イオンカード
イオンカードの特徴
年会費
- 年会費無料
付加サービス
- ETCカード
年会費無料 - 家族カード
年会費無料 - 付帯保険サービス
・ショッピング保険
・紛失、盗難補償
ポイント
- 200円利用=1ポイント
- ポイント率0.5%
ポイントの利用方法
ポイント移行先 | 詳細 |
---|---|
イオンの電子マネー | WAONへのチャージ |
商品 | キッチン/ファッション/リビング/フードなど |
他ポイント | SUGOCA/Suica/JCBギフトカード/イオン商品券など |
オンラインショッピング利用代金への充当 | イオンのショッピングサイト「イオンスクエア」で1ポイント=1円として使える ※1,000ポイント以上500ポイント単位 |
イオンでの買い物で使える4大サービス
- Wポイントデー
毎月10日はイオンカードでのクレジットカード利用で、クレジットポイントの「ときめきポイント」が2倍になります。 - お客様わくわくデー
毎月5の付く日(5日・15日・25日)はお客さまわくわくデーとして、全国のイオングループで電子マネー「WAON」機能を利用するとWAONポイントが2倍になります。 - お客さま感謝デー
毎月20・30日には全国のイオングループを利用する際に、イオンカードのクレジット決済、または電子マネーWAONを利用することで買い物代金が5%OFFになります。 - 55歳以上の会員限定・G
.G感謝デー 毎月15日は、55歳以上の会員限定で、電子マネーWAON利用時にはレジにて、イオンカードのクレジット決済時には利用料金の請求時に買い物代金が5%OFFになります。
イオンカードの特典
- WAON機能
WAONとは、イオンで使える電子マネーのことで、あらかじめチャージしておくことで買い物の際にカードを読み取り機にかざすだけで支払いをすることができる機能です。WAONを利用すると、 200円利用ごとに1WAONポイントが貯まり、100WAONポイントごとに100円分のWAON電子マネーと交換することができます。 クレジットカードとの合わせ技として、WAONの電子マネーチャージをクレジット決済で行いクレジットカードの利用ポイントを手に入れ、さらにWAONを利用することでWAONポイントも貯まります。 - カード盗難保障
イオンカードが万が一盗難などに遭い不正利用された際には、補償が受けられるカード盗難保障が付いています。 - ショッピングセーフティ保険
イオンカードで決済した商品で、1点が5,000円以上のものを対象として、購入日から180日以内に破損事故、火災事故、盗難事故により商品が受けた被害を補償する機能も付いています。 - イオンシネマでの割引
イオンは映画館やショッピングモールと併設されていることも多く、旧ワーナー・マイカル・シネマズを含むイオンシネマで映画を観賞する際には、イオンカードを利用すると 会員+同伴者(大人)の2名までが300円割引になります。 - 優待割引
ホテルやフィットネスクラブ、レジャー施設などイオンの会員限定の優待割引もあります。
ポイントの貯まり方
内容 | 金額 | クレジットポイント (ときめきポイント) |
WAONポイント |
---|---|---|---|
イオンでの買い物 | 20,000円 | 100ポイント | |
(うちWAONを利用した買い物) | (10,000円) | 50ポイント | |
ETCカード利用代 | 5,000円 | 25ポイント | |
携帯電話利用代 | 10,000円 | 50ポイント | |
公共料金 | 10,000円 | 50ポイント | |
月合計 | 45,000円 | 225ポイント | 50ポイント |
年合計(×12) | 2,700ポイント | 600ポイント |
ポイント
- 学生の方
イオンカードは、18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方、未成年者であれば親権者の同意がある方が申し込み条件となっているので、条件を満たしていればイオンカードに申し込むことができます。 - 財布をすっきりと使いたい方
イオンカードには、WAON機能がクレジットカードと一体型になったものと、WAON機能の付いていないものを選ぶことができるので、財布にたくさんのカードを入れたくない方やカードを1枚にまとめたい方はWAON機能の付いているものがおすすめです。
