アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードはアメックスで申し込みができるカードの中でも最高位に位置するプラチナカード。
保証内容やサービスの手厚さは他のカードを圧倒しており、選ばれた人しか持つことができないクレジットカードです。
これまでアメックスプラチナは、グリーンやゴールドを利用して優良な実績を作り、アメックスからの招待(インビテーション)を受けなくては手に入れることのできないカードでした。
しかし遂に直接申し込みが可能になり、以前よりも入手がしやすくなったのです。
間口が広がったことによって、アメックスプラチナが持つ高いステータスが落ちてしまうのではと心配になりますが、それは問題ないでしょう。
アメックスプラチナの年会費は130,000円+税となっているため、金銭面で余裕のある方、そして他の一線を画する付帯サービスの価値が理解できる方しか所持していません。
そういった点から直接申し込みが解禁されても、アメックスプラチナの高いステータス性は保持されたままと言えます。
気になってはいたけれど招待が来なかった方 や、直接申し込みが解禁されたことを機にアメックスプラチナを知った方は、キャンペーンが行われている今、お得に入手できるチャンスに申し込んでみてはいかがでしょうか。
入会キャンペーンへ申し込むアメックスプラチナは本サイトからお申込みいただくと入会特典で合計でを獲得することができます。
カードご利用ボーナス獲得条件 | 獲得ポイント |
---|---|
合計 |
は入会特典を利用しないで貯めようと思うと、本来は相当な金額利用が必要となります。
入会特典のボーナスをマイルに移行するとハワイまでの往復旅行券に引き換えをすることも可能です。
2021年11月1日~2022年10月31日の期間中、カード年会費にポイント充当する場合は、1ポイント=1.5円の特別レートで充当できます。
2022年10月31日以降も、1ポイント=1.0円レートで年会費にポイント充当できます。
※カード年会費が計上されてから約30日間(カード年会費計上月締日から翌月請求締日まで)充当可能です。
※メンバーシップ・リワード・プラスに登録しているカード会員が対象です。
入会キャンペーンへ申し込むアメックスは現在、埼玉西武ライオンズとのコラボキャンペーンを実施中です。
■キャンペーン期間:2022/3/24~2022/8/31
ポイントボーナスの入会ではなく、コラボキャンペーンを利用してアメックスプラチナに入会すると、以下のキャンペーンが適用されます。
3ヶ月以内に10万円利用 | レザーバッグプレゼント |
---|---|
3ヶ月以内に15万円利用 | イベント1名参加可能&ラウンジ1回利用可能 |
3ヶ月以内に30万円利用 | 上記イベントにて選手と写真撮影&直筆サイン入りグッズプレゼント |
130,000円+税
家族カード4枚まで無料
発行手数料 850円+税
年会費 無料
発行可能枚数 基本カード会員 1人につき5枚まで
アメックスプラチナのポイント還元率は0.75%~1.00%
直接申し込みが可能になったからといって、誰もがアメックスプラチナを手に入れられるわけではありません。取得するためには審査に通る必要があります。
その審査内容は当然、グリーンやゴールドよりも厳しくなっているでしょう。
ですがアメックスプラチナの申込資格は「20歳以上で安定した収入がある方」なので、申し込める属性の範囲は一部ではなく、かなり広いと言えます。
属性 | 年収目安 | 注意点 | 難易度 (予想) |
---|---|---|---|
士業 | 男性 勤続5年 年収1,000万 女性 勤続3年 年収800万 |
専門分野の領域のため、経営者、お勤めともにステータス性ありと認められやすい。 |
◎
|
経営者 | 男性 勤続7年 年収1,200万 女性 勤続3年 年収700万 |
法人カードなら基本、設立3年以上、黒字経営が審査ラインとされている。 しかし、個人カードなら会社設立年数問わず、年収や安定性を重視される。 |
◎
|
公務員 | 男性 勤続1年 年収250万 女性 勤続1年 年収200万 |
国、地方からお給与をもらい、倒産の確率がないに等しいのでステータス性ありと認められやすい。 勤続年数が1年目からでも将来性や安定性の面から審査に通りやすい。 |
◎
|
会社 役員 |
男性 勤続2年 年収900万 女性 勤続5年 年収600万 |
大手企業勤めほどステータス性を認められやすい。 中小企業でも勤続年数が長ければ長いほどステータス性が高い。 |
◎
|
会社員 | 男性 勤続2年 年収350万 女性 勤続3年 年収300万 |
大手企業や業績が安定している会社ほど認められやすい。 中小企業でも役職や勤続年数によってステータス性が変わる。 |
◯
|
会社員 | 男性 勤続1年 年収300万 女性 勤続2年 年収250万 |
社会人1年目~2年目の方でも審査に通ることは可能。 会社規模が大きいほど有利 |
△
|
パート・ アルバイト |
男性 勤続5年 年収200万 女性 勤続2年 年収103万 |
アメックスはパート・アルバイトでは申込みができないカードとなっているので、審査に通ることは非常に厳しいです。 |
