厳選カード10枚 人気コラム

残高不足の場合でも支払い可能なデビットカードとその他の便利な後払い方法まとめ

最近はキャッシュレス化がすすみ、クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどさまざまな種類の決済カードの情報を耳にする機会が増えました。

今回はその中のデビットカードに焦点をあて、デビットカードの基本情報や残高不足の際の対処法などを解説していきます。

また、インターネットショッピングで便利な「後払い決済サービス」についても解説していきますので、デビットカードと合わせて内容をチェックしていきましょう。

デビットカードとは?

デビットカードとはどういうカード?

デビットカードとは、カードでの支払いと同時に自身の銀行口座から引き落としがされる仕組みのカードのことをいいます。

多くの方が利用しているクレジットカードは、カード会社からお金を借りて支払いをしますが、デビットカードは自分の預金からお金を払う仕組みになっているため、使い過ぎが防げるメリットがあります。

また、現金払いの場合は、口座から引き出す手間や支払い時に勘定する手間がかかりますが、デビットカード1枚を持っていればそのような手間が省けて時間の有効活用もできるでしょう。

では、デビットカードを利用していて、口座の残高がなくなってしまった場合はどうなるのでしょうか?

次は、デビットカードの残高不足の場合の対処法などを紹介していきます。

残高不足の際はどうなるか?

残高不足が起きてしまった場合はどうなる?

デビットカードは、現金を引き出さなくても自分の預金で決済ができる便利なカードですが、気をつけなければならないのが、預金の残高不足です。

前述でも解説したように、デビットカードは決済をするのと同時に銀行口座から代金がすぐに引き落とされるため、基本的には口座に残高がなければ支払いはできない仕組みになっています。

そのため、デビットカードを持っている方は預金の残高がゼロにならないように注意を払っておくことが必要です。

ただし、一部のデビットカードでは残高不足のときにバックアップ機能や残足不足を補うシステムが導入されていることがあるため、心配な方はそのようなサポート機能がついているデビットカードを選ぶと安心でしょう。

残高不足が起きてしまった場合の対処法

では、実際にデビットカードを利用していて預金の残高が不足してしまったらどうしたらよいのでしょうか?デビットカードの残高不足が起きてしまったときの対処法を紹介していきます。

カード会社に連絡を入れる

デビットカードの残高不足が起きてしまった場合は、カードが使えなくなることがほとんどですが、状況によってはカードが使えなくては困ることもあるでしょう。

そのため、残高不足が起きてしまった時点で、まずはカード会社に連絡をして指示をあおぐことが大切です。

口座に入金をする

デビットカードの残高不足が起きてしまった場合に、残高不足である旨のメールを送ってくれるカード会社もあります。そのメールには、カード利用停止または口座への入金をお願いする内容がかかれていることが多いため、可能な限り早めに口座へ入金をするようにしましょう。

残高不足でも支払いが可能なデビットカードを紹介

イオンデビットカード

イオンデビットカード

イオングループが発行するイオンデビットカードは、買い物の際にイオン銀行普通預金口座から利用代金を引き落としするVisa付帯のデビットカードです。

世界シェアNO.1のVisaは海外でも国内でも多くの店舗で利用ができるため、イオンデビットカードも国内のみならず海外でも活用することができます。

国際ブランド Visa
年会費 無料
ポイント イオングループの対象店舗での利用で200円(税込)ごとに2ポイント付与
申し込み条件 18歳以上の方+審査あり
。(高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます)

残高不足になった場合

バックアップサービスが利用可能

イオンデビットカードにはバックアップサービスがついており、預金残高不足の際にも10万円までの立て替えが可能です。さらに、イオン銀行のバックアップサービスはキャッシングではないので利息がつかないことも大きなメリットです。

※バックアップサービス機能がついているのはVisaデビットのみです。

メリット

発行手数料無料・年会費無料

イオンデビットカードのメリットの一つに初期費用が一切かからない点があげられます。カードの発行手数料、年会費などが無料なため、学生の方でも持ちやすいでしょう。

海外ATMでも引き出しが可能

イオンデビットカードには国際ブランドのVisaが付帯しているため、海外のVisaまたはPLUSマークのあるATMで現地通貨の購入ができます。

ただし、1件につき200円(税抜)の手数料と利用金額の1.6%の取引手数料が発生するため、海外に行く際にはデビットカードの他に必要な現地通貨を用意しておくとよいでしょう。

イオンカードならではのお得な割引がある

イオンデビットカードには、クレジットカードのイオンカードと同様の特典がついており、全国のイオンやダイエー、イオンモール、マックスバリュなど提携店舗でお得に買い物を楽しむことができます。

デメリット

還元率が低い

イオンデビットカードでは200円につき1WAON POINTが貯まります。ポイント還元率は0.5%のため、そこまで還元率が高いわけではありませんが、イオングループの提携店舗利用ではいつでもポイント2倍となるので、イオンやダイエーなどをよく利用する方は効率よくポイントを貯めることができるでしょう。

旅行保険がない

イオンデビットカードはVisaが付帯しているため海外でも使うことができますが、海外旅行傷害保険などの旅行保険は付帯していません。

もし、海外旅行などでイオンデビットカードを利用しようと考えている場合は、デビットカードの他に旅行保険の付帯したクレジットカードを持っておくと万が一のトラブルの時も安心でしょう。

