ETCカード割引の裏技、教えます

車所有者には今や『必需品』となっているETCカードは、ETC車載器と組み合わせることで時間帯割引が適応され、ノンストップの快適なカーライフを過ごすことができます。ETCカードのことを学んだあとは、親となるクレジットカードを見つけていきましょう。
100km以下か、以上かがポイントになる

ETCの時間帯割引は、早朝夜間割引と通勤割引が50%OFFとかなりの割引率を見せています。
通勤割引は大都市近郊区間内対象外、1回の走行距離が100km以内の区間と決められています。
説明した時間帯を利用すればお得に高速道路を通行できるということを生かしながら、100km以上先の目的地にいくときは途中のインターで降りて、また近くのインターからもう1枚のETCカードを挿入して乗ると時間帯割引が適応されます。

インターを降りずにそのまま通行していくよりも断然お得な高速料金で利用することができるので是非、この技を活用してみてください。
- ETCカード2枚
- ETC車載器
ETC車載器に対してマイレージ登録できるクレジットカードは、家族カードや法人カードに限り4枚まで登録可能となっています。異なるクレジットカード会社のETCカードを持っていても、同居の家族に限り、4枚まで登録可能となっています。

普段利用している高速道路を確認して、今までよりもおトクに通勤しましょう。
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
- 月額1,100円でアメックスを試せる
- 提携店で利用するとポイント最大5倍
- 旅行傷害保険が家族も対象となっている
- 他のゴールドカード級のサービスが受けられる魅力的な1枚
月額制のアメックスにリニューアル!
リニューアルによって月額1,100円で持てるようになったアメックスグリーン。
申込みやすくなっただけではなく、アメックスグリーン専用の優待特典や最大3万円まで補償されるスマホ保険も追加されたことで、日常的に使いやすいクレジットカードとなっています。
電子マネー | 月会費 | 家族カード(月会費) | ETC専用カード | 発行期間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
1,100円(税込) | 550円(税込) | 無料 新規発行手数料:1枚935円(税込) |
約1~2週間 |
還元率 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | 利用可能枠 |
1.0% | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 年間最高500万円 | 個別設定 |
ETCでお得なカード 関連コンテンツ
- ETCカードにプリペイド式はある?審査に通りやすいカード紹介
- ETCカードの基礎知識
- クレジット機能なしのETCカードの作り方
- 年会費無料のETCカードの選び方
- クレジットカードの審査が不安な方
- ETCカード人気ランキング&選ぶ際に見るべきポイント
- ETCカードを選ぶ・作る
- ETCカード人気ランキング&選ぶ際に見るべきポイント
- ETCカードの選び方
- ETCカードの作り方
- 主要なETCカード紹介
- ETCカードの口コミ
- ETCカードの使い方
- 初めて使う人向け
- シチュエーション別
- カード変更・有効期限・解約
- 車載器について
- ETCカードをお得に使う
- ETC利用割引
- マイレージサービスについて
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介