PLANT Card(プラントカード)
PLANT Card(プラントカード)の基本スペック
まずは、PLANT Card(プラントカード)の基本スペックを確認していきましょう。
国際ブランド | Mastercard |
---|---|
年会費 | 無料
(利用回数が1回以上の場合、本人・家族会員ともに次年度は無料) (利用がなかった場合は次年度年会費が税込1,375円になる) |
申込み対象 | 18歳以上(除く高校生)で電話連絡可能な方 |
ポイント還元率 | 0.50% |
貯まるポイント | PLANTショッピングポイント |
交換可能マイル | なし |
追加カード | ETCカード、家族カード |
付帯保険 | なし |
電子マネー機能 | なし |
PLANT Card(プラントカード)のカードランクは「一般」なので年会費が無料です。また、申込対象も18歳からとクレジットカードとして最も低い設定となっています。
そのため、付帯保険や電子マネー機能はありません。ポイントの還元率も極端に高いわけではないので、クレジット機能をメインとする方が持つカードとなっています。
PLANT Card(プラントカード)の特典
ここでは、PLANT Card(プラントカード)の特典を紹介します。
特典1.毎月第1日曜日・10日・20日はPLANTでの買い物がお得
1つ目の特典は毎月第1日曜日・10日・20日はPLANTでの買い物がお得という点です。
これらの日にPLANTでの買い物をするとポイントが3%も付きます。
例えば、該当日に3間年の買い物をすると900円分のポイントが付与されるわけです。もしも、毎月3万円ずつ該当日に買い物をしていけば、年間10,800円分のポイントがもらえます。
PLANTで買い物をする方にとっては、非常に魅力的な特典と言えるでしょう。
特典2.ポイントでお得に買い物ができる
2つ目の特典はポイントでお得に買い物ができるという点です。
そもそもPLANT Card(プラントカード)を使うと200円ごとに1ポイントが貯まります。500ポイント貯まると、500円分の「PLANTデポ」と引き換えができるのです。
そして、PLANT店舗にてPLANT Card(プラントカード)を使って買い物をすると、「PLANTデポ」分をカードの請求額から値引きしてくれます。
貯まったポイントで請求額が減るので、クレジットカードで買い物をする方にはおすすめです。
特典3.ネットあんしんサービスが付帯されている
3つ目の特典はネットあんしんサービスが付帯されているという点です。
近年は様々な商品がネットで購入できるようになりました。また、2020年は新型コロナウイルスの影響からネットショッピングをする方が増えています。
そこで心配になるのが情報漏洩や不正利用でしょう。
PLANT Card(プラントカード)なら、ネットあんしんサービスが付帯さえているので安心です。
万が一身に覚えがない請求があっても、届出日から90日間までさかのぼり不正利用による損害を補償してくれます。
ネットショッピングをしたことによるクレジットカードの不正利用が多い昨今、どうせ使うならPLANT Card(プラントカード)のような安心サービスが付帯されているものを選んだ方が良いでしょう。
PLANT Card(プラントカード)の付帯保険
続いては、PLANT Card(プラントカード)の付帯保険について確認していきましょう。
保険種類 | 保険内容 | 補償内容 |
---|---|---|
海外旅行傷害保険 | 付帯条件 | ― |
死亡・後遺障害保険 | ― | |
傷害治療費用 | ― | |
疾病治療費用 | ― | |
賠償責任 | ― | |
携行品損害 | ― | |
救援者費用 | ― | |
家族特約 | ― | |
家族特約の対象 | ― | |
国内旅行傷害保険 | 付帯条件 | ― |
死亡・後遺障害保障 | ― | |
入院費用(日額) | ― | |
通院費用(日額) | ― | |
手術費用 | ― | |
家族特約 | ― | |
家族特約の対象 | ― | |
ショッピング保険 | 年間保証額(自己負担額) | ― |
補償期間 | ― | |
補償対象 | ― |
見ての通り、PLANT Card(プラントカード)には付帯保険が一切ありません。
やはり、保険が付帯されているカードの大半がハイステータスのものです。年会費が無料の一般的なクレジットカードだと保険は付いていません。
もしも、旅行に備えておきたいならPLANT Card(プラントカード)では不十分というわけです。
ただし、「カード盗難保険」は付帯されています。万が一カードを落としたり盗難に遭ったりしても、不正利用される心配がありません。
PLANT Card(プラントカード)のメリット
