本会員:900円+税
※初年度無料
※年間10万円以上の利用で次年度無料
・海外旅行保険/最高2000万円(利用付帯)
・国内旅行保険/最高2000万円(利用付帯)
・家族特約により本カードのみで保険適用可能
年会費:無料
※Mastercardのみ。本会員1人につき3枚まで発行可能。JCBは取り扱いなし。
高校生を除く18歳以上
※未成年者の方は親権者の同意が必要
1,000円=5ポイント
ミライノ ポイントは住信SBIネット銀行のポイントプログラム「スマプロポイント」へ移行することができます。
この際1,000以上から100ポイント単位で交換可能となり、交換レートは1ミライノ ポイント=2スマプロポイント。
現金への交換は1スマプロポイント=1円で計算されるため、1ミライノ ポイント=2円相当という事になります。
現金へのキャッシュバック以外にも支払い金額から差し引いて利用することも可能です。
1ミライノ ポイント=1円として計算され、1,000ミライノ ポイント以上から100ポイント単にで利用可能です。
2年間
国内の場合:毎月の利用額×0.6%のポイント
海外の場合:毎月の利用額×1.2%のポイント
住信SBIネット銀行のポイントプログラム「スマプロポイント」は500ポイント以上から100ポイント単位で現金またはJALのマイルに交換可能です。
ポイント付与月の翌々年度3月末(年度とは、4月1日から翌年3月31日を指します)
ミライノ カードは初年度の年会費は無料となります。
また、2年目以降も前年度のカード利用料が10万円以上だった場合は年会費がかかりません。
ミライノ カードは海外旅行保険のみではなく国内旅行保険も付帯しています。
年会費が安いクレジットカードは海外旅行保険のみということは珍しくありませんが、ミライノ カードには国内旅行も海外と同様に保険対象となります。
・海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
・国内旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
また、家族特約もあるので、家族で旅行に行く機会が多い方にとってはメリットある機能となるでしょう。
ミライノ カードはポイント還元率が最大1.2%と高い還元率を誇るクレジットカードです。
国際ブランドをJCBにした場合、1,000円につき5ポイントの1%還元となります。Mastercardの場合、国内利用は0.6%ですが、海外利用は1.2%の高還元です。海外によく行く方は、Mastercardを選ぶとより効率的にポイントを貯められます。
ミライノ カードは電子マネー機能も搭載されています。
対応電子マネーはQUICpayなので、コンビニ・飲食店を始めとした様々な場所で利用することが可能です。
また、Apple Payにも対応しているため、iPhoneユーザーであればwalletアプリに登録することでミライノ カードを持ち歩かなくてもQUICpayを使うことができます。
・たびらば(旅LOVER)
海外旅行情報サイト「たびらば(旅LOVER)」での予約が可能となります。
・JCB沖縄優待ガイド
JCB沖縄優待ガイドの掲載加盟店でミライノ カードを使うと優待サービスを受けることができます。
ミライノ カードはポイント還元率が高く、付帯サービスなども充実しているクレジットカードですが、住信SBIネット銀行と組み合わせることで更にお得に活用することができます。
住信SBIネット銀行にはスマートプログラムという制度があり、商品やサービスの利用状況によってスマプロランクが1~4に分かれます。
このスマプロランクによってATM手数料や振込手数料を無料で行える回数が決まるのですが、ミライノ カードは所有するだけでランクを一つ上に上げることができます。
スマプロランク | ATM手数料無料回数(月) | 振込手数料無料回数(月) |
---|---|---|
スマプロランク1 | 2回 | 1回 |
スマプロランク2 | 5回 | 3回 |
スマプロランク3 | 7回 | 7回 |
スマプロランク4 | 15回 | 15回 |
ミライノ カードの引き落とし口座を住信SBIネット銀行に指定することで毎月スマプロポイントが5ポイントプレゼントされます。
何もしなくても自動で年間60ポイント貯まることとなるので、少しでもお得に使いたいという方は住信SBIネット銀行から引き落とされるように設定を行いましょう。
貯まったミライノ ポイントは住信SBIネット銀行のスマプロポイントへ移行するとポイントの価値が2倍にすることができます。
通常、1ミライノ ポイント=1スマプロポイント=1円相当で計算されますが、ミライノ ポイントをスマプロポイントへ移行させることで2倍のスマプロポイントを獲得することができます。
(例)1,000ミライノ ポイント → 2,000スマプロポイント → 2,000円のキャッシュバック
