せどり用のクレジットカードは何枚あれば良い?2枚を前半・後半で使い分けるのがおすすめ!
せどりを行う際には、クレジットカードを利用して仕入れをするのが一般的です。
理由として、クレジットカードを使うことで多くのメリットがあるからです。
ただ、クレジットカード何枚で運用をしていけばいいのかという疑問が出てくるでしょう。
結論、せどりでは2枚のクレジットカードを使い分けて運用していくことがおすすめです。
本記事では、せどり用のクレジットカードとして2枚で使い分けるべき理由や、せどりにおすすめのクレジットカードを紹介します。
・せどりでクレジットカードを使う理由
・2枚が最適な理由
・クレジットカードせどりの注意点
・せどりにおすすめのクレジットカード
せどりはクレジットカードなしでもできるがデメリットが多い
せどりは、通販やリサイクルショップなどで安く仕入れた商品を仕入れ額より高く販売し、その差額を利益とするビジネスです。
結論、クレジットカードなしでも現金払いで仕入れは可能ですが、以下のようなデメリットがあるため、あまりおすすめしません。
- 現金がないと仕入れができない
- 支払いでポイントが貯まらない
- Amazonで販売することができない
せどりを行う場合はクレジットカードを使用することが、効率的に稼ぐことに繋がります。
せどりで使うクレジットカードは何枚が理想か?【結論2枚で使い分けが最適解】
せどりでクレジットカードを使う場合、1枚で良いのか、複数あった方が良いのか、気になる方も多いでしょう。
せどり用のクレジットカードは、2枚を使い分けて仕入れをするのがおすすめです。
それはなぜか、2枚持ちがおすすめな理由を紹介します。
メインとサブで使い分けができる
クレジットカードが2枚あれば、メインカード・サブカードとして使い分けることができます。
メインカードを主として使うことで支出の管理がしやすくなります。
また、サブカードは限度額などの問題が起きた時に補助的に利用できるように持っておくと安心して仕入れができます。
前半・後半で分けると支払い管理がしやすい
前半カードと後半カードで分けることで支払いサイクルが安定します。
前半カードというものは月末締めの翌月末払いのカードで対して、後半カードは月中締めの翌月中日払いのカードになります。
この2つのカードを使うことで支払いを分散することができるので、安定した資金管理をしやすくなります。
クレジットカードが多すぎると管理しづらい
前述の内容をふまえると、せどりではクレジットカードをたくさん用意した方がより良いのでは?と考えられる方もいるでしょう。
しかし実際には、利用するクレジットカードが多ければ多いほど、管理が複雑で大変になってしまいます。
よって、最低限の2枚で管理していくのが得策です。
もしも、限度額が足りないなどの問題があるなら、3枚4枚と増やすのではなく、最初はカードのランクアップや上限額アップの交渉を検討してみてください。
それでも無理な場合は、カードを増やしてみてもいいかもしれません。
せどりでクレジットカードを使うときの注意点
せどりにおいてクレジットカードは必需品と言っても過言ではありませんが、一歩間違えれば信用情報に傷をつけたり、かえって管理を複雑にしてしまう可能性もあります。
そこで、失敗しないために注意すべきポイントを紹介します。
普段使いのカードとせどり用のカードで区別する
まず、普段使いのカードとせどり用のカードは区別しましょう。
普段使いのクレジットカードで仕入れを行ってしまうと、経費をチェックする際に、仕入れでの請求やプライベート利用での請求化を1つ1つすべて確認する必要が発生してしまうからです。
上記の観点からも、せどり用のクレジットカードは作るべきと言えます。
また、せどり用のカードがあればどのくらい仕入れの金額に使っているのか把握がしやすいです。
なにより、せどり専用のクレジットカードを作ることで、確定申告も楽に行うことができます。
前半カードと後半カードの支払いサイクルを把握する
前半カードと後半カードの締め日と支払日を把握することは必須です。
支払いを忘れて延滞してしまうと、信用情報に傷がつくおそれがあります。
また、前半カードの締め日・支払日と後半カードの締め日・支払日の差を確認してください。