ここでは、PLANT Card(プラントカード)のメリットについて解説します。
メリット1. PLANTでの買い物がお得
1つ目のメリットはPLANTでの買い物がお得という点です。
特典の項目でも解説した通り、毎月第1日曜日と10日・20日にPLANTで買い物をすると、ポイントが3%も付きます。
該当する日に毎月5万円の買い物をしていれば、1,500円のポイントが付与されるというわけです。
PLANTで頻繁に買い物をする方にとっては非常に魅力的な特典でしょう。
メリット2.本会員も家族会員も年会費が無料
2つ目のメリットは本会員も家族会員も年会費が無料という点です。
本会員だけでなく家族会員の方も年会費が無料なので、家族全員で使えば効率良くポイントが貯められます。
ちなみに、家族カードは3枚まで発行できるので、配偶者だけでなく子供たちにも持たせてポイントを貯めるといった使い方ができます。
PLANT Card(プラントカード)のデメリット
続いては、PLANT Card(プラントカード)のデメリットを見ていきましょう。
デメリット1.PLANTの店舗が少ない
1つ目のデメリットはPLANTの店舗が少ないという点です。
PLANTは関東圏などに住んでいる方には馴染みがない店舗ではないでしょうか。それもそのはず、PLANTという店舗は一部の地域限定で展開するお店なのです。
店舗情報を調べてみたら、以下の場所にお店がありました。
福島県 | PLANT-5 大玉店 | 福島県安達郡大玉村大山字仲江271番地 |
---|---|---|
新潟県 | PLANT-4 聖籠店 | 新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮野字西山708 |
PLANT-5 横越店 | 新潟県新潟市江南区横越中央8丁目2番2号 | |
PLANT-5 見附店 | 新潟県見附市上新田町725-1 | |
PLANT-5 刈羽店 | 新潟県刈羽郡刈羽村大字刈羽3889番地 | |
富山県 | PLANT 黒部店 | 富山県黒部市立野175-1 |
PLANT-3 滑川店 | 富山県滑川市上島460番1 | |
石川県 | PLANT-3 津幡店 | 石川県河北郡津幡町字庄ヌ3 |
PLANT-3 川北店 | 石川県能美郡川北町字朝日63 | |
福井県 | JJ Plus! ジェイジェイプラス | 福井県坂井市坂井町下新庄16-24 |
PLANT-2 坂井店 | 福井県坂井市坂井町下新庄15-8-1 | |
PLANT-3 清水店 | 福井県福井市三留町21号4番地 | |
PLANT-2 上中店 | 福井県三方上中郡若狭町脇袋11-12-1 | |
ジョイフルストアーみった みゆき店 | 福井県福井市御幸3丁目8-20 | |
岐阜県 | PLANT-6 瑞穂店 | 岐阜県瑞穂市犀川5丁目38番地 |
三重県 | PLANT 伊賀店 | 三重県伊賀市ゆめが丘1丁目1-1 |
PLANT 志摩店 | 三重県志摩市磯部町穴川字土橋1175-1 | |
滋賀県 | PLANT 高島店 | 滋賀県高島市安曇川町青柳1486-1 |
京都府 | PLANT 木津川店 | 京都府木津川市城山台2丁目1番地 |
PLANT-3 福知山店 | 京都府福知山市字多保市小字手次114-13 | |
兵庫県 | PLANT 淡路店 | 兵庫県淡路市志筑新島9番7 |
香川県 | PLANT 善通寺店 | 香川県善通寺市金蔵寺町川添1903番地 |
岡山県 | PLANT-5 鏡野店 | 岡山県苫田郡鏡野町布原136番地 |
鳥取県 | PLANT-5 境港店 | 鳥取県境港市竹内団地276番地 |
PLANT 出雲店 | 島根県出雲市塩冶町1408番地2 | |
PLANT 斐川店 | 島根県出雲市斐川町荘原1249番地 |
地域によっては複数の店舗があるものの、全く店舗がない地域もあるので、そのような場所に住んでいる方にはメリットがあまりないと言わざるを得ません。
デメリット2.付帯保険が一切ない
2つ目のデメリットは付帯保険が一切ないという点です。
PLANT Card(プラントカード)はステータスランクが「一般カード」になっています。そのため、ゴールドカードのような保険は付帯されていません。
クレジットカードの特典や付帯サービスを目的としている方には適さないでしょう。
あくまでもクレジット機能をメインとして使うことを考えてください。
デメリット3.1年間利用しないと次年度の年会費1,375円(税込)がかかる
3つ目のデメリットは1年間利用しないと次年度の年会費1,375円(税込)がかかるという点です。
年会費が無料なのは、あくまでも1年間の間に利用歴があった場合になります。1年間1度も利用しないでいると、年会費が1,375円(税込)発生するのです。
