三井のすまいLOOP VISAゴールドカードは、三井不動産グループのメンバーシップサービスと三井住友VISAカードの提携カードで、今まで口座振替などで支払っていた管理費・修繕積立金・駐車(輪)場使用料金などをクレジット決済できることが魅力です。
管理費等の支払いでポイントが貯まり、貯まったポイントは商品などに交換が可能、年会費の優遇制度や特典もお得に利用することができます。
それでは、基本スペックをはじめ、三井のすまいLOOP VISAゴールドカードについて詳しく紹介していきます。
三井のすまいLOOP VISAゴールドカードは、管理費や駐車(輪)場料金などの固定費を三井のすまいLOOP VISAゴールドカードで支払うことで、毎月Vポイントが貯まります。
毎月一定のポイントが貯まるのでポイントをたくさん貯めたい方に向いています。
入会資格は満20歳以上の安定継続収入のある方で、満20歳以上なら正社員でなくても安定継続収入があれば申込みが可能です。
利用可能枠が50~200万円と金額が大きいため、10万円以上になるような高額の買い物をするときもさほど不便は感じないでしょう。
年会費は入会初年度無料、2年目以降は年会費割引条件をクリアすれば最大半額以下まで安くすることができます。次では年会費の優遇制度に注目して見ていきましょう。
国際ブランド | VISA | |
---|---|---|
電子マネー | ApplePay・GooglePay・iD | |
入会資格 | 満20歳以上で、本人に安定継続収入のある方 | |
利用可能枠 | 50~200万円 | |
発行期間 | 最短3営業日 | |
支払方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 11,000円(税込) | |
年会費割引条件 | ・WEB明細利用で1,100円(税込)割引
・マイ・ペイすリボの申込みと年1回以上の利用で半額割引 |
|
ETCカード | 無料 入会翌年度以降に1度もETCカード利用がない場合は550円(税込)の年会費が発生 |
|
家族カード | 初年度 | 1人目:無料
2人目:1,100円(税込) |
2年目以降 | ||
金利/手数料 | 分割払い | 12%~14.75% |
リボルビング払い | 15% | |
キャッシング | 15% | |
ポイント サービス |
ポイント名 | Vポイント |
有効期限 | 獲得月から2年 | |
ポイント付与率 | 200円(税込)ごとに2~3ポイント | |
ポイントレート | 1P→1円相当 | |
還元率の目安 | 1%~1.5% | |
空港ラウンジ | 対応状況 | 無料付帯 |
プライオリティパス | - |
三井のすまいLOOP VISAゴールドカードの年会費は本会員で2年目以降11,000円(税込)ですが、三井住友VISAカードの年会費優遇制度を利用すると、最大で6,600円割引になり実質年会費を4,400円にできます。
<年会費優遇制度の割引条件>
1,カード利用代金のWeb明細サービスの利用で1,100円の割引(-1,100円)
2,マイ・ペイすリボに登録し、年間1回以上リボ払いの利用で年会費半額割引(-5,500円)
この2つの割引条件をクリアすると、税込で1,100円+5,500円=6,600円の割引となり、実質支払う年会費は(10,000円+税1,000円)-6,600円=4,400円となります。
家族カードの年会費に着目すると、家族カードの年会費は本会員の年会費とは設定が異なり、1人目までは年会費無料、2人目以降は1,100円(税込)の年会費がかかります。
家族カードの年会費には初年度無料などの優遇はなく、Web明細利用による割引は本会員のみ対象のため家族カードは対象外です。
三井のすまいLOOP VISAゴールドカードで家族カードの年会費をかけたくない場合は発行枚数を1枚までにするのが良いでしょう。
三井のすまいLOOP VISAゴールドカードには、ゴールドカード特典として、空港ラウンジサービスや、ゴールドデスクの利用などの特典が付帯しています。
これらと三井のすまいLOOP VISAゴールドカードならではの特典も併せて見ていきましょう。
空港ラウンジサービスは国内の主要空港と、ハワイのホノルルの空港内にあるラウンジを無料で利用できます。
営業時間やサービス内容は空港ラウンジごとに異なるので、利用する空港ごとに確認が必要です。
プライオリティ・パスは付帯していませんが、三井のすまいLOOP VISAゴールドカード会員なら家族カード会員の方も対象の空港を無料利用できます。
詳細は三井住友カード公式サイトをご確認ください。
三井のすまいLOOP VISAゴールドカードは、ゴールドカード専用のゴールドデスクを利用できます。
カードやサービスに関することならどんなことでも相談でき、専任のスタッフが対応します。