差が少ないと、上手く資金を回せず支払いが難しくなってしまうケースもあるので、せどり用のクレジットカードを作るときは締め日・支払日もしっかりチェックしましょう。
せどり用のクレジットカード2枚の選び方
最後に、せどり用として使うのにおすすめのクレジットカードを、前半・後半に分けて紹介します。
おすすめの前半カード
楽天カード
年会費 | 永年無料 |
---|---|
申込資格 | 18歳以上で日本在住の方 |
締め日・支払日 | 月末締めの翌月27日払い |
特徴 | 楽天市場でポイント還元率が3% |
楽天カードは楽天が発行するカードで、年会費は永年無料です。
支払いサイクルは、月末締めの翌月27日払いとなっています。
楽天市場利用時のポイント還元率が高いので、楽天市場で仕入れをするなら、一番に検討するべきでしょう。
PayPayカード
年会費 | 永年無料 |
---|---|
申込資格 | 18歳以上の方で、スマートフォンからの申込みをできる方で、かつPayPayあと払い会員になっていない方。 |
締め日・支払日 | 月末締めの翌月27日払い |
特徴 | Yahoo!ショッピングまたはLOHACOでポイント還元率が3% |
PayPayカードはPayPayが発行するカードで、年会費は永年無料です。
支払いサイクルは楽天カードと同じく、月末締めの翌月27日払いとなっています。
Yahooショッピングやヤフオクでのポイント還元率が高く、2つのサイトで買い物をしたときに破損、盗難、火災などの偶然の事故による損害を90日間補償してくれるサービスがあるので安心して使用できます。
おすすめの後半カード
JCB CARD W
年会費 | 永年無料 |
---|---|
申込資格 |
18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または高校生を除く18歳以上で学生の方。 |
締め日・支払日 | 15日締めの翌月10日払い |
特徴 | Oki Dokiランド経由で買い物をすると、最大20倍のポイント |
JCB CAR WはJCBが発行するカードで、年会費は永年無料です。
JCB CARD Wは18歳以上39歳までしか申し込みができないので注意が必要です。
ただし、カード発行後は40歳以上でも持ち続けることができます。
支払いサイクルは、15日締めの翌月10日払いとなっています。
Amazon利用時のポイント還元率が2%と高いので、Amazonをメインに使う人におすすめです。
その他のおすすめカード
エポスカード
年会費 | 永年無料 |
---|---|
申込資格 | 高校生を除く18歳以上の方 |
締め日・支払日 | 選択が可能 |
特徴 | 「たまるマーケット」を経由してオンラインショッピングをすると、ポイントが最大で30倍 |
エポスカードはエポスが発行するカードで、年会費は永年無料です。
エポスカードは締め日と支払日を選択することができ、前半カードとしても後半カードとしても使うことができます。
27日締めの翌月27日払いか、4日締めの翌月4日払いとなります。
よって、支払いサイクルの観点で汎用性が高いカードになっているので、サブカードとして持っておくと安心です。
アメックスグリーン(アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード)
年会費 | 月額1,100円 |
---|---|
申込資格 | 20歳以上の方 |
締め日・支払日 | 金融機関によって異なる |
特徴 | ステータスの良さ、所有欲を満たしてくれるデザイン、サービスの高さで多くの方から支持されている |
アメックスグリーンはアメックスが発行するカードで、月会費が1,100円かかります。
支払いサイクルは金融機関によって異なります。
締め日が20日前後の場合は翌月10日払い、締め日が1日前後の場合は同月21日払い、締め日が5日前後の場合は同月26日払いです。
アメックスグリーンは月会費がかかりますが、限度額が個別設定のため、利用実績を積んでいくことで上限を上げていくことができます。
また、AmazonとYahooショッピング利用時はポイント還元率が最大3%となるので、使い方次第で月会費以上の価値を発揮してくれます。
このコラムに関連するコンテンツ
Pick Upコラム
クレジットカードの選び方
監修ファイナンシャルプランナー紹介