ちなみに、マイレージには登録できません。

また、ETC法人カード(セディナ)の場合は、ETC特典に加えてマイレージ登録もできるのが特徴。マイレージに登録すると、通行料金支払額に応じてポイントが付与され、
貯めたポイントは交換して通行料金の支払いに使えるため、とてもお得です。マイレージ登録はカードごととなる点だけ注意しておきましょう。 そして、ETC法人カード(UC)は、先の2種のカードに比べると、特別な割引やマイレージによるメリットはありません。また、ETC特典の平日朝夕割引も適用されません。しかし、手数料が5%であるため、安い維持費でETCカードを持つことができるのが特徴です。目的や受けたいサービスに合わせて適切なカードを選びましょう。

不正利用防止!使える車を限定できる法人用ETCカード

車両を限定したいなら、ETCコーポレートカードがおすすめです。

ETCコーポレートカードは、カード上に申請した車両番号が表示された車でしか使用することができないためです。 車両を限定することで、以下のようなメリットがあります。

? カードの不正利用を未然に防ぐことができる
? 複数車の運行管理ができる
? 車両が必要なときには必ずETCカードがある

これらの中でも、車両を限定することで得られるもっとも大きなメリットは不正利用防止です。他の社用車はもちろん、レンタカーや自家用車にも使用することができないため安心です。

【発行枚数無制限】

発行枚数無制限のものなら、ETCコーポレートカードもしくはETC法人カード(UC)です。 ETC法人カード(セディナ)の場合は、登録車両に対して最大4枚までしか発行することができません。 他にも、クレジット機能付きであれば、アメリカンエキスプレスビジネスゴールド、セゾンプラチナビジネスなどの一部のエグゼクティブカード以外であれば、発行枚数無制限のものがほとんどです。

【発行手数料・年会費が無料】

発行枚数無制限のものなら、ETCコーポレートカードもしくはETC法人カード(UC)です。 ETC法人カード(セディナ)の場合は、登録車両に対して最大4枚までしか発行することができません。 他にも、クレジット機能付きであれば、アメリカンエキスプレスビジネスゴールド、セゾンプラチナビジネスなどの一部のエグゼクティブカード以外であれば、発行枚数無制限のものがほとんどです。

【即日発行】

即日発行できる法人向けETCカードはありません。
比較的早いのは、書類到着後から10日程度で発行されるクレジット機能なしのETCカードです。クレジット機能付きの場合、3週間~1か月程度要するのが一般的です。

ゴールドカード・プラチナカード

ゴールドカードやプラチナカードはクレジットカードの種類であって、ETCカードではありません。 ゴールドカードやプラチナカードが必要な場合は、クレジットカードの申込みをしましょう。ただし、ゴールドカードやプラチナカードを作るには、法人としての実績が必要となります。設立間もない会社や収益が不安定な会社は難しいでしょう。

法人用ETCカードの作り方

ここでは、クレジット機能なしの上記3種のETCカードの作り方についてご紹介します。 クレジット機能付きに関しては、まずクレジット入会が必要です。希望のクレジット会社の方法に従ってETCカードを作ってください。

必要書類

  • 高速情報協同組合加入申込書

  • 商業登記簿謄本(法人)または所得税確定申告書(個人事業主)

  • 車両の車検証の写し(※1)

  • ETC車載器セットアップ証明書の写し(※1)

  • 代表者の運転免許所もしくは健康保険証の写し(※2)

※1:ETCコーポレートの場合は車両限定のため、申請する車両のものが必要です。
※2:ETC法人カードのみ必要です。

申込手順

①組合公式HPより申込書をダウンロードし、必要事項を記入・捺印の上、組合にFAX送信します。
②組合より銀行口座振替依頼書(※)が届いたら、必要事項を記入・捺印の上、必要書類とともに組合に返送します。
③出資金10,000円を振り込みます。
※法人カード(セディナ・UC)の場合は、ETCカード申請書(銀行口座振替付き)となります。

ETCコーポレートとETC法人カードでは、必要書類や手順に多少の違いがあるため、申込時は気を付けましょう。

まとめ

事業で車を利用するなら、法人用ETCカードを作っておくと便利です。とくにクレジット機能が必要でないのであれば、維持費が安く、クレジット不正利用のリスクがない、ETCカードのみにするのが良いでしょう。作りやすいため、設立して間もない会社や個人事業主の方にもおすすめです。まずは希望に合わせて、法人用ETCカードを比較することから始めてみましょう。



  • ̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj



クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。