×
|
※審査難易度はあくまでも当サイトの予想となっています。
実際に申込む際は、所定の条件を満たしているかどうかよく確認した上で、申込むようにしてください。
アメックスは独自の基準で審査を行っており、もしも他のクレジットカードで審査に落ちてしまったとしてもアメックスなら審査に通過する可能性もあります。
入会キャンペーンへ申し込む「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」とは、FHRと省略されることがあるアメックス・プラチナのトラベル特典です。
こちらの特典では、世界1,000ヶ所以上の高級ホテルを特別優待で予約をしてくれるサービスになっています。
優待内容の例は
・部屋のワンランクアップグレード
・アーリーチェックイン
・レイト・チェックアウト
など当日の空室状況にもよりますが、受けることが出来ます。
上記だけではなく、他にもホテルオリジナルの特典も豊富に用意されています。
利用方法は「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」のコンシェルジュを通して新規に予約する方法と、アメックス・プラチナカード会員本人が名前で予約をしてプラチナカードで支払った時に利用出来ます。
「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」は公式サイトでもお得な価格と同じ価格で予約できるので、アメックス・プラチナを持っていて高級ホテルに泊まるときにおすすめなサービスです。
アメックス・プラチナを1年以上保有し更新した方対象に、アメックスから毎年のカード更新時に1年に1回、日本国内の対象ホテルを2名、基本カード会員と家族カード会員の宿泊のみで利用できる無料宿泊券を贈ってくれるサービスです。
プリンスホテル&リゾートや、ロイヤルパークホテル&リゾート等たくさんのホテルが対象になっています。
予約時に「フリーステイギフト宿泊券」を用意し、チェックイン時に宿泊に有効な「フリーステイギフト宿泊券」及びアメリカンエキスプレスカードの提示があります。
有効期限は発行日から1年間、有効期限までに使用しなかった宿泊券は再発行できません。
ホテルメンバーシップとは世界的に有名なホテルの上級会員の資格が受けられ、上級メンバーシップやVIPプログラムに登録できる特典です。
ホテルの部屋のアップグレードやチェックイン等の融通、朝食無料サービス、ウェルカムプレゼントやホテルオリジナル特典などの優待を受けることが出来ます。
中でもアメックス・プラチナは
・マリオットボンヴェイのゴールドエリート
・ヒルトンのゴールド会員
・ポイントのシャングリアのジェイド会員
・ラディソンのGoldエリートステータス
といった4つのホテルブランドの上級会員に、宿泊したことがなくてもなることが出来ます。
ホテルメンバーシップの登録方法は会員サイトと郵送の2種類です。
Fine Dining 50とは著名な飲食店を貸切るダイニングイベントであり、50週にわたって合計50店舗で開催されます。
どの店舗でもディナーのみであり、予約人数は1組2名、1組4名かのどちらかになります。
予約はオンライン、または電話で申し込み、応募者が多いときは抽選になり、当選後のキャンセルはできません。
当選後は応募締め切りから2週間以内に郵便物が送られてきます。
ミシュラン三ツ星を獲得している名店や、予約困難な飲食店で落ち着いて食事を楽しむことが出来ます。
レストランの所定のコースを2名以上で利用した場合、1名分のコース料理代が無料になる特典です。
200件以上のレストラン、家族カードも利用可能であり、月間の利用回数に制限がないことも特徴にあります。
2名以上で1名分のコースが無料になるのは1店舗につき半年に1回となります。基本カード会員、家族カード会員で同一になります。
アメックス・プラチナに付帯している「2for1ダイニングby招待日和」では、アメックス・プラチナをお持ちの方であれば誰でも利用することができますが、通常の「招待日和」の入会資格は「医師のみ、当社が承認し入会を希望された個人および法人・団体」とあり限られた人しか入会することができません。
また、「招待日和」では年会費として30,000円+税と高額な費用がかかりますが、「2for1ダイニングby招待日和」では入会金や年会費が一切かからず、無料で利用することができます。
サービス内容に違いはありませんが、入会資格や年会費でみるとアメックス・プラチナを持っているだけで維持費をかけずに利用できる「2for1ダイニングby招待日和」の方がお得です。
アメックス・プラチナには色々な種類の保険・補償があります
・旅行傷害保険
基本カード会員、配偶者、基本カード会員と生計を共にする子供や、親族についても補償が適用になります。
・個人賠償責任保険
基本カード会員、および家族が住んでいる住居の所有、使用・管理、及び日常生活に起因する事故により、他人に対し法律上の賠償責任をおった場合、1事故につき1億円を限度に保険金が支払われる保険です。
また、様々なショッピング・プロテクションも豊富にあります。
・キャンセル・プロテクション
カード会員や1親頭以内の親族、同行者の突然のケガや病気による入院などで予約していた旅行等をキャンセルした場合、キャンセル費用を同行予定者1名分合わせて補償するサービスです。
