クレジットカードは使った分をしっかり支払うという信頼関係のもと成り立っているサービスです。
そのため、延滞が発生すると限度額が少なくなったり最悪な場合だと強制解約の措置も起こりえます。
強制解約になるとその後同じカードブランドのクレジットカードは作りにくくなりますし、何よりも信用情報に傷がつくので他のクレジットカードやローンの審査にも影響が出てきます。
もし「思ったより使いすぎてしまった…」と悩んでいる人はまず強制解約や信用情報を守るために一時的なローンの利用なども検討が必要です。
クレジットカードを利用しているとついつい気が大きくなり、使いすぎてしまった経験がある方はいませんか?
自分がいくら使ったか正確に把握することができず、請求書が届いて慌ててしまった経験がある方も多いはず。
来月になると払えるのに今は払うことができないと、頭を抱えている方もいることでしょう。
クレジットカードは信用を大事にしている為、延滞を続けてしまうとクレジットカード会社が何の通告もなしにカードの利用を強制的にストップしてしまうことがあります。
特にアメックスのクレジットカードを使っているなら、延滞はより厳しく判断されるでしょう。
クレジットカードを使っていて、そのカードがアメックスなのであれば、1回の延滞も命取りになってしまいます。
アメックスは独自の審査を行っているため、カードの信用問題には厳しく、延滞やその他の不正利用などでもカードをアメックスの方で強制ストップしてしまうこともあるのです。
カードを強制ストップされてしまうかも…と思い当たる節がある方は以下の3点に気を付けましょう。
クレジットカードを強制的にストップされたくないのであれば絶対に延滞をしてはいけません。
クレジットカードの支払いを延滞してしまうと、催促の電話や催促状が届き、遅延損害金の請求がきます。
遅延損害金は支払い日の翌日から支払いが完了した日までの期間に発生する利息のことで、入金が遅れた月の支払金額に対してクレジットカード会社で決められた利率で計算されるので、返済が遅れるほど金額が大きくなってしまいます。
短期の延滞であれば信用情報に傷はつかないだろうと思われる方もいらっしゃいますが、クレジットカード会社には延滞した記録は残っているのです。
延滞を繰り返し行った場合や悪質なものであると思われた場合は、信用情報に記載されることもあるため、数度繰り返してしまうと強制解約となります。
また、電話や催促状を無視して延滞が61日間以上続くと「
クレジットカードを何枚も所有している方がいますが、カードで借り入れをして支払期限までに入金を行わなかったことが判明すると、すべてのクレジットカードに影響が出る場合があります。
クレジットカード会社は信用情報を最も重要視しているため、定期的に信用情報の確認を行います。
クレジットカードに限らず、携帯料金やローンの利用状況はすべて信用情報に記録されるため、長期延滞をしていれば信用情報を確認されたときにクレジットカード会社にも知られてしまうのです。
自社のクレジットカードの支払いは滞っていなくても、延滞するリスクがあると判断され強制解約になることもありますので注意しましょう。
クレジットカードの利用方法には規制があり、利用枠の現金化や他人に貸してしまうなどやってはいけないことをやってしまった場合は、規約違反と判断されカードをストップされてしまいます。
規約違反は思わぬところに落とし穴が合ったりするので、カードの規約には目を通すようにしましょう。
クレジットカードを発行すればもう大丈夫だと思っていても、ルールを守らないとカードをストップされてしまうことはよくあります。
「これくらいなら大丈夫」と高を括らないで、ブラックリストに載ってしまわないよう気をつけてクレジットカードを利用してください。
強制解約を防ぐために、まず延滞をしている場合はすぐに支払いをしましょう。
アメックスカードだけでなく、他社クレジットカードや携帯料金も同様で、延滞をすると信用情報に傷がつき、他クレジットカードにも影響があるので強制解約される危険性があります。
支払いが遅れたことに気づいたら、即座にクレジットカード会社に連絡をして、再度引き落としを待つか指定された口座に入金し、支払いが難しい場合は返済計画を伝えて、支払い方法の見直しを相談しましょう。
強制解約された場合は、クレジットカードで支払いをしている公共料金等の支払いもできなくなり延滞扱いになってしまうので、銀行口座の引き落としなど支払い先を変更することが大切です。
強制解約されたクレジットカードは再発行できるの?