注意したいポイント
- ポイント率
イオンカードは200円利用=1ポイントを獲得できるので、ポイント率は0.5%となっており、一般的なクレジットカードのポイント率が0.1~0.5%なので還元率の良いクレジットカードに分類することができます。
年会費も無料なのでイオンを利用する機会の多い方はサブカードとして持っておく際にも負担になりにくいカードですが、さらに高ポイント率のクレジットカードを持ちたい方は、年会費が無料で100円利用=1ポイントを受け取れるオリコカードザポイントや、同じく年会費が無料で100円利用=1ポイント、Yahoo!ショッピングでは100円利用=3ポイントが獲得できるYahoo! JAPANカードもチェックしてみてください。 - イオン銀行を利用している方
イオンの発行しているクレジットカードにはイオンカードやイオンカードセレクトなどいくつかの種類があります。
イオンでの買い物の機会が多く、またイオン銀行に口座を持っている方、メインカードとして利用したいという方は、イオンカード、電子マネーWAON、イオン銀行のキャッシュカードの3つの機能が合わさっており、銀行の金利優遇や、公共料金の引き落とし口座指定でボーナスポイントが貰える イオンカードセレクトも検討してみてください。
その他サービス
・ときめきポイントTOWN経由でのネットショッピングでポイント最大19倍
・毎月20日、30日はイオングループでカード提示もしくは利用で
5%OFF
・イオングループ直営化粧品店でカード提示、または利用で
10%OFF、毎月20日、30日は15%OFF
・ワーナーマイカル・シマネズで一般入場料300円引き
・毎月20日、30日は同伴者も含め全員1000円
・国内、海外パッケージツアーが最大6%割引
ベストペアカード
<JCB EITカード>×<イオンカード>
イオンカードは会員優待が魅力の内容となっているので、そこは間違いなく
フル活用してしまいましょう。イオンカードにプラスするなら、同じ年会費無料のJCBEITが
おすすめ。JCBEITはイオンカードには付帯されていない海外旅行保険が付帯されて
いるので、旅行先の万が一を無料でカバーすることができます。
クレジットカード基本スペック
国際 ブランド |
電子 マネー |
||||
---|---|---|---|---|---|
入会 資格 |
18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方 | 発行 期間 |
約3週間 | ||
利用 可能枠 |
10-50万円 | 支払 方法 |
1回払い/2回払い/ボーナス一括/ 分割払い/リボ払い |
||
年会費 | 初年度 | 無料 | ポイント サービス |
サービス名称 | ときめきポイント |
2年目以降 | 無料 | 有効期限 | 2年 | ||
ETCカード | 無料 | ポイント付与 | 200 円 = 1 ポイント | ||
家族 カード |
初年度 | 無料 | ポイントレート | 1000ポイント → 1000円相当 |
|
2年目以降 | 無料 | 還元率の目安 | 0.5% | ||
金利/ 手数料 |
分割払い | 10.00% - 12.50% | 空港 ラウンジ |
対応状況 | - |
リボルビング払い | 15.00% | プライオリティ・ パス |
- | ||
キャッシング | 9.80% - 18.00% |
海外・国内傷害保険、ショッピング保険
海外旅行 傷害保険 |
付帯条件 | - | 国内旅行 傷害保険 |
付帯条件 | - |
---|---|---|---|---|---|
死亡・ 後遺障害保障 |
- | 死亡・ 後遺障害保障 |
- | ||
傷害治療費用 | - | 入院費用(日額) | - | ||
疾病治療費用 | - | 通院費用(日額) | - | ||
賠償責任 | - | 手術費用 | - | ||
携行品損害 [自己負担額] |
- | 家族特約 | - | ||
家族特約の対象 | - | ||||
救援者費用 | - | ショッピング保険 | 年間保証額 [自己負担額] |
50万円[ 0円 ] | |
家族特約 | - | 補償期間 | 180日間 | ||
家族特約の対象 | - | 補償対象 | カードで購入した商品(一品5,000円以上) |