横浜の美しい夜景をモチーフにしたオシャレなクレジットカード
本会員・家族会員・ETCカードが年会費無料で利用でき、通常のポイント率が0.5%、さらに1年間のクレジット利用額に応じて翌年度は最大200円利用=2ポイントが獲得できる高還元のクレジットカードです。
無料
年会費無料
年会費無料
年齢20歳以上65歳以下で、ご本人がお勤めで毎月安定した収入のある方
200円=1ポイント
ポイント獲得月から2年間
交換先 | ポイントレート |
---|---|
ANAマイル | 5ポイント=3ANAマイル |
auWALLETポイント | 1ポイント=1WALLETポイント |
nanacoポイント | 1ポイント=1nanacoポイント |
VJAギフトカード | 3,250ポイント=3,000円分 |
クオ・カード | 3,250ポイント=3,000円分 |
ポイント!
クレジットカードの中には、1回の買い物額につきポイントが付与されるポイントプログラム制度のものがあり、例えば1,000円=1ポイントの買い物都度ポイントのクレジットカードでは、1,000円未満の買い物ではポイント対象外になってしまいます。しかし横浜インビテーションカードは月の買い物額の合算に対してクレジットカードのポイントが付与されるので、買い物額を調整してポイントを貯めることができます。
ゴールドカードやプラチナカードには、カードを持ちたいからと言って自分で申し込むことができず、クレジットカード会社からの招待を待たなくてはいけないクレジットカードも存在し、この招待のことを「インビテーション」と呼びます。横浜インビテーションカードは名前にこそインビテーションの文字がありますが、自分で申し込むことができるクレジットカードです。
注意したいポイント
横浜インビテーションカードは申し込み資格を「年齢20歳以上65歳以下で、ご本人がお勤めで毎月安定した収入のある方」としているので、自身に収入のない主婦の方は申し込むことができません。クレジットカードの審査基準は明確に公表されていませんが、勤めているところの確認ができれば雇用形態に制限はない場合と、正社員など雇用形態が安定していないと審査に通過できない場合があります。横浜インビテーションカードは「毎月安定した」という文言があることからも、審査が通りやすいクレジットカードだとは言えないため、審査に不安がある方はACマスターカードなどの独自の審査基準を設けている消費者金融発行のクレジットカードも検討してみてください。
クレジットカードには会社ごとにさまざまなポイントサービスを展開しており、横浜インビテーションカードでは「ラブリィポイント」のポイントプログラムとなっています。一般的なクレジットカードのポイント率は、三井住友カードや横浜インビテーションカードの200円利用=1ポイント(ポイント率0.5%)ていどですが、さらにポイント率の高いカードを持ちたいという方は、100円利用=1ポイントが獲得できる、年会費無料のオリコカードザポイントや、年会費が無料で毎月の利用金額の1.2%が還元されるリクルートカードがおすすめです。
2年
・ポイント移行
・賞品交換
主なポイント移行先
・ラブリィ・パワーアップモールを利用した場合、ポイント最大20倍
・楽天市場 ポイント2倍
・yahoo!ショッピング ポイント2倍
・横浜市内のホテル、アミューズメント施設、ミュージアム、中華街などで優待割引あり
◇スピード発行
◇海外旅行保険自動付帯
◇海外旅行保険家族特約
●横浜在住者におすすめカード
●年会費永年無料なのに付帯保険がゴールドカードなみ
●組み合わせで最大0.85%の還元率
●横浜市内の有名ホテルが最大54%引き
国際ブランド | ![]() |
|
---|---|---|
電子マネー | - | |
入会資格 | 18歳以上の安定した収入のある方 | |
利用可能枠 | 30万円-70万円 | |
発行期間 | - | |
支払方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括/分割払い/リボ払い | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
ETCカード | 無料 | |
家族カード | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
金利/手数料 | 分割払い | 公式サイト参照 |
リボルビング払い | 公式サイト参照 | |
キャッシング | 18.00% | |
ポイント サービス |
サービス名称 | ラブリィポイント |
有効期限 | 2年 | |
ポイント付与 | 1000 円 = 1 ポイント | |
ポイントレート | 1000ポイント → 5000円相当 | |
還元率の目安 | 0.5%-0.85% | |
空港ラウンジ | 対応状況 | - |
プライオリティ・パス | - |
海外旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 自動付帯 |
---|---|---|
死亡・ 後遺障害保障 |
2000万円 | |
傷害治療費用 | 200万円 | |
疾病治療費用 | 200万円 | |
賠償責任 | 2000万円 | |
携行品損害 [自己負担額] |
20万円 [ 3,000円 ] |
|
救援者費用 | 200万円 | |
家族特約 | あり | |
家族特約の対象 | 生計を共にしている19歳未満の子が対象。 配偶者、19歳以上の家族は家族カードを発行すると良い | |
国内旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・ 後遺障害保障 |
1000万円 | |
入院費用(日額) | 5,000円 | |
通院費用(日額) | 3,000円 | |
手術費用 | 20万円 | |
家族特約 | - | |
家族特約の対象 | - | |
ショッピング保険 | 年間保証額 [自己負担額] |
最高100万円/90日間 [10,000円] |
補償期間 | 90日間 | |
補償対象 | カードで購入した商品 |