・オンライン・プロテクション
第三者によるインターネット上の不正利用と判明したカード取引について利用金額を負担しなくてもよいサービスです。
・リターン・プロテクション
アメックス・プラチナカードで購入した商品の返品を購入店で受け付けない場合、購入日90日以内ならアメックスに返却することにより、購入金額の全額をカード会員の会員口座に払い戻してもらうことが出来ます。
・ショッピング・プロテクション
国内外関係なく、カードで購入した商品について盗難・破損などの損害を購入から90日間、1事故につき1万円、年間500万円まで補償されます。
・ホームウェア・プロテクション
今持っている電化製品やパソコンが破損した際、アメックス・プラチナカードの購入の有無に拘わず、購入価格の50~100%を補償します。
アメックスの支払った金額に応じてポイントが付くシステムを「メンバーシップ・リワード」があります。
そしてアメックス・プラチナカード以上の会員はポイント交換率が高くなる等サービス面が良い「メンバーシップ・リワード・プラス」に無料登録が可能です。
「メンバーシップ・リワード・プラス」に入会すると
・ポイントの有効期限がなくなる
・ポイントのマイル移行やカード支払いにポイントを利用する時、交換レートが上がる
といったサービスを受けることが出来ます。
また、特典はこれだけでなく、「メンバーシップ・リワード・プラス」会員限定で対象となる加盟店・サービス、及び外貨建て決済サービスを利用した際に獲得できるポイントが3倍になるボーナスポイントプログラムという大きな特典があります。
100円につき通常1ポイントに加えて、ボーナス2ポイントが加算され、合計3ポイント獲得できるサービスです。
ボーナスポイント対象店はAmazonやYahoo!ショッピング、App storeなど常に利用しているようなお店も多くあります。
「対象加盟店での利用」、「海外での利用」ではそれぞれ登録が必要になり、登録したいボーナスポイントにアクセス、アメックスの会員番号でログインした後にキャンペーンボタンをクリックし、登録完了画面が出れば登録完了になります。
一度「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録してしまえば、1年間のボーナスポイントは100,000ポイントという上限はありますが、半永久的に更新不要でボーナスポイントが適用になるのでとてもおすすめな特典になります。
国際ブランド | ![]() |
|
---|---|---|
電子マネー | ![]() |
|
入会資格 | 1.年齢が20才以上の方 2.日本国内に定住所をお持ちの方 3.日本国内で定職、定収入をお持ちの方 4.他のクレジットやローン等のお支払いがある場合、延滞無くお支払いの方 |
|
利用可能枠 | 個別設定 | |
発行期間 | 約2~3週間 | |
支払方法 | 1回払い/ボーナス一括/ 分割払い/リボ払い |
|
年会費 | 初年度 | 130,000円+税 |
2年目以降 | 130,000+円税 | |
ETCカード | 無料 ※新規発行手数料850円+税 |
|
家族カード | 初年度 | 4枚まで無料 |
2年目以降 | 4枚まで無料 | |
金利/手数料 | 分割払い | - |
リボルビング払い | - | |
キャッシング | - | |
ポイント サービス |
サービス名称 | メンバーシップ・リワード |
有効期限 | 無期限 | |
ポイント付与 | 100円 = 1 ポイント | |
ポイントレート | 10000ポイント → 10000マイル相当 |
|
還元率の目安 | 0.5%~1.0% | |
空港ラウンジ | 対応状況 | 国内外主要ラウンジ |
プライオリティ・パス | 無料付帯 |
海外旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 自動付帯・利用付帯 |
---|---|---|
死亡・ 後遺障害保障 |
最高1億円 (利用付帯) 最高5,000万円 (自動付帯) |
|
傷害治療費用 | 最高1,000万円 | |
疾病治療費用 | 最高1,000万円 | |
賠償責任 | 最高5,000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
100万円 (1旅行中) [ 3,000円 ] |
|
救援者費用 | 最高1,000万円 | |
家族特約 | あり | |
家族特約の対象 | - | |
国内旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・ 後遺障害保障 |
最高1億円 | |
入院費用(日額) | 5,000円 | |
通院費用(日額) | 3,000円 | |
手術費用 | 0円 | |
家族特約 | - | |
家族特約の対象 | - | |
ショッピング保険 | 年間保証額 [自己負担額] |
500万円[ 10,000円 ] |
補償期間 | 90日間 | |
補償対象 | カードで購入した商品 | |
個人賠償 責任保険 |
1回の事故につき最大1億円 |