ACマスターカードが独自の審査を行なっているものの、申込資格は「20歳以上69歳以下の安定した収入がある方」となっているため、無職中の方は申し込むことができません。
ですが無職と言っても収入があったり、学生や主婦の方もいると思います。どのようなパターンはダメで、どのような場合だと申し込むことができるのか、細かく見ていきましょう。
クレジットカードを申し込む場合に気になることと言えば、就業状況といった勤め先、年数などです。
アコムACマスターカードは、アルバイトやパート、派遣に従事して安定した収入のある方であれば、申し込みが可能です。
ですが、無職中の場合はどうなるのかと、悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
生活の収入源を他人に依存していない限り、全く収入がないという方は非常に少なく、ほとんどの方が何らかの収入を得ているでしょう。
ではその様な収益はどこまでが有職扱いとなり、どこまでが完全に無職の扱いを受けるのでしょうか。
今回はその様な個々のケースについて紹介していきます。
特にクレジットカードの審査では何かと話題が多く、独自の審査を行なっているアコムACマスターカードについて解説していきます。
アコムACマスターカードの申し込みが可能な範囲は、どの程度のものなのでしょうか。具体的な事例を紹介して、 それが一般的に無職中と言われる身分に当たるのかどうかを検証していきましょう。
まずは、アコムACマスターカードに申し込みが可能な方を、具体的な事例で紹介していきます。下記のケース毎の事例一覧を参照してみましょう。
![]() アコムACマスターカード |
具体的な申込者の事例 | 申し込みの可否 |
---|---|---|
本業は今失職中だが、ネットなどで毎月収入が継続的にある方 | いずれも申し込み可能 | |
具体的な本業は持っておらず、毎月FXなどの投資で収入を得ている方 (最低限生活するだけの収益は得られている状況) |
||
脱サラで、現在個人事業主で仕事をしており、そちらの収入で生計を立てようとしているが、まだ完全ではない | ||
現在内職をしており、そちらの収入はあるが、社員としての契約でもなく、期間従業員の様な扱い |
この申し込みの可否一覧を確認して驚いた方もいるかもしれません。ですが、一覧表で示した状況下にある方は、いずれも申し込み可能な方であり、正確には無職中とはなりません。
つまり何らかの収入、副収入であっても収入を得ている状態であれば、申し込みが可能なのです。
実際はほとんどの方が無職中という扱いになる事はあまりなく、申し込み可能な範囲と見なして良い訳です。
しかし本人に全く収入がない場合は無職中となりますので、申し込みはできません。
具体的な申し込み可能なケースを紹介してきましたが、実際に公式ページでの申込者の判定事例はどうなっているのか、公式サイトのよくある質問を参考に確認していきましょう。
![]() |
申込み基準などありますか? |
![]() |
20歳以上69歳以下の安定した収入と返済能力を有するお客さまが対象となっております。 |
![]() |
就職が内定の段階でも申し込みは可能ですか? |
![]() |
就職が内定の段階でも、現在アルバイトなどで安定した収入があるお客様でしたらお申し込みが可能です。その場合、就職後に再審査のうえ増額することも可能ですので、ご遠慮なくご相談ください。 |
![]() |
主婦、学生、パート、アルバイト、派遣社員でも申し込みは可能ですか? |
![]() |
お申し込みいただけます。本人のお勤めにより安定した収入があることが条件となります。ご本人のお勤め先がない専業主婦の場合はご契約致しかねます。 |
![]() |
年金受給者でも契約は可能ですか? |
![]() |
年収が年金受給のみでのご契約は致しかねます。年金受給以外に安定した収入と返済能力を有するお客さまでしたら審査のうえ契約が可能です。 |
Q&Aの判定事例 | 判定結果 | 判定可否の理由 |
---|---|---|
就職が内定の段階で厳密には収入をまだ得ていない (アルバイトはしている) |
申し込み可能 | 就業の状態は関係なく、アルバイトで収入を得ている |
主婦、学生、パート、派遣社員である | 申し込み可能 | 本人に収入があれば属性は関係ない |
主婦でも専業主婦の場合 | 申し込み不可能 | 本人に収入がなく、収入を配偶者でも他人に依存している |
年金受給者で他に収入なし。 年金のみで生計を立てている |
