PR クレジットカード研究Lab

厳選カード10枚 人気コラム

ANAやJALのマイルを一番お得に使う方法とは?「1マイル=10円以上」で使う裏技をご紹介

そのマイル、ただ貯めるだけでいいですか?

多くの航空会社では、会員の旅客に対してマイレージサービスを提供しており、飛行機に乗るたびに【マイル】を貯めることができ、日本の代表的なマイレージプログラムに、全日空の「ANAマイレージクラブ」や日本航空の「JALマイレージバンク」があります。

貯めたマイルの使い道として有名なものは、特典航空券に交換と座席をグレードアップになります。

特典航空券に交換して、無料で航空便に乗る

必要マイル数が貯まっていれば、国内便だけではなく海外便の特典航空券に交換することができ、マイレージプログラムによっては、提携航空会社の特典航空券と引き換えることもできます。

特典航空券は定員数が決まっており、長期休暇のある繁忙期などはすぐに満席になってしまうことなどもありますが、基本的にはいつでも・どの路線でも予約をして乗ることができます。

便によっては、燃油サーチャージや空港税などが別途かかるものもありますが、航空券は無料となるので、大きな出費を抑えて旅行をすることができます。

座席をグレードアップする

エコノミークラスの座席を予約しているときでもプレミアムエコノミーやビジネスクラスへのグレードアップ・ビジネスクラスを予約していればファーストクラスへのアップグレードなど、マイルを利用して予約した座席の上のクラスへ変更することができます。

アップグレードすることができるのは、パッケージツアーや格安航空券販売を利用した場合などには利用することができず、グレードアップに利用するためには正規の航空券である必要があります。

などがあり、マイルの貯め方は飛行機に乗るという行動だけではなく、マイルを貯めることのできるクレジットカードを利用する方法や他のポイントプログラムから交換するという方法もあり、飛行機に乗らずマイルを貯める「陸マイラー」たちも多く存在しています。

旅行だけじゃない、マイルの幅広い使い道とは

「陸マイラー」が誕生するほど人気のマイレージプログラムですが、特典航空券やグレードアップなどの飛行機に乗る以外の使い道も確認しておきましょう。

宿泊などに利用することのできるクーポンとして旅行に利用することや、用意された景品や提携企業のポイント・電子マネーと交換して利用するなど、さまざまな使い方が用意されています。

主な利用方法をJALとANAで比較してみると、

JAL ANA
旅行に
利用する
JALクーポンに交換して、グループの航空券・ツアdー・宿泊の支払いに利用できます。
10,000マイル→12,000円相当として交換することができます。(1マイル→1.2円相当)
10,000マイル→10,000円相当の「ANAご利用券」に交換して、航空券や宿泊・レンタカーの支払いに充てることや、国内の提携ホテルで1マイル→1円として支払いに利用できます。
マイルで国内外のホテルを予約することのできる「ANAグローバルホテル」を利用することもできます。
提携企業
のポイントに
交換する
Amazonギフト券・Suica・マツモトキヨシなどのポイントに交換可能です。
ファミリーマートでは10,000マイル→10,500円相当・ビッグカメラでは10,000マイル→11,000円相当など、1ポイント→1円以上の価値として交換することもできます。
Tポイント・nanaco・楽天スーパーポイント・PASMOなどのポイントに交換することができます。
電子マネー
と交換する
10,000マイル→10,000円相当の「WAON」に交換することができます。
キャンペーン期間中(2020年3月31日まで)は10,000円→11,000円相当など、交換率が上がっています。
10,000マイル→10,000円相当の「楽天Edy」に交換することができます。
その他の特長的な利用方法 ショッピングやレジャーなどに利用することのできるクーポンを2,000マイルから交換することができます。 ・リムジンバスやタクシーなどの空港アクセスや空港内施設の利用に使うことができます。
・提携レストランで利用することのできるお食事クーポンとの交換や、ムビチケやキッザニアなどのレジャー施設のクーポンなどに交換することができます。

だいたいの使い方は似ているところもありますが、他社ポイントの交換先や交換率などが異なるため、使い方をチェックしておきましょう。

最もお得なのは、やっぱり旅行!