その他の後払い方法を紹介

インターネットショッピングが一般的となってきた昨今、後払い決済サービスを利用したことがある方も多いことでしょう。

後払い決済サービスには主に以下の3つのものがあります。

  • atone
  • NP払い
  • クレジットカード

では、それぞれの特徴とメリット・デメリットをチェックしていきましょう。

atone (アトネ)

新しい後払い決済「atone (アトネ)」を知っていますか? atoneはクレジットカードやキャッシュカードが必要ない後払い決済サービスで、ネットショップでも実店舗でも利用が可能です。

また、クレジットカードや銀行口座の登録手続きや初期費用も一切かからないため、クレジットカードを持っていない方でも気軽に利用ができます。

では、atoneメリット・デメリットなどを具体的にみていきましょう。

メリット

利用明細をアプリで簡単にみられる

atoneで決済した利用明細をスマホで簡単にチェックすることができます。

後からポイント値引きができる

後払い決済サービスの利点であるポイント利用がatoneも可能です。商品の注文を完了した後にポイントの利用を設定できるため、ポイント分を値引きすることができます。

上限額が設定されているので使いすぎる心配がない

atoneは、最高5万円までしか利用できないため使いすぎる心配がありません

入会金、年会費、アプリ利用料がすべて無料

atoneを利用するにあたって、入会金や年会費、利用料などの費用は一切かかりません

※請求が発生したときにのみ請求費用として97円(税込)を支払う必要があります。

デメリット

利用限度額が5万円まで

atoneの決済は最高5万円までのため使い過ぎを防げるメリットがありますが、高額の商品を購入する際には不便となってしまいます。

利用可能店舗はまだ限定的

atoneは後払い決済サービスの中でも新しく、提携店舗もまだ限定的です。これから利用可能店舗が増えていく可能性はありますが、現時点では利用店舗数の少なさはデメリットとなるでしょう。

NP後払いサービス

インターネットショッピングで購入した商品の代金をNP後払いサービスで支払ったことのある方は多いのではないでしょうか。

NP後払いサービスは、購入者が商品を受け取った後にコンビニや銀行、郵便局、LINE Payで支払える決済サービスで、年間1,350万人以上が利用しています。(※)

では、NP後払いサービスとはどのようなサービスなのか、メリット・デメリットを改めて確認していきましょう。

※NP後払いのユニークユーザー数より

メリット

コンビニ後払いで24時間支払い可能

NP後払いサービスが発行する請求書は、全国のコンビニエンスストアで24時間支払いが可能なため、仕事後や空いた時間など自分のタイミングで支払いができます。

カード情報の漏洩リスクがない

NP後払いサービスは、現金支払いのみ可能となっており、登録時や商品購入時にカード情報などの入力がないため、カード情報の漏洩などの心配がありません。

ポイントが貯まる

NP後払いサービスを利用するとNPポイントが付与されます。貯めたNPポイントは次回からの商品購入時にポイント分を割引できるためとても便利でしょう。

デメリット

支払うのにコンビニなどに行く必要があるので手間がかかる

NP後払いサービスは、商品購入後に請求書が送られてくるため、コンビニへ支払いに行く手間がかかります。特に忙しい方などにはこの手間がデメリットとなってしまうでしょう。

クレジットカード

キャッシュレス決済が一般的となってきた昨今、多くの方がクレジットカードを利用しているのではないでしょうか。

クレジットカードは、一番有名な後払い決済サービスであり、支払い方法の選択肢も多くあります。

また、決済の便利さだけでなく、旅行保険や優待サービス、ポイントサービスなど、利用者にとって便利なサービスが多く付帯しているため、生活にも仕事にも活かすことができるでしょう。

メリット

支払い方法が選べる

クレジットカードのメリットは、さまざまな支払い方法があることでしょう。一括や分割、リボ払い、ボーナス払いなど自分のライフスタイルに合わせて支払い方法が選べるため、無理なく支払いをしていくことができます。

さまざまなポイントが貯まる

クレジットカードにはポイントプログラムが付帯していることがほとんどです。カードで決済すればするほどポイントを貯めて使うことができるので家計にもやさしいでしょう。

保険がつくことがほとんど

クレジットカードには旅行保険やショッピング保険などが付帯しているため、万が一の時にも安心です。

デメリット

使い過ぎのリスクがある

クレジットカードは他の後払いサービスと違い、お金を借りて支払いをするため使い過ぎてしまうリスクがあります。

カードによっては年会費がかかる

クレジットカードによっては年会費などの費用がかかることがあります。

審査がある

クレジットカードはカード会社にお金を借りて決済をするため、所有するには必ず審査があります

デビットカードや後払いサービスを上手に活用しましょう!

近年は、デビットカードや後払いサービスなど、便利な決済サービスが多く普及しています。

今回は、残高不足でも支払いが可能なデビットカードと3つの後払いサービスについて紹介しましたが、それぞれのサービスの特徴を知って、インターネットショッピングや買い物、旅行などでぜひ活用してみましょう。



Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介



当サイトおすすめ 10枚の厳選クレジットカード

キャンペーン中クレジットカード
ページの先頭へ
クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。