強制解約されたクレジットカードを再発行するには時間がかかります。
強制解約になった時点では信用情報が傷ついているので、クレジットカード会社としても支払いリスクが高い人にはお金を貸すことができないためカードを発行することができません。
クレジットカードを再発行するのであれば、時間をかけて良いクレヒスを積んでから再度申し込みをしましょう。
アメックスの締め日は3種類あり、引き落とし口座として利用する銀行によって異なります。
最も多いのは締め日が19日、引き落としが翌月10日のもので、アメックスプロパー以外の提携アメックスにつきましては異なるものもあるので注意しましょう。
また、アメックスの締め日が土日祝日になった場合は変更はありませんが、引き落とし日が土日祝日であった場合は翌営業日となります。
つまり、引き落とし日の10日が土曜日であった場合は12日の月曜日、10日が日曜日であった場合は11日の月曜日が引き落とし日となるのです。
アメックスの締め日はwebやコールセンターから、支払日は明細書からも確認することができます。
コールセンターの番号はカードごとに異なり、カードの裏面に記載されています。
コールセンターへ連絡をすると、3日締めの21日払い、7日締めの26日払い、19日締めの翌月10日払いの中から変更することができます。
しかし、引き落としに利用している金融機関によっては変更できないものもあるので注意してください。
※締め日または支払日だけを変更することはできません。
締め日・支払日の変更が完了するには1~2ヵ月かかるので、変更する際は余裕をもって行いましょう。
では、実際にアメックスを使っていて延滞になるのが確実で強制ストップされる可能性がある方は、どのような対策をとればいいのか?ということですが、キャッシング機能の付いたクレジットカードを発行しましょう。
ACマスターカードはカードローン付きのクレジットカードなので、このカードで借り入れを行いアメックスに入金することで、延滞を回避できます。
※ACマスターカードの利用限度額は最高300万円、クレジットとカードローンを合わせた場合は最高800万円です(※手数料・実質年率10.0%~14.6%)。
もちろんACマスターカードに借り入れした金額は返す必要がありますが、ACマスターカード借り入れを行った場合は35日ごとの返済方法となっていて、借り入れをした翌日から35日後が支払い期限となるのです。(※返済額に関してはカード発行時に決まります。)
35日間の返済期間があるのであれば余裕を持って返済することができますし、35日間あるうちの30日間の間であれば利息は付きません。
また、ACマスターカードは利用明細が届かないので家族に内緒でキャッシングをした場合もバレる心配はありません。
アメックスの返済に困っているのであればACマスターカードで一時的に借り入れを行い、支払いする事をおすすめします。
強制解約以外にも『お店がアメックスに対応していない』『限度額がいっぱいになってしまった』等の事態が起きてしまった場合でも、国際ブランドはMasterCard・利用限度額は最高で300万円のACマスターカードを持っておけば安心です。
アメックスカードは通常のクレジットカードよりも質が良く、誰もが持てるようなクレジットカードではありません。
アメックスカードを持っていることがその人のステータスとなる為、審査も厳しくなっているのでしょう。
ついつい使いすぎてしまい予想以上の請求書が届いたとき、『クレヒスに傷が付く……』『強制解約されてしまうかもしれない……』と、諦めてしまうのは早計です。
せっかくのアメックスカードをそんな簡単に手放す必要はありません。
特に今月は払えなくても来月は払える、というのであればACマスターカードを発行すべきと言えるでしょう。
ACマスターカードは35日間の30日以内であれば金利が無料になります。
このカードから借入を行いアメックスカードの返済に充ててしまえば、アメックスが強制ストップされる事もなくなるのです。
一時的な処置であったとしても、強制解約されてクレジットカードが発行できなくなってしまうよりは、今後の負担を少なくすることができます。
クレジットカードは一度強制ストップされてしまうと、その記録が残ってしまうため、アメックスをもう一度発行することは難しくなるでしょう。
一度のミスでアメックスを手放す必要はありません。
アメックスの返済が間に合わないと思ったら、ACマスターカードを発行して効率的にアメックスの返済を済ませましょう。
まずは
このカード!
初年度年会費 | 海外保険 | 国内保険 |
---|---|---|
無料 | - | - |
電子マネー | 発行期間 | 利用可能枠 |
- | 最短即日 | 10万円~300万円 ※300万円はショッピング枠ご利用時の限度額 |