楽天の投資信託「らくらく投資」とは?楽天カードがあれば入金不要でポイントも使える


楽天証券からスマホでより快適に投資ができるロボアドバイザーサービスのらくらく投資を2021年6月20日(予定)に提供を始めると発表がありました。

楽天商品なら投資をしてみたいけれど方法が分からない」「上手に運用できるか不安」など、投資と聞くと未経験者は特に興味はあるけれど始めづらいと思ってしまうものです。

しかし、この楽天のらくらく投資ならなじみのあるデザインと操作性から、スマホが使える方であればとても簡単に始めることができます。

そして、楽天会員であれば楽天ポイント楽天カードを使って投資も可能に。

まずは貯めっぱなしの楽天ポイントを一部使って資産運用をしてみませんか。

ポイント進呈ルールの変更について

2022年4月1日(金)より、一部サービスについて、楽天ポイントの進呈ルール(進呈対象金額)が下記のとおり変更されます。

  • 変更前:消費税をポイント進呈対象金額に含む
  • 変更後:消費税をポイント進呈対象金額に含まない

楽天市場の変更点

対象サービス 変更タイミング ポイント付与の対象金額
変更前 変更後
通常購入 2022年4月1日(金)00:00
以降の注文
1商品ごとの税込購入金額 1商品ごとの税抜購入金額
定期購入
頒布会
予約購入
2022年4月1日(金)00:00
以降に確定された注文
注文確定時の税込購入金額 注文確定時の税抜購入金額

その他変更となる対象サービス

変更後のポイント進呈ルールについては、各サービスごとに条件等が異なる為、各サービスサイトをご確認ください。
※条件達成など固定値でのポイント進呈を行っているケースについては、ポイント進呈ルールの変更はございません。


※楽天ポイントカードでは、ごく一部の加盟店を除きポイント進呈対象金額に変更はございません。

らくらく投資ってなんだろう?

らくらく投資は楽天カードや楽天ポイントを使って投資ができるサービスですが、初めての方は「何をどうしたらいいのか分からない」ものです。

そこでこのらくらく投資はまず9つの質問に答えることから始まり、最後にはあなたに適した投資コースを提案してくれます。

では実際に投資完了まで行ってみます。

質問例

らくらく投資のホーム画面からわたしのタイプは? まずは診断を押すとすぐに質問がスタートします。

最初は年齢です。

9つの質問が答えるごとに出てきますので進めていってください。

投資はムリなく始めることが大切なので、現在の収入と支出を確認して選んでおきましょう。

投資を始めたらどれくらいの収益を期待しているかという質問もあります。

こんなふうに9つの質問に答えていくとあなたにピッタリな投資のコースを教えてくれます。投資コースはのんびりじっくりなかなかしっかりがっちりの5種類。

担当編集が質問に答えると「なかなか資産形成コース」となりました。らくらく投資は最低100円からとなっており、毎月15日に500円といったように引落日と金額を自分で設定することができます

提案されたコースと設定金額によって自動的に保有する(している)金融商品組み合わせの一覧(ポートフォリオ)、価格が上下する相場変動に対応したリバランス(体制を立て直す調整)が行われるので、利用側としては深い知識を持たなくとも始めることができます

らくらく投資を利用するためには楽天証券の口座開設後に入金が必要になりますが、楽天ポイントや楽天カードであれば入金不要で投資ができる便利さです。さらに楽天カード決済であれば積立額の1%のポイントを受けられます

楽天証券口座か楽天カード決済かを決めます。

担当編集は楽天証券口座を持っているので、ここは証券口座(楽天銀行マネーブリッジ)を選択。楽天証券口座と楽天銀行口座があれば連動することができるので、楽天銀行口座のお金を移動することなく投資が行えます

楽天カードで投資ができて、楽天ポイントがもらえるというのも楽天グループならでは。

投資額は100円以上から1円単位でセットできます。ここでは無理なく1,000円から始めてみます。

投資額を決めて次へを押すと、目論見書が出てきます。

どんな商品に投資するのか運用手数料はどれくらいかかるのかなどが書かれていますので、チェックしておきましょう。

「同意して次へ」を押すと引落方法、積立のタイミング、積立指定日、楽天ポイントを利用するかしないかという項目へ移り、選択が終わると「注文する」のボタンが青くなり押せるようになります。