三井のすまいLOOP VISAゴールドカード(クラシックカード含む)の会員になると、三井のすまいLOOP VISA会員になり、会員限定のサービスを利用できるようになります。
アウトレットスペシャルクーポンが手元に届くことに加え、大人気のプレミアムデーには、LOOP VISA会員優先販売枠を利用でき優先的に買い物ができます。
三井のすまいLOOP VISA会員限定サービスは、本会員はもちろん家族カード会員も対象で、具体的なサービスの内容や大人気のプレミアムデーの詳細は公開されていませんが、対象商品を会員限定価格でお得に購入することができます。
なお、三井のすまいLOOP VISAゴールドカードの家族カード会員の方は、本会員と同じポイントが2倍で獲得できる特典も利用できます。
三井のすまいLOOP VISAゴールドカードは家族カード会員とともに普段の買い物でもVポイントが貯まりやすく、税込200円ごとに2ポイント・還元率1%で貯まります。
三井のすまいLOOP VISAゴールドカードで貯まるVポイントは、通常(基本)は税込200円ごとに1ポイント+追加ポイント1ポイント=合計2ポイントが貯まり、1ポイント→1円相当で使用できます。
管理費・修繕積立金・駐車(輪)場使用料・共用部使用料などの固定費をクレジット払いにすれば毎月一定のポイントを獲得できるチャンスです。
また、三井のすまいLOOPサイト内、もしくは三井不動産グループ運営の商業施設で三井のすまいLOOP VISAゴールドカードを利用すると、追加ポイントが上乗せされて合計で200円ごとに3ポイント(1.5%還元)でポイントがもらえるため、より多くのポイントを貯められます。
ポイントの貯まり方 | |||
---|---|---|---|
Vポイント | 追加 ポイント |
合計 ポイント |
|
普段の買い物利用 | 1ポイント | 1ポイント | 2ポイント |
三井のすまいLOOP サイト内 |
1ポイント | 2ポイント | 3ポイント |
三井不動産グループ 運営の商業施設 |
1ポイント | 2ポイント | 3ポイント |
三井のすまいLOOP VISAゴールドカードは三井住友VISAカードとの提携カードのため、三井住友VISAカードのポイント優遇サイトのポイントUPモールが利用できます。
ポイントUPモールはショップごとにポイント倍率が設定されていて、2倍~20倍のポイントがもらえます。
ここで注意したいのは、ポイントUPモールでのポイント倍率はVポイントの通常ポイント部分のみに適用となる点です。
通常ポイントは税込200円ごとに1ポイントなので、追加ポイントを足した合計2ポイントで計算しないように注意してください。
なお、ポイントUPモールは上手く活用するほど効率的にVポイントを貯めることができます。
また、ポイントUPモールのほかにポイント3倍加盟店があり、リアルなお店での買い物でも3倍のポイントを獲得できるチャンスがあります。
※ポイント3倍加盟店はこちらでご確認ください。
大型商業施設が比較的多く参加しているので、買い物の際には事前にチェックしておくことをおすすめします。
貯まったポイントは、コンビニなどでのiDの利用分に充当したり、VJAギフトカードに交換したり、そのほかステキな商品や他社ポイントとの交換が可能です。
<主なVポイントの使い方>
・iDバリューに充当
・キャッシュバック
・銀行手数料に充当する
・他社ポイント移行
・ANAマイレージに移行
・他社マイレージに移行
・景品やVJAギフトカードに交換
・オンラインギフトカードに交換
・Vポイントモールポイントへ移行
Vポイントの使い方で注目したいのはマイルへの交換で、ANAマイルへの移行は、ANAカード会員の方・非会員の方のどちらも移行することができます。
三井のすまいLOOP VISAゴールドカードで利用できる付帯保険は、海外・国内旅行時の旅行傷害保険・ショッピング保険があります。
死亡・後遺障害保障は、海外・国内どちらの旅行の際にも最高5,000万円まで、それぞれの保険で保険が適用になるケースとショッピング保険について確認していきましょう。
海外旅行傷害保険の死亡・後遺障害保障は、被保険者が旅行代金を三井のすまいLOOP VISAゴールドカードで支払った際に保険が適用となる利用付帯の保険です。
傷害死亡・後遺障害 |
最高 5,000万円 |
---|---|
傷害治療費用 (1事故の限度額) |
300万円 |
疾病治療費用 (1疾病の限度額) |
300万円 |
賠償責任 (1事故の限度額) |
5,000万円 |
携行品損害 [自己負担:1事故3,000円] (1旅行中かつ1年間の限度額) |
50万円 |
救援者費用 (1年間の限度額) |
500万円 |
傷害死亡・後遺障害 |
最高 5,000万円 |
---|---|
入院保険金日額 <フランチャイズ7日(※)> |
5,000円 |
通院保険金日額 <フランチャイズ7日(※)> |
2,000円 |
手術保険金 | 最高20万円 |