また、家族カードも利用がない場合は次年度の年会費が440円(税込)かかります。
利用金額の上限などはなく1回でも使用すればOKなので、PLANT Card(プラントカード)を作った際には1年に1回の利用を心掛けてください。
向いている人の特徴
最後はPLANT Card(プラントカード)に向いている人の特徴を解説します。
PLANTの店舗が近くにある人
PLANT Card(プラントカード)に向いている人の特徴1つ目はPLANTの店舗が近くにある人です。
PLANT Card(プラントカード)のメリットが活きるのはPLANTの店舗で利用したときなので、店舗が近くになる方ならカードの恩恵を強く受けられます。
反対に近くにPLANTの店舗がないと、PLANT Card(プラントカード)の特徴を活かすことができないので、向いていないと言わざるを得ません。
まずは、カードの申し込みをする前にPLANTの店舗がどこにあるのか確認してみてください。店舗情報については本記事の「デメリット1.PLANTの店舗が少ない」の項目に記載してあります。
年会費を支払いたくない人
PLANT Card(プラントカード)に向いている人の特徴2つ目は年会費を支払いたくない人です。
クレジットカードの中には、年会費がかかるものがあります。もちろん、年会費が高いからこその優待特典や付帯サービスがあるのですが、誰しもが年会費を支払ってまで使いたいと思うわけではありません。
その点PLANT Card(プラントカード)なら、年会費が無料で利用できるので誰でも気軽に使えます。
家族カードも3枚まで年会費無料で使えるので、家族全員でPLANT Card(プラントカード)を使えばポイントも効率良く貯められるでしょう。
光熱費などの支払いでクレジットカードを使う人
PLANT Card(プラントカード)に向いている人の特徴3つ目は、光熱費などの支払いでクレジットカードを使う人です。
何度もお伝えしている通り、PLANT Card(プラントカード)の年会費は無料となっています。しかし、それは1年間に1回でもカードを使った場合です。
年間の利用がなければ、次年度は年会費が1,375円(税込)かかります。
とはいっても、支払い金額や用途に関しては決まりがないため、光熱費などの支払いで使っても年会費は無料になるのです。
もちろん、ポイントも200円で1ポイント貯まるので、日頃から光熱費などの支払いをクレジットカードでしているなら、PLANT Card(プラントカード)が非常におすすめです。
以上の方たちは、PLANT Card(プラントカード)に向いているので、ぜひ利用を検討してみてください。
クレジットカード基本スペック
国際ブランド | ![]() |
電子マネー | - | ||
---|---|---|---|---|---|
入会資格 | 年齢18歳以上(除く高校生)で電話連絡可能な方 | 発行期間 | - | ||
利用可能枠 | - | 支払方法 |
1回/ボーナス1回 ボーナス2回/分割 リボ払い |
||
年会費 | 初年度 | 無料 | ポイント サービス |
サービス名称 | PLANTショッピングポイント |
2年目以降 | 無料(利用がなかった場合は税込1,375円) | 有効期限 | ポイント獲得月から1年間 | ||
ETCカード | 無料 | ポイント付与 | 200円=1point | ||
家族カード | 初年度 | 無料 | ポイントレート | 500point=500円 | |
2年目以降 | 無料(利用がなかった場合は税込440円) | 還元率の目安 | 0.5% | ||
金利/ 手数料 |
分割払い | 12.25〜15.00% | 空港ラウンジ | 対応状況 | - |
リボルビング 払い |
15% | プライオリティ・ パス |
- | ||
キャッシング | 18% |
海外・国内傷害保険、ショッピング保険
海外旅行 傷害保険 |
付帯条件 | - | 国内旅行 傷害保険 |
付帯条件 | - |
---|---|---|---|---|---|
死亡・ 後遺障害保障 |
- | 死亡・ 後遺障害保障 |
- | ||
傷害治療費用 | - | 入院費用 (日額) |
- | ||
疾病治療費用 | - | 通院費用 (日額) |
- | ||
賠償責任 | - | 手術費用 | - | ||
携行品損害 [自己負担額] |
- | 家族特約 | - | ||
家族特約の 対象 |
- | ||||
救援者費用 | - | ショッピング 保険 |
年間保証額 [自己負担額] |
- [-] |
|
家族特約 | - | 補償期間 | - | ||
家族特約の 対象 |
- | 補償対象 | - |