セディナカードの審査でチェックされる2つの項目と審査状況の確認方法


セディナカードが選ばれている3つの特長

現在、年会費無料のカードが人気を集めています。しかし年会費無料のカードは数多く、どれにしようかと悩まれている方も多いのではないかと思います。

このセディナカードは年会費無料のカードでありながら、ポイントがどんどんたまるお得なカードである点が大きな長所となっており、選ばれています。

セディナカードは通常でも200円ごとに1ポイントと還元率が高い上に、入会後3ヶ月はポイントが3.0倍となり、全国のセブンイレブンとイトーヨーカドーの各店舗でのショッピングでもポイントが3.0倍、さらにETCの利用と海外でのショッピング利用でポイントが1.5倍と、非常にポイントが貯まりやすくなっています。

セディナカードの利用で付与されるポイントである「わくわくポイント」は、貯まったポイントに応じてさまざまなグッズや商品券(1,000ポイントから同額のVJAギフトカードとJCBギフトカード、ダイエーグループ商品券等に交換できます)に交換できるほか、500ポイント単位でnanacoポイントに、また5,000ポイントで5,000ポイント分のnanacoカードに交換することもでき、ダイエーやセブンイレブンをはじめとしたさまざまな店舗での買い物に利用することも可能となっています。

しかしセディナカードが選ばれている理由は、これだけではありません。

セディナカードにはカードで購入した商品の破損や盗難に対して、上限50万円まで保障されるショッピング保険が付属しています。この保険は一括払いでの購入品にも適用され、さらに年間50万円が上限、購入日から180日までの適用が可能となっています。一般的なカードのショッピング保険の適用期間は90日であることを考えると、年会費無料のカードとしては非常に魅力的な条件を備えていると言えるでしょう。

また、セディナカードは代金の利用明細がOMC Plusの「ご利用明細」のページから閲覧できる仕組みとなっています。そのためインターネットを日常的に利用する人にとっては、利用明細や残高がネットですぐに確認できる点や情報をネット上で一括管理できる点も魅力となっています。

審査でチェックされる2つの項目とは?

セディナカードはOMC、セントラルファイナンス、クオークの3つの会社が合併して出来た会社です。セントラルファイナンスとクオークは信販会社であったため、これらの会社の合併によって誕生したセディナが発行しているセディナカードも信販系のクレジットカードになります。そのためセディナカードは、銀行が発行している銀行系のカードに比べると審査が穏やかになっています。

審査でチェックされる2つの項目

①申込者が18歳以上であること。

②固定電話か携帯電話を持っており、本人確認の際に確実に連絡が取れること。

そこで気になるのが審査です。セディナカードの審査はどういった条件で行われるのかを確認してみましょう。

まず、これはほとんどのカードがそうであるとは思いますが、申込者は満18歳以上であることが条件です。

次に、セディナカードの審査には本人確認と在籍確認の電話連絡があるので、固定電話か携帯電話の所有が必要です。過去の例では今は住んでいない実家等の電話番号を記載したことで本人確認が取れず、カードの発行が見送られてしまったケースもあるので注意しましょう。そのため電話番号を記載する際には、確実に連絡が取れる番号を記載しておきましょう。

セディナカードの審査をクリアするコツ

また、セディナカードはキャッシング枠を可能な限り0で申し込むと審査に通りやすいという特長があるようです。キャッシングが利用できなくなることで不便に思うかもしれませんが、審査に不安がある人は実践してみると良いかもしれません。キャッシング枠は後日変更することもできるので、心配はいりません。

審査状況はウェブで確認できるのがセディナカードのメリット

セディナカードの申込には「簡易自動登録」と呼ばれるシステムがあり、これを利用することでインターネット上での審査状況が確認できるようになっています。これもウェブ明細と同様に、インターネットを頻繁に利用する人にとっては便利な機能であると言えるでしょう。

しかしインターネット上で審査状況を確認するには、申込番号の入力が必要です。申込を完了した時に表示される「お申し込み番号」をメモするか、申込完了画面を必ず印刷しておくようにしましょう。