※事故発生の日から8日目以降、入院・通院の状態にある場合、1日目から保険金が支払われます。
国内旅行傷害保険では、海外旅行傷害保険とは保険適用の内容が異なるので、事前に確認しておくようにしましょう。
ショッピング保険は、クレジットカード決済で購入した商品が、破損や盗難に遭った場合に損害を補償する保険で、三井住友カードの場合はほぼすべてのカードに付帯しています。
三井のすまいLOOP VISAゴールドカードは年間300万円まで、自己負担1事故につき3,000円がかかります。
商品の購入日または購入日の翌日から200日間の期間内に、三井のすまいLOOP VISAゴールドカードで決済し購入した商品が破損した・盗まれたという場合に適用され、海外・国内のどちらで購入した商品にも適用になります。
ただ、購入した商品が自動車や生き物・携帯電話などの場合はショッピング保険の対象外になるので注意してください。
海外旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|---|
死亡・ 後遺障害保障 |
最高5,000万円 | |
傷害治療費用 | - | |
疾病治療費用 | - | |
賠償責任 | - | |
携行品損害 [自己負担額] |
-
[-] |
|
救援者費用 | - | |
家族特約 | - | |
家族特約の 対象 |
- | |
国内旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害保障 | 最高5,000万円 | |
入院費用(日額) | - | |
通院費用(日額) | - | |
手術費用 | - | |
家族特約 | - | |
家族特約の対象 | - | |
ショッピング 保険 |
年間保証額
[自己負担額] |
300万円
[3,000円] |
補償期間 | 購入日または購入日の翌日から200日間
(毎年6月1日から翌年5月31日までに当カードで購入された商品が補償対象・毎年自動更新) |
|
補償対象 | 海外・国内利用 |
三井のすまいLOOP VISAゴールドカードは、住まいの管理費や駐車(輪)場利用代金を決済でき、住まいの固定費を支払いながら毎月一定のVポイントを貯められるカードです。
普段の買い物もポイントUPモールやポイント3倍加盟店などを上手く活用すれば、想像以上にたくさんのVポイントを貯められるでしょう。
海外・国内の旅行傷害保険は、実際に旅行に行く際には保険を追加した方が良いですが、普段の生活の中でカードの実用性が高く貯めたポイントも使いやすいカードです。
国際ブランド |
![]() |
|
---|---|---|
電子マネー | ApplePay・GooglePay・iD | |
入会資格 | 満20歳以上で、本人に安定継続収入のある方 | |
利用可能枠 | 50~200万円 | |
発行期間 | 最短3営業日 | |
支払方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 11,000円(税込) 条件により無料 |
|
ETCカード | 無料
入会翌年度以降に1度もETCカード利用がない場合は550円(税込)の年会費が発生 |
|
家族カード | 初年度 | 1人目無料 |
2年目以降 | 2人目以降1,100円(税込) | |
金利/手数料 | 分割払い | 12%~14.75% |
リボルビング払い | 15% | |
キャッシング | 15% | |
ポイント サービス |
サービス名称 | Vポイント |
有効期限 | 獲得月から2年 | |
ポイント付与 | 200円(税込)ごとに2~3ポイント | |
ポイントレート | 1P→1円相当 | |
還元率の目安 | 1%~1.5% | |
空港ラウンジ | 対応状況 | 無料付帯 |
プライオリティ・パス | - |
海外旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|---|
死亡・ 後遺障害保障 |
最高5,000万円 | |
傷害治療費用 | - | |
疾病治療費用 | - | |
賠償責任 | - | |
携行品損害 [自己負担額] |
- | |
救援者費用 | - | |
家族特約 | - | |
家族特約の対象 | - | |
国内旅行 傷害保険 |
付帯条件 | 利用付帯 |
死亡・ 後遺障害保障 |
最高5,000万円 | |
入院費用(日額) | - | |
通院費用(日額) | - | |
手術費用 | - | |
家族特約 | - | |
家族特約の対象 | - | |
ショッピング保険 | 年間保証額 [自己負担額] |
300万円 [3,000円] |
補償期間 | 購入日または購入日の翌日から200日間
(毎年6月1日から翌年5月31日までに当カードで購入された商品が補償対象・毎年自動更新) |
|
補償対象 | 海外・国内利用 |