PR クレジットカード研究Lab

厳選カード10枚 人気コラム

Steamにクレジットカードを登録するのは危ない?その他の支払い方法や一番お得な支払い方法を紹介

Steamにクレジットカードを登録するのは危ない?その他の支払い方法や一番お得な支払い方法を紹介 PCトップ画像Steamにクレジットカードを登録するのは危ない?その他の支払い方法や一番お得な支払い方法を紹介 SPトップ画像

PCゲームの発展を支えてきたSteamというPCゲームプラットフォームはご存知でしょうか?

様々なゲームを配信しているプラットフォームですが、海外のサイトのため支払いなどで、不安を抱える方も少なくないと思います。

そんな方々にこの記事では、Steamの支払方法とお得に使う方法まで徹底解説していきます。

この記事でわかること

・Steamとは
・Steamの支払方法
・お得な支払方法

Steam決済は年会費無料のカードが最適!

手数料なし・即時決済・ポイント還元でお得に使えます。

最短即日で発行できる!
年会費 発行までの期間 利用可能額
無料 最短即日 -
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
icn-menu-visa EPOS PAY・Apple Pay・Google Pay・楽天edy・Suica・PayPay・d払い 0.5%

Steamとは?PCゲームを楽しむなら知っておきたいゲーム配信プラットフォーム!

Steamの紹介 Steamの紹介

PCゲームをプレイするなら、Steamというゲーム配信プラットフォームを知っておくと便利です。

Steamには、大手メーカーの人気ゲームからインディーゲームまで数千種類のゲームがあり、無料のものや体験版、購入して遊べるゲームもあります。

購入したゲームはアカウントに紐づけて管理されるため、別のPCでも簡単にプレイできます。

対応OSはWindows、MacOS、Linuxで、日本語を含む18カ国語に対応しています。

Steamの支払い方法には、クレジットカードをはじめ、多くの選択肢があります。

Steamの支払い方法

クレジットカード払い(おすすめ)

VISA・Mastercard・JCB・アメリカンエキスプレスなどが利用でき、日本国内で使用可能な国際ブランドのカードにも対応しています。

手数料がかからず、即時決済が可能なため、もっともスムーズで便利な支払い方法です。

Steamウォレット払い

Steamウォレットは、あらかじめチャージして使う電子マネーです。

チャージした分だけ使えるので、使いすぎの心配がないのがメリットです。

チャージ方法:

  • クレジットカード
  • PayPal
  • コンビニ払い(手数料:185円)
  • 銀行振り込み(手数料:金融機関による)
  • WebMoney(電子マネー)

コンビニ払い

ファミリーマート、ローソン、セブンイレブンなど全国のコンビニで支払えます。

手数料185円がかかるため、頻繁にゲームを購入する方には不向きです。

クレジットカードを持っていない方には便利ですが、毎回コンビニに行く手間も考慮しましょう。

その他の支払い方法

  • WebMoney
  • PayPal
  • nanacoギフト
  • ペイジー(手数料:190円)
  • NetCash
  • ビットキャッシュ
  • Steamプリペイドカード

事前登録や手続きが必要な支払い方法もあるため、手間をかけたくない場合はクレジットカード払いが最適です。

例えば、PayPalを利用する場合は、アカウント登録と支払い方法の設定が必要です。

一部の支払い方法には手数料が発生することもあるので、事前に確認してから利用しましょう。

Steam決済なら「三井住友カード(NL)」がおすすめ!
Steamの決済でVポイントが貯まるので、ゲーム購入がさらにお得!


Steamの支払い方法の中では何が1番お得? おすすめはクレジットカード払い

Steamの支払い方法の中では何が1番お得? おすすめはクレジットカード払い Steamの支払い方法の中では何が1番お得? おすすめはクレジットカード払い

Steamでゲームを購入する際、いろいろな支払い方法を利用できますが、どの支払い方法が1番お得なのでしょうか。

ゲームを購入する年齢にもよりますが、18歳以上の方ならクレジットカード払いがおすすめです。

クレジットカード払いなら、カードのポイントがもらえることや、PCとインターネット環境さえあればいつでもすぐに決済することが可能です。

自宅にいる場合でもその場でゲームを購入できるので、最も便利でお得といっても良いでしょう。

対して18歳未満の方には、Steamウォレット払いが使いやすいでしょう。

例えば、あらかじめコンビニ払い経由でSteamウォレットにチャージしておけば、いざ、購入したいゲームが見つかったときもすぐにSteamウォレットを使って購入することができます。

クレジットカードを持っていなくても、Steam上ならSteamウォレットの利用で、まるでクレジットカードのようにスピーディーな支払いを実現できます。

クレジットカードを持てない方、作れない方はSteamウォレットを積極的に利用するのがおすすめです。

また、Steamウォレットはもう1つ、手軽に利用できるメリットがあります。

ウォレットは最小500円からチャージすることができ、1,000円、2,500円、5,000円、15,000円、20,000円の単位でチャージできます。

500円からチャージできるなら、ゲームが好きな小中学生もチャージしやすい金額で、お試しでゲームを購入するとしても手軽に利用することができるでしょう。

コンビニ払いや銀行振り込み対応する「Steamウォレットチャージ」について

コンビニ払いや銀行振り込みが利用できるチャージ方法として、これまではSteamウォレットコード(ギフトカード)を購入して、Steamウォレットに反映させて使う方法が主流でしたが、2019年3月末日で販売を終了しています。

現在はPROスチーマーが提供する、1円単位でチャージが可能な「Steamウォレットチャージ」を利用することができます。

ウォレットチャージは、Steamのアカウント持っている方なら誰でも利用できるサービスで、直接自分のアカウントのSteamウォレットにチャージできることが特徴です。

1円単位でのチャージが可能なため、ゲームを購入するときも必要な分だけチャージすることができ、無駄のない支払いが可能となります。

ウォレットチャージ利用分の支払い方法は、銀行振り込み、コンビニ払い、ペイジー、WebMoneyを利用でき、クレジットカードを持たない18歳未満の方も安全に利用できます。

Steamウォレットチャージの利用手順

  1. あらかじめSteamをPCに導入し、自分のアカウントを作っておきます。
  2. 「Steamウォレットチャージ(https://steam.degica.com/about-walletcharge)」のアイコンをクリックし、Steamアカウントでログインします。
  3. チャージ金額を入力して、「Steamウォレットの購入」ボタンをクリックします。
  4. 決済情報を入力して完了します。

決済が確認されると、Komojuより支払い完了のメールと、Steamからチャージ完了のメールが合わせて2通配信されます。

このメールは必ず確認するようにしてください。

また、支払いが終わったにもかかわらず、24時間以上経過してもチャージが反映されないときは問い合わせ(https://steam.degica.com/contact-us)が必要です。

Steamウォレットにチャージが反映されるまでの時間

  • WebMoney:支払い手続き完了後から数分程度
  • コンビニ払い・ペイジー:支払い手続き完了後、数分から1時間程度
  • 銀行振り込み:指定口座への入金確認後、1営業日以内

Steamプリペイドカードの利用もおすすめ

Steamウォレットにチャージする方法として、Steamプリペイドカードの利用もおすすめです。

Steamプリペイドカードは、コンビニのプリペイドカードコーナーで購入することができるもので、購入時の年齢制限や身分証明などの制約、有効期限がないことが特徴です。

3,000円と5,000円の2種類から選べます

購入するときにレジでアクティベート(有効化)してもらうと、Steam内ですぐに利用できるようになります

購入後は、Steamのアカウントを持っている方なら、Steamプリペイドカードを使って、Steamから直接商品を購入したり、Steamウォレットにチャージしたりできます

ゲームを購入するときは、支払い方法にSteamプリペイドカードを選択するか、Steamウォレットにチャージして使うようになります。

プリペイドカードからSteamウォレットにチャージするときは、物理的なギフトカードとして処理するようになり、必要な情報を入力してチャージします。

SteamプリペイドカードからSteamウォレットにチャージする手順

  1. Steamトップページ下部のギフトカードメニューを選択します。
  2. 物理的なギフトカードを有効化メニューの続行を選択します。
  3. 「Steamプリペイドカードをウォレットにチャージするにはこちらをクリック」します。
  4. 「Steamアカウントを用いてログイン」を選択します。
  5. Steamウォレットにチャージする金額を選択します。
  6. メールアドレスとプリペイドカードの裏面のプリペイドカード番号を入力して支払います。
  7. 入力したメールアドレスに申し込み完了メールが届くのと、Steamウォレットにチャージが反映されていれば完了です。

Steamプリペイドカードは、各コンビニのほかに、イオン、イトーヨーカドー、ゲオ、ポプラ、マツモトキヨシグループなどでも販売しています。

店舗により取り扱っていないこともあるので、事前に確認または問い合わせると良いでしょう。

クレジットカードを持っている方、作れる方はクレジットカードが1番お得!

Steamでゲームを購入するときの支払い方法は、一見するとSteamウォレットが使いやすいように感じます。

ですが、Steamウォレットへのチャージでも、クレジットカード以外の支払い方法は、ただ支払うのみでポイントはもらえません

さらに、コンビニや銀行へ出向いて支払う手間もあります。

総合的に考えると即座にゲームを購入することができ、クレジットカードのポイントがもらえて、自宅から1歩も出ないでゲームをすぐに始められるのは、クレジットカード払いのみです。

PROスチーマーが提供する「Steamウォレットチャージ」や手軽に購入できるSteamプリペイドカードも便利なのですが、結局は利用金額を支払うためにコンビニなどに行く手間がかかり、ポイントなどは一切付かないのです。

そのため、クレジットカード持っている方や作れる方には、クレジットカード払いが1番お得になるでしょう。

Steam決済なら「エポスカード」もおすすめ!
Steamの決済でエポスポイントが貯まるので、ゲーム購入がさらにお得!


Steamでの支払いにおすすめ!年会費無料でポイントが貯まりやすいクレジットカード2枚

Steamでの支払いにおすすめのクレジットカード2枚 Steamでの支払いにおすすめのクレジットカード2枚

三井住友カード(NL)

最短10秒※1,2で申込可能!
年会費 発行までの期間 利用可能額
永年無料 オンライン申し込みから最短10秒※1,2でカード番号を発行 ~100万円
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
icn-menu-visa icn-menu-mastercard iD(専用)・Apple Pay・Google Pay・PiTaPa・WAON 0.5%~7%※3
注釈(※)の詳細はこちら ※1:即時発行できない場合もございます。
※2:カードの発行は最短3営業日発行。 ※3:

年会費無料で、ポイントが貯まりやすいクレジットカードです。

Vポイントが貯まり、1ポイント=1円で利用可能なため、Steamでの支払いにも最適です。

コンビニやマクドナルドでの利用なら最大7%ポイント還元が受けられるので、普段使いでもお得に活用できます。

また、即時発行に対応しているため、申し込みから最短5分でカードを発行し、すぐにSteamでの決済が可能です。

新規入会キャンペーン!
三井住友カード(NL)は新規入会&利用で最大8,000円相当のVポイントがもらえるキャンペーンを実施中!

エポスカード

最短即日で発行できる!
年会費 発行までの期間 利用可能額
無料 最短即日 -
国際ブランド 電子マネー ポイント還元率
icn-menu-visa EPOS PAY・Apple Pay・Google Pay・楽天edy・Suica・PayPay・d払い 0.5%

年会費無料で、ポイントが貯まりやすいカードです。

Steamでの決済でもポイント還元が受けられるため、ゲーム好きにぴったりのカードです。

さらに、ゲームコラボデザインのカードが豊富で、お気に入りのデザインを選べるのが大きな魅力です。

エポスカードは、VISAブランドで幅広い店舗・オンライン決済に対応しており、Steamの支払いにも利用しやすいでしょう。

三井住友カード(NL)&エポスカードならSteam決済もスムーズ!

三井住友カード(NL)とエポスカードならSteam決済がスムーズ 三井住友カード(NL)とエポスカードならSteam決済がスムーズ

Steamは、PCゲームを楽しむなら欠かせないゲーム配信プラットフォームです。

セール時には10%~75%OFFの割引が実施されることもあり、お得にゲームを購入できます。

Steamでの決済には、年会費無料でポイントが貯まりやすいクレジットカードを使うのがおすすめです。

特に、三井住友カード(NL)はポイント還元率が高く、エポスカードはゲームコラボデザインが楽しめるため、ゲーム好きに最適な1枚です。

どこにいても、PCとインターネットがあれば即座に決済できるのがクレジットカード払いの魅力です。

Steamでゲームを楽しむなら、お得なクレジットカードを活用しましょう!

おすすめの2枚!

カード 三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
エポスカード
エポスカード
年会費 永年無料 永年無料
ポイント還元率 0.5%(コンビニ・マクドナルドで最大7%) 0.5%(優待店で最大10%)
Steam決済のメリット Vポイントが貯まるので、ゲーム購入がお得 エポスポイントが貯まるので、ゲーム購入がお得
セキュリティ カード番号が券面に記載なしで情報漏洩リスクを軽減 不正利用補償あり
即時発行 最短5分で発行 最短即日発行
特典 ・セキュリティ番号が券面に記載なし
・不正利用補償付き
・リアルタイム利用通知
・全国のエポス優待店で割引やポイントアップ
・マルイでの利用でお得
・海外旅行保険自動付帯
おすすめポイント セキュリティ重視の方
コンビニや飲食店でよく利用する方
優待店や割引を活用したい方
海外旅行保険を重視する方
公式サイト



Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介



当サイトおすすめ 10枚の厳選クレジットカード

キャンペーン中クレジットカード
ページの先頭へ
クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。