支払金額からの差し引きをするよりも金額が2倍もお得になるため、ミライノ カードをお得に使いたい方は住信SBIネット銀行の口座が必須アイテムといえるでしょう。
国際ブランド | ||
---|---|---|
電子マネー | ||
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 ※未成年者の方は親権者の同意が必要 |
|
利用可能枠 | 20~100万円 | |
発行期間 | 約2週間 | |
支払方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括/ 分割払い/リボ払い | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 900円+税 ※年間10万円以上の利用で次年度無料 |
|
ETCカード | 無料 | |
家族カード | 初年度 | - |
2年目以降 | - | |
金利/手数料 | 分割払い | 15.00% |
リボルビング払い | 15.00% | |
キャッシング | 15.00% | |
ポイント サービス |
サービス名称 | スマプロポイント(Mastercardの場合) ミライノ ポイント(JCBの場合) |
有効期限 | 翌年度の3月末(Mastercardの場合)または2年(JCBの場合) | |
ポイント付与 | 月の利用額 × 0.6~1.2%(Mastercardの場合)または1000 円 = 5 ポイント(JCBの場合) | |
ポイントレート | 1P=1円~2円相当 | |
還元率の目安 | 0.6~1.2% | |
空港ラウンジ | 対応状況 | - |
プライオリティ・パス | - |
海外旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|---|
死亡・ 後遺障害保障 |
2000万円 | |
傷害治療費用 | 200万円 | |
疾病治療費用 | - | |
賠償責任 | 1000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
- | |
救援者費用 | 100万円 | |
家族特約 | あり | |
家族特約の対象 | 配偶者・会員と生計を共にする同居の親族・生計を共にする別居の未婚の子 | |
国内旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・ 後遺障害保障 |
2000万円 | |
入院費用(日額) | 3,000円 | |
通院費用(日額) | 2,000円 | |
手術費用 | 0円 | |
家族特約 | あり | |
家族特約の対象 | 配偶者・会員と生計を共にする同居の親族・生計を共にする別居の未婚の子 | |
ショッピング保険 | 年間保証額 [自己負担額] |
年間最高100万 【10,000円】 |
補償期間 | 90日 | |
補償対象 | ミライノ カードを利用して購入したものが対象 |
決めたクレジットカードの申込みボタンから自分の基本情報を記入後、オプション・サービス登録などのなかからETCカードにチェックをつけて申込み。インターネット入会だと、入会特典がつくほか郵送よりも審査・カード到着が早くなるのでお勧めです。お急ぎであればセゾンインターナショナルのようなカウンター受取可能・即日発行対応のクレジットカードを選んでおきましょう。
申込んだクレジットカード会社にて審査。審査完了後、クレジットカードとETCカードが発行されます。
ETCカードが届いたら車についている車両情報がインプットされた車載器にETCカードを差し込みます。 ※引越で登録住所が変わった、車両のナンバープレートが変ったときなどは再度セットアップが必要となりますので、事前に確認しておきましょう。
ETCはクレジットカードのポイントにほかにETCマイレージというサービスがありますので、お得に使いこなすためにもETCマイレージサービスには登録しておきましょう。カードポイントとETCマイレージの両方をお得に貯めるなら、ライフカードやJCBEITなどのポイントが貯まりやすいカードを選んでおきましょう。
高速道路・有料道路に乗る前にETCカードを車載器へ挿入しておきます。これで乗り降りのときの停車がなくなります。
ETCカードを発行したクレジットカードから請求があります。
答え>ETCカードは、原則的にクレジットカード(親カード)に付帯して発行されるもので、ETC利用以外の使用はできません。
答え>申込んだクレジットカードの利用上限金額により異なります。
これで解決 クレジットカードの利用上限額を確認してみよう。
答え>申込んだクレジットカード会社により異なります。
これで解決 三井住友VISAカードは三井、三菱UFJ、みずほのいずれかの銀行口座をお持ちであれば、最短3営業日発行と即日対応してもらえます。
ETCの決済システムは後払い方式になっておりますので、プリペイド方式のETCカードはございません。