ワゴンRにアルトなどスズキ利用者におすすめのSUZUKIカードの賢い使い方

]
ワゴンRにアルトなどスズキ利用者におすすめのSUZUKIカードの賢い使い方

スズキは軽自動車部門ではダイハツと双璧を築き、長く業界を牽引してきたメーカーです。

特に、ファミリー向けや初心者を対象としたエントリーカー、燃費効率の高いエコカーを作る一方で、ユーザーの声に対して速やかに応え、意欲的な車種を販売することでもユーザーから熱い支持を受けています。

クロスオーバーSUVタイプの「ハスラー」という車種は、かつてスズキが製造していた「Kei」を惜しむ声を聞いた鈴木修会長の発案で生まれました。

また、「アルトのターボRS」という車種は同じくアルトの高性能タイプで軽自動車の64PS自主規制のきっかけを作ったワークスを彷彿とさせるモデルに仕上げるなど、軽自動車ユーザーの心を躍らせる車種を開発するメーカーであることは間違いありません。

そんなスズキの車を購入を検討している方にお得に使えるクレジットカードを紹介していきます。

この記事でわかること

・スズキの車
・SUZUKIカードの使い方
・クレジットカードで車を買う方法

スズキの車とは

学費公共スマート払いはどのようなサービス?

軽自動車の需要を飛躍的に伸ばす要因となった「スーパーハイトワゴン」は1993年に登場したスズキのワゴンRから始まっています。

それまでの軽自動車は若年層向けやセカンドカー、または商用車向けといったポジションに過ぎませんでした。

スズキはエンジンをフロントに配置しながらも1BOXカーに近いボディデザインを開発し、車内空間を格段に広くすると同時に座面を高くして足の圧迫感を減らし、視認性の優れた革新的な軽自動車、「ワゴンR」を発売しました。

ワゴンR

エポックメイキングとなったワゴンRは爆発的に売れ、その後、軽自動車各メーカーがスーパーハイトワゴンを開発して追従しただけでなく、小型車や普通車で人気の高いミニバンの原型にもなったのです。

以後、ダイハツと軽自動車業界で新車販売台数のトップを争う存在となりましたが、スズキは敢えて軽自動車だけでなく小型車や普通車の開発にも乗り出しています。

スズキSWIFT

出典:http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

現在の自動車業界は他社との業務提携や資本参加が盛んに行なわれていますが、スズキは一時、GMやフォルクスワーゲンと提携したものの条件が折り合わず、自社開発に徹しています

軽自動車は日本だけの規格なので、軽自動車だけの販売ではいずれ頭打ちになることから小型車や普通車を意欲的に開発しており、『脱軽依存』を図っています。

しかし、当面は軽自動車が主幹となる商品だけにスズキの軽自動車業界におけるトップランナーの地位はまだまだ続くことが予想されます。

そんなスズキの車を購入する・購入を検討しているという方におすすめなのが「SUZUKIカード」というクレジットカードです。

SUZUKIカードとは

学費公共スマート払いはどのようなサービス?

SUZUKIカードの基本スペック

カードフェイス
年会費 1,250円
※初年度年会費無料
国際ブランド MasterCard・JCB
申し込み資格 20歳以上
ポイントサービス 1. Wキャッシュバックコース
100円→1ポイント(スズキポイントサービス)
2. Wポイントコース
100円→1ポイント(スズキポイントサービス)
1,000円→1ポイント(ワンダフルプレゼント21)
海外旅行傷害保険 最高2,000万円(自動付帯)
国内旅行保険 最高1,000万円(利用付帯)

出典:http://www.cedyna.co.jp/card/lineup/detail/suzuki/

SUZUKI CARDは、主に二輪車・四輪車等を製造、販売する「スズキ」とセディナカードとの提携カードで、スズキカード加盟店でお得に利用可能なカードです。

またSUZUKIカードはポイント制度が2種類に分かれており、ユーザーの好みに合わせて選択することが出来るクレジットカードです。

(スズキ)独自ポイントである、スズキポイントも貯まり、スズキカードのお買い物100円につき1ポイントが付与され、たまったポイントは1ポイント1円でスズキカード加盟店での車検、整備、用品購入等に利用することができます。

SUZUKIカードの特長1「選べるコース」

SUZUKIカードは「Wキャッシュバックコース」と「Wポイントコース」の2種類から選べるポイントプログラムになっています。

「Wキャッシュバックコース」では、スズキポイントサービスが100円→1ポイントたまり、さらに「お油くん」というサービスが付帯しています。

「お油くん」はスズキカードの利用額に応じて、ガソリン代や高速道路料金がキャッシュバックされるシステムで、特筆すべきはガソリンを給油する場所は提携の会社などがなく、全国どこのガソリンスタンドで給油をしても「お油くん」のサービスに該当するという点です。