申し込み不可能 | 本人に収入がなく、収入を年金に依存している |
年金受給者であるが、それ以外に収入もあり生計を立てている | 申し込み可能 | 本人に収入が年金以外にある |
利用者に収入があればその身分、内容に関わらず申し込みは可能です。
ただし、本人に収入がなければ、他人からの収入で生活が出来ていても、相手に経済的なメリットがない場合は収入として認められません。
この事から、アコムACマスターカードが入会しやすいクレジットカードであることが分かります。
実際に申し込みを検討している方で、アコムACマスターカードの条件に見合うという方であれば、迷わず申し込みをしてみる事をお勧めします。
何らかの理由で審査に不安を捨てきれない方もいることでしょう。そこで、別の選択肢として誰でも発行できる「デビットカード」を紹介します。
デビットカードは「即時決済取引用カード」とも呼ばれる、預金口座に紐付けされたカードです。簡潔に説明すると、デビットカードは口座にあるお金をダイレクトに使用して支払うことができます。
ですので、口座にお金がない場合は当然ながら利用することができません。
このカードのメリットは、クレジットカードのように支払い金額を発行会社に一時委託する仕組みとは違い、自身の口座から直接お金が支払われるので、使いすぎることがないという点にあります。
基本的に、有職無職にかかわらず口座があれば誰でも即時発行することができます。
![]() |
預金額以上の利用はできない |
---|---|
![]() |
利用と同時に銀行口座から引き落とされる |
![]() |
高校生でも利用できる |
![]() |
ATM手数料の節約になる |
デビットカードは様々な銀行や信販会社、中には流通系の会社も発行していますが、多くの方が支持している三菱UFJデビットが最も有名です。
三菱UFJ銀行が発行しているカードなのでセキュリティ面からみても絶大な信頼と安心を兼ね備えています。
また、このデビットカードは補償面で待遇が良く、「ショッピング保険(海外)」や「不正利用保障」などが付帯しています。
以下の表でACマスターカードと相違点を簡単に確認しましょう。
支払方法 | 口座振替 | リボ払い |
---|---|---|
審査 | - | あり |
キャッシュバック |
0.2~0.5% | 0.5%~1% |
年会費 |
初年度、および15歳(中学生は除く)から23歳は無料。 2年目以降1,080円(税込) (年間10万円以上の利用で無料)" |
永年無料 |
付帯サービス |
・ショッピング保険 ・不正利用補償 ・利用履歴確認 |
・30日間金利0円サービス |
発行期間 |
- |
|
三菱UFJデビットは年会費がかかりますが、初年度は無料となっています。また、前年度の1年間に利用額が10万円以上超えた場合や、23歳以下の方は無料となります。
メリットとして大きいのが、VISAブランドだと利用額金額の0.2%が自動キャッシュバックがされる点です。
もし1年間で10万円以上を利用した場合は200円がキャッシュバックされ、年会費も無料となるので実質1,280円(税込)もお得にすることができます。
誕生日月にはさらにキャッシュバック率が高くなる特典があるので、実際には1,280円以上に還元されるでしょう。
ちなみに、入会特典として三菱UFJデビットの年会費が無料になるキャンペーンも行っているので、この機会に検討してみると良いでしょう。
デビットカードに関してはこちらのコラムでも紹介しているので、よければ覗いてみてください。
アコムACマスターカードは年会費が無料で審査が不安な方にもおすすめなクレジットカードのため、初めてクレジットカードに申し込む方や他のクレジットカードの審査に落ちてしまった方などに人気があります。
![]() ACマスターカード |
|
---|---|
年会費 | 永年無料 |
発行期間 | 即日発行(自動契約機(むじんくん)) |
支払い方法 | リボ払い |
その他 | ポイント制度よりも審査に不安なく通過したい方におすすめ |
また、カードの利用限度額の高さや審査完了後に自動契約機(むじんくん)経由ですぐにカードを受け取ることができることも魅力の一つでしょう。
メインカードとしてはもちろん、いざという時のサブカードとしてもアコムACマスターカードは非常におすすめなクレジットカードの一枚と言えます。
オススメは
コレ!
年会費 |
無料 |
---|---|
発行 |
最短即日 |
ショッピング |
14.60% |
利用可能枠 |
10万円~300万円 |