セディナの公式ウェブサイトにある「審査状況確認」の画面に申込番号と生年月日、電話番号を入力することで、審査状況が確認できるようになっています。

審査期間は人によって時間がかかる場合もありますが、最短1日で審査の結果がでます。またカードが到着するまでの期間も早くて1週間なので、スムーズにカードが取得できる点もセディナカードの魅力であると言えるでしょう。

セディナカードのラインナップから選ぶベストな1枚

このように魅力的な特長を持ち合わせたセディナカードですが、このカードには他にもさまざまなラインナップがあり、それぞれに異なるメリットを持っています。

「セディナクラシックカード」

このカードには1,000円の年会費がかかるものの、利用付帯で最高1,000万円の海外・国内旅行保険(旅行費用をカードで事前に支払った場合に適用)と最高50万円のショッピング保険という3つの保険が付属しているのは魅力的であると言えるでしょう。

「全国のセブンイレブン、イトーヨーカドー、ダイエー、イオンの各店舗で毎日わくわくポイント3倍」といった特典の他「藤田観光グループの対象施設でポイント5倍」「全国450店の宇佐美直営サービスステーションでポイント3倍」というポイントアップ特典も利用できるので、サービスが充実したお得なカードであると言えます。

「セディナカードJiyu!da!」

セディナカードJiyu!da!は買い物の際、支払方法を1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、ボーナス2回払いの中から選べることができるようになっています。

このカードは基本の支払い方法がリボ払いになっているので、1回払いに指定した場合は支払い方法が自動的にリボ払いになります。これは「よゆう払い」という支払い方法で、お金に余裕がある時はリボ払いでの金額に支払い金額を上乗せすることで、月々のお財布事情に合わせて利用代金を支払うことができるようになっています。さらにこのセディナカードJiyu!da!は初回手数料が無料になっている点も、リボ払いを利用する人にとってはお得に感じることでしょう。

またセディナカードJiyu!da!は海外旅行保険の機能こそカットされているものの、国内旅行保険やショッピング保険に関しては上記のセディナクラシックカードと同様のサービスが付属しており、支払方法の使い勝手の良さも加えると、非常に便利な機能を持ったカードであると言えるでしょう。

このように、セディナカードにはそれぞれにメリットを持っています。しかし利用者が18歳から25歳までの年齢であれば、もっともおすすめしたいカードが「セディナカードファースト」です。

「セディナカードファースト」

セディナカードファーストは初年度の年会費が無料で、しかも翌年以降の1,000円の年会費も前年に1回以上ショッピングを利用すると無料になるため、高い確率で年会費がかかりません。このような条件にも関わらず、セディナクラシックカードとほぼ同様のサービスを利用することができるのです。(前年のショッピング利用枠に応じてポイント率が上がるトクトク!ステージのサービスは付属していません)

セディナカードファーストの利用者が26歳になると、最初のカード更新時からセディナカードクラシックへと切り替わります。

利用する人によって魅力に感じるポイントはさまざまなので、もっとも良いと思うカードも人それぞれかも知れません。しかし年齢が18歳から25歳の人の場合は、サービスの充実度から考えて、セディナカードファーストを持つことをおすすめします。

審査に関わる2点のチェック項目をクリアしていれば、セディナカードの申込は可能です。セディナカードにはさまざまな特長を持ったカードがありますので、自分の条件に合ったカードを選び、生活をより便利にしていきましょう。



セディナ OMCキティカード

年会費

無料

還元率

0.5%

発行期間

最短3営業日

ETCカード

無料

初年度年会費 海外保険 国内保険
無料 1000万円 1000万円
電子マネー 発行期間 利用可能枠
電子マネー 最短3営業日 -



クレジットカードの選び方



Pick Upコラム

shinsa_top
どうしても審査を
通過したい方に
shinsa_top
すぐにお金が
必要な方に
mobit_top
とにかく早く
カードが欲しい方に
shinsa_top
複数の支払いを
まとめたい方に

クレジットカードの選び方

当サイトでよく読まれているコラム

関連サイト

外部参考サイト

監修ファイナンシャルプランナー紹介

クレジットカード研究Labでは、アフィリエイトプログラムを利用し、 アコム株式会社、株式会社JCBより委託を受け広告収益を得て運営しております。