これでらくらく投資への投資が完了です。

初めての方に伝えたい らくらく投資のメリット

どうしてらくらく投資がおすすめなのか、そのメリットを6つ挙げていきます。

楽天証券のAIロボアドバイザーサービス「らくらく投資」の6つのメリット

(1)投資が初めてでも簡単に設定できる

設定された9つの質問に答えるだけで、自分に最適な投資コースを提案してくれます

知識を入れながら自分で投資商品を選ぶことなく、運用を開始することができるので初心者でも始めやすいでしょう。

また金額も100円からで、引落日も自分で決められるのも無理なく始められるも良いところです。

(2)楽天ポイントや楽天カードを利用して投資ができる

購入代金の一部または全部に楽天ポイントを利用できる(1ポイント=1円)ほか、積立の引落方法として楽天カード決済にすれば、積立額1%分の楽天ポイントが付与されます

ロボアドバイザーサービスでクレジットカード決済が利用できるのは、楽天証券ならではです。

(3)つみたてNISAとNISAでの取引もできる

口座開設時につみたてNISAかNISAも利用できるようにすれば、運用で得た利益が非課税になります

非課税のメリットを受けながらロボアドバイザーが提案する最適な投資コースでの運用が可能に。つみたてNISAとNISAに興味があったけれど機会がなかったという方は始めるきっかけにしてはどうでしょうか。

この場合、楽天証券口座が必要になりますが、こちらの申込と手続きも簡単に済ませることができるので、非課税がいい方やNISA、つみたてNISAに興味がありながらも始めていなかったという方には、らくらく投資をきっかけとして初めてみると良いでしょう。

(4)楽天が提供するサービスだからこその親しみやすさとシンプルな画面で悩まず操作ができる

らくらく投資はスマートフォン専用となっており、楽天会員であればなおのこと直感的に操作できるシンプルな画面となっています。

どこにいても、時間を気にせずにスマートフォンがあれば手軽に資産形成が始めることができます。スマートフォン操作に慣れている投資初心者でも分かりやすい仕様です。

(5)100円から投資を始められる

今や多くの証券会社でロボアドバイザーの投資信託ができるようになっていますが、100円からできるものは多くありません。100円からできるのは自分で商品を選んで購入する通常の投資信託です。

知識を多く持たなくても利用できるロボアドバイザーに魅力を感じてはいたものの、最低金額が1万円以上や10万円以上からで利用を諦めていた方は始めるきっかけになるでしょう。

(6)AIロボアドバイザーによる運用

投資や商品の知識がなくてもAIロボアドバイザーがあなたに変わって運用してくれるので、勉強は特に必要ありません。それでも回数を重ねると商品や運用に興味を持って、知ることもできます。

投資信託は知識がないとできない。難しそう。というイメージがありますが、らくらく投資では直感的に操作ができるうえ、AIロボアドバイザーによる運用となり始めやすいでしょう。投資額が100円からというのも魅力です。

運用中の注意点とは?

らくらく投資はとても簡単に投資ができる商品ですが、運用中に気を付けなければいないこともあります。

積立となるので毎月設定した金額が必要となる

らくらく投資はスポット的に購入するサービスではなく、積立投資ということで毎月設定した金額が設定した日に引落されます

そのため引落前には楽天カードの利用限度額が上限に達していないか楽天銀行には残高があるかのチェックは忘れずに行ってください。

長期運用を基本に考えておく

投資を始めた3か月後や半年後にすごい利益を得ているという投資ではありません。

積立による投資なので長い期間をかけて運用をして利益を狙っていくものになります。

銀行口座の利子も少額ですぐには増えません。貯金や積立をして何年もかけて利子がつくものです。

それと同じで、らくらく投資も少額を何年も積み立てて運用し利益を増やしていくサービスです。そのため短期投資を考えている方には向いてないとも言えます。

必ず利益が出る! とは言えない

AIロボアドバイザーによる運用ではあるものの、将来の市場変動に対して必ずという正確な運用成果を保証してくれるものではありません。例えば昨日まで出ていた利益部分が少し減ってしまったということもあります。これは投資に絶対はないためです。

らくらく投資は「投資」であって、貯蓄でないということを理解しておくことが大切です。

ただ、今は投資運用を行っている企業、個人も増えています。

らくらく投資を始めることで世界の流れに興味を持ったり、話題を持ったり、利益を生み出す知識を得たりできるプラス要素もあります。

投資に興味がありながらも、難しそうで始められなかった方や資金が大きくかかるイメージから踏みとどまっていた方はらくらく投資をきっかけに投資デビューしてみるのもいいのではないでしょうか。



Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介

クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。