さまざまな使い方ができるマイルですが、一番お得な使い方は、やはり特典航空券に交換することとなっており、その中でもJALもANAも「国際線特典航空券」が最もお得な利用方法となっています。

ハワイに行った場合を例に挙げ、「通常の手順で航空券を買った場合」と「JALマイル」「ANAマイル」を利用した場合で比較をし、どれぐらいお得に利用することができるのかを確認してみましょう。

(ホノルル空港着・
ハイシーズンの場合)
航空券を購入
した場合の金額
必要マイル数
1マイルの価値
JAL
エコノミー
クラス
JAL
ビジネス
クラス
ANA
エコノミー
クラス
ANA
ビジネス
クラス
約250,000円
(往復・税金燃油
サーチャージ込み)
約630,000円
(往復・税金燃油
サーチャージ込み)
約210,000円
(往復・税金燃油
サーチャージ込み)
約560,000円
(往復・税金燃油
サーチャージ込み)
40,000
(片道20,000)
80,000
(片道40,000)
43,000
(往復)
68,000
(往復)
約6.25円 約7.875円 約4.88円 約8.2円

JALの航空便ではハワイのホノルルの片道航空券は、エコノミークラスで20,000マイル・ビジネスクラスは40,000マイルとなっており、ANAの往復航空券ではエコノミークラスで43,000マイル・ビジネスクラスは68,000マイルとなっています。

予約クラスや時期によって航空券の価格は異なりますが、ハイシーズンの8月11日(成田発)~8月14日(ホノルル発)のベーシッククラスで予約をした場合、JALのエコノミークラスでは約250,000円で1マイル約6.25円相当となり、ビジネスクラスでは約630,000円で1マイル約7.8円相当となります。

同じく8月11日(成田発)~8月14日(ホノルル発)のベーシッククラスをANAで予約した場合、エコノミークラスでは約210,000円で1マイル約4.88円相当となり、ビジネスクラスでは約560,000円で1マイル約8.2円相当となります。

JALの旅行クーポンに交換した場合でも、最高は1.2円相当にしかなりませんが、特典航空券と交換した場合には1マイルの価値を約10円以上にもあげることができるため、マイルを最も効果的に利用する方法と言えるでしょう。

特典航空券は最もマイルの価値を高めて利用することのできる方法ですが、必要マイル数が足りない場合交換することができず、マイルを購入して足しにするということもできません。

もし航空券に交換するほどのマイルを貯めることができなかったという場合やあまり旅行をしないという方でも、提携企業のポイントや電子マネーに交換して利用すれば、損をすることはありません。

その場合の時のために、自分にとって使い勝手のいい交換先があるかどうかを確認しておくことで、JALマイル・ANAマイルのどちらを貯めるのか、検討するための要素となります。

マイルを貯めやすいおすすめカード3選!

マイルを特典航空券に交換するためには、マイルを貯めやすいカードを利用することが一番の近道となるため、おすすめのカードを確認していきましょう。

ANAカード(一般)・VISA

ANAカードのスタンダードな一般カードに用意されているVISAカードは、初年度は年会費無料、翌年度以降は本会員2,000円+税、家族カードは年会費1,000円+税となっており、WEB明細サービス・マイ・ペイすリボを利用することで年会費を割引料金で利用することができます。

高校生・大学生を除く満18歳以上の方が申し込むことができ、追加カードとして、家族カード・ETCカード・銀聯カード・iD(携帯型)・PiTaPaを作ることができ、Apple Pay・Google Payに登録して利用することができます。

海外旅行の傷害保険は最高1,000万円、国内旅行の傷害保険は付帯していませんが、国内航空便を利用する際の傷害保険は最高1,000万円となっており、海外か国内で3回以上の分割払い・リボ払いで購入した商品が盗難や破損などの損害を被った場合、年間100万円までお買い物安心保険を利用することができます。

お買い物で直接マイルを貯めることはできませんが、カードの利用1,000円→1ポイントのワールドプレゼントポイントが貯まり、貯めたポイントはマイルへの交換、景品との交換、楽天スーパーポイントやTポイントなどの他社ポイントとの交換、1ポイント→3円相当としてキャッシュバック、Amazonギフト券などの電子ギフト券との交換に利用することができます。

フライトでは入会時のボーナスマイル・継続更新ボーナスが1,000マイル、搭乗時のフライトマイルの10%がプラスされ、ワールドプレゼントポイントを1ポイント→3~15マイルに交換することができます。

セブンイレブンや大丸・松坂屋などのANAカードマイルプラス加盟店でお買い物をすると、ワールドプレゼントポイントの他に100円または200円→1マイルを貯めることもできます。

カードに付帯している特典として、機内販売や空港免税店での割引、搭乗者本人のANAカードの決済で、航空券を購入した場合に利用することのできる「ANAビジネスきっぷ」では、国内線の航空券を当日購入・当日の予約変更を行うことができ、「ビジネスきっぷ」では100%の区間マイルを、「プレミアムビジネスきっぷ」では150%の区間マイルを貯めることができます。

家族カードのマイルを全て合算して貯めることができるため、家族みんなで利用することで、より効率的に旅行のためのマイルを貯めることもできます。

ANAカード(一般)・アメリカン・エキスプレス

ANAカードのアメリカン・エキスプレスカードは、年会費7,700円(税込み)、家族カードの年会費は2,750円(税込み)となっています。

入会時・カード継続時に1,000マイル、通常のフライトマイルに加えて10%のボーナスマイルを獲得することができます。

カードの利用100円→1ポイントを貯めることができ、ANAグループでの利用は1.5倍のポイントを貯めることができ、ANAカードプラス加盟店では通常のポイントに加えて100円または200円の→1マイルを貯めることができます。

貯めたポイントは、景品や商品券との交換、楽天スーパーポイントやTポイントなどの他社ポイントとの交換、アリタリア航空などの提携航空会社やマリオット・ボンボイなどの提携ホテルのポイントやマイルに交換することができます。

ポイントをマイルに交換する場合は、年間参加費6,600円(税込み)のポイント移行コースへの登録が必要となりますが、ポイント移行コースへの登録でポイントの有効期限を無期限にすることができ、年間移行可能ポイント数に上限がないため、希望のマイル数が貯まるまでポイントを貯めていくことができます。

旅行の代金をカードで支払うことで、海外旅行の傷害保険最高3,000万円、国内旅行傷害保険では最高2,000万円が付帯され、カードで購入した商品が盗難や破損などの損害を被った場合、年間200万円のショッピング・プロテクションを利用することができます。

通常カードでありながら、国内外の主要29空港で同伴者1名まで「空港ラウンジサービス」を利用することができ、国際線の帰国時には成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港から自宅まで、スーツケース1個を無料で配送してもらうことができます。

JALカード(一般)・VISA

JALのスタンダードな一般カードに用意されているVISAカードは、入会後1年間は年会費無料、翌年度以降は本会員が2,200円(税込み)、家族会員は1,100円(税込み)となっており、国内旅行・海外旅行の傷害保険は最高1,000万円が自動付帯しています。

高校生を除く満18歳以上の方で、日本に生活基盤があり、日本国内で支払いを行うことができる方が申し込みの対象となっています。

フライトでは入会時のボーナスマイルが1,000マイル、毎年の初回搭乗ボーナスが1,000マイル、搭乗ごとにフライトマイルの10%がプラスされ、ショッピングでは200円→1マイルが貯まり、年会費3,300円(税込み)の「ショッピングマイル・プレミアム」に入会すると100円→1ポイントを貯めることができます。

カードに付帯している特典として、機内販売や空港免税店の割引、JALパックの割引、JALカードの決済で航空券を購入した場合に利用することのできる「JALビジネスきっぷ」では、国内線の航空券を当日購入・当日の予約変更を行うことができ、区間マイルも100%貯めることができます。

マイレージプログラムは、特典航空券との交換に利用することで1マイル→10円相当にも価値を上げることができるため、フライトだけではなく、クレジットカードをうまく使って日常生活でもコツコツとマイルを貯めていくことが大切です。

ANAカードやJALカードを利用することで効率よくマイルを貯めることができるため、自分がどの航空便を利用したいのか・特典航空券にマイルが足りなかったときに利用しやすいポイント交換先や電子マネーがあるのはどちらのマイルなのかということを含めて検討し、お得に楽しい旅行を味わってしまいましょう!



Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介



当サイトおすすめ 10枚の厳選クレジットカード

キャンペーン中クレジットカード
ページの先頭へ
クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。