車を持っているのであれば必ず給油は必要になりますし、旅行などでドライブへ行く際には高速道路の料金が必要になります。

そして給油以外でもSUZUKIカードを利用して買い物をした分のショッピングポイントがキャッシュバックのレートに関係してくるので、車に乗る機会が多く、キャッシュバックを希望している方は「Wキャッシュバックコース」がおすすめです。

お油くんのスケジュール例

出典:http://www.cedyna.co.jp/card/lineup/detail/suzuki/cashback.html

次に「Wポイントコース」というものがあり、スズキポイントサービスが100円→1ポイント、ワンダフルプレゼント21というセディナのポイントが1,000円→1ポイントつくプログラムになっています。

とくにワンダフルプレゼント21では年間利用額によって翌年度のポイントの加算率が最大で50%アップする仕組みになっているので、クレジットカードの利用額の多い方はスズキポイントサービスと合わせてワンダフルプレゼント21の貰える「Wポイントコース」がおすすめです。

SUZUKIカードの特長1 Wポイントコースのステージポイント

ステージ ご利用累計金額 加算率
Uha!Uha!ステージ30 30万円以上70万円未満 30%
Uha!Uha!ステージ50 70万円以上200万円未満 50%

そして貯まったワンダフルプレゼント21は、ご当地グルメなどのグッズや、nanacoカード、VJAギフトカードなどの商品券、dポイント、Tポイント、楽天ポイントといったポイント交換、日本ユニセフや日本赤十字社への寄附などに充てることが可能です。

SUZUKIカードの特長2「ロードサービス」

SUZUKIカードには「CFスーパーロードサービス」というサービスが付いており、自動車の事故や故障など、24時間・年中無休、無料でかけつけて貰え、アフターフォローも万全なサービスです。

レッカーサービス、鍵開け、スペアタイヤ交換、ガス欠、バッテリー上がりなどが無料で受けられるので、任意保険でロードサービスを付ける費用を考えると、SUZUKIカードを持っているだけで利用できるロードサービスを使わない手はありません。

SUZUKIカードの特長3「スズキポイントサービス」

「Wキャッシュバックコース」と「Wポイントコース」のどちらでも貯めることができるスズキポイントサービスは、100円→1ポイントです。

貯まったポイントはスズキカードの加盟店での車検・整備・用品購入などに1ポイント→1円として交換することが出来ます。

カードで貯めたポイントを、まとまった金額が必要になる車検代に充てるなど、少しでも出費を減らしたい方にもピッタリのクレジットカードです。

SUZUKIカードの特長4「海外・国内旅行保険」

SUZUKIカードは、クレジットカードを持っているだけで海外旅行の際には最大で2,000万円、国内旅行の場合はあらかじめ旅行代金やツアーパッケージ代金をSUZUKIカードで支払うことで最大1,000万円の保険の対象となる特典が付いています。

年会費が安いクレジットカードでは旅行保険が付帯していないものも多く、特に海外旅行保険はクレジットカードのユーザーであるというだけで保険の対象となることから、保険面のサービスも充実しています。

特に車検代と言えば新車の場合は3年、その他は2年に一度必ず受けなければならないですし、車検代は整備費用や劣化したパーツの交換などで意外と値段が掛かってしまうものです。

しかし、SUZUKIカードであれば貯めておいたポイントを車検代などの支払いにすることができることからも、スズキの車をこれから購入する方や、現在スズキの車に乗っている方にはお勧めのクレジットカードです。

年会費は掛かってしまいますがサブカードとして利用することも出来るので、スズキの車に乗っている方はぜひ検討してみましょう。

全コラム一覧

このコラムに関連するコンテンツ


Pick Upコラム




クレジットカードの選び方

  • 年会費無料
  • ポイントが貯まる
  • 即日スピード発行
  • ゴールドカード
  • ETCカード
  • ショッピングリボ払い
  • 海外旅行保険付き
  • マイルが貯まる
  • ガソリン割引・ロードサービス
  • 公共料金支払いでお得
  • キャッシュバック
  • 学生専用カード

監修ファイナンシャルプランナー紹介




当サイトおすすめ 10枚の厳選クレジットカード

キャンペーン中クレジットカード
ページの先頭